
引用元:菅義偉が総理在任の一年間でやったこと一覧wwwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647865062/
1: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:17:42 ID:YfJY
・コロナワクチン全国民分を早期に確保、ついでに3回目分まで確保
・一日あたりの接種ペース100万人超達成(日本は一時、世界トップクラスの接種率になる)
・75歳以上の高齢者のうち、年収200万円以上の医療費を2割まで負担増→現役世代の保険料負担を720億円軽減
・最低賃金を一年で28円アップ(史上最大の上げ幅)
・携帯料金の値下げ→国民の負担額は年換算で4,500億円軽減
・不妊治療の保険適用化(若い世代が子供を産みやすい環境の土台づくり)
・デジタル庁開設(総選挙から1年半という短さで発足させる)
選挙に行く老人に厳しく、選挙に行かない若者に配慮した政策を続けた結果、都議選で自民党が苦戦し、自民党内からも不支持が増える
→退陣
・一日あたりの接種ペース100万人超達成(日本は一時、世界トップクラスの接種率になる)
・75歳以上の高齢者のうち、年収200万円以上の医療費を2割まで負担増→現役世代の保険料負担を720億円軽減
・最低賃金を一年で28円アップ(史上最大の上げ幅)
・携帯料金の値下げ→国民の負担額は年換算で4,500億円軽減
・不妊治療の保険適用化(若い世代が子供を産みやすい環境の土台づくり)
・デジタル庁開設(総選挙から1年半という短さで発足させる)
選挙に行く老人に厳しく、選挙に行かない若者に配慮した政策を続けた結果、都議選で自民党が苦戦し、自民党内からも不支持が増える
→退陣
2: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:18:18 ID:GK7o
携帯料金だけで一生の政治生命のお釣りくる
4: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:19:18 ID:Xnys
コロナ無い時登板させたかったなとは思うけれども
13: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:24:39 ID:YfJY
>>4
逆にコロナの初期対応ガースーがやってくれたのは助かったわ
逆にコロナの初期対応ガースーがやってくれたのは助かったわ
18: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:26:00 ID:Xnys
>>13
初期とは
初期とは
22: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:28:04 ID:YfJY
>>18
すまん、ワクチン接種の初期って意味や
コロナ流行り始めたころとは違うな
すまん、ワクチン接種の初期って意味や
コロナ流行り始めたころとは違うな
6: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:21:12 ID:YfJY
自分の生活が良くなった実感があるかって結構争点になるけど
少なくとも安倍や岸田よりはあったはずなのに支持率クソ低いおじさん
少なくとも安倍や岸田よりはあったはずなのに支持率クソ低いおじさん
25: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:30:32 ID:6De3
ガースーは寡黙な職人タイプやな
退任後みんなが評価し始めてるという
退任後みんなが評価し始めてるという
30: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:32:45 ID:sz0J
実力は良かったんやけど喋りがね、
35: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:34:31 ID:EuYI
有能すぎる
46: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:38:24 ID:N6XN
老人優遇しない政治家って票がもらえないから再選は果たしにくいんだよな
でもやってることは滅茶苦茶正しいんだよね・・・
でもやってることは滅茶苦茶正しいんだよね・・・
49: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:39:21 ID:6De3
ガースーも安倍ちゃんも退任後にイキイキしだすの草やわ
しゃーない
しゃーない
58: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:43:46 ID:b6LO
少なくとも携帯料金下げてくれたのはダイレクトに家計が助かった感あったわ
63: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:44:41 ID:nPZy
愛嬌大事やなって思った
安倍ちゃんの振る舞いに慣れきってたからな
安倍ちゃんの振る舞いに慣れきってたからな
64: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:44:44 ID:b6LO
というか岸田って今何してるの?
なんで支持率落ちないんだ?
なんで支持率落ちないんだ?
