
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648416761/
1: コビシスタット(SB-iPhone) [ヌコ] 2022/03/28(月) 06:32:41.66 ID:iIHT1OuJ0● BE:144189134-2BP(2000)
どうだろう?
8: アデホビル(日本のどこかに) [RU] 2022/03/28(月) 06:35:24.06 ID:8TZOOmfV0
ロシアが雑魚すぎて瞬殺する
9: レムデシビル(千葉県) [GB] 2022/03/28(月) 06:35:26.11 ID:D6syj/9D0
今のロシアに北海道を制圧できるような大規模な揚陸作戦は無理
そもそも船が足りなすぎる
そもそも船が足りなすぎる
10: アマンタジン(茨城県) [ニダ] 2022/03/28(月) 06:35:41.32 ID:ZElDgm270
核兵器と生物化学兵器で攻めてきたら防げる国はないよ
16: ダルナビルエタノール(茸) [ニダ] 2022/03/28(月) 06:38:12.68 ID:/YM8TJuy0
島国なのが唯一の救いだな
21: ラミブジン(福岡県) [GB] 2022/03/28(月) 06:39:28.82 ID:kTm1HL8Q0
核で脅されて終わりだろ
今の時代戦争しようとしたらあそこまで経済制裁されるのわかったからそう簡単にはやってこないだろうけど
今の時代戦争しようとしたらあそこまで経済制裁されるのわかったからそう簡単にはやってこないだろうけど
23: リルピビリン(大阪府) [US] 2022/03/28(月) 06:39:57.34 ID:e3Hz3Y8l0
そもそもロシア海軍はそこまで強くない
日本海上自衛隊はそこそこ強い
なのでロシアには日本に対する揚陸能力はない
みたいな専門家話は聞いたことある
日本海上自衛隊はそこそこ強い
なのでロシアには日本に対する揚陸能力はない
みたいな専門家話は聞いたことある
25: アバカビル(岩手県) [US] 2022/03/28(月) 06:40:44.91 ID:FdrY+i0J0
そもそも北海道に上陸する船も能力もありません
29: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ] 2022/03/28(月) 06:41:48.73 ID:YEbN+ZyZ0
ロシアの古臭い兵器見たら分かるだろwww可哀想になるわ
31: ホスカルネット(石川県) [JP] 2022/03/28(月) 06:41:53.27 ID:zE9u5PKK0
とりあえず潜水艦たくさん作っとかないと
34: ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [US] 2022/03/28(月) 06:44:20.38 ID:lkalD9Vr0
安全に海渡れるわけないだろw
日本の潜水艦舐めてんのか?
陸続きの補給すら出来てないのに海渡って補給とかもっと無理w
日本の潜水艦舐めてんのか?
陸続きの補給すら出来てないのに海渡って補給とかもっと無理w
55: エファビレンツ(東京都) [US] 2022/03/28(月) 06:48:54.70 ID:0bLaUjU30
北海道は広いから無理
64: ラミブジン(茸) [ニダ] 2022/03/28(月) 06:53:53.18 ID:GEc78HTt0
今回の戦争でそもそも攻めて来れる能力がないと分かっただろ
69: アデホビル(群馬県) [ニダ] 2022/03/28(月) 06:56:09.44 ID:DIE8/pcR0
あの錆の浮いた船でねぇ
106: リバビリン(愛知県) [US] 2022/03/28(月) 07:12:35.50 ID:KEJOqDeq0
核が必要
111: ピマリシン(大阪府) [US] 2022/03/28(月) 07:15:02.20 ID:xpSWQkhj0
陸続きで20万投入してあのザマなのに海越えて占領できないだろ
逆に安心したよ今回
逆に安心したよ今回
115: コビシスタット(北海道) [AU] 2022/03/28(月) 07:15:31.46 ID:uJe7bnFJ0
上陸用舟艇が無い
116: ホスカルネット(神奈川県) [CO] 2022/03/28(月) 07:16:18.73 ID:VDyYa+vh0
大陸国家のロシアと海洋国家の日本が日本本土で陸戦したら負ける可能性が高いけど
そもそも上陸させない方向に戦力を割いてるからな
そもそも上陸させない方向に戦力を割いてるからな
117: インターフェロンβ(やわらか銀行) [ニダ] 2022/03/28(月) 07:16:31.37 ID:LjcYiaUk0
核なんかむしろいらんだろ
通常兵器でボコれるよ
通常兵器でボコれるよ
122: バロキサビルマルボキシル(奈良県) [CN] 2022/03/28(月) 07:18:32.12 ID:XSPJVW2B0
攻められた後に核持っておけばよかったってなるんだろどうせ
138: テラプレビル(茸) [BR] 2022/03/28(月) 07:22:22.76 ID:ILgIkALy0
