
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648088938/
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:30:06.46 ID:wPZP84qz0
一国じゃなくて手下だと思ってるから
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:35:24.87 ID:W85twXNj0
>>5
結局それやな
結局それやな
596: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:13:18.41 ID:S3207Jvg0
>>5
属国が起こしたケシカラン反乱だと思ってるよな
属国が起こしたケシカラン反乱だと思ってるよな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:30:18.96 ID:63sY1dum0
欧米の脅威に晒されてるロシア国民を守りたかったんだよ
進撃の巨人のエレンと同じ
進撃の巨人のエレンと同じ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:35:13.84 ID:Tygk35FM0
>>6
その脅威が事実として顕在化してないうちは妄想でしかない
あくまで仮想敵国なので侵略の正当な言い分にはならない
その脅威が事実として顕在化してないうちは妄想でしかない
あくまで仮想敵国なので侵略の正当な言い分にはならない
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:31:57.66 ID:VvUICl9z0
日本でいえば昭和脳の年寄り政治家でしょプーチンは
もう指導者としての消費期限切れてんだよ
もう指導者としての消費期限切れてんだよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:32:19.46 ID:4comuqt80
本当に数日で終わると考えてなきゃ攻めてないし非難されて当然の情報を流される訳もない
甘い考えで攻めて失敗したからごまかそうと今さら必死になってると考えるのが一番自然だろうな
甘い考えで攻めて失敗したからごまかそうと今さら必死になってると考えるのが一番自然だろうな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:32:20.44 ID:SF+i7mhL0
ウクライナを占領したらその隣国に「なにNATOに入ってんだゴルァ」と進行するんじゃないの?
赤一色になるまで止まらないじゃん
赤一色になるまで止まらないじゃん
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:47:00.73 ID:yc/GNrwk0
>>20
こわーい
こわーい
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:47:57.60 ID:2oTwJpDS0
>>20
それやると戦争になるから、NATOに入っちゃった国にはやらないでしょ
それやると戦争になるから、NATOに入っちゃった国にはやらないでしょ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:33:09.57 ID:yX6edt+Z0
驚異だからだろ
アメリカも自国に脅威なら攻撃してるぞ
アメリカも自国に脅威なら攻撃してるぞ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:33:52.34 ID:Si6p7kgR0
>>25
キューバ危機と似たようなもんだよね
キューバ危機と似たようなもんだよね
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:33:13.30 ID:jkdLd0Yo0
・ウクライナのNATO入りを妨害できる
・アメリカの闇を暴いてアメリカを失墜させる
・新経済圏確立によるドル経済の破壊
・新しい領土獲得
戦争するメリットしかない
ロシアは制裁には慣れてるからな
・アメリカの闇を暴いてアメリカを失墜させる
・新経済圏確立によるドル経済の破壊
・新しい領土獲得
戦争するメリットしかない
ロシアは制裁には慣れてるからな
798: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:25:28.58 ID:Sa3AVs1r0
>>26
思ったよりロシア強くないから失敗したらどうなるの?
思ったよりロシア強くないから失敗したらどうなるの?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:33:26.66 ID:Si6p7kgR0
もとの縄張りを取り戻すためかな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:33:42.32 ID:FjkwXJQv0
弟が裏切ったから憎さ100倍だろ?
