
引用元:【朗報】愛国者ワイ、憲法改正反対
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648718838/
1: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:27:18 ID:s4sA
憲法というのは国の最高の法律なんだから当然敬愛するべきであって
軽々しく変えるべきではないんや?
軽々しく変えるべきではないんや?
2: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:28:13 ID:qQoT
敬愛するのと見直すのは別の話やぞ
3: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:28:57 ID:SO70
軽々しく(制定から80年経っても改正ゼロ)
11: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:30:13 ID:s4sA
>>3
誇らしい
今まで2回しか憲法が変わってない国なんてそうないで?
誇らしい
今まで2回しか憲法が変わってない国なんてそうないで?
45: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:36:08 ID:SO70
>>11
憲法制定時と現在には社会に大きな変化があるのにそれに対応せず放置するのが愛国心ならそれは真の愛国者ではない
憲法制定時と現在には社会に大きな変化があるのにそれに対応せず放置するのが愛国心ならそれは真の愛国者ではない
5: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:29:23 ID:ZMQX
改悪しようぜ
9: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:30:01 ID:Ncaf
憲法ほとんど変えてないの日本くらいやろ
ドイツとかいつも変えてるで
ドイツとかいつも変えてるで
10: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:30:09 ID:K8lU
重々しく変えるで
12: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:30:24 ID:uQUi
あれアメリカに押し付けられたって言われてるけどマジなん
19: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:31:12 ID:snqE
>>12
GHQがアメリカにとって都合のいいようにしたんちゃうの?
GHQがアメリカにとって都合のいいようにしたんちゃうの?
14: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:30:38 ID:wViX
愛国者ならより良くするために物事を考えるんとちゃうんか?
20: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:31:33 ID:lvB7
世界情勢変わりまくっとるんやから憲法も変えないと付いてけなくなるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:31:59 ID:qQoT
9条のせいで攻め込まれたら100パー潰れるからな
日本が好きなら時代にあわせて変わっていくべきや
日本が好きなら時代にあわせて変わっていくべきや
23: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:32:20 ID:xEaf
9条あっても攻め込まれたら守れるぞ
28: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:32:56 ID:qQoT
>>23
日本が戦地になるんやで
日本が戦地になるんやで
25: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:32:22 ID:cLAK
海外は頻繁に憲法改正してるのに9条を採用する国がないんだよな~~
日本以外は平和より侵略が大好きなんかな?
日本以外は平和より侵略が大好きなんかな?
29: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:33:02 ID:iBjU
>>1
慎重に変えるべきやね
慎重に変えるべきやね
36: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:35:01 ID:qQoT
変えないことを良しとしてるの会社の害悪ジジイと一緒やん
42: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:35:49 ID:s4sA
ワイらは恒久の平和を念願し人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼してワイらの安全と生存を保持しようと決意したんやぞ?
51: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:36:53 ID:iBjU
>>42
それなんやけど安全と生存を保持しようと決意したんやったら防衛のため軍隊もってもええやろ
それなんやけど安全と生存を保持しようと決意したんやったら防衛のため軍隊もってもええやろ
43: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:35:52 ID:oOtn
人権意識希薄な政治家に憲法改正は与えられねえわ
82: 名無しさん@おーぷん 22/03/31 18:42:07 ID:xEaf
ほんとにヤバくなったら超法規的措置でどうにかするやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (134)
二大政党制へ突入したのはまずかった。田中義一内閣のときに
悪いほうへでも一度変えておけば、という反省もあるだろうし
戦後の民主的改革のほとんどは帝国憲法下で成立したのだから
急いで憲法を変える必要はなかった、という意見もあるだろう
まあ、現行憲法の九条は一条を通すための煙幕みたいなもので
講和条約の締結か、平成への移行の時点で不要にはなっていた
milio
が
しました
今の世界情勢みたらどう自覚できんだよ
milio
が
しました
自衛隊もOKだし、集団安全保障もOK、敵基地攻撃能力はまあわからんけど今議論中だし。
核戦力の保持くらい?
milio
が
しました
尚、本人は日本人とは一言も名乗っていない模様。愛国的韓国人かもしれない。
milio
が
しました
あ異国者やろ
milio
が
しました
今の憲法は他国の人間が適当に作ったもので、日本人の意思が全く反映されてない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
スレのイッチみたいなやつは論外だが、ここに居る軍オタでもそういう議論は苦手
憲法改正はいいけど徴兵制とか民兵とか御免だね、というやつばかり
milio
が
しました
・軍備増強…OK!
・先制攻撃…OK!
・敵基地攻撃…OK!
・友軍後方支援…OK!
・集団的自衛権…OK!
・核武装…OK!
・侵略戦争…?
侵略戦争は禁止っていう諸外国の憲法は珍しくない中、侵略戦争を特に禁止してない9条。
milio
が
しました
milio
が
しました
国が滅べば憲法喪失。
パヨチン共理解してる?