69: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:46:55 ID:bLI1
そういや老人5000円バラマキは頓挫しそうらしい
71: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:47:17 ID:JVBo
逆にどんな失敗とかしたんや
79: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:49:48 ID:FnAc
>>71
マスコミ対策は壊滅的だった
実際の政策が重要なのは当然なんだけど
トップとして国民(や外国)向けの情報発信も重要
この辺はゼレンスキーが良くも悪くもうまく使ってる
マスコミ対策は壊滅的だった
実際の政策が重要なのは当然なんだけど
トップとして国民(や外国)向けの情報発信も重要
この辺はゼレンスキーが良くも悪くもうまく使ってる
72: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:47:21 ID:vWpR
でも安倍・菅・岸田の中で一番上司になって欲しいのは岸田かな
ちゃんとやってくれそう
ちゃんとやってくれそう
73: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:48:05 ID:nPZy
菅ちゃんなんかいつも不機嫌そうだった印象
74: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:48:39 ID:6De3
>>73
末期は疲れ切って愛嬌なかったな
末期は疲れ切って愛嬌なかったな
78: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:49:46 ID:nPZy
ロシアがぶっ壊れてきてる中で
岸田ちゃんは謎の安心感ある
岸田ちゃんは謎の安心感ある
80: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:49:54 ID:bLI1
自民の「上げる」になんで期待してんだか
確実に上げる遂行するのは増税くらいやぞ公約通りや
確実に上げる遂行するのは増税くらいやぞ公約通りや
84: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:51:49 ID:iHzm
>>80
確かに増税だけは抜かりなくやるなw
まあ国民も増税がわかって投票してるんやし問題ないやろ
確かに増税だけは抜かりなくやるなw
まあ国民も増税がわかって投票してるんやし問題ないやろ
82: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:50:51 ID:6De3
一党独裁を防ぐためには野党のクッソしょうもない追及とかも意外と大切なのかもなとプーチンを見て思いました
85: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:52:24 ID:uqjj
>>82
形だけやからなあ
反対は反対でええけど中身が伴って欲しいんや
形だけやからなあ
反対は反対でええけど中身が伴って欲しいんや
89: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:52:57 ID:vWpR
>>82
クッソしょうもない追及ができること自体が幸せなのかもしれない
クッソしょうもない追及ができること自体が幸せなのかもしれない
91: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:53:31 ID:FnAc
>>89
あの時期に桜じゃなくてコロナ対策追及すれば少しは見直したのに・・・
あの時期に桜じゃなくてコロナ対策追及すれば少しは見直したのに・・・
100: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:54:35 ID:nPZy
安倍ちゃんのインパクトがデカ過ぎる
もうみんなの心の総理やろ
もうみんなの心の総理やろ
103: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:55:18 ID:XYpo
>>100
在任期間が長くてキャラが濃かったからやろか…
在任期間が長くてキャラが濃かったからやろか…
104: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:55:18 ID:3iWb
>>100
YouTubeでピアノ弾いただけでニュースになる男
YouTubeでピアノ弾いただけでニュースになる男
106: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:55:35 ID:vWpR
>>100
実際よく分からんが謎の親近感がある
実際よく分からんが謎の親近感がある
110: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:56:20 ID:6De3
安倍ちゃんって海外首脳から好かれる能力だけは凄かったな
トランプとか「大阪サミットはシンゾーの隣じゃないとヤダ!」言うてたらしいやん
トランプとか「大阪サミットはシンゾーの隣じゃないとヤダ!」言うてたらしいやん
116: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:57:33 ID:vWpR
>>110
サミットじゃなくて国連の昼食会やろ
シンゾーが出席しないなら俺も出ないってトランプが言ってた
サミットじゃなくて国連の昼食会やろ
シンゾーが出席しないなら俺も出ないってトランプが言ってた
113: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:57:05 ID:DoSd
ニキら的に岸田はどうなん?