日米同盟があるから防げてる
153: ソリブジン(東京都) [ニダ] 2022/03/28(月) 07:26:56.89 ID:eMFMYUO20
想定はしているけど、それはその時になってみないとわからない
地震対策と同じで万全はありえない
地震対策と同じで万全はありえない
156: ザナミビル(東京都) [AU] 2022/03/28(月) 07:27:40.51 ID:6HUxwW6c0
防げるよ
核の脅しがなければね
結局はこちらも核保有しなければならない
核の脅しがなければね
結局はこちらも核保有しなければならない
158: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2022/03/28(月) 07:28:24.62 ID:4BpkX7HL0
ロシアの北海道上陸進攻って
まず海上自衛隊と航空自衛隊を壊滅させないと出来ないんだが
出来るの?少なくとも海は海上自衛隊の方が戦力は上だよ
まず海上自衛隊と航空自衛隊を壊滅させないと出来ないんだが
出来るの?少なくとも海は海上自衛隊の方が戦力は上だよ
163: オムビタスビル(茸) [ニダ] 2022/03/28(月) 07:30:20.83 ID:wSwKJiA60
ミサイルは打ち込めるだろうが上陸は無理
167: リバビリン(大阪府) [US] 2022/03/28(月) 07:31:22.41 ID:oD6gxzTs0
日米の潜水艦がウヨウヨいるから渡れない
172: アバカビル(播磨・但馬・淡路國) [ニダ] 2022/03/28(月) 07:32:56.90 ID:tu+SSeuk0
上陸されたら無理
174: ソリブジン(京都府) [US] 2022/03/28(月) 07:33:31.54 ID:wgRq1lXI0
中国が保有してる揚陸艦全て貸したらワンチャンあるかどうかぐらい
179: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2022/03/28(月) 07:34:25.92 ID:hqzTEj0A0
海から上陸してとか圧倒的な物量無いと無理ッスよ?
182: アデホビル(群馬県) [ニダ] 2022/03/28(月) 07:35:19.11 ID:DIE8/pcR0
船じゃ電撃戦なんて不可能だしねぇ
どうやって上陸するんだか
どうやって上陸するんだか
189: テノホビル(東京都) [US] 2022/03/28(月) 07:38:09.02 ID:khiS3HVN0
北海道占領したとしてロシアに何かメリット有るのか?
334: リルピビリン(茸) [NL] 2022/03/28(月) 08:40:07.93 ID:BJd7FfBw0
>>189
北方領土を抑えてる限り北海道侵略は
ロシアにはメリットはないと思う
今言ってるのも日本が北方領土にやるなよやるなよって牽制してるだけだから
北方領土を抑えてる限り北海道侵略は
ロシアにはメリットはないと思う
今言ってるのも日本が北方領土にやるなよやるなよって牽制してるだけだから
197: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2022/03/28(月) 07:40:52.35 ID:hqzTEj0A0
まあ上陸する前に制空権を取るのがまず無理か
航空戦力があんなに貧弱となな
航空戦力があんなに貧弱となな
208: ダルナビルエタノール(神奈川県) [US] 2022/03/28(月) 07:45:41.81 ID:yxXk6GKx0
>>197
今回あらためて気づかされたけど、
制空権って、取るだけじゃなくて維持できなきゃ駄目なんだよな
今回あらためて気づかされたけど、
制空権って、取るだけじゃなくて維持できなきゃ駄目なんだよな
202: ラミブジン(東京都) [US] 2022/03/28(月) 07:43:18.60 ID:Qk6hQXlG0
揚陸艦を一掃できるぐらいのドローン武装はして欲しい
206: アタザナビル(愛知県) [US] 2022/03/28(月) 07:45:28.81 ID:A9iQHZHR0
>>202
地対艦ミサイル大量に持ってるよ
もしウクライナにこれがあればロシア黒海艦隊がきれいにいなくなるくらいの規模で
地対艦ミサイル大量に持ってるよ
もしウクライナにこれがあればロシア黒海艦隊がきれいにいなくなるくらいの規模で
224: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2022/03/28(月) 07:51:05.84 ID:hqzTEj0A0
橋頭堡確保しないと揚陸艇とか単なる的だし
まあ現実問題としてかなりの難易度だな
まあ現実問題としてかなりの難易度だな
228: ダルナビルエタノール(神奈川県) [US] 2022/03/28(月) 07:53:15.17 ID:yxXk6GKx0
戦力云々の前に、応戦の指示を早めに出せるかどうかが肝だと思う
冷戦時代ならガチガチに想定してただろうけど
まあ、ウクライナ侵攻以降はそれなりにシミュレーションしてんじゃない?
冷戦時代ならガチガチに想定してただろうけど
まあ、ウクライナ侵攻以降はそれなりにシミュレーションしてんじゃない?
254: バルガンシクロビル(北海道) [TW] 2022/03/28(月) 08:04:04.01 ID:W7qkMBQM0
>>228
1976年に函館空港にベレンコ中尉のミグ25亡命事件があってだな、ソ連はミグ25を奪回するためにロシア軍を集結させて日本に攻め込んでくる寸前だった
自衛隊には『ソ連軍が来たら殲滅しろ』との命令が下って北海道では臨戦態勢で待ち構えていたが、ソ連軍は来なかった
1976年に函館空港にベレンコ中尉のミグ25亡命事件があってだな、ソ連はミグ25を奪回するためにロシア軍を集結させて日本に攻め込んでくる寸前だった
自衛隊には『ソ連軍が来たら殲滅しろ』との命令が下って北海道では臨戦態勢で待ち構えていたが、ソ連軍は来なかった
231: エムトリシタビン(東京都) [US] 2022/03/28(月) 07:54:08.88 ID:X0RPBBOC0
そもそも海超えられないだろ?
潜水艦の性能が段違いだぞ
潜水艦の性能が段違いだぞ
256: マラビロク(光) [US] 2022/03/28(月) 08:04:52.76 ID:oZzS/44l0
>>1
ロシアが本気で取りに来たら日本だけじゃ抑えきれんだろ
日米同盟がどの程度機能するかだよな
ロシアが本気で取りに来たら日本だけじゃ抑えきれんだろ
日米同盟がどの程度機能するかだよな
262: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US] 2022/03/28(月) 08:06:28.56 ID:mVPHjZ/k0
>>256
洋上輸送能力が圧倒的に不足してるから、全盛期のソビエトでも無理だよ
洋上輸送能力が圧倒的に不足してるから、全盛期のソビエトでも無理だよ
266: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ヌコ] 2022/03/28(月) 08:07:06.16 ID:kQlVSjqe0
スマホも持たされずに北海道に投入されるロシア軍とかかわいそう
何もしなくても死ぬんじゃね?
何もしなくても死ぬんじゃね?
287: ダクラタスビル(北海道) [ニダ] 2022/03/28(月) 08:14:39.84 ID:XdBlrbtA0
ミサイルで空爆される方を心配すべきだろう。
船で車両を運び上陸なんて上手く行かないよ、携帯ロケットの数量を確保できていれば上陸なんて無理。
対空ミサイルと対艦ミサイルの配備を十分やってれば対応できる。
船で車両を運び上陸なんて上手く行かないよ、携帯ロケットの数量を確保できていれば上陸なんて無理。
対空ミサイルと対艦ミサイルの配備を十分やってれば対応できる。
300: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US] 2022/03/28(月) 08:20:56.36 ID:TfvE0N4I0
防げるに決まっている
406: ファビピラビル(茸) [ニダ] 2022/03/28(月) 09:31:32.93 ID:Pma5H7KX0
戦車も使わないで上陸してくるロシア兵が日本に勝てると思ってんのか?