人権も無くなるし、私有財産も無くなるけど分かってる?
milio
が
しました
まあ嘘ではないのかもしれないね。
日本とは言ってないわけだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に「護憲だから」で今の憲法を議論することすらせずに絶対視するのは憲法の精神や本質を蔑ろにする行いやぞ。
憲法は人のために存在するものであって、憲法を守るために人がいるんじゃないんやからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
正式な憲法しは言えない
milio
が
しました
「南無 憲法第9条! 南無 憲法第9条! 南無 憲法第9条!」チ〜ン。
milio
が
しました
凡人は事態に合わせルールを変更
愚人はルールを盲信する
milio
が
しました
お前の頭がおかしいんだよ
あからさまにショルダーハッキングしててバレてないと出来てると思ってんのw
milio
が
しました
↑
ワイらが決意したところで世界中で再び戦争の惨禍が起きるならこいつを戦って終わらせる必要がある。
恒久の平和を念願すべく人間相互の関係を支配する崇高な理想を実現すべく正しい国際秩序を再構築しないといけない。
平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼できるようにするためにはまず根性から叩き直してやる必要がある。
今の今まで日本人がどれだけ腰を低くしてせんでもいい我慢までして世界平和に努めてきたと思ってる。
その上で世界大戦起こすとか絶対許せん。世界が平和で無くなった日には平和憲法は平和を作る為の憲法に切り替わる。
日本人がただ優しいだけと思ったら大間違いだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法に従って改正しなければならない。
憲法を改正しないと言っているのは、憲法を愛しているのではなく、卑下している。
軽々しく改正するかは別として
適正に改正を行わないと愛しているとは言えない
milio
が
しました
milio
が
しました
本物の愛国者と議論すると九条より一条を扇の要として改憲指摘する場合が自分の周りでは殆どなんだが
milio
が
しました
道具が人間に合わせんだよ。
スレ主はいいようにパソコンやスマホに使われそうだな。
GAFAの思う壺。思考を放棄しごく一部の人間にいいように使われる側だなw
ま、スレ主がロシアに住んでたら、いいようにプーチンに使われてんなw
milio
が
しました
milio
が
しました
ワタシ アイコクシャ タカラ
ニポン ケンポ カエル
タメ ゼタイ ワタシ クニ
マモル ニポン スル センソ カラ !
↑コレ💢
milio
が
しました
milio
が
しました
Γ平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
Γ平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
Γ平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
ウクライナにもこういう憲法があればよかったのにね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自衛隊の前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりない。自衛官の行動基準の根拠は警察権。自衛隊は防衛省直轄の実行行政機関であり、自衛官は特別国家公務員で軍隊、軍人とは全くの別物なのです。
これは、軍法と隊法を読み比べれば一目瞭然で、軍法は軍人の命を最大限守るためにあるのに対し隊法では自衛官の命は守れません。有事回避こそが日本唯一の手段となる訳ですが、全て相手国(中国、ロシア等)次第。
日本に於いて安全保障・国防をこれ以上考えても意味が無い事になります。
独立国の核と為す権利(国権、自衛権)は国家の自然権であり生存権ですよ。何故、この権利が確立出来ないのか!?主権が侵害されても回復する術も手立てもないのが現状。
真っ当な独立国でない日本は何に於いても脆弱なのは至極当然なこと。
プーチンは自衛権行使の手段に核も含まれると宣言(恫喝)しましたね。一方、日本は自衛権が確立せず警察権で国防強いられている訳だから次元が違いすぎてお話しにもならない!
最近のサヨクの言動は、さも改憲(第9条2項の削除)をせずとも何とでも為る(法改正や超法規的措置等で)かの如く国民をミスリードしています。其のようなコメントが非常に多い・・・
自衛権が確立しているから軍隊、自衛権が確立せず警察権で国防を強いられているのが自衛隊という事実から目を背けないことです!!!
賢明なる日本国民は決して騙されない様にしてください!(笑)
milio
が
しました
ウクライナが敵基地攻撃能力もってたら
侵攻されなかった
ロシアが核持ってるから
ロシアが敵基地攻撃能力もってるから
反撃できない
これ事実だけど?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
にわとりのくちばしで線を引くと、にわとりは動けなくなるというじゃん。
国民意識上、その視線の前に「言葉という一本の線」が引かれているんだよ。
まさに魔術であり陰陽道でいう呪だ。
つまり日本人マインド=にわとり魂説ね。
他国人のマインドと比較実験しながら統計取って発表してもらいたい
もんだね。
milio
が
しました
国有地以外は地主の許可が無ければ入る事も許されない
道路交通法があるから戦車の移動も許可が必要で駐禁も切られる
戦う為の法整備が全く出来ていない
改憲議論をしながらこう言う今出来ることを浮き彫りにするのは
結構だが改憲すれば全て解決ではない
milio
が
しました
milio
が
しました
特別法案ができるし
天下の閣議決定もするのに
その違いとは?
milio
が
しました
相手が線から入ってきたら防衛は現行法で出来るのだから
だから竹島にいかせないのが不思議でならないし
自分は前線にいく期が無い私利私欲の人も多い与党のいっている事は線を超えて日本側からいくって事だろ
つまりロシアが今やっていることなんだが?