117: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:57:37 ID:ETsf
>>113
経済音痴
それ以外は無難というか
経済音痴
それ以外は無難というか
123: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 21:58:29 ID:bLI1
今でも安倍って支持あるもんなある意味アンチからも
こいつ今から出たら党内でも選挙でも勝つわ
>>117
経済音痴って本来なら致命的なのにな
こいつ今から出たら党内でも選挙でも勝つわ
>>117
経済音痴って本来なら致命的なのにな
157: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:06:14 ID:T5yR
ワイも菅はよくやったと思うわ
160: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:06:54 ID:CnfN
まあ何かホンマに一番誰もやりたくない役を買って出てくれたよな
162: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:07:00 ID:nPZy
菅ちゃんは国民に対して1番説明が必要な時期に口下手だったのが采配ミスやったな
165: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:08:02 ID:ocUV
>>162
冷たいとか叩かれて「ガースーです」とか冗談入れたらスベった判定される地獄
冷たいとか叩かれて「ガースーです」とか冗談入れたらスベった判定される地獄
167: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:08:14 ID:6De3
>>165
かわいそすぎる
かわいそすぎる
169: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:08:34 ID:nPZy
>>165
頑張ってる感が出ちゃったのがね…
頑張ってる感が出ちゃったのがね…
213: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:14:52 ID:72jG
安倍の尻拭いほんまかわいそう
223: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:16:23 ID:nPZy
外交特化型の岸田ちゃんが今総理やっててくれて良かったのかもしれん
世界荒れてるし
世界荒れてるし
225: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:16:31 ID:CnfN
アッベは国会でのレスバは強いから
229: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:17:09 ID:CaCp
>>225
謎の余裕顔ホントすき
謎の余裕顔ホントすき
249: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:21:14 ID:bLI1
総理なんて選挙強ければ誰でもええんやろ
実際安倍は選挙で増税する言うて負けなかったし
増税言うて支持も下がらんかったという凄まじい政権
実際安倍は選挙で増税する言うて負けなかったし
増税言うて支持も下がらんかったという凄まじい政権
255: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:24:07 ID:ABwy
高齢者の医療負担上げたのはデカいわ
てか誰だよ最初無料にした馬鹿は
アレのせいで現役の負担デカすぎやわ
てか誰だよ最初無料にした馬鹿は
アレのせいで現役の負担デカすぎやわ
300: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:35:16 ID:mZ1J
近年まれにみる有能だった
自分の役目がわかってたかのような仕事
自分の役目がわかってたかのような仕事
311: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:37:47 ID:wwEv
ほとんど官僚がやってること定期
319: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:38:40 ID:HFQ3
>>311
それを調整するのが国会議員の仕事やで
それを調整するのが国会議員の仕事やで
331: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:41:05 ID:EYTl
菅さんももう少しずるがしこかったら良かったのにね
岸田さんも真面目そうで損するタイプだわ
岸田さんも真面目そうで損するタイプだわ
353: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:49:55 ID:BlYw
こいつ普通に頑張ってたよな、誰がどう見てもトカゲの尻尾だったから想像通りの凋落だったけど
356: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 22:51:15 ID:ocUV
>>353
最悪引き継いだ安倍の総裁任期だけで終わってもええから
ワイのやりたいようにさしてもらうわでほんまにその期間で終わってまった
最悪引き継いだ安倍の総裁任期だけで終わってもええから
ワイのやりたいようにさしてもらうわでほんまにその期間で終わってまった
362: ■忍【LV3,おおがらす,QI】 22/03/21 22:59:23 ID:r9ts
割と頑張った方よな
365: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 23:02:12 ID:T246
菅は良くやった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (112)
milio
が
しました
milio
が
しました
社長みたいなもんだな
milio
が
しました
コロナ蔓延のせいで良いタイミングでの解散総選挙できなかったから、
党内の支持とりつけられず総裁選出馬をとりやめるしかなかった
その直後から総裁選までに急速にコロナが(一時的ではあったが)ほぼ終息に向かったのは皮肉としかいいようがない
コロナの終息か総裁選があと一歩早ければ続投できてた
milio
が
しました
それと官房長官時代はもっと酷い、人事権を職権濫用してたからな
特に農林水産省の恨みは凄いと思うぞ、日本の農林水産を切り売りした売国奴だし
milio
が
しました
追放系なろう小説でも読んどけよ
milio
が
しました
↓
◯開催可否でぐずぐすしていたオリンピックの開催を決定。その後さんざん感染爆発すると言われるも抑えきる
◯アメリカがやっていた福島産の輸入規制を撤廃させる
◯決めかねていた汚染水処理を決行
◯コロナ禍のくっそ忙しい中で国民投票法、種苗法などのやり残し重要法案を一掃する
それと総務大臣時代にふるさと納税制度を導入した人でもある。
一年ちょっとでこれだけの実績を上げれば優秀だよ。
milio
が
しました
生まれた時から景気が良く、若い時に苦労の経験がない
今どきの高齢者に、不景気の日本のコントロールが出来るわけがない。
しかも2世3世の政治家だらけ、叩き上げでも元官僚。
どちらにしても奨学金を借りた経験もなく
親に学費を払ってもらい大学に行った高齢者たち。
見た目は老いていても中身は子供。甘ったれちゃんですよ
milio
が
しました
政治家として仕事やってくれりゃいいからマスコミの語る愛嬌とか本来いらんし
意味不明な基準で評価されてる印象強いわ
milio
が
しました
最低はもちろん角栄
milio
が
しました
あのぶっきらぼうな対応はもうちょっとなんとかならんかったか。あれで年寄連中の好感度だいぶ下がったろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
あの人のせいで失った票結構あったんじゃないかな
milio
が
しました
接種体制が上手く回ってるってことだろうに
milio
が
しました
milio
が
しました
あいつが余計なことしなけりゃよかった
milio
が
しました
milio
が
しました
まああんな状況で投げ渡されたらそらキツイわ
milio
が
しました
milio
が
しました
一方で、演説の能力が大事だということもよく理解できた
milio
が
しました
アホの小泉君
milio
が
しました
それ在任中に分からなかった自分がバカだって言ってんのかw
milio
が
しました
milio
が
しました
アホ面までそっくりでもう終わりだよこの国
milio
が
しました
携帯会社に携帯料金の値下げをするように促す発言をしただけ。
携帯料金の値下げの法案があるわけでも無いからね。
ゴールドマン銀行に日本での免許を与えた。(中小企業“再編”という名の淘汰政策のためか?)
milio
が
しました
もっとこんな影で言われるだけじゃなく皆が菅凄かったねって言われるようなんじゃないとw
milio
が
しました
自民内の派閥争いには弱かった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アイヌをロシアの先住民認定に、これが何のことだかわかる人は賢い
ちなみにアイヌって元々カラフトや北の方から北居住民で北海道には既に大和民族倭人が住んでいた・・・
アイヌが来たのは鎌倉時代辺りで全然先住民じゃない、それを無茶苦茶にしてしまった張本人
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政治屋としては小池以下だった
んで批判してたやつはネット世代!とか言ってたくせに結局マスコミに踊らされてるんだから笑えるわ
milio
が
しました
↑
と、メイコさんが何か言うとる(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ官僚には選挙がない、人気や票の事は考えず淡々と必要な政策を進めるだけ
結果として選挙人気には繋がらない
milio
が
しました
それが今現在であり、いわゆる、代償というツケ・・・
milio
が
しました
宮様まで危険に晒したあのサッムい開会式のために死んだ人が浮かばれない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政治家として存在感が薄く感じちゃうのは致命的よね
milio
が
しました
milio
が
しました
散々この人にやられたからなぁ
生きる価値の無いパヨちゃんがね
milio
が
しました
milio
が
しました
東京オリンピック開催に感謝
milio
が
しました
>退陣
いや安倍菅と岸田ではマスコミの扱い方が明らかに違うだろ。
岸田になってワクチンが遅れても、オミクロンが流行っても、マンボウ発令してもマスコミは政権を叩かないじゃん。
マスコミがコロナ不安と不満を煽ったせいで支持率が落ちたんだよ。
milio
が
しました
新しい産業(5G)に邪魔だから国民のためでは無い🦆
milio
が
しました
milio
が
しました