
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648691367/
1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:49:27.42 ID:h8+lvzPC0
あと一か月くらい無理やり継戦させたらロシア吹っ飛びそう
3: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:50:33.80 ID:MC5UcBdR0
2兆円入れてて補給足りないミサイル足りないみたいになってんのどういうことやねん
5: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:51:10.75 ID:whch42cTM
>>3
中抜きが半端ないんや
取れるだけ取って海外に亡命とか普通にやるからな
中抜きが半端ないんや
取れるだけ取って海外に亡命とか普通にやるからな
7: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:52:21.70 ID:hoeMTnGj0
>>3
今の兵器は金使って作りすぎなんや
今の兵器は金使って作りすぎなんや
6: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:52:00.44 ID:h8+lvzPC0
これ1日ごとにウクライナは勝利に近づいてないか?
8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:52:56.15 ID:7PcGlD5Ya
国民を無償で働かせたらいいじゃん
13: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:54:00.49 ID:hoeMTnGj0
>>8
これのおかげでなんとか大丈夫なんやろな
国力削ってるけど自国で回せるうちは
適当に後で金返すからってやらせればいい
これのおかげでなんとか大丈夫なんやろな
国力削ってるけど自国で回せるうちは
適当に後で金返すからってやらせればいい
45: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:05:56.64 ID:0g7Nlhofa
>>13
クソ雑魚ルーブルで返されても国民死ぬだけやんけ...
クソ雑魚ルーブルで返されても国民死ぬだけやんけ...
9: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:53:01.99 ID:hoeMTnGj0
凍土が溶けたら戦車進めなくなるって言ってなかったっけ
12: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:53:44.38 ID:h8+lvzPC0
>>9
今、ウクライナにいるロシア軍は帰れなくなるやろな
今、ウクライナにいるロシア軍は帰れなくなるやろな
15: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:55:07.85 ID:eGWeH+ji0
>>12
そこをロシアにすればセーフや
そこをロシアにすればセーフや
10: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:53:03.76 ID:h8+lvzPC0
せっかく獲った東部はおろかクリミアの維持も危うい模様
11: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:53:20.40 ID:jUqDjoEW0
イラク戦争の戦費が今までで200兆円とかやのにかかり過ぎやろ
14: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:54:26.63 ID:ZC7F1FsMM
ウクライナはいくら使ってていくらまで耐えられるんや?
16: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:55:08.02 ID:h8+lvzPC0
ウクライナは人道支援もらいながら我慢比べや
17: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:55:10.34 ID:F4Y9kY5u0
ウクライナだけ支援受けててずるいな
18: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:55:30.57 ID:F/9SiI/70
その内の戦車謙譲費はいくらぐらいなんやろ
19: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:56:22.63 ID:h8+lvzPC0
日本の国家予算を1か月ちょっとでってめちゃくちゃやな
20: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:56:27.07 ID:YI3fhWs2r
ロシアの国家予算て年30兆円くらいやろ?
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:56:42.30 ID:ZM2nRCc70
人件費タダやし武器も古いの使ってるから西側が想定してるより戦費安いやろ
22: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:57:11.42 ID:h8+lvzPC0
こんなん最初期の電撃戦失敗した時点でもう負け確やん
23: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:57:17.17 ID:WK+AmUk9d
誘導弾使ってプーチン怒ったとか言ってたけどケチくせーな
26: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:58:20.28 ID:tZ7Mn7opa
プーチンはどこ行ったんや
31: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 10:59:41.55 ID:0hVxwc1KM
ジャベリン供給してる国もやべー事になってるやろ
42: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:03:57.91 ID:WK+AmUk9d
>>31
消費期限迫ってるやつを渡してるから
そんな困ってない
消費期限迫ってるやつを渡してるから
そんな困ってない
137: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:33:45.80 ID:I3cHaL0+0
>>31
NATOが動くともっと凄い事になりそう
NATOが動くともっと凄い事になりそう
36: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:01:31.38 ID:H6D/Rnsv0
一日2.5兆円かかるなら
一日2.5兆円分ルーブル刷ればいいだろってプーチンは思ってそう
一日2.5兆円分ルーブル刷ればいいだろってプーチンは思ってそう
141: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:34:55.77 ID:n68tA2BBa
>>36
これやったらルーブルの価値なくなって一日分の費用もっと必要になるんか?
これやったらルーブルの価値なくなって一日分の費用もっと必要になるんか?
145: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:37:06.87 ID:VA2geJ0IM
>>141
2.5兆は西側換算や
西側諸国が同じ事やったらこれだけ掛かるや
けどロシアは西側諸国の常識が通用しない国なんや
だから間違いなくここまで高くない
2.5兆は西側換算や
西側諸国が同じ事やったらこれだけ掛かるや
けどロシアは西側諸国の常識が通用しない国なんや
だから間違いなくここまで高くない
37: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:02:14.17 ID:FuJVVD1Qp
全員にソ連の頃の暮らしさせるならまだまだ余裕あるやろな
38: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:02:39.43 ID:LwpoXmNxa
負けがこんで取り返すまでやめられないパターンやろこれ
40: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:03:26.31 ID:h8+lvzPC0
>>38
ギャンブルと戦争は似てるってよく言われとるな
ギャンブルと戦争は似てるってよく言われとるな
39: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:03:02.88 ID:hsOKUtyy0
損切りしろ
41: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:03:29.65 ID:dZScYQf6M
アメリカならともかくロシアで戦費がそんなにかかると思えんわ
46: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:06:06.21 ID:f5fnQl/7p
>>41
ウクライナ民間人から家で食糧や缶詰パクられた言うてたから実際は人件費大幅カットされてるからそんなにいかんやろには同意
ウクライナ民間人から家で食糧や缶詰パクられた言うてたから実際は人件費大幅カットされてるからそんなにいかんやろには同意
51: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:08:58.55 ID:h8+lvzPC0
なお、経済制裁によって、ロシア中央銀行の保有する6300億ドル(約77兆円)の外貨準備は約6割が使えないもよう
終わりやね
終わりやね
55: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:11:20.85 ID:Enq2fnjT0
ソ連時代の優秀な頭脳は海外に流れるか寿命を迎えるよな
崩壊後のロシアはそいつらで食い繋いでいたようなもん
崩壊後のロシアはそいつらで食い繋いでいたようなもん
60: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:13:39.39 ID:J2DZKa7u0
在庫処分
64: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:15:23.47 ID:Z5GcMXHW0
ロシアと戦ってるウクライナはどれだけ戦費かかってるんやろ
欧米が支援してるんやろか
欧米が支援してるんやろか
71: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:17:25.61 ID:VA2geJ0IM
7万人の主力部隊を囮に使うくらいロシア軍には余裕が有るんやぞ
ルーブルはいくらでも刷れるんだから
事実上戦費は紙代とインク代だけや
ルーブルはいくらでも刷れるんだから
事実上戦費は紙代とインク代だけや
74: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:18:02.24 ID:hxIR5KwW0
マジでそんなにかかってるんか?
82: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:19:46.56 ID:0g7Nlhofa
>>74
まぁ現代兵器はミサイル一本でも億とか平気で行っちゃうからこのくらいかかってます言われてもそこまで不思議ではないとは思う
まぁ現代兵器はミサイル一本でも億とか平気で行っちゃうからこのくらいかかってます言われてもそこまで不思議ではないとは思う
75: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:18:25.13 ID:edih5wPP0
ロシア人民を奴隷のようにタダ働きさせるから平気とか言い出しそう
91: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:20:58.24 ID:wpTpJUvm0
なんで空爆しないん?
