
引用元:今回の戦争で得した国で1位てどこや?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648711766/
1: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:29:26 ID:NN7E
損したのは1位ウクライナ2位ロシアなんやが
2: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:30:26 ID:Zfez
中国かな
6: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:33:25 ID:RpTw
アメリカやろうな間違いなく
34: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:46:28 ID:NN7E
>>6
なんでアメリカと思うんや気になるで
なんでアメリカと思うんや気になるで
37: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:47:06 ID:gzQy
>>34
横やけど普通に武器の売り上げや
横やけど普通に武器の売り上げや
39: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:48:18 ID:NN7E
>>37
あれって売ったんか?タダであげたんとちゃうの?
あれって売ったんか?タダであげたんとちゃうの?
44: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:49:41 ID:gzQy
>>39
今までの経験則からしてアメリカが1円も回収しないなんて事は絶対に無い
あの国にタダの物なんて無いんや。回収できる目途も経ってるしな
アブラモビッチは破産やで
今までの経験則からしてアメリカが1円も回収しないなんて事は絶対に無い
あの国にタダの物なんて無いんや。回収できる目途も経ってるしな
アブラモビッチは破産やで
47: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:51:17 ID:NN7E
>>44
こえ~
こえ~
50: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:53:08 ID:gzQy
>>47
ガンガン支援金増やしとるしな。ここまで136億ドル(1兆6000億円)武器35億ドル支援やで
これを回収せえへんってあり得ないやろ
ガンガン支援金増やしとるしな。ここまで136億ドル(1兆6000億円)武器35億ドル支援やで
これを回収せえへんってあり得ないやろ
52: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:54:45 ID:NN7E
>>50
でもどうやって貧乏なウクライナから回収するんやろ興味あるわ
でもどうやって貧乏なウクライナから回収するんやろ興味あるわ
53: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:55:16 ID:xyk6
>>52
支援金をかすめ取るんやと思う
支援金をかすめ取るんやと思う
54: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:55:37 ID:gzQy
>>52
ロシア政府の口座とオリガルヒの資産凍結しとるやろ
ゼレンキが国際裁判所に訴えてそこから回収や
ロシア政府の口座とオリガルヒの資産凍結しとるやろ
ゼレンキが国際裁判所に訴えてそこから回収や
55: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:56:41 ID:NN7E
>>54
ロシア涙目やん
ロシア涙目やん
56: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:56:45 ID:7MUe
>>52
ロシア分割して親米国(傀儡)でも作って搾取かねぇ
ロシア分割して親米国(傀儡)でも作って搾取かねぇ
7: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:33:59 ID:MOk3
中国
8: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:34:12 ID:Eo2t
ベラルーシ
9: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:34:31 ID:6AFp
ちうごく
12: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:37:05 ID:ccMO
中国さんは制裁する側のダメージもされる側のダメージも受けてないし、西側の代わりにロシアと商売してロシアの代わりに西側とも商売できるから割と一人勝ちよな
14: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:37:23 ID:MOk3
>>12
これ
これ
15: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:37:49 ID:BhoG
>>12
一理ある
一理ある
18: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:40:25 ID:NN7E
>>12
なるほ
でもこれから中国はロシアの面倒みるんか?
