
引用元:なんで北欧って寒いのに幸福度高いんや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649250121/
1: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:02:01 ID:DbAL
おかしいやろ
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:02:52 ID:TKOX
政治がええとか?
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:03:22 ID:fFst
社会保障があつぅい!税金は高い
6: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:03:39 ID:xaJc
私達は幸福だ、という思い込み自己暗示
8: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:04:35 ID:4z0J
湿度が高くないからムシムシジメジメしてないから?
11: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:10:03 ID:STrL
わからん
12: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:21:44 ID:V0RW
生活水準が低くて情報化が進んでないからや
SNS網の発達で海外の事情や自国内の恵まれた人々の情報が手に入るようになると幸福度は下がるんやで
SNS網の発達で海外の事情や自国内の恵まれた人々の情報が手に入るようになると幸福度は下がるんやで
13: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:23:21 ID:zwzc
>>12
それブータンやん
それブータンやん
14: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:26:03 ID:V0RW
>>13
デジタル化進んでない国は全部同じや
北欧も軒並み幸福度下がり続けとるしカンボジアとかインドネシアとかも文明度と比較すると謎に幸福度高い
デジタル化進んでない国は全部同じや
北欧も軒並み幸福度下がり続けとるしカンボジアとかインドネシアとかも文明度と比較すると謎に幸福度高い
18: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:32:26 ID:zwzc
>>14
調べたら北欧普通にIT先進国とか出てきたんやが…
調べたら北欧普通にIT先進国とか出てきたんやが…
22: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:36:41 ID:X9Xs
>>14
好きな時間に働いて食べていい社会と
決まった時間にしなくちゃいかん社会と比べると前者のほうが自由やし幸福度も高いのもわかる
好きな時間に働いて食べていい社会と
決まった時間にしなくちゃいかん社会と比べると前者のほうが自由やし幸福度も高いのもわかる
15: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:26:55 ID:fOA4
だいたい洗脳
16: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:28:27 ID:YDNL
強い経済力なくして福祉はなし
でも福祉が経済を阻害する
これの回答をまだ得てない
でも福祉が経済を阻害する
これの回答をまだ得てない
17: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:31:10 ID:V0RW
>>16
人口減らして国としてある程度の自給自足が叶えば釣り合いは取れそうやと思う
国民を養うために外国に金を払う為に経済を回さないといけないのは異常やで
人口減らして国としてある程度の自給自足が叶えば釣り合いは取れそうやと思う
国民を養うために外国に金を払う為に経済を回さないといけないのは異常やで
20: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:36:18 ID:1bFt
>>16
福祉が経済を阻害するのは経済先進国が軒並み高齢化してるからで
人口ピラミッドが正常なら福祉は大した負担じゃないで
福祉が経済を阻害するのは経済先進国が軒並み高齢化してるからで
人口ピラミッドが正常なら福祉は大した負担じゃないで
23: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:37:59 ID:YDNL
>>20
そもそも正常な人口ピラミッドってなんやろなって思うわ
治安福祉医療がいいと当然年寄りは死なへんし
そもそも正常な人口ピラミッドってなんやろなって思うわ
治安福祉医療がいいと当然年寄りは死なへんし
19: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:34:17 ID:DbAL
そもそもネット普及率と幸福度に言うほど相関あるとは思えんし
21: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:36:36 ID:YDNL
あと北欧は女性に優しい政策してるっていうけど、男側もうんざりしてるらしいな
フェミニストが文句言う度に「俺らは十分にやってるのにこれ以上どうせいっちゅうねん!」
フェミニストが文句言う度に「俺らは十分にやってるのにこれ以上どうせいっちゅうねん!」
30: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:44:10 ID:V0RW
あとは心理的に選択肢を与えられない状態が長く続くと「自分は現状に満足している、今の生活は満ち足りている」と思い込みやすいってのもあるんやで
農業やってもええし車作ってもええし金融業界で働いてもええし国を動かす仕事をしてもええ、という社会の方が「今と違う選択をすればもっと幸せになれる筈なんだ、今の自分は恵まれていないんだ」っていう思考が生まれやすくなる
農業やってもええし車作ってもええし金融業界で働いてもええし国を動かす仕事をしてもええ、という社会の方が「今と違う選択をすればもっと幸せになれる筈なんだ、今の自分は恵まれていないんだ」っていう思考が生まれやすくなる
33: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:46:11 ID:dbcV
北欧は北欧のサウナがあるからな
36: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:49:41 ID:UXNQ
日本でうまれ育った人が全員北欧に移住すれば幸福度下げられるで!
寒さだけでも効果抜群や
寒さだけでも効果抜群や
37: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:50:27 ID:xoVH
北欧って寒いの?
40: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:53:21 ID:UXNQ
>>37
ガチでで寒いよ
夏は涼しいどこか冬
冬はとんでもないレベルで厚着しないと凍え死ぬ
ガチでで寒いよ
夏は涼しいどこか冬
冬はとんでもないレベルで厚着しないと凍え死ぬ
38: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:51:00 ID:w8LE
幸福度指数とかいうのが北欧有利にできてるからやろ
39: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:52:32 ID:V0RW
>>38
例えば完全な社会主義国家が現代に存在するとしたら恐らく幸福度はぶっちぎりで1位やと思うわ
例えば完全な社会主義国家が現代に存在するとしたら恐らく幸福度はぶっちぎりで1位やと思うわ
41: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:53:42 ID:xoVH
これは実際幸福かってより幸福って言葉の考え方の違いじゃないかって話か?