96: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:21:41.97 ID:edih5wPP0
>>91
制空権を完全掌握できてないから
制空権を完全掌握できてないから
97: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:22:12.08 ID:0g7Nlhofa
>>91
アメリカが対空火器をガンガンウクライナに渡してるから航空優勢が取れない
アメリカが対空火器をガンガンウクライナに渡してるから航空優勢が取れない
133: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:31:51.27 ID:VA2geJ0IM
>>91
戦闘機は高いんや
ロシア軍からしても使い捨てに出来ないレベルで高いんやろな
そして戦闘機も高ければパイロット育成費用も高いんや
パイロット失うのも怖いんやろな
にも関わらず戦争序盤でとんでもない数が落とされたんやろな
それ以降飛ばしてもロシア領内から空対地ミサイル撃つだけになってしもた
ロシアは口では嘘ばっかだが行動は真っ正直だから凄い分かりやすいんや
戦闘機は高いんや
ロシア軍からしても使い捨てに出来ないレベルで高いんやろな
そして戦闘機も高ければパイロット育成費用も高いんや
パイロット失うのも怖いんやろな
にも関わらず戦争序盤でとんでもない数が落とされたんやろな
それ以降飛ばしてもロシア領内から空対地ミサイル撃つだけになってしもた
ロシアは口では嘘ばっかだが行動は真っ正直だから凄い分かりやすいんや
103: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:24:07.57 ID:mPaLoZKh0
戦争は儲かるんじゃないんか?
105: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:25:18.76 ID:YtvG07Ma0
>>103
戦争してる国に武器売りつけてる奴らは儲かる
戦争してる国に武器売りつけてる奴らは儲かる
106: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:25:34.99 ID:dzCZPrIUM
戦争は金ばかりかかって空しいものだなぁ
109: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:26:04.25 ID:+gR2/IIe0
通りで兵退くわけだ
112: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:26:58.19 ID:b71ZViIN0
ドネツク獲ってペイできるんかこれ
114: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:27:04.21 ID:ltz+dXe00
その中にちゃんと兵士達の給料は入ってるの?
118: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:28:23.86 ID:b71ZViIN0
>>114
入ってるけどタダみたいなもんやろ
入ってるけどタダみたいなもんやろ
115: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:27:20.97 ID:+el8bMbHp
別に現金が毎日出てくわけではないでしょ
貯めてたミサイル貯金使ってるだけで
貯めてたミサイル貯金使ってるだけで
121: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:29:00.77 ID:Z5GcMXHW0
軍事企業が超ウハウハやん
122: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:29:03.44 ID:owdfzQIb0
在庫処分してるんやからその計算おかしいやん
123: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:29:15.46 ID:pgH9hv/h0
あいつらに金の損得で物事を判断する尺度があるのか
125: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:30:06.75 ID:imng7/M20
進むも引くも地獄
ほんまアホな戦争やらかしたな
ほんまアホな戦争やらかしたな
131: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:31:00.77 ID:I5lasQKl0
金がなかったら刷ったらええやん
140: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:34:43.42 ID:H6D/Rnsv0
>>131
プーチンは思ってそう
プーチンは思ってそう
143: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:35:21.88 ID:YtvG07Ma0
ジャベリンで二億円する戦車ボコスカ潰されてるからな
162: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:40:24.64 ID:b71ZViIN0
>>143
いうても50年前の戦車を改修したポンコツ戦車やで
いうても50年前の戦車を改修したポンコツ戦車やで
169: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:43:30.25 ID:N+id5jlvM
兵器製造会社は笑いが止まらんやろな
174: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 11:44:23.69 ID:AqjKjH5m0
流石に盛り過ぎやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (172)
milio
が
しました
対ドルですらそうなのに対円なんか戦前以上に高くなってる
もう西欧は戦後の事を考えとるで?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアだし今までかかった戦費で1兆円くらいだろう
milio
が
しました
せいぜい8000億円くらいだな
milio
が
しました
milio
が
しました
中華がコロナやったら ワイらはT72と当たったら痛い鉄砲AKB48鉄砲じゃ!
