
引用元:【悲報】わいガルパンおじさん、ウクライナ侵攻で戦車に対して冷めてしまう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648648760/
1: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 22:59:20.05 ID:+LSAcGk40
落ち着いて考えたら人殺す兵器なんだよなって考え出したらもう無理になった
4: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 22:59:56.08 ID:M3O99Giz0
戦車道は戦争じゃありません!
6: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:00:52.54 ID:qf/PRJoJa
良かったな正気に戻れて
12: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:02:37.62 ID:VM6xBqj00
もう続編は無理かな
14: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:03:30.98 ID:pF28dADna
>>12
プラウダ無しならイケるやろ
プラウダ無しならイケるやろ
16: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:04:24.15 ID:pRbR9dp30
いや、ワイはガルパンを戦車アニメとしてみてるし
女の子には興味ないけどソ連車のT-38とかIS-2とかめっちゃ好きやし
大体ガルパンは硬派なアニメだからそこらの萌え萌えアニメと一緒にしないでほしい
女の子には興味ないけどソ連車のT-38とかIS-2とかめっちゃ好きやし
大体ガルパンは硬派なアニメだからそこらの萌え萌えアニメと一緒にしないでほしい
19: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:05:36.46 ID:M3O99Giz0
ガルパン一通り見たけど戦車には特に興味わかんかったわキャラクターしかみてへん
24: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:10:15.55 ID:tj3cS3CGM
そんなこと気にせずブヒれ
そして大洗に来い
ちな地元大洗
そして大洗に来い
ちな地元大洗
27: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:12:23.06 ID:+LSAcGk40
もう戦車に乗って撃ち合うの見るのとか無理だわ
何なんや戦車道って、無茶苦茶やんけ
ホンマに辛い
何なんや戦車道って、無茶苦茶やんけ
ホンマに辛い
33: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:13:55.09 ID:GuvRueRC
ワイは戦争ものや戦争パロディの創作物好きやけど
そういうとこあるからガルパンは1話で切ったわ
戦争から完全に切り離すのはちょっと無理だった
そういうとこあるからガルパンは1話で切ったわ
戦争から完全に切り離すのはちょっと無理だった
35: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:14:11.24 ID:0AhzgDmq0
艦これもガルパンもそうやけど所詮日本人は戦争といったら第二次世界大戦くらいしかイメージできないんやろな
37: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:15:26.97 ID:oBdOIBSt0
歩兵にジャベリン持たせてる方が強いしな
38: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:17:23.26 ID:4+e6gWUoM
>>37
20kgのジャベリン持ってかける訳にもいかんやろ
20kgのジャベリン持ってかける訳にもいかんやろ
39: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:18:22.15 ID:+LSAcGk40
>>37
ニュースでジャベリンが戦車に命中して炎上してる映像とかキツいわ
白旗がピョコって出るだけなら良かったのに
ニュースでジャベリンが戦車に命中して炎上してる映像とかキツいわ
白旗がピョコって出るだけなら良かったのに
43: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:21:37.81 ID:x/98cq1m0
エンタメに振ってるから別に気にならんわ
47: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:22:33.79 ID:GuvRueRC
>>43
エンタメに振ってるから気になるって話やろ読解力ゼロか?
エンタメに振ってるから気になるって話やろ読解力ゼロか?
50: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:23:39.23 ID:x/98cq1m0
>>47
いやだからエンタメはエンタメって割り切って見てるからワイは気にならんってことなんやが
いやだからエンタメはエンタメって割り切って見てるからワイは気にならんってことなんやが
48: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:22:54.44 ID:18dpHvB20
いまならジャベリン道か火炎瓶道やろな
52: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:24:18.79 ID:YlCOUbKEM
歩兵はジャベリン兵に強い
ジャベリン兵は戦車に強い
戦車は歩兵に強い
三すくみやぞ
ジャベリン兵は戦車に強い
戦車は歩兵に強い
三すくみやぞ
55: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:25:29.41 ID:GaTg7JGWa
でもジャベリンて使い捨てで一発2000万とかなんやろ?
63: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:28:06.06 ID:yv4OdPQX0
>>55
それで戦車壊せれば安いもんやろ
1台5億くらいするやろうし
それで戦車壊せれば安いもんやろ
1台5億くらいするやろうし
60: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:27:03.06 ID:58a/kUH/d
よかったやん卒業やで
62: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:27:37.81 ID:N9jbUQ1R0
現実とアニメを混同するなよ
69: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:30:06.20 ID:IJupISsW0
拳銃もライフルも戦車も戦艦も戦闘機もガンダムもみんな同じ兵器やで
みんな人殺しの道具でしかないんや
みんな人殺しの道具でしかないんや
72: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:31:26.76 ID:UEj62dGt0
戦車道って事故で死んだりしないの?