410: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US] 2022/03/28(月) 09:33:44.31 ID:i3sT7VnP0
アメリカがあーだこーだ指示してくれたり支援してくれたりするから
その通りやるだけだよ
元が強いからウクライナより楽勝
その通りやるだけだよ
元が強いからウクライナより楽勝
411: インターフェロンβ(埼玉県) [US] 2022/03/28(月) 09:33:45.22 ID:5NTVMi5x0
そもそも上陸が無理でしょ
443: レテルモビル(東京都) [US] 2022/03/28(月) 09:56:54.73 ID:lvz/3oF10
90式戦車 最強
447: アバカビル(千葉県) [US] 2022/03/28(月) 09:59:32.22 ID:o8npgrs80
基本的に防衛側が強すぎるだろ
457: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [FR] 2022/03/28(月) 10:06:47.79 ID:yd6i8rzq0
ロシアの軍艦なんてソナーが魚群探知機か何かなんだろ
上陸すらできんわ
上陸すらできんわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (307)
milio
が
しました
milio
が
しました
初手で3隻来襲して全兵力揚陸できたとして戦車30両くらい
あとはひたすらウラジオストックとピストン輸送繰り返す
北海道の戦車が400両とか。以前の演習で160両が活動してたから攻勢三倍の法則だと
1000両とか500両とか揚陸しないといけない
浦塩~北海道を30往復、それと燃料弾薬
これを海自と米第七艦隊の海上優勢を打破して輸送する・・・
milio
が
しました
ミサイル?整備不良で使い物にならんだろ。
milio
が
しました
一地域を実効支配したとかにはなるかもしれないが、領有している日本政府をどうにもしない限りどうにもならない。ロシア軍は進むことも戻ることもできずに北海道の端っこに留まる。日本は追い返すことも進ませることもできないので、ロシアに北海道の極めて限定的な一部を支配される。その状態で停戦の調整になる。
ウクライナと違う所はそこに人は住んでいないだろうということ。そして新ロシア派の地域など無いこと。
トドくらいしかいない不凍港をロシアは手に入れて日本に入国できずに、ただただ駐留する。日本も係争地点に人など住まわせられないので、全くインフラも整備されずに放置される。いつでもミサイルは打ち込めるが。
交流できないし、緩衝国ですらないので、そのうちアラスカ眼前の要塞のような寂れた軍港になるだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国はそうはいかんだろうな。あちらは最新の武器で揃えてるから
milio
が
しました
milio
が
しました
侵攻するなら他の軍区から侵攻攻撃部隊と兵力結集させないと
milio
が
しました
なぜなら、ロシアが上陸に踏み切るのは
裏で米中露が手を握って アメリカ主導で日本が世界の敵認定され日米同盟破棄してアメリカが日本を全面攻撃し自衛隊を壊滅させ同時に中国が西日本を制圧し日本が降伏する直前だろうから
milio
が
しました
なぜなら、ロシアが上陸に踏み切るのは
裏で日米欧が手を握って アメリカ主導でロシアが世界の敵認定され日本に上陸する以外手が無い状態に追い込まれ、日米同盟を堅守してアメリカが日本を全面援護しロシア艦隊を壊滅させ同時にEUがモスクワを制圧しロシアが降伏する直前だろうから
なんて都合の良いシナリオだろうね。適当に言い換えればなんだって言える。なんとでもいえる。
milio
が
しました
milio
が
しました
上陸作戦ってのは軍事行動で最も難易度の高い作戦の1つ
ウクライナで無様晒してるロシア軍の練度じゃ夢のまた夢レベル
日本が島国であるということは神が与えた奇跡に他ならない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
必然とピストン輸送になるが、撃沈全くされずにそれを成し遂げきることなんて無理
輸送船全部失えば、大陸側に残るしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
酔ったところでヒグマのエサに・・・
milio
が
しました
北方領土を経由して泳いでくるか輸送機で歩兵をパラシュートで投下するくらいならできるが途中で撃墜されちゃうし
これは潜水艦ばかり作ってたつけだわな
終戦時に不可侵条約を勝手に破棄して北海道を奪取しようとしたが結局日本軍に撃退されたし
心構えが違うので、プーチンバンザーイ!!と叫びながら爆弾抱えて敵に特攻出来ないようでは無理
milio
が
しました
後の艦艇は日本の潜水艦が沈めます、すべて沈めます
上陸部隊は補給もなくどうするんでしょう、哀れです。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし、それ以外の一手から始まると厳しい
・こっそり潜入からのテロ行為
・電撃戦並の速度で大量のミサイルや航空機での攻撃
milio
が
しました
milio
が
しました
怖いから、他国は遺憾の意だけ。雨も同様。
誰も住めなくなるが、50年後はなんとかなるんじゃないの?
ロシアにとってのメリットは国土の拡大だけで、経済的なモノは何もないが。
milio
が
しました
万一いまウクライナで食らってるような攻撃がそのまま来たら17分で弾薬が尽きる、と自衛隊自身が言ってる。
今回のようにアメリカに尻込みされたらそのまま詰むのが現状の日本。
条約があろうがなかろうが有事に反故にする事は普通にあるのが国際社会。安保信者で反核の自民党はパヨ.クと同じくらい国を守る意志がない。
milio
が
しました
簡単に上陸はされるんちゃうか
milio
が
しました
法は勿論武器も弾薬も揃ってない
そして自衛隊の人数も少ないし
milio
が
しました
↑この矛盾凄いよねww
milio
が
しました
ちょっと前にロシア人泳いで密入国してきていただろ
milio
が
しました
milio
が
しました
急ぐ必要あるか?