milio
が
しました
今だと材料費だけで300万くらい掛かってそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナは完全に裏切られたな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
寒いのに。ただでさえ、生きるの大変な場所なのに。😑
milio
が
しました
人件費も西側の金額で見積もっただけだろ。
milio
が
しました
一人でどれだけ国力削ってんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それでもロシアの換算ではないだろうけど
milio
が
しました
それなりに強いだろうと思わされた
でも旧共産圏で首都だけが外国人向けに豪華にされてるのと同じように、見かけ倒しに過ぎなかった
そういったプロパガンダにアメリカも軍オタも、当のプーチンすらも騙されたと
milio
が
しました
【日本軍誕生】侵略を諦める中共。土下座する韓国。消滅する立憲共産。
【平和な日本】朝鮮族には敵基地攻撃。腐った在日と左翼は一斉逮捕。
【国益と愛国】正義の国民権力。中韓絡みの売国政治家は公開処刑。
milio
が
しました
milio
が
しました
MIG戦闘機もラーダも半導体無しでは動かず、ベアリングなどの部品すら全て輸入
なのでこのまま経済制裁が続くと何も生産できず兵器どころか日用機械も供給が詰む
当然、軍用備蓄は補充されないので手持ちが尽きたら終わり
milio
が
しました
T-72が1台2200万ルーブルで今の相場だと約27万ドル
計算すると1日でT-72が7万両分の戦費になる
桁間違えた説が有力だろう
milio
が
しました
ロシアの通貨を取り扱っている中国が、
経済損失1日2兆円なのだから当然だ、
ロシアの保有する外貨は2月の時点で75兆円、
デフォルト回避に12兆円使って、
毎月、
支払いが同額以上発生、
つまり、半年で、侵略を容認している中国と共倒れするわけだw。
milio
が
しました
1000万円のミサイルを撃てば、1000万円を使ったと解釈出来るが、
ミサイルを生産した時に、その1000万円は経費計上されてるわけで、
ミサイルを撃った時には、費用が発生しないとも言える。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これは間違いだったんじゃねえの?確か1日300億円だったぞ
それでも致命傷だけどな。もうひと月経ったし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハニトラマネトラにかかった自民党議員と野党工作員をまとめてロシアに送り付けたらwinwin
シベリアでも最前線でもどこでも送ってくれよ
milio
が
しました
ロシあ兵が戦死したら、一人2万円遺族が貰えるらしいな。
葬式すらあげれないだろw
milio
が
しました
ロシア年間予算の2.5倍まで膨れ上がってる。
もはやゼレンスキー大統領○して勝つしかない。
milio
が
しました
ってかネタが古すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
ルーブルの価値もどんどん下がっているから製造業、販売業が成り立たないし、給料も民間人も兵士たちも価値が下がっていって減給状態
とりあえず市場にある分の生活必需品を価値が下がらないうちに買いだめに奔走して、商品がどんどん不足、ソ連時代に逆戻りで、畑作物で自給自足生活と物々交換
金のある人はUAEやEU側などに国外逃亡
milio
が
しました
milio
が
しました
NHKが1日13億だからNHKの倍と考えれば大した金額ではないだろ
milio
が
しました
側近「はい、そう申しています」
プーチン「戦争はこれからだ!核爆弾搭載したスホーイを飛ばせ」
核搭載でスエーディンの領空侵犯、プーチンさん核戦争やる気満々
milio
が
しました
今後の成長基盤考えたら金よりも人命の方がまずいんだけどね
milio
が
しました
戦費全般は、近いうちにすべて踏み倒しされるため、ロシア劇場の始まりである。
いわゆる、似非革命という内部クーデター
milio
が
しました
しかし冷戦時代の双璧をなしていたことから生まれた不必要に高い自尊心だけは捨てきれず・・・
苦しいけど無理をして軍事だけは引き離されまいと注力したけども・・・
今回の一件でそっちもダメってことがバレてしまった・・・
核はある・・・
だがそれに頼った瞬間に北朝鮮と同レベルに落ちる罠が・・・
もう終わりだね・・・
milio
が
しました
米国でも対テロ戦争では、年間の戦費は最大で10兆円
米国が「年間」10兆円なのに、ロシアの戦費が1日で2.5兆円なんてあり得ない
milio
が
しました
一攫千金を狙おう!
milio
が
しました
兵器の製造とかは後方で24時間生産しているみたいだけど、一日に2兆なんてかかっているわけない。
milio
が
しました
ロシアもウクライナもジリ貧だけど、世界経済もジリ貧だよ
milio
が
しました
milio
が
しました