42: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:55:10 ID:UXNQ
>>41
そうだね
宗教的な側面もかなり出てしまう
そうだね
宗教的な側面もかなり出てしまう
43: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 22:56:11 ID:V0RW
>>41
幸せの捉え方の違いやな
毎日飯食えて温かい布団で眠れて幸せみたいな奴等が上位に来やすいランキングではある
幸せの捉え方の違いやな
毎日飯食えて温かい布団で眠れて幸せみたいな奴等が上位に来やすいランキングではある
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (156)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自殺数見ればわかるだろ
milio
が
しました
自分達は優れた存在という考え方を持っているから
それが能力に見合っているかは別の話だけどね
自分たちは優れていると考える者は幸福度も高くなる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何かあるのではないかと、幸せは感じにくい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ビール飲んでりゃ幸せと決めてやればそれで良くなる
milio
が
しました
とりあえず北欧の自殺率はヨーロッパの他の国より高かったハズ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
幸福って、そんなものだと思う。
でも、それで良いと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
あと、このアンケは嘘(事実じゃない)だって北欧の人らが言ってる
milio
が
しました
それなら東北、北海道の人は不幸なのか?
カナダはもちろんアメリカだって冬は大雪が降るし寒いぞ。
しかしアメリカ人は能天気に生きてるじゃないか。
それはどうするんだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
一昔前、幸せの国と言えばブータンだったけど、ネットが普及してから現実を知ってしまって今は幸福度下がってしまった
豊かな国がどれだけ快適な生活してるか知らないだけだよ
milio
が
しました
日差しが暖かい、暮らしが便利、人々が親切。
こんな不幸な国日本でずいぶん楽しそうにしているじゃないの。
milio
が
しました
日本のひどい税金に呆れて母国に戻ったよ。北欧の国が税が高いというけど消費税だけを比べた話で
全ての税をプラスしたら日本の方が遥かに高い。旅行で来るにはいい国だけど住んで税を納めるとなると
少し違ってくる。
milio
が
しました
左寄りの国連が調査すると評価が高くなるんよ
milio
が
しました
しらんけど
milio
が
しました
もっと南の温かい場所に住んでる人が無責任に言ってるだけやで
遠くから見てるとステキでも実際済むと洒落になってない北海道みたいなもんや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
SEXに時間をかけるからじゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
スウェーデンにせよノルウェー、デンマークは人口が500万〜900万人足らずの国だがしっかりとした社会保険がある。
国会議員は日本より少ない200人以下である、日本の様な派閥争いは起きにくい、不正はすぐバレる、年齢層が30代〜40代と若い。議員報酬は少ないかボランティア(本職かある)、日本みたいにバカ議員はいない。
一度罪やドロップアウトしても更生プログラム(専門技能や学を付けさせる)で社会に出やすいい。
税金や物価は日本より高いが人口が少ないため公平、効率的に社会に分配できる。
スウェーデンやノルウェーでは日本人は昔から一等国民扱いであるらしい。
milio
が
しました
日本と比べたら自慢するほど良くは無いし寝たきりになったら自宅で逝くのを待つだけだ。一週間の食事の
メニューの種類も日本の半分もない。そんなところでも幼少期から住んで他国と自国を比較しなければ幸せ
なんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
過激で斬新なモノもあるがそれはそれで面白い。
現代の日本は寛容性が無さ過ぎだな。
だからテレビが面白くない。
今の日本のCMでコンプラで縛られるのを見ていると。なんか戦前戦中の言論統制みたいで表現の自由が乏しいと思う。
milio
が
しました
小さくまとまっているから、いろいろな施策が隅々までいきわたるし、都市もコンパクトに構築ができる。
あと、格差がないわけじゃないからな。デジタルデバイドがひどいぞ…
milio
が
しました
スウェーデンはふじょぼうこう大国
幸福度の概念って国によって異なるのかも
milio
が
しました
鬱になる人が日本より遥かに多い
娯楽もサウナくらいしか無いから。
milio
が
しました
実態を反映していないクソの約にも立たん数字だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
個人の主観的な評価だから参考程度に理解するもんなんだぜ
回答には文化や国民性が乗っかってくるのだから
それでも日本人の幸福度が低いのは同意だけどね
他者と比較しやすい文化かつ比較しやすい環境、
不安になりやすいセロトニン関連の遺伝子など
いろんなことがちょっとずつ影響してるのよ
milio
が
しました
milio
が
しました
オブラートに包まず言えば、これが北欧における幸福の源泉で9割以上でしょ。
milio
が
しました
日本も昔は温泉で幸せになれたのに。
milio
が
しました
そこで不幸感が募る。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何にもないし退屈で冬は暗いは寒いはで極地
milio
が
しました
福祉が隅々まで行き渡りやすいんだろ。
milio
が
しました