なるほ
でもこれから中国はロシアの面倒みるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:44:00 ID:ccMO
>>18
中国さんからしても、ロシアが倒れると今度は自分らが西側を一人で相手しなきゃならなくなるから見捨てたりはせんと思う
ルーブルが死んだ分を人民元で支えて間接的に外貨稼げるようにしてやったりして支えるんやないかな
中国さんからしても、ロシアが倒れると今度は自分らが西側を一人で相手しなきゃならなくなるから見捨てたりはせんと思う
ルーブルが死んだ分を人民元で支えて間接的に外貨稼げるようにしてやったりして支えるんやないかな
27: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:44:56 ID:gzQy
>>12
制裁にビビって台湾侵略が水泡と帰したから割りとダメージデカいで
やっぱりアメリカの武器には敵わんとこも見せつけられたしな
制裁にビビって台湾侵略が水泡と帰したから割りとダメージデカいで
やっぱりアメリカの武器には敵わんとこも見せつけられたしな
38: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:47:41 ID:ccMO
>>27
逆にロシアの失敗見てもっと上手くやる方法学んだかもしれん
少なくとも、一度始まってしまえば国際社会は何もできんことがバレた
あと重要なのはウクライナは白人の国でキリスト教の国やけど台湾はそうやない、台湾有事の時にウクライナほど熱心に台湾が欧米に助けて貰えるかはちょっと不安がある
逆にロシアの失敗見てもっと上手くやる方法学んだかもしれん
少なくとも、一度始まってしまえば国際社会は何もできんことがバレた
あと重要なのはウクライナは白人の国でキリスト教の国やけど台湾はそうやない、台湾有事の時にウクライナほど熱心に台湾が欧米に助けて貰えるかはちょっと不安がある
40: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:48:25 ID:gzQy
>>38
ないない。人口が仇になってどうにもならん
制裁されたら1週間で半数の人口が餓死や
ないない。人口が仇になってどうにもならん
制裁されたら1週間で半数の人口が餓死や
41: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:48:43 ID:4V1v
>>38
アメリカにとってはウクライナより台湾の方が今は重要らしいからそれはどうやろな
アメリカにとってはウクライナより台湾の方が今は重要らしいからそれはどうやろな
43: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:49:06 ID:A48r
>>38
台湾には半導体があるから…
台湾には半導体があるから…
13: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:37:15 ID:IrHh
得と言っても短期的な利益と中長期的な利益があるし
国民1人が生活に受ける便益・損失と国家が財政的・軍事的に受ける便益・損失も異なるやろ
国民1人が生活に受ける便益・損失と国家が財政的・軍事的に受ける便益・損失も異なるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:39:47 ID:IrHh
例えばウクライナは国民一人一人が受けた損害は計り知れない
ウクライナ国家についてはどうかと言うと停戦の兆しが見えない以上短期的には得をしたとは言えない
中長期的にはロシアと欧米、現在の中立化案がどうなるかによって何とも言えない
(中立化案が受け入れられたら安全保障上はひとまず安心できるが受け入れられなかったら引き続き泥沼)
ウクライナ国家についてはどうかと言うと停戦の兆しが見えない以上短期的には得をしたとは言えない
中長期的にはロシアと欧米、現在の中立化案がどうなるかによって何とも言えない
(中立化案が受け入れられたら安全保障上はひとまず安心できるが受け入れられなかったら引き続き泥沼)
20: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:43:04 ID:gzQy
アメリカ
今日また5億ドル支援するとか言ってたからロシアの凍結資産から回収してウマーやで
今日また5億ドル支援するとか言ってたからロシアの凍結資産から回収してウマーやで
21: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:43:13 ID:MsKy
特というより損してないのは北とかと違う?
今回の経済制裁参加組は自爆ダメージあるしそういう意味では
今回の経済制裁参加組は自爆ダメージあるしそういう意味では
29: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:45:08 ID:Augn
国レベルで得してるとこはないやろ
企業レベルでもあんまりなさそう
企業レベルでもあんまりなさそう
30: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:45:36 ID:gzQy
>>29
産油国はバブルや
産油国はバブルや
35: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:47:02 ID:Augn
>>30
それがあったか
それがあったか
42: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:48:52 ID:NN7E
>>30
それ
それ
31: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:45:44 ID:A48r
中共の立ち回りが無駄にええな
33: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:46:19 ID:xyk6
結局アメリカやろドル高や
36: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:47:03 ID:iVuP
アメリカの軍事筋はロシアの脅威煽って予算確保してたから
張子の虎がバレた今後はやりづらくなりそうやね
張子の虎がバレた今後はやりづらくなりそうやね
46: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:51:04 ID:ccMO
中国に制裁して生き残れる国はアメリカくらいやないか?