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:00:43.05 ID:FjZf5p6G0
>>31
それあるよな。他人より許せないっていう感情w
それあるよな。他人より許せないっていう感情w
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:34:30.74 0
手下がどんどん寝返ってる中で、側近まで寝返ろうとしてるから
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:34:47.58 ID:aVyKGfuy0
そもそも何で親ロシア派をロシアへ移住させて守ってあげなかったの?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:36:57.45 0
>>39
むしろ、いつでも軍事侵攻できるように親ロシア派の入植を推奨している
むしろ、いつでも軍事侵攻できるように親ロシア派の入植を推奨している
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:35:02.81 ID:kvp8A2Bc0
調べれば調べるほど面倒臭い国だよね
・もともとソ連で一つの国
・チェルノブイリ原発のあるところ
・核兵器もあった(90年代に米ロが廃棄させた)
・中国に空母売った
・国内に親西派と親露派がいる
・2014に親露派の大統領が暗殺されかけてロシアに亡命
・その後ロシアがクリミアを制圧。東側を独立させようとする
・東側はずっと内戦状態だった。ロシア軍は公的には参戦せずに親露派を支援してた建前
・2022ロシアが侵攻
・もともとソ連で一つの国
・チェルノブイリ原発のあるところ
・核兵器もあった(90年代に米ロが廃棄させた)
・中国に空母売った
・国内に親西派と親露派がいる
・2014に親露派の大統領が暗殺されかけてロシアに亡命
・その後ロシアがクリミアを制圧。東側を独立させようとする
・東側はずっと内戦状態だった。ロシア軍は公的には参戦せずに親露派を支援してた建前
・2022ロシアが侵攻
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:36:46.85 ID:fwYiJ+uV0
ものすごくスケールを小さくすると「花見の場所の取り合い」
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:36:57.46 ID:76XAhpE+0
ロシアの大統領が過激思想の持ち主だから
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:37:43.70 ID:zP2vX90/0
独立した国を未だに自分の家の庭と思ってるのが痛すぎる
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:37:47.52 ID:IAifNhmq0
ソ連復活とかいう野望
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:37:48.75 ID:G5zi/ajb0
これウクライナ勝ったらロシアに変わって常任理事国入りあるで
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:38:05.78 ID:K1knJc/J0
プーチンは豪華な宮殿を建築しているらしいね。
その宮殿の建設費用を賄う為にウクライナの富を独占しようとしたのが侵略の真相
その宮殿の建設費用を賄う為にウクライナの富を独占しようとしたのが侵略の真相
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:38:06.06 ID:lZqwc1SO0
ぼくも気になります
テレビはウクライナかわいそうばっかでなんでこーなったをやらない
テレビはウクライナかわいそうばっかでなんでこーなったをやらない
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:40:25.18 ID:fwYiJ+uV0
>>80
始まった頃はなぜこうなったかの解説はしていたけど
ひと月も経てば忘れてしまうものね
始まった頃はなぜこうなったかの解説はしていたけど
ひと月も経てば忘れてしまうものね
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:41:24.58 ID:TDhaK+h60
>>80
一ヶ月以上前からずっと報じてるだろ
ロシアがNATOに要求した項目を大々的に報じてたのに何で知らないんだ
一ヶ月以上前からずっと報じてるだろ
ロシアがNATOに要求した項目を大々的に報じてたのに何で知らないんだ
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:39:58.96 ID:Ppfgbid00
逆にロシア軍の前線にいる兵士は疑問に思わないんだろうか
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:40:38.50 ID:5XOHraDt0
ソ連の復活
東欧をソ連の属国化
北海道の占領
ここまでしないとプーチンはもう止まらんよ
東欧をソ連の属国化
北海道の占領
ここまでしないとプーチンはもう止まらんよ
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:43:21.64 ID:Wp5h0+am0
>>101
ウクライナで力尽きそうなんだけどw
ウクライナで力尽きそうなんだけどw
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:40:44.57 ID:bMtOqOKv0
ほっとくと無条件でアメリカに盗られちゃうから
中立だった隣の家が急に敵になったら嫌だろ
中立だった隣の家が急に敵になったら嫌だろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:41:37.08 ID:ZXvGPPyE0
東部の親ロシア派が多い所だけにしときゃ良かったのにな
首都まで行ったのは制圧チョロいと思ってたんかねぇ
首都まで行ったのは制圧チョロいと思ってたんかねぇ
432: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:03:31.14 ID:IHc73JCF0
>>111
元々クリミア併合の頃でも国をまるごと傀儡にしようとして失敗してるので今回の行動は当たり前・・と言うかプーチンにしてみたらリベンジじゃないかと・・。
元々クリミア併合の頃でも国をまるごと傀儡にしようとして失敗してるので今回の行動は当たり前・・と言うかプーチンにしてみたらリベンジじゃないかと・・。
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:42:24.74 ID:EqucHzEr0
そもそも別の国なんだから
ただの内政干渉だな
ただの内政干渉だな
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:43:49.77 ID:gepZQunD0
細けーことはどーでも良い
ロシアが悪いんだろよ
テレビがそういうんだからそうなんだろ
ロシアが悪いんだろよ
テレビがそういうんだからそうなんだろ
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:44:20.72 ID:C/wIw7bB0
つまり九条改憲が必要ということ
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:44:50.52 ID:gepZQunD0
イラッとしたから
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:47:45.40 ID:ITI48yzK0
ロシアは常に領土を奪う口実を探してるだけ
249: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:51:26.18 ID:ixfVa9gR0
この一ヶ月スレタイを考え続けたけど
結局『余生を考えたらワンチャン』ってこといいの?
結局『余生を考えたらワンチャン』ってこといいの?
549: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:10:19.02 ID:p9tatpyX0
>>249
第一印象はこれだと思った
第一印象はこれだと思った
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:51:30.75 ID:SNexm+go0
NATOの脅威を感じてたのはそうだろうけど
ウクライナ中立にしたぐらいで気が休まるのだろうかね
単純にゼレンスキーにムカついてただけかもしれん
ウクライナ中立にしたぐらいで気が休まるのだろうかね
単純にゼレンスキーにムカついてただけかもしれん
298: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:54:43.43 ID:eUcdS6vj0
>>250
ムカついたで戦争すんなよ
中世の領主サマじゃあるまいしw
ムカついたで戦争すんなよ
中世の領主サマじゃあるまいしw
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:52:49.66 ID:W25haSSJ0
東側に住んでる人はロシアが攻めてくるのは時間の問題とは思っていたらしいけど
まさかこんなに大掛かりに攻めてくるとは思わなかったって言ってるよね
何が正解かわからない
まさかこんなに大掛かりに攻めてくるとは思わなかったって言ってるよね
何が正解かわからない
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:53:22.10 ID:YFeOVsyw0
島国最高
286: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:53:41.65 ID:gPACEnD30
クリミアみたいにいけると思ったんだろうな
ウクライナ更地にすれば取れるかもしれんけどそれでロシアの得にはならんだろ
ウクライナ更地にすれば取れるかもしれんけどそれでロシアの得にはならんだろ
289: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:54:06.00 ID:D4VVXzet0
そんな理由に正当性なんかないから聞くだけ無駄
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:54:34.81 ID:AyUlFjKW0
「閣下。わが軍がウクライナへ入れば解放軍として歓迎されます。3日間で
キエフを制圧できます。ゼレンスキーはすぐ逃亡するでしょう」
「よくやった!では頼んだぞ」
キエフを制圧できます。ゼレンスキーはすぐ逃亡するでしょう」
「よくやった!では頼んだぞ」
304: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:55:03.38 ID:Gsht1uO70
属国(舎弟)の扱いだったのに、裏切ったから。
そもそも主権国家としてすら見てない。
そもそも主権国家としてすら見てない。
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:55:41.07 ID:HBCZAKlT0
2日で勝てると思ったし
ゼレンスキー逃げなかったのが誤算
ゼレンスキー逃げなかったのが誤算
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:55:55.95 ID:g8jrdTdp0
独立した国を今だに自分の国の一部だと思ってるからなんだろうな
勝手ばかりしやがって生意気だ
懲らしめてやるみたいな
勝手ばかりしやがって生意気だ
懲らしめてやるみたいな
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:55:57.46 ID:kjYo5FW30
プーチンの選挙対策
それ以外は二次的な理由
それ以外は二次的な理由
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:57:15.19 ID:bkwJnbHI0
オリンピックの季節になるとムズムズするんだよ
366: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:58:55.30 ID:6zx1fibz0
昔の女が今も自分を好きと思ってたら他の男と付き合おうとしてるの見てキレたってことかな
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:58:55.63 ID:2rBi7Dhq0
簡単にとれると思ったから
既成事実さえ作れば後はどうとでもなるのは歴史が証明している
既成事実さえ作れば後はどうとでもなるのは歴史が証明している
369: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 11:59:05.04 ID:eaktnwaB0
建前:在ウクライナロシア人が迫害を受けてるので助けたい
本音:いつかやろうと思ってた領土拡張だけどウクがNATOに近づいたので今しかない
かな?
本音:いつかやろうと思ってた領土拡張だけどウクがNATOに近づいたので今しかない
かな?
408: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:01:56.74 ID:1J3TBHq/0
NATOがいるとロシアが領土拡大するのに邪魔だから
NATO加入を認めない
結局ロシアが侵略国家であることが原因
NATO加入を認めない
結局ロシアが侵略国家であることが原因
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 12:03:31.25 ID:jIU6bsyI0
抵抗無く取れそうだったから
それだけ
抵抗するぞという意志を示すのは大事って教訓を得たわけだ
それだけ
抵抗するぞという意志を示すのは大事って教訓を得たわけだ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (258)
milio
が
しました
milio
が
しました
マクロンを抱擁、ショルツは遅刻(笑)
アメリカ、ロシアへの制裁をさらに強化
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一方ウクライナはロシアのDVに嫌気がさして、EUという今カレを見つけました。
プーチンとしては、元カノを一番よく知っているのは自分だし、元カノが本当に好きなのは自分のはずだから、
EU諸国には俺の元カノに手を出すなと怒っているわけです。
もうこれでいいよ
milio
が
しました
部下A 「はっ!2日で勝利します!」
プーチン「いや、何で始め…」
部下B 「はっ!問題は何もありません!」
プーチン「あの…」
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナのNATO加盟うんぬんは言い訳。紛争当事国はNATOに入れない。東部で揉めてるし、ミンスク合意を履行すれば東部2州が外交権を得て加盟に反対する。つまりウクライナの加盟はありえない状況だった。
メルケル時代にEUがエネルギー安全保障を軽視してロシアの燃料に依存した。2021年に天候不順で自然エネルギーが不足して今も電気と燃料が高騰してる。加えてバイデン(アメリカ)もジョンソン(イギリス)もマクロン(フランス)もショルツ(ドイツ)も低支持率で内政に手いっぱい。ゼレンスキーも20~30%の支持率だった。
つまりポーカーテーブルを囲んでるのが自分以外は腰抜けぞろいでブタしか持ってないとプーチンは判断した。加えてロシア経済は右肩下がりで自分もそろそろ先が見えてる。勝負をかけるなら今と考えたんだよ。
間違いだったわけだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
自分では、認めないし認知が進む。レビー認知とかもあるからね😑 幻覚 妄想が始まる…
地獄人は、性格が邪だから前頭葉も小さく成り
自分がコントロールできなく成る。
milio
が
しました
全面侵攻やってるのはもうソ連復活という思想的目的があるから
だからウクライナの政治的失敗だとかいろいろ言われるが何言っても最終的にはケチつけて攻めてきただろうと思われる
milio
が
しました
昨今の相互防衛が張り巡らされた国際関係の中で不可能と思われてた領土拡張をやれてしまったのがロシアとプーチンに根拠のない自信を植えつけてしまった。
結果、張りぼての軍事力を過信してウクライナを過小評価し、大きな経済制裁と支援介入は出来ないと欧州を侮って更なる成功を求めたのが現在の状況に繋がっていると思う。
milio
が
しました
かつてのソ連時代の栄光を再び取り戻したいのだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチンは、ウクライナと仲間と思っていた、ウクライナは仲間と思っていなかった。
プーチンロシア連邦大統領のウクライナ政策でウクライナの人達はロシア連邦を嫌いになり、西側諸国に活路を見出そうとしていただけ。
全ては、プーチンロシア連邦大統領の時代認識のズレから始まった。
元々、プーチンのウクライナ政策の失敗を軍事侵攻で解決しようとした。
プーチンロシア連邦大統領は、ソビエト連邦の時代の認識に立っている。
KGBで過ごして来た時のソビエト連邦とロシア連邦が同一と思い込んでいた。
結構ヤバイかも、ABC兵器を使うかも、第三次世界大戦の勃発か?
時代認識のズレが、精神疾患だったら、キ〇〇イが元首をしている。(色) お~怖。
milio
が
しました
中身的にも位置的にも味方の内はギリ許容できるが敵に回ると厄介極まりない面倒くさい土地
なので独立後もそれなりに気を使って交流していたが西側が全力で離間を仕掛けて、まあこの有様
敵国になるなら潰しておかないとロシアの命運が尽きる、そりゃ無理にでも攻めるってな
milio
が
しました
milio
が
しました
日本を侵略から護って下さり有り難う御座います🙂 輝かしいダイヤモンドみたいなJAPAN
を皆で護ろう! 願かけ 願かけ 祷り
川崎大師go
milio
