
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648560860/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0aa45066fd50fa68ea13b8dfb41ac26b076104
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:34:44.49 ID:bZrNxnRj0
全く得なささう
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:39:29.03 ID:wim8hFln0
>>2
呼んだということは用があるんだよ。
呼んだということは用があるんだよ。
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:41:25.08 ID:0rDCT9u/0
>>37
金を出せ
だな
金を出せ
だな
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:34:47.51 ID:ThDjvz/C0
巻き込む気満々で草
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:36:10.69 ID:/xyD+kIg0
まぁ中共を抑えるにも、NATO加盟国と協力態勢作るのは間違ってないな。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:37:54.84 ID:0HWIzgnx0
>>12
何の役にも立たないのが今回の一件で露呈してしまったが
何の役にも立たないのが今回の一件で露呈してしまったが
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:02:26.52 ID:/KRtOJv/0
>>24
むしろ無加盟国にまで関わって1ヶ月以上の戦争をさせるという凄まじい影響力と軍事力を誇ることが判明しただろ
中国に付かないならこいつらに付くのがどう考えても正解
むしろ無加盟国にまで関わって1ヶ月以上の戦争をさせるという凄まじい影響力と軍事力を誇ることが判明しただろ
中国に付かないならこいつらに付くのがどう考えても正解
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:37:19.45 ID:fLZD9/HR0
金目しかねえわなw
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:38:27.36 ID:wsudfWXP0
何かを押し付けられそう
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:38:40.63 ID:rFyw2twu0
巻き込む気満々じゃねーか
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:38:46.51 ID:GJ8Uuv7F0
やったな
日本もついに認められたわ
ロシアに嫌がらせしてきただけの価値はあった
日本もついに認められたわ
ロシアに嫌がらせしてきただけの価値はあった
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:40:53.17 ID:Q+2qYN4O0
>>30
極東から圧力かけろって言われそう
いつの間にか対ロ制裁のトップランナーに躍り出るかもwwww
極東から圧力かけろって言われそう
いつの間にか対ロ制裁のトップランナーに躍り出るかもwwww
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:17:42.61 ID:lY1gQuEI0
>>55
日本が楯にされるんですね
日本が楯にされるんですね
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:39:23.79 ID:xiXzcu+j0
巻き込まれてワロタ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:39:28.37 ID:AEzuZzIr0
カネかかるからなあ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:39:36.40 ID:NASXtAAt0
日本のプレゼンスも上がってきたな新冷戦で
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:40:09.76 ID:lEVBPLGv0
「お前も来いよ財布持って」
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:40:39.92 ID:Pm4PbR6a0
巻き込まれてるけど
ある意味チャンスでもある
ある意味チャンスでもある
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:41:24.48 ID:PmcDALRF0
NATOに加盟したら歴史的事件やね
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:42:49.49 ID:osSbaeKP0
日本さん、宿題いっぱいもらいそう…。
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:44:05.67 ID:jZuYoykG0
五輪やら万博やらで景気よく見えるんだろうな
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:44:26.42 ID:1AFHdZtp0
あまりロシア干すと何しだすか分からん
冗談抜きで
冗談抜きで
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:45:42.35 ID:YcxGNS1e0
どうせ、「各国と緊密に連携して・・・」とかしか言わないんだから、
オンライン参加で十分だろう。 飛行機代が無駄。
オンライン参加で十分だろう。 飛行機代が無駄。
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:45:46.31 ID:MqYZWb/k0
行っとけって。露中北に囲まれとるんやぞ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:45:57.80 ID:rPa5Jpvx0
挟撃は戦の基本
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:46:26.42 ID:GQTDF5p70
要は金よこせだろ
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:47:41.21 ID:uBl2IxQ50
元々加盟の誘いはあったが、金だけ取られて意味がないから断ってたんだよな
協力関係は残っている
協力関係は残っている
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:47:44.68 ID:YAVo46lM0
これは牽制になるから行った方がええわ
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:48:08.98 ID:ZQ4mYf1l0
日本はもうお金ないです
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:49:27.44 ID:osSbaeKP0
金よこせならまだいいよ。
ポーランドに派兵してくれとか言われた日には…。
ポーランドに派兵してくれとか言われた日には…。
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:51:34.78 ID:POKYq0Tt0
顔出して得あるかな~
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:53:17.06 ID:MP1RIsUl0
まあ断れない
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:53:34.07 ID:Pm4PbR6a0
日本も招待されてますよ
行かなくていいんですか?
韓国を誘い出す魔法の言葉
行かなくていいんですか?
韓国を誘い出す魔法の言葉
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:53:47.42 ID:IyZFzX1u0
NATOを拡大して国連置き換え組織作る話だろ
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:53:55.47 ID:CB6WMjl00
もしかしてもしかして
日本もNATOに入れるんじゃね?
日本もNATOに入れるんじゃね?