milio
が
しました
そんないかれた国が日本
milio
が
しました
ワルシャワ条約機構の子分までいて
その3億弱の人口がいたソ連からウクライナはじめ主要国が離脱し、今のロシア連邦は人口1.5億人程度になり、もうワルシャワ条約機構の子分もいない
今回のウクライナ戦がどうなるかは知らんが、大量のロシア人が外国に移住逃亡するんじゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今回のウクライナ侵攻で、国民も政府高官も軍も他国に軍事侵攻なんてやったらどうなるか痛感させられた
もう過去の時代とは違う
ウクライナに侵攻では、ウクライナ内のロシア系住民保護という大義名分でやったが、それでもこのザマ
milio
が
しました
・・・ソ連崩壊後みたいに核とか武器バーゲンセールやられるのもやだな。
milio
が
しました
他のどの小国だって無抵抗で済んだりはしないよ
milio
が
しました
要するに日本はウクライナよりミサイルに弱い
それとウクライナは予備役が100万人もいるが日本には3千人ぐらいしかいないので自衛隊に欠員が出ても補充できないから1回だけの戦闘なら勝てるけど連続で攻撃されると簡単に全滅する
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これで各国がG7の義務を果たしたと思ってくれればいいほうか
milio
が
しました
日本が1945年7月に沖縄逆上陸で勝利 位の困難さが伴うと思う
milio
が
しました
ロシア程度の軍事力じゃ攻めこめません、で終わりw
仮にロシアが騙し討ちみたいに偽装した兵隊を電撃的に少数北海道に上陸させても、陸自がいるからね。
何より兵站が続かないからロシア兵がすぐ降伏して終わりだよ。
ウクライナ侵攻以上に大義もないし、涙流して投降するロシア兵がテレビで報じられるだろうなw
日本側は日露戦争時みたいに人道的に扱うと宣言して、投降を促せばよい。
milio
が
しました
もはや憲法改正まったなし
武力の均衡が保たれていない&移民爆弾で日本はいずれやられる
そのときに核で脅されないために完全武装するべきなんだよ
ロシアにつれていかれたウクライナ人は強制的に旧共産圏だ
milio
が
しました
数字だけで言えば
稚内は人口2万いないし、緒戦の舞台になりそうな道北は30万もいない過疎地域だし
根室も1万ちょっと、釧路でようやく5万
こう言ってしまえば「そのくらいしかいない」ので、国家としてはそれほど揺るがない
ただ、100人でも犠牲出て、避難民が数千数万となれば
日本の世論がどうなるか、そこが問題よ
で、この場合の世論の問題は
「こんなに犠牲が出るなんて!」じゃなくて
「こんなに犠牲出た以上、ロシアをこの地上から消滅させるまで戦いを終えるわけにはいかん!」という方に行きそうだってことなんだよね
milio
が
しました
樺太やら北方領土に大量の軍艦を用意して大量の戦車を積み込んで…とかやってるのをずっと黙って見ているようだとやばいかも知れないが、幾ら何でもその状況なら一戦交える覚悟はするはず。近づいてきたら海や空から攻撃して陸でも相応の準備を整えるのでは
milio
が
しました
雪解けの頃は毎年こんな感じに訓練してたものだったか、コロナの蔓延防止の影響でやれなかった分が過密になっただけなのか判らんが。
まあ、今の日本は平和ボケと言えるぐらいに平和を愛する国ではあるけれど、完全に無防備という事は無く政府や自衛隊は一応しっかりと備えているのでは
milio
が
しました
milio
が
しました
少なくともロシア単独は無理
てかロシアは周辺諸国から圧迫受けそうだな
アゼルバイジャンとかもう何か始めてるし
milio
が
しました
アホすればかり。
milio
が
しました
今度こそは電撃戦になるし今の総理じゃ東京にミサイル撃たれるまで動かんもん
自衛隊と米軍が勝手に動くような形にしてくれって泣きつくまである
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり、米が放棄したら、日本が海上覇権を承継、維持でもしないかぎり、露にも、シナによる日本侵略に抵抗することができない。そしてなによりもいくらでも注ぎ込める尽きせぬ裏付けたる経済力、資源、基軸通貨、がなければだめ。つまり日本を国際金融家が本拠とするときだけ。
いま国際金融家はシナを本拠としようとしている。
milio
が
しました
上陸されても包囲してるだけなことにならないのか
威嚇射撃はくらいはするだろうけど
milio
が
しました
それ韓国だかの新型艦だっけかな、中抜きされて魚群探知機にw
milio
が
しました