が
しました
戦争は嫌だし、死ぬのも嫌だけど、ロシア帝国再興の夢は捨てられないんだと思うよ、ロシア人
笑っちゃう話だけど「引かない強さ」がロシア人のナショナル・アイデンティティを支えてる一番太い柱
milio
が
しました
ウクライナ攻撃は中国の台湾侵攻手助けのために始めた、だから中国が参戦するまではロシアは戦争をやめることが出来ない。日本のマスコミも親中、中国の戦略をまったく報道しないし親中派議員も中国のためウクライナの無条件降伏をすすめる。
milio
が
しました
milio
が
しました
とりあえずドンバス押さえる方針とか
milio
が
しました
ロシア側が少しずつ送り込んでただけでしょ
オセチアと同じやり口
ロシア語を使う住民だから親ロ派な訳じゃないし
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
戦争状態を維持するためにはワルシャワ条約機構の復活が必須。ウクライナをNATOにとられる訳にはいかない。
だから「今」しかなかったんだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナもゼレンスキー{ユダヤ系}の裏で糸を引いているのはジョージソロスで彼が資本を出し
ネオコンとネオナチによる2000人ほどの部隊を作り親ロシア派を弾圧して来たのは事実。
更に元々ウクライナはロシアの軍需産業の集積地で700ヵ所の工場がある。金になれば相手かまわず
武器や軍事技術を売りまくる、昨日の北朝鮮のIⅭBⅯ技術もウクライナが技術供与した産物、更に中国にも
数千人の技術者を送り込み空母、戦車、戦闘機{最新エンジンの技術まで}ミサイル、火器・・中国はウクライナ
の技術供与で人民軍の近代化と軍拡を成功させた。また中東のテロ組織にも武器の技術供与を売却している。
ロシアからすれば最新の軍事情報が洩れるだけでなくNATOはじめ西側諸国だけでなく単なる対米のパートナーに
過ぎない中国との関係まで軍事技術のマージンは維持したいロシアの戦略をウクライナが壊しているわけ。
ロシアは中国とは真の友好国ではないので中国の拡大をけん制する為に本当の友好国のインドに最新鋭の潜水艦を
売却している、当然ながらインドは日本などとも友好関係でそれを知った上での最新潜水艦売却でロシアが考える
中国の拡大の方が問題と考えているわけである。NATOの敵国にもどんどん軍事兵器、技術を売りとばす国だから
NATOもウクライナの加入は認めたくない。ウクライナの野放図な武器売却商売をNATOが用心棒になるような
者だからだ。またロシアからすればこんな国がNATOに入ったら軍事情報が筒抜け。元ウクライナ大使の馬渕睦夫氏
によればユダヤ資本対プーチン、欧米からすれば本音はウクライナなどどうでもいいがこれを利用してプーチン
政権つぶしをしたいというのが真実、可哀そうなのは両国の国民という事。
milio
が
しました
milio
が
しました
誰か裏にいない・
milio
が
しました
milio
が
しました
44. 名前:暇つぶし中の名無しさん 投稿日:2022年02月28日 03:09 ID:LRTrdHSI0
プーチンが錯乱状態に陥ったのは「ロシアの目」を握り潰したことに端を発している。それが8年前の出来事。ロシアに協力している世界中の新露派を監視するための動きを全世界同時に実行に移した。アメリカは民主党内の社会党員の妨害もあって後手を踏んでいる。しかし、世界中に情報を流したことでアルバイト工作員が恐怖しはじめた。具体的に言えば、日本国内には何千単位で監視カメラを増設してある。さらには盗聴器も増やしている。特に朝○人の出入りが激しい場所には重点的に対策させている。一方でアメリカでは対策が不十分だったのでワシントンやニューヨークの暴漢を抑制できなかった。あらゆる場所に監視カメラと盗聴器を仕掛けてスリーパーセル(指示役)を見つけ出さないと、アルバイト工作員(不法移民もバイトで雇われている)を使ってデモに偽装した破壊工作を仕掛けて来る。こちらで情報の出所を調べているがアメリカからの情報漏洩は多分にある。ロシアはアメリカで開発されていた戦略核のコピーまで製造している。
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9972277.html
【速報】ベラルーシからミサイル発射か 2022年02月28日
milio
が
しました
ロシアが放っていた秘密警察を先に狩っておいたのでウクライナはそう簡単には崩せない。第二次世界大戦当時の日本国内では、陸軍憲兵隊と婦人会という、どちらも共産党員で構成された組織が秘密警察として一般市民を監視していた。日本国内で反戦思想を唱えた人物たちはすべて婦人会から監視を受け、陸軍憲兵隊へと密告されている。共産党が使う秘密警察=ロシアの目という組織を先に叩き潰しておいたので内部からの混乱は起きていない。そこが今回のウクライナの戦略の重要なポイントだった。世界各地で活動している新露派に対しても膨大な量の盗聴器と監視カメラで活動を封じ込めている。動いた人物からブラックリストに載る。次にロシアが使ってくる手が情報操作とマインドコントロール。これも既に対策済み。プーチンがウクライナ軍にクーデターを呼び掛けたように、こちらもロシア国民に情報を与えている。ロシアの目を敵視している人間はロシア人の中にもいる。その勢力に逐一情報を与えることでロシア軍の動きはダダ漏れ状態になった。ロシアと中国が同時に動いてきても勝てる算段は立ててあるとアメリカ政府には言い続けてきたが米民主党が信用してくれなかった。こちらからロシア領内でKGB狩りをする前に一般人のロシア人の力で立ち上がって欲しい。
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9973523.html
フランス外相 『みんな逃げて』「最悪の事態迫る」2022年03月03日
milio
が
しました
70. 名前:暇つぶし中の名無しさん 投稿日:2022年03月05日 02:03 ID:ZMUZgX580
ロシア帝政時代も、ソビエト時代も、今この瞬間もロシアの手法は変ってない。何が変わ
ったかというと、先にロシアの工作員を始末したんや。プーチン戦争勃発後、ウクライナ
国内に潜伏しているロシア系工作員を徹底的に排除した。ゼレンスキー大統領が外出禁止
時間を設定したのも、ウクライナ人の動きを完全に消した上で、ロシア系工作員だけが活
動している状況にして、片っ端から工作員を始末した。それでプーチンは激おこ。今まで
は工作員を使った内部攪乱で戦争を進めてきたロシアが初めて工作員を消された状態で戦
争することになった。先手を打って「ロシアの目」作戦を潰したんだよ。
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9973821.html
【悲報】ロシア国営宇宙機関「ハハハハ!ロケットから『日の丸』を消してやった!??」 2022年03月05日
milio
が
しました
プーチンはロシア(ソ連)ってものに幻想でももってたんだろう
ウクライナの一体は必須、そして外国と仲良くせずともいざとなったら自給自足体制で1000年戦争でも終末戦争が起きても勝てる国が理想で、プーチンのロマンとして個人的に追求したんだと思う
milio
が
しました
大昔、汎スラブ主義ってのはあったけど、そこまでではないようだ
milio
が
しました
milio
が
しました
親EUな民主国家が自国の周りにあると、嫌が応にもロシア国民もその影響を受けて独裁体制が脅かされる
だから権威主義の大国は、決して自国に自由主義、民主主義が入ってこないように周辺国に傀儡政権を置きたい
かつてウクライナに民主的選挙によって反ロシアの大統領が誕生したから、ロシア派クリミアを併合して影響を食い止めようとしたし、同じようにゼレンスキーが自国の管理下に収まらなかったから大統領を力ですげ替えて傀儡政権を建てようとした
結果がこのザマ
milio
が
しました
交戦規定や防衛規定はあるが、攻め込むとき、相手に対して戦争を宣言する主体が無い。
攻め込む事を考えていない軍事同盟なのに、これを脅威と言うのは将来侵略するつもりって
事そのものなんだよな。
NATOに入らない事を確約すればロシアは攻めなかったとか言ってる連中は
NATOをどういう組織と思い、戦争をするための国が行うべき決まり事を
どういう物だと理解してるのだろう?
milio
が
しました
で、どういう思考でそうなったのかは知らんが、プーチン的にはウクライナなんて軍事的に強奪すればいい程度にしか考えてなかった
クリミア併合時の成功体験が頭にあったのでウクライナなんて思想論の展開や偽旗作戦の連発で簡単に奪えるとプーチンは軽く考えていたが、あれは軍や情報機関の周到な準備があったからで、彼らの活躍を軽く見ていたプーチンは2014年の際にその働きに報いなかったためこの8年で嫌気が差した情報機関や参謀スタッフが大量に退役・退職してしまっていた
でもやはり彼らを軽く見ていたプーチンはそれがどれだけ致命的なことなのかもわからず、自分が代わりにやればいいと安直に考え、軍事音痴にもかかわらず直接指揮をとって戦前準備も根回しもロクに行なわず開戦に踏み切った
「西側の介入を避けるために48時間でウクライナを掌握する」という時限設定だけは間違ってなかったが、逆を言えばそれが不可能なら実行すべきではなく、実際不可能だったものの軍事音痴のプーチンにはそれがわからず、なおかつイエスマンしか周りにいなくなっていた挙げ句、そのイエスマン達が自分と同じように横流しや予算横領で軍の弱体化と引き換えに私腹を肥やしていたことさえ気づいてなかった
本来ならそこで損切りとして撤退すべきなのに、制裁やら局地戦敗北やらでテンパったプーチンは頭に血が昇って無理やり軍事行動を継続、一方で制裁の網をかいくぐった資金さえルーブル市場に突っ込んで出血を増やしまくってるどっかのワンマン企業にありがちな展開に陥っているのが現在の状況と
milio
が
しました