89: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:35:54.51 ID:rYVnjNfG0
>>72
特殊なカーボンでコーティングされてるからな
ミノフスキー粒子よりも都合がよい設定
戦車道と学園艦という大嘘を先についちゃって、細かい嘘を気にならなくさせる手法や
特殊なカーボンでコーティングされてるからな
ミノフスキー粒子よりも都合がよい設定
戦車道と学園艦という大嘘を先についちゃって、細かい嘘を気にならなくさせる手法や
117: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:43:24.56 ID:UEj62dGt0
>>89
頭出して指示だしてるのは大丈夫なんですかね……
頭出して指示だしてるのは大丈夫なんですかね……
73: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:31:34.96 ID:gBQKTPqY0
ワイは別に刀剣だってかつては殺し合いの道具やしFPSみたいな殺し合いゲームみんなやってる現状、別にかつての兵器を競技化したという設定は別にそんな違和感ないけどな
まあ現実に戦争起こっちゃ萎えるというのはわかるが
まあ現実に戦争起こっちゃ萎えるというのはわかるが
74: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:31:38.38 ID:YlCOUbKEM
てか戦車よりロシア軍が撃墜されるのビビって戦闘爆撃機と戦闘ヘリ全く飛ばさなくなったことの方が笑うやろ
どんだけ撃ち落とされたんやろな
どんだけ撃ち落とされたんやろな
80: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:33:32.73 ID:M3O99Giz0
だからみんなガンダム見ようや
水星の魔女も始まるしさ
水星の魔女も始まるしさ
92: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:36:59.08 ID:GuvRueRC
そもそもロシアとウクライナは地続きだからそりゃ歩兵や戦車使うやろ
日本やアメリカのドクトリンとは違う
日本やアメリカのドクトリンとは違う
102: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:39:05.13 ID:9UrJF3Sl0
戦車より火炎瓶の強さにビビったわ
107: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:40:04.03 ID:UmQAXL7n0
捕虜とかもオッケーな総合バトルが戦車道なので多少の危険は致し方なしみたいな感じなんだろ知らんけど
108: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:40:42.71 ID:brDMSghf0
プラウダ出禁にされてそう
111: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:40:50.16 ID:Bxea0Zso0
でも映画館で劇場版観たら元に戻るよね
116: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:43:13.41 ID:rYVnjNfG0
>>111
4DXでウキウキやぞ
4DXでウキウキやぞ
110: 風吹けば名無し 2022/03/30(水) 23:40:48.79 ID:8ZM9au830
戦車で決闘をやっただけやったらここまでイッチは冷めてなかったんやろうな
実在した国家をモデルにしたのがアカンかった
実在した国家をモデルにしたのがアカンかった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (144)
大体剣道習ったって真剣が扱えるようにはならんし
戦車道だって戦争とは無関係よ
milio
が
しました
ウヨサイトでシタリ顔でそれを語り始めるんだろ?w
ネトヲヨの浅薄さには脱帽ですわ
milio
が
しました
「うわぁ…」ってなって嫌な気分になったりするなぁ。
そんなアニメを見て、何とも思わなかった日常が戻ると良いんだが…。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
学ぶべくはモノホンと競技は分けるべきでモノホンを見て競技と競技者を非難するのは違うってことよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
シェイシェイ岸田。
milio
が
しました
実際に多数の乗員が運命伴にした沈没艦を何を萌えキャラ化してブヒってんだと
milio
が
しました
格闘技見るのは好きだけど暴力は嫌い
サスペンス、ミステリ物が好きだけど現実の事件は無くなってほしい
みんなこんな考えだと思っとったわ、このタイミングで嫌になる人って今まで戦争肯定派やったん?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ボンバーマンとかプレイしてもショック受けるんかなw?
milio
が
しました
女子高生が部活で使うぐらいしか使い道ないよ
milio
が
しました
ジャベリン歩兵とドローンで市民でも戦車が堕とせる時代とか。
戦車の役目も終わりを迎えるかも?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争の為のリソースを宇宙開発に回してくれりゃ夢があるんだが
milio
が
しました
もう出さんでいいし
milio
が
しました
milio
が
しました
でもそんな人の住まない様な平原に攻略すべき場所は無い。
通常、戦略的には人が住む場所が攻略対象だもん。
歩兵の火力が上がって索敵能力が格段に上がって
精密誘導火器の射程が格段に伸びたから戦車の時代が(一時的に)去る訳だ。
しかし戦車側の巻き返しも防御兵器の新開発で十分有りえるから歩兵側も油断はイカン。
接近するミサイルを叩き落す事が可能になりつつある。「戦車はオワコン!」とか言ってる奴は
その瞬間しか見てない訳で結局は矛と盾の逸話が繰り返されるのを考えて無い。
milio
が
しました
最低でも年一ペースで出さなモチベ保てないわ
milio
が
しました
出すなら人類の敵として描け
milio
が
しました
戦車は役立たずでしかなくて、競技としてしか生き残れてないと言うことなんだから
milio
が
しました
そもそもガルパンは「時速25kmしか出ないチャーチルが、時速45km出る四号戦車を追いつめる」とか「耐重量2トン程度の神社の石段を重量25トンの四号戦車が登っても崩れない」とか「マウスの128mm砲で至近距離から撃たれた三号突撃砲がバラバラにならず、搭乗員も死なない」とか、非現実の世界。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから秋山殿の戦車講座で実際の戦争でどう使われたか話しているのはキツかった
そこは笑いながら話すとこちゃうやろって真顔になったわ
milio
が
しました
スレとは少し離れてしまうがMGSの攻略本だったかのインタビューで
モデルガンで遊んでいたスタッフが、
海外で実弾撃たせたら遊ばなくなったっていう話があったから
実際に何かに触れちゃうと感じちゃう人はいるんだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし、現在虐殺のために戦車を利用し始めたとなると、それは過去の遺物ではなく不謹慎極まりなくなるので、仕方のない話だ。
ちなみに、自分は気にしない。
milio
が
しました
戦争の兵器として使われる事になったら
今度は仮面ライダーやスーパー戦隊が
不謹慎とか言われる様になるんか?