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:00:25.19 ID:lhg3M5xi0
>>151
防衛費(軍事費)がGDPの2%以上が加入条件の一つだったような
日本は1.2%だったと思うわ
防衛費(軍事費)がGDPの2%以上が加入条件の一つだったような
日本は1.2%だったと思うわ
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:54:03.52 ID:9Ix+eP/V0
憲法改正が参院選の焦点になるか
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:54:15.01 ID:+/d9U08L0
ロシア相手なんだから首突っ込んどいていいんだよ。
主要戦線は欧州なんだから楽な立場だしな。
主要戦線は欧州なんだから楽な立場だしな。
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:54:42.13 ID:2w/jddYD0
金掛かるやつやなこれ
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:55:11.41 ID:ofy9yX960
軍隊もない国に何を期待してるんだよ
巻き込まないでくれ
巻き込まないでくれ
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:56:31.44 ID:7rGQ4bGA0
日本はNATO加盟国ではないから拒否しろよ。
完全に巻き込まれるぞ。
完全に巻き込まれるぞ。
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:04:54.59 ID:ZGkMRic/0
>>181
いやいや、戦略としてはNATOの準構成員として名を連ねておくべきよ。
ウクライナの戦後処理のインフラ整備は日本、中国の独壇場となるだろうね。
ここで中国をけん制する意味でも準構成員に名を連ねるわけだ。
日本はODAをフル活用、中国は一帯一路を押し通すは必定なり。やつらの
好き勝手にはさせるわけにはいかないぜい。
いやいや、戦略としてはNATOの準構成員として名を連ねておくべきよ。
ウクライナの戦後処理のインフラ整備は日本、中国の独壇場となるだろうね。
ここで中国をけん制する意味でも準構成員に名を連ねるわけだ。
日本はODAをフル活用、中国は一帯一路を押し通すは必定なり。やつらの
好き勝手にはさせるわけにはいかないぜい。
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:56:47.11 ID:zim6AMjW0
ATMか
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:56:52.44 ID:NuIl3IgT0
巻き込まないでほしいわ
人道支援だけはしたらいいと思う
だって核もないんですもの
人道支援だけはしたらいいと思う
だって核もないんですもの
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:57:12.50 ID:rOyStek20
みんなで助け合お(後始末のお金出してね)
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 22:57:33.13 ID:Zw6E8jin0
ワロタ
おまえ金だせっていわれるんだね
おまえ金だせっていわれるんだね
240: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:01:44.92 ID:4I5nr5wN0
金払いの良い盾
これは呼ばないわけない
これは呼ばないわけない
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:02:46.98 ID:Ig3XVQiD0
だって日本はNATOのパートナーシップかなんかだもん
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:06:00.93 ID:rJOHpb0H0
え?何しに?
経済制裁なら乗っかった風でこっそりエネルギー資源とか海産物の輸入は継続しますけど・・
経済制裁なら乗っかった風でこっそりエネルギー資源とか海産物の輸入は継続しますけど・・
286: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:07:59.25 ID:EhOaNqLb0
20年前からタカられるほどカネねーよ
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:08:04.71 ID:lAwpRvkt0
嫌な予感がするw
419: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:24:38.81 ID:GSCkTqEe0
おまえらのガスよこせって言ってくるぜ。
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:25:14.24 ID:rPa5Jpvx0
この顔ぶれはもしかして
ロシア崩壊後の取り分について話し合うのかな?
日本は樺太と千島で決定だと思うけど
ロシア崩壊後の取り分について話し合うのかな?
日本は樺太と千島で決定だと思うけど
454: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:30:18.84 ID:aOB4Lxmt0
日本NATO入りは面白いかもな
642: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/29(火) 23:59:54.46 ID:0HkDb6pE0
>>454
ヤメロよ!ヨーロッパ紛争ある度に駆り出されんそ!イギリスはクアッドに入ってもイギリス連邦諸国が協力するけど、日本なんかムリ!
ヤメロよ!ヨーロッパ紛争ある度に駆り出されんそ!イギリスはクアッドに入ってもイギリス連邦諸国が協力するけど、日本なんかムリ!
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (153)
ロシアへのノートPC輸出が禁止に ぜいたく品の一つとして 4月5日から
milio
が
しました
milio
が
しました
G7会合みたいなもの
milio
が
しました
日本はロシアとも接してるしここで知らんぷりしたら中国が暴れ出した時も知らんぷりされる
もう日本は当事者の1人ということを自覚せんとな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大戦想定なら、第二戦線の構築は必然だしな。
milio
が
しました
北大西洋&北太平洋条約機構構想があるとか?
一応、NATOは北大西洋条約機構だが、それは欧州側にワルシャワ条約機構があったため、欧州側がより重要だったからだが、今はもうワルシャワ条約の加盟国がなくなり、対露のみになっているので、NATOを対露包囲網、軍事同盟に発展させる必要が出てきたのではないかと
北太平洋でもNATO加盟国のカナダとアメリカは太平洋を挟んでロシアと対峙している国だし
今回、ウクライナ支援物資輸送の自衛隊機は、カナダ、アメリカの軍事管制支援を受け、北極経由で欧州入りして、欧州側のNATO加盟国支援、援護を受けてる
日本も昔よりも自衛隊海外派遣活動を積極的にやりだしているので、必然の流れかも
milio
が
しました
ポーランドに医官派遣する案でてるし、政府専用機まで駆り出して難民受け入れやってるしな
NATOは対露で日本と連携したい
日本は対中でNATOと連携したい
milio
が
しました
日本にとって今回の事は対中で当事者になる可能性が高いんだから、この機会に積極的に関わって各国との連携を予め構築しておく後期やろ
milio
が
しました
日銀がメチャクチャやりよるから、円安も止まらん
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ部外者だから当然だけれど
milio
が
しました
それ知ってる人間からすれば「でしょうね」レベルの内容だろ
milio
が
しました
今回クアッドは路線変更を余儀なく強いられる事になった以上、
クアッドの発起人である日本としてはNATOとも優先順位を調整する必要が生じたって事だよ
milio
が
しました
show the flag
慣れてくるとちゃっかりメンバーに入れられそう。自衛隊は大変優秀だから。
milio
が
しました
あたたかい眼で見てるのだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
2018年7月1日、北大西洋条約機構日本政府代表部が開設される
2018年7月10日、初代NATO大使として在ベルギー大使の林肇が兼任する形で指名される
日本はMNNAに指定されててNATO大使もいるぐらいNATOと関係が深い
milio
が
しました
milio
が
しました
日本で生産できる状況が続くとは限らないし作れない武器もあるだろうから武器供給などの道もあれば心強いはず。
まあ、日本が本気で戦ってアメリカさえ動かせれば他国も多くの部分では追従し一定の助けにはなるのではないかと思うけど
milio
が
しました
milio
が
しました
誰か経済政策強いの連れてきて
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
顔だけ出してNATO非加盟だって突っぱねりゃいいだろ。
milio
が
しました
ロシアへの対応としてNATO入りをするためには必要だった
みたいになっても良さそう
上げた分は自衛隊の人件費が殆どにしてほしいが
milio
が
しました
milio
が
しました
北大西洋のためと考えられてるけど日本の緯度的に見れば加盟することになっても無茶苦茶な論理でもない
北極海の資源を狙ってる中国も含めるとロシアの隣国でもある日本はNATOとの連携は必要だし
ヨーロッパから見る南方つまり中東問題は日本に無関係ではないというか経済的にも重要な要因
逆に言えば南シナ海東シナ海で有事が起こればこれだってヨーロッパは無関係ではいられないのだから
東西南北の全てで連携を取り続けるには局地的な条約だけでは処理ができなくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
おすすめなのはこのウクライナ危機に直接金を出すことではなく、NATO諸国の国債を買うと宣言することだ。
国債を買ってもらえるならNATO諸国はそれだけ行動を取りやすくなる。
日本は自国の国債の利率が極めて低い国だから、諸外国の国債の残高を増やすことで利ざやを稼ぐことができる。
WinWinだな。
milio
が
しました
よくもノコノコ出て行って国民の生命財産脅かせるなあ
milio
が
しました
第三次世界大戦に参加できるんだぜ。喜べ自称保守の皆。
もちろん皮肉です。
milio
が
しました
必ず一定以上の評価を貰え。なんならNATOを焚き付けろ。なめた態度とられたら椅子蹴飛ばして帰ってこい。
milio
が
しました
邦人救出でも役に立つ
milio
が
しました
最後に頼れるのは己のみ
milio
が
しました
やり直せ!
milio
が
しました
以前メルケルが日本もNATOに入れって誘ってたよなw
以前メルケルが日本もNATOに入れって誘ってたよなw
断った方が良いと思う
milio
が
しました
海自は遠洋練習航海名目でNATO加盟各国入港は何度かしているが
milio
が
しました
日本は消滅かATMか
の糞国になるw
milio
が
しました
milio
が
しました
中国やロシアの恐怖を煽ればいくらでも金をだす間抜けな日本です。
milio
が
しました
金持ちしか買えない車に120万円だすんだよ
日本人の老人には5千円すら出ないのですよw
milio
が
しました
トオタ自動車にオッサンゴーン自動車 天下りを入れないなら消えろカス
そういう事ですw
milio
が
しました
仮に、NATO会議でNATO介入に賛成票投じて全会一致で決まったとしても、NATO内外への派兵、支援は加盟各国の任意になる。 だから今回ハンガリーは非参加。
milio
が
しました
milio
が
しました
多くの人は、軍事同盟とか相互安全保障とかNATOを勝手に過大解釈と思い込みで勘違いしている。
milio
が
しました
NATO軍には自国の軍隊から派遣部隊を全権委任して組織されるNATO軍という多国籍軍と組織。
だから加盟各国の軍隊が必ずしも無条件ですべてNATOに所属する軍隊というわけじゃない。
milio
が
しました
ドイツは軍艦を日本海に派遣して北朝鮮の瀬取り監視
をしつつ中国を牽制してたように
既に対中で連携してる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
って感じがしないでもない。
milio
が
しました
milio
が
しました
どう考えてもコレだなぁ草
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大きな貸しを万が一踏み倒されてもそれはそれで核武装を邪魔する反日勢力の発言力を大幅に低下させるので結局どう転んでも日本は何も失わない
milio
が
しました