milio
が
しました
milio
が
しました
実質、「相手に手を出させて=自国民に何百人か死んでもらって」、戦闘始めるスタイルを
第一次世界大戦以前からずっと「繰り返してきている」しな。
まず相手に自国民を殺させてから、世論(国連成立後は世界の諸国民に)に反撃の正当性を認めさせて戦う。 これが彼らの「裏9条戦略」だからさ。マスコミってそういうところは
国民に理解できるようには説明してくんないし。皆さんが死なないと動けませんよって。
9条精神ってそういうことですけど、ってさ。国内の警察の対処と同じなんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
10年も経てば時代も情勢も歴史も変わるのにな
日本は憲法後進国なんだが、
何でもかんでも日本は後進国と日本を叩いてた奴等は何故か一切言わないというw
milio
が
しました
地球の裏側の外国人の武力に縋っていつまでも存立できると勝手に信じ込んでるバカしかいないという事に
なぜ疑問を感じないのか。
milio
が
しました
隣国ほとんどアウトで草。台湾だけか?該当するの。
milio
が
しました
負ける戦争やって何百万人も殺されて毎年戦争の反省して
未だに外交で善だ悪だ言ってるアホが主権者の国が、勝てる戦争を適切に選べる訳ないわな
正義のためにまた負ける戦争して核でおしおきされて反省日が一日増えるのがオチやで
お前らはスレスレのアホだから戦争しようとしまいと搾取されて無意味に死ぬだけなんで
死に方マイルドな方がマシやろ
という慈悲深い意見なんやで
milio
が
しました
憲法9条を守りましょうw 矛盾する存在ポンカス共産党です
milio
が
しました
って枕詞と同じ
なりすまし工作の評価点はDマイナスだねw
milio
が
しました
国内を二分することに要らぬリソースを使わづ
有事立法で戦時に変えるならまだわかるが
財務省の無能間違った入った金をしゃぶるだけ上皇をこっそりマジェマジェする目的が
昔の悪しき自民党時代にあったとかなんとか聞いたことがある
milio
が
しました
〇 条項 よく見ないといかんねw 上皇ではなくK天皇か
milio
が
しました
問題はどこの国を愛国してるのか。
日本の手足を縛る9条を堅持したがるのは日本を愛している愛国じゃないのは確実。
milio
が
しました
法律というのは周囲の状況や価値観が変われば見直すこともあるのは当然
のことで、それすら反対というのは都合よく利用したいからに過ぎない。
特に9条は、勝手に「こうあるべき」と言って祭り上げているだけでその
悪影響を考えさせない連中がいるから問題。
milio
が
しました
最高裁裁判官信任投票みたいな感じで
milio
が
しました
つまり、昨今の軍拡競争は目まぐるしく展開されており、その開発や運用も高度化されている。
だから、わが国の独自中立概念上、撃たれる前に撃つことと憲法9条とは何ら関係はなく
安全保障上の集団的な自衛権行使の範疇になる。
milio
が
しました
愛国者は憲法についてよく考えてもらいたい
milio
が
しました
何なら敵側に日本は攻撃出来ないから安心して攻められるwまである
milio
が
しました
日本は民主国家で、侵略するかどうかも国民の意思なんだから
milio
が
しました
もはや宗教原典レベルだわな…
milio
が
しました
いまだに脱泡状態だなんて具合が悪い。
憲法九条撤廃に関しては反対。
milio
が
しました
いまだに脱法状態だなんて具合が悪い。
ともあれ、憲法九条は護持せざるを得ない。
milio
が
しました
無くなる。しょうもない憲法前文や九条を書いた人間の理想に70年以上経ってやっと世界が追いついてきた状況だ。キリスト教圏が目の敵にしているイスラム過激派の関心は恐ロシヤと厨獄の落武者狩りだろう。どちらもデカイ国だから完食するまで数十年は時間を稼げる。最後の大食漢アメリカも一つの大国を維持する名分が無くなるから、分裂する可能性が高い。
milio
が
しました
なんで日本だけが「憲法は変えたらいかん」という謎理屈ひ従わなきゃならん?
そもそも、憲法なんて人間が人間の都合のいい社会実現のために作ったものなんだから、後から理屈に沿わなくなったら改訂するのなんて、当たり前のことだろ。
そんな当たり前の柔軟性もない国は滅ぼされるだけだ。
milio
が
しました
朝鮮戦争起きた時点で、そんな信頼壊れてるやろ
milio
が
しました
相手国を信頼して生きていって平和の権化と言われたい
俺らは武力による威嚇も行使せず、でも俺ら自分らを信用できないから武力を一切もたないと縛る
、みたいな話し
法律家の日本語解釈が正しいという時点で憲法は一般日本人のものになってない
日本は悪い意味で憲法なんていらないお上やエリートのいうことを聞いてればいい国だったみたいな感じになってる
milio
が
しました
馬鹿も休み休み言えや
milio
が
しました
milio
が
しました
国民をぎゅうぎゅういわせてたけど、
結局それまでと異なった国民層が育って統治層が交代し、
その異なった日本人層が律令に別の法律を上書きして、
「日本の実情に合った法律運用」を始めちゃった。
未来もおおかたそうなるんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました