20220222190621

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647278003/

参考元:https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un-idJPKCN2LB20N?feedType=RSS&feedName=special20
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:18:02.56 ID:J9OpOEr80
国連役に立たん

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:21:29.94 ID:FM2j2+Gg0
国連からロシアを除名しろよ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:25:15.27 ID:8sAi3iEB0
中国が常任理事国に居ると
ロシアや北朝鮮に関する決議は無条件で否決するからな
いつもこの二国のせいで否決される

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:31:40.44 ID:KmdQUsPb0
>>35
否決ってか欠席やろ

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:26:12.01 ID:lKq4865r0
核持ってるから何やってもいいなんて言っちゃった国が核持ってるのが間違いな訳で
この戦争が終わったらいろんなことが見直されるんだろうな

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:36:51.04 ID:29WA7dEB0
遅い
存在する意味も怪しい

76: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:37:41.23 ID:cVLvpV+O0
キューバ危機とどっちがヤバい?

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:43:41.77 ID:faN3FnKn0
>>76
今が1万倍ヤバい

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:43:41.97 ID:zJKX5jRf0
>>76
圧倒的にキューバ危機
アメリカVSロシア(ソ連)の直接対決なんて構図はあれ以降無い

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:38:20.42 ID:sfs0ID/40
国連w
屁のツッパリにもならんなw

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:40:22.51 ID:jjFzd4o20
例えばロシアがウクライナに核攻撃をしたら、アメリカや他の核保有国が核で反撃するなんてことがあるわけ?

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:41:39.00 ID:kil2h0MY0
>>82
あり得るかあり得ないかでいえばあり得るだろ

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:41:39.41 ID:D0ZNajDY0
>>82
しないしできない
法的根拠がない

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:51:23.32 ID:kAaPIuPH0
>>82
「戦術核」だからそれはない

86: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:41:08.67 ID:ethtrXCM0
キューバ危機は寸前でソ連が退いたので回避されたけど
今はプーチンがイケイケでくらべもんにならんほど核戦争に
近づいてる 今回はアメリカがロシアの核のおどしに腰が引けてるのが
救いだが

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:41:29.70 ID:SbVic64o0
国連なんて常任理事国のお友達クラブ
事務総長なんてただのお飾りだしな。
こんなものを信頼するほうがおかしいだよ。

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:50:39.00 ID:RoDojALm0
敵対行為やめよ→言って聞く相手じゃない、しかし一応警告

137: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 02:51:17.40 ID:v8JMeIX90
キューバ危機に比べれば全然余裕

196: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:01:42.12 ID:h5Shpdvy0
使わない兵器なんか本当は何の抑止力にもならんのだけどね

201: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:02:40.73 ID:kil2h0MY0
>>196
今の所は抑止力あるから

240: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:07:40.83 ID:zJKX5jRf0
プーチンがウクライナ奪取した後に何をしたいのかが全く分からないから怖い
いやウクライナを奪取したいかどうかすら分からない

242: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:07:48.20 ID:/h0koTnl0
そもそも国連が役に立ったこと一度でもあったのか

292: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:13:12.97 ID:3TrRaJoY0
世界大戦あり得る雰囲気になってきた

307: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:14:23.46 ID:sHXFio0P0
>>292
それを言っちゃあおしめぇよってことプーチンが言ってるからな
アイツマジでリミッターどこに忘れてきたんだ

295: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:13:30.00 ID:ethtrXCM0
そらアメリカも世界一の繁栄を棒に振って
韓国並みの経済規模のロシアと核戦争で共倒れでは割りに合わんわなw
ここでロシアの挑発には乗れない

303: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:14:06.91 ID:zKM+cfPZ0
ロシアと西側の国が核兵器のことを言及しなくなってきてるのにガソリンに火つけるなよw
タイミング悪いなぁ

321: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:15:56.99 ID:DL4Pu0L70
国連が機能してないのがよく分かる

424: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:27:54.95 ID:iugypfI60
わずかでもいいからプーチンの逃げ道を残しとくべきだろな。

425: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:28:02.19 ID:wd/gWCLV0
情報機関からの報告で進軍すれば親露派が確実に決起するとか信じていたんだろうな
自信家が中国にまで見捨てられ壊れた時の発狂は確かに怖いな

458: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:32:54.38 ID:rEA5Km1p0
核兵器は使えないだろ
意味無いもん
使ったら、世界から総スカンになるし

462: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:33:45.17 ID:BuXUo4ZH0
>>458
だからロシアはもう総スカン食らってるんだって

491: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:38:14.08 ID:+lI9OHKj0
>>1
核のリスクが無くなったと判断してからこういうこというの止めようよ。
ほんとに危なかったのは10日くらい前だろ。

496: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:38:42.36 ID:5wFZ+YwH0
>>491
ほんそれ
コイツらいつも卑怯だよな

517: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:41:31.60 ID:XmN9vyz10
これさ、相手がまともなら、核持ってる国同士
紳士協定で敵対的行為を停止できるけど
相手が頭おかしくて、核をチラつかせて侵略してくるような奴らなら
毅然とした態度で拒否しないと、侵略されてもただ見てるだけって事になるぞ
撃ってきたら撃ち返すしか手はねぇんだ、それが核の均衡
何を言ってるんだコイツは

529: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:43:50.00 ID:rZPf/Zqy0
国連ってなんのために存在してるの?

571: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/15(火) 03:48:53.08 ID:AgGcNwDC0
国連が無力すぎてなあ。