今のロシアとドイツの関係みたいなもんで、中国に生命線握られてる国は口ではあれこれ言えてもロシア制裁ほど徹底した行動はとれんと思う
今のロシアとドイツの関係みたいなもんで、中国に生命線握られてる国は口ではあれこれ言えてもロシア制裁ほど徹底した行動はとれんと思う
49: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:53:03 ID:DT9a
>>46
中国は食料の輸出量エグいし徹底した行動取れなそうなのはわかる
中国は食料の輸出量エグいし徹底した行動取れなそうなのはわかる
51: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 16:54:37 ID:O06W
産油国ガス資源を輸出してる国は勝手に競合潰れてサイコーやん
59: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 17:00:55 ID:Y5Qd
トルコが得してるかどうかは分からないけど
立ち回り次第ではめっちゃ利益になるチャンス持ってるよな
立ち回り次第ではめっちゃ利益になるチャンス持ってるよな
62: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 17:02:17 ID:dq7q
産油国は得すると思う
64: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 17:04:39 ID:wDXh
むしろアメリカ以外得した?まである
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (186)
milio
が
しました
ロシアから安く資源の安価購入の一方、対中国包囲網の一角として
日本をはじめ、西側各国からちやほやされている
milio
が
しました
ウクライナを取り込んで、親中のロシアを没落させ、中国との覇権争いを万全にした
ロシアを民主化して取り込めば完璧
milio
が
しました
一番悲惨なのは間違いなくウクライナ国民。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアがせっせといいこと言い歩いて何かをばらまいている。
まさか核技術はやらないと思うけど技術者が金に目がくらむことはよくありますね。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国からすればロシアと領土問題もあるし、自国のけん制の為、インドに最新の潜水艦を売られた
恨みもある。ロシアがコケる事はいいとも考えているだろう。
中々、渋って教えないロシアの軍備の技術はウクライナを利用して出来る限り手に入れている。
milio
が
しました
milio
が
しました
しかしイランの石油輸出が爆増している、輸出先の一部の国に対し、核合意が実施されていた時代より多い量の石油が輸出されている
milio
が
しました
台湾進攻できなくなっただろうwww
制裁されたらすぐおわるもん
milio
が
しました
世界各国の考えていることは日本人には理解できない
milio
が
しました
milio
が
しました
中国とインドは得しそうだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中東の戦争の時も武器の売り上げと復興利権
それに原油利権などで大儲けした
明治維新のころも日本で欧州の死の商人が大儲けしたし
こんなのは昔からある常套手段だよ
あと最貧国でも取るものはたくさんあるから
戦争後のウクライナは欧米の経済奴隷のようになる
milio
が
しました
米国、英国は軍事支援が報われたから、2番手かな。
仏国がプーチンさんの間を取り持ったから、3番目かな。
伊国、加国は、NATOだから、4番目かな。
日国は、5番手だな。
中国は露国側で利益をえたかな?
milio
が
しました
とか言ってる奴いるけど、それ日本も同じじゃね?
milio
が
しました
損:ロシア>ウクライナ>アルメニア>中国・ドイツ・フランス・ポーランド>韓国
milio
が
しました
日本で一番損したのは安倍晋三だろうな。評価ガタ落ちで影響力大幅低下。
milio
が
しました
アメリカは無い。武器輸出額なんて経済全体からすれば本当にショボい額なのを知らんのだろう
milio
が
しました
中国はそもそも戦争以前からコロナ、水害、世界の工場崩壊で、ボロボロ。秋の称賛党大会前に電撃戦で台湾進攻イベントも今回のウクライナ侵攻によって、いくら経済を知らない終キンペーだって経済を少しは学ん打だろうから、その道を断たれてしまったのだから戦わずして大負け状態だよ。
milio
が
しました
今回の件で欧米は中国の台湾への軍事侵攻が6年以内に起きるとまで言って
警戒感を高めている
それを中国は躍起になって否定しているが、もし、ロシアのウクライナ進行が
なければ、中国の台湾進攻は確実に数年以内に行われただろう
今の中国は自分達が台湾に軍事進攻した場合の可能性をロシアの経済制裁と
多くの国の軍事協力という形で見せつけられている
さらに言えばロシアがウクライナを落とせない事も中国にとっては
台湾が落とせない中国とダブって見えただろう
milio
が
しました
アメリカに占領された日本は、むしろアメリカに経済援助されたんですがね・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
1位アメリカ、2位中国、以下全員被害者でマイナス
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの情勢や核兵器の管理、国連のあり方など
今の段階で結論を出すのは急ぎ過ぎじゃないのか
milio
が
しました
ニッケル高騰で空売りかけて下落を狙ったが失敗して大暴騰して慌てて買い戻して大損
仕方がないから欧米の取引先が救済した
ロシア産のニッケルも地上在庫がないので供給逼迫で中国は苦しんでいる
日本むけには世界第2位の南アからの供給余力があるらしい。(実際に供給を受けるかはわからない)
いずれも中国が覇権を握ると思われてたEVに欠かせないレアメタル
中国のEVに急ブレーキがかかっている
milio
が
しました
北海道に人民解放軍の軍事基地を作られていたのではないか
ちょっと調べてください。
ロシアと中国に北海道をとられるてしまう。
milio
が
しました
長年の敵の正体がわかってこれから先だいぶやりやすくなったんじゃないかな
中国はアジア圏じゃなければ利益で転がるから分かりやすいし
milio
が
しました
milio
が
しました
中立表明でロシアの富豪がたくさん避難しているし、ロシア間の航空便も絶好調だし、南回り便の中継国にもなっているし、金も油もあるからね
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はウクライナ侵攻で戦わずして台湾侵攻の芽を潰せたのが大きい
平和ボケも多少改善しただろう
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカも税金増量と物価高に見舞われて地獄である事には変わりはない
ユダヤネオコン一人勝ちといった所か
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最終的に得する国も機関も組織ない
全員沈没 まさか自分だけは助かると思ってるのかなこの狭い地球で
milio
が
しました
今回日本が得るべき教訓は自給自足を怠ると首根っこを押さえられて国として立ち行かなくなる。
内需拡大をし国内回帰しないと他国に牛耳られて搾り取られる。
日本が生き残るために早目にスパイ防止法を制定して他国の間者駆除しとけw
milio
が
しました
軍需企業なんて全然上がってないから。
アメリカ投資もしないで反米アジア人とかもう人類の遺伝子として終わってる。
milio
が
しました
まあ今後どうなるかわからないけど
日本としてはプーチンがいる間は領土が還ってこないとして、これを機会として憲法改正とできれば、ややこしい言い方だが核武装できる能力向上をやるべきと
こんな国防議論が盛んになる状況で憲法改正は流れとして正しい
クリミアの時やそれ以前の北朝鮮核武装の時も良い機会だったのはもういい、が、こういう再びの機会を逃したら日本は自動的に損をするほうになると思う
平和ボケの被害としての損
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦の血が目覚め始めてる
milio
が
しました
milio
が
しました
バイデンはプーチンのせいでインフレしてるって嘘演説してるし
結局戦争で儲かるのはアメリカだけ(EUのnato軍自費負担額も増える
次点でインド
milio
が
しました
起こってしまった戦争に対して各国の立場で損害を最小に止めようと努力するのは当たり前で、
結果としてうまく行った国もあればそうでない国もある。そこをあんまり穿ちすぎると
「損が少ないxx国が戦争を仕掛けたんだ」みたいな陰謀論にハマりかねん
milio
が
しました
milio
が
しました
めちゃくちゃ損した 🇧🇾🇩🇪🇫🇷🇭🇺🇷🇸🇦🇲🇰🇿🇸🇾🇨🇩🇾🇪
結構損した 🇬🇧🇮🇹🇰🇷🇨🇦🇧🇷🇮🇷🇲🇩🇪🇹🇳🇬
損 🇺🇸🇵🇱🇫🇮🇵🇰🇰🇵🇦🇺🇪🇬🇮🇱🇦🇫🇻🇪🇲🇱🇳🇪🇨🇫
少し損した 🇮🇳🇹🇼🇬🇪🇨🇳🇯🇵🇮🇩🇻🇳🇲🇽🇿🇦🇰🇪🇺🇿🇸🇦
損してない 🇨🇭🇦🇿🇨🇿🇮🇪🇫🇯🇹🇴🇶🇦🇪🇸🇦🇪🇧🇭
得した 🇺🇳各国の軍需産業
milio
が
しました
トルコ支援金でトルコから武器購入してうはうは
milio
が
しました
アフリカや中国、中東は金儲けでウクライナ人の命と主権と領土を身頃し
milio
が
しました