馬鹿馬鹿しい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でも、たとえモチーフが兵器でも方法やアプローチによっては人は平和と楽しい時間を得られるんちゃうかと思ってる。
ガルパン見てでも何でもいいが、「わー戦車ってかっこいいな~」なんて感覚で現実を見て戦車を嫌悪したり、無関心になるのはキッズ特有の感性やで。「わ~電車ってかっこいいな~」なんて理由で駅員になって仕事にウンザリするやつと同じ。「ウシさんかわいいな」で菜食主義になるのとも同じ。現実を見てない。相対的な価値観が理解できてない。そのうち人間にも社会にも失望してつまらない人生になる。自分の認める自分の狭い世界でしか現実を理解できない。
milio
が
しました
兵器なんて最初からそんなもんだと割り切れて無いのならミリの敷居をくぐってくるなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ古式ゆかしい部類って事で。
milio
が
しました
安易に戦車無用とは言わないが、今のままでは戦車の価値は下がってると言わざるを得ない
milio
が
しました
のハズだったのが、トップアタックだと正面だろうがどこだろうが全方位脅威なんだから戦車受難の時代だわな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
艦娘の服をビリビリに破いて
お色気シーンにしてる愚劣さには
敵わんなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
生き残るためにも必須なオプションだったが。
それをスポーツや喧嘩で代償する人もいるが
弱い人は 自分の手で操作(支配欲の代償行為)
できる圧倒的な暴力装置である兵器に魅力を
感じてしまう人もいる。
だからといって兵器好き=戦争、人殺しが好き
というのは偏見。興味を持って戦記や証言や映像記録を見聞するほどに戦争なんてろくなもんではないと
達観できる。じゃあなぜ兵器を嫌いにならないのか
というと、前述した人間の根源的な欲求には
逆らえないからだよ。
milio
が
しました
10式戦車とM1エイブラム戦わせた方が面白いと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ入隊したら「おめぇそんなん見てるのかw」って表情される。
ちなみにワイOBな
milio
が
しました
milio
が
しました
大学生 現代戦車縛り
大人 フリー・SF戦車もOK
などと妄想して楽しんでる・・・て、誰かやってそう。
milio
が
しました
戦車はあくまで、自軍の歩兵がひきつけた敵の前線で、敵対戦車兵器による損害を超える多数の車両をその弱いところに集中し、敵前線抜く(浸透戦術)ときだけ意味がある。敵地侵略において無計画に戦車だけ侵攻させても簡単に止められ(数メートルの対戦車塹壕でアウト)、戦術的に意味をなさない。しかも制空もなしで。
戦車は無敵、しかしあくまで、味方の制空下、自軍の歩兵による敵の圧迫で形成された前線において敵の薄いところに戦車の進撃に合わせ事前砲撃し、航空、随伴歩兵、支援火砲との連携、随伴、その上で被害を覚悟して多数の戦車をそこに集中する。
milio
が
しました
行軍のときに装備品でうん60キロになることもあるって言っても信じなさそう
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな事言ったら武器持ってる女も危ないしロボットアニメもだめだろうしな
カルおじさん事件でカールのお菓子会社にクレーム言ってるネコ好きみたいなものだろ
milio
が
しました
泥、砂塵、微細粉塵まみれになるからな
アニメもゲームもプラモのジオラマもリアルとは程遠いソレ風フィクションの世界と割り切れ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「オマエラが歌うと野郎のケツを追いかけて戦場まで来た
あたおかな女にしか見えねーよ」と感じたのは俺だけでしょうか?
milio
が
しました
情勢がどうであっても戦車に罪はない→無理
しょせん戦争の道具であり人を◯す兵器を冗談交じりにエンタメのネタなんかにするとこうなる
まだ架空の兵器ならファンタジーで済まされるが現存するモデルをバリバリモチーフにしてるからどうあがいてもアウト
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました