引用元:かっこつけて字幕で映画見てたけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649859091/
1: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:11:31 ID:8eto
吹き替えの方が頭に入る気がするわ
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:12:08 ID:08Qv
字幕ってかっこいいの?
4: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:14:55 ID:8eto
>>2
英語で楽しむなんて大人やん
英語で楽しむなんて大人やん
5: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:15:04 ID:Zpa3
吹き替えやとセリフダサくなる事多くない?
8: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:16:02 ID:8eto
>>5
ワイは疎いからそんな事ない
けど客寄せに芸人を使ったり吹き替え経験のない俳優を起用するのは嫌だ
ワイは疎いからそんな事ない
けど客寄せに芸人を使ったり吹き替え経験のない俳優を起用するのは嫌だ
7: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:16:00 ID:4UTD
字幕版見てた時ずっと違和感あったんやけど考えたら映画見てなかったわ
字ばっかり追ってて馬鹿らしい字幕ほんまいらん
字ばっかり追ってて馬鹿らしい字幕ほんまいらん
10: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:18:04 ID:n2XC
吹替えは声が気になって集中できない
あと外人顔で日本語しゃべる違和感
あと外人顔で日本語しゃべる違和感
11: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:18:24 ID:Ak38
吹き替え嫌いだから字幕のが好き
13: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:19:08 ID:8eto
英語わかるようになるのがベストなんやろうけど
14: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:19:51 ID:Fptd
作品による
マーベルとかアクションモノで一々字幕追ってられない
マーベルとかアクションモノで一々字幕追ってられない
15: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:20:03 ID:hiZE
口の動きと話してること違うの違和感ない?
16: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:20:29 ID:8eto
>>15
普段アニメ見てるキモオタやから平気
普段アニメ見てるキモオタやから平気
20: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:22:04 ID:hiZE
>>16
確かにアニメも口の動き適当やな
確かにアニメも口の動き適当やな
19: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:21:49 ID:8eto
字幕やと頭に入らんのよね
21: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:22:30 ID:8LOM
>>19
全然気にならんけど苦手な人もいるみたいやね
全然気にならんけど苦手な人もいるみたいやね
25: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:23:53 ID:Zpa3
読書してきたタイプやと字幕は瞬時に読めるから役者の表情とか見逃したりないんよ
28: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:25:35 ID:4UTD
>>25
毎回画面下に視線が行くのはストレスやないか?
毎回画面下に視線が行くのはストレスやないか?
32: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:26:52 ID:Zpa3
>>28
画面全体を見てる内の一部やで
字幕だけを凝視してるわけちゃうし簡単な英語ならなくても分かるし
画面全体を見てる内の一部やで
字幕だけを凝視してるわけちゃうし簡単な英語ならなくても分かるし
42: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:30:12 ID:4UTD
>>32
そうか
全体見てても会話シーンなら話してる人にピント合ってしまって画面端でドリンク飲んどる脇役とか見落として後でそいつが毒で倒れるなんて描写が入っても理由に気が付かないワイみたいなタイプからしたら羨ましいわ
そうか
全体見てても会話シーンなら話してる人にピント合ってしまって画面端でドリンク飲んどる脇役とか見落として後でそいつが毒で倒れるなんて描写が入っても理由に気が付かないワイみたいなタイプからしたら羨ましいわ
29: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:26:08 ID:wYF9
字幕と吹き替えでなんでちょっと日本語違うんだよ
31: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:26:47 ID:Gyux
>>29
口パクに文字数当てるかららしいで
口パクに文字数当てるかららしいで
33: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:27:50 ID:56HV
とりあえず英語きいとけばいざ勉強しようと思ったとき少し役に立つぞ
34: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:28:09 ID:Fptd
外人が邦画を英語字幕で見ると文字数多くて大変そうだな
37: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:28:43 ID:XDP4
>>34
アホように簡単な英語しか使ってないよ
アホように簡単な英語しか使ってないよ
39: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:29:30 ID:Fptd
>>37
はえー
はえー
41: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:30:06 ID:8eto
>>37
意外と勉強になるよなw
意外と勉強になるよなw
36: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:28:37 ID:TJKR
役者本人の声を聞きたいから字幕で見てる
38: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:29:17 ID:MAOT
俳優のしゃべりの演技を台無しにする吹き替えとかいう欠陥作品を見る奴ってほんまに実在するんか?
40: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:30:00 ID:Zpa3
>>38
ジャッキーチェンやシュワルツネッガーはでも吹き替え派だわ俺
ジャッキーチェンやシュワルツネッガーはでも吹き替え派だわ俺
45: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:31:18 ID:Fptd
>>40
ジャッキーとかは幼い頃から金ローで吹替見てるから字幕だとかえって違和感凄そう
ジャッキーとかは幼い頃から金ローで吹替見てるから字幕だとかえって違和感凄そう
44: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:30:58 ID:DK1e
英語なら勉強がてら字幕
52: 名無しさん@おーぷん 22/04/13(水) 23:39:25 ID:HvcL
昔の映画は字幕で見る価値あるけど今のアメリカ映画なんざ吹き替えで充分
というか声優の方が演技力あるぞ
というか声優の方が演技力あるぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (82)
違和感のない声優さんもいるのは知ってるけどね
milio
がしました
あとリアルタイムである程度の会話がわかるようになるから俳優さんの演技に合わせて笑ったり出来るようになるよね、
結局は慣れだと思う。
milio
がしました
下手くそなアイドルやタレントとかが混ざってないならそれでいいわ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
マトリックスとか吹き替えでもう一度見てようやく言ってる意味がわかった部分がけっこうあった
milio
がしました
普段のドラマも字幕付きで見とるんじゃ・・・♡
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
昔は字幕派だったけど、今は吹き替えで見ることが多いな
milio
がしました
字幕はそれの補助みたいなもん
声変わるから吹き替えより字幕がいいなあ
milio
がしました
昔は俳優の演技を観ないと、とかこまっしゃくれた事考えてたけど
プロの吹き替え声優はちゃんと理解した上でしっかり演じてらっしゃる
タランティーノのパルプフィクションみたいに会話そのものを楽しむ作品とか
アイドルや芸人が台無しにしてそうなら流石に字幕にするけどさ
milio
がしました
その点吹き替えだと映像に集中出来るから脳みその隅から隅まで没入出来て終わった時のフッと我に帰ったときの高揚感は半端ないわ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
[軍事大国] 攻撃は最大の防衛。巨大艦隊と極超音速ミサイルで敵基地攻撃。
[国家権力] 憲法改正反対を叫び、TV界を支配し情報操作。在日は強制連行。
[平和国家] 日本を中共に売る政治家と親中公明。国防の弱体化も企む国賊。
milio
がしました
洋画吹き替えもアニメもニュースの吹き替えも全部違和感しかない
milio
がしました
milio
がしました
別にかっこつけてるわけじゃないけど、俳優さんは声色も演技のひとつだから
字幕で見ないと、その俳優さんの演技を堪能できないですわ
吹き替えとは声質も、演技も変わってることある。どうせなら吹き替えと字幕両方見ればいいと思うけどね
マッツ・ミケルセンやディカプリオ、ニコラス・ケイジは字幕で本人の声と演技を見るのが一番好きですわ
milio
がしました
よっぽど面白いと確信して見れるやつ以外は吹き替えのが無難
milio
がしました
たまに簡単な会話だと理解できるけどやっぱり翻訳者の解釈で変なバイアスは避けられないなって感じるから英語わかるようになりたい
でも色々映画見てるとオリジナルがフランス語だったりドイツ語だったりそんなにやってられん
milio
がしました
何度か見てるとストーリーやセリフを知らぬ間に覚えてて、外国語/字幕なしでも楽しめるようになる。
milio
がしました
吹き替えで観て、さっぱり意味わからなくて、字幕で観ても、やっぱりわからなくて、
英語字幕にして、止めながら繰り返し観て、やっと意味わかったわ。
吹き替え、字幕もだけど、失敗ゆえに駄作になっちゃうて、絶対あるね。
スターウォーズ第一作も吹き替えでがっかりしたの覚えてる。
翻訳能力云々じゃなくて、革新的映画だと、肝心なところが分かってないって、必ずある。
いや誰が悪いってわけじゃないだろけど。
米国でも「ナウシカ」が最初は子供向けに再編集されて公開されたそうだ。
milio
がしました
大人になったら映画鑑賞できる程度の映語は学べ
milio
がしました
刑事コロンボや名探偵ポワロなどは子供の頃に見た吹替の方がしっくりとするし、クリントイーストウッドやシュワルツェネッガーあたりは本人の声も印象的で覚えているのだけれど吹替の方の声でも役者を覚えていたりもする。
ただ、吹替はテレビで放送やってる時に見る程度で普通は字幕で見る方が殆ど。やはり役者の声と顔を見る方が面白い
あと字幕と言っても字幕だけずっと追ってるのではなく慣れてくると簡単な会話やらやり取りは字幕を見ないでも通じると思う
milio
がしました
せいぜい1〜2行のセリフだし、読むというほどの作業ですらないというか
本読まない人はそうなのかな
milio
がしました
意味がまったく逆になってることあったよ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
私は映画館で見る実写映画は字幕派であります
(外国アニメ(アナ雪、トイストーリーなど)は吹き替えも見る)
映画ってのは、映像やストーリーも重要だが
出演者本人の息づかい、気配も重要だからね
吹き替えだとそれが完全に消えてノッペリした作品になるし
更にゴーリキや宮迫その他プロ声優ではない芸人・芸能人が素人声優ごっこされちゃあ
(映画館で)なんのために金払って罰ゲームしないといけないのか後悔するし
逆にプロ声優の吹き替えでも、また山ちゃんか・・・ また本田さんか・・・と
他の作品が脳裏によぎるから、絶対に損したくない、完全集中したい映画館では字幕派
ゴロゴロ一時停止、早戻し出来る家(サブスクなど)では字幕・吹き替えの気分次第だね
milio
がしました
DVDやサブスクでも複数回見れる場合は両方あるけどどっちかというと吹替から
英語だけでもないし字幕と画面追っかけるのしんどいから大まかにストーリー見てからじっくり観たい
もちろん配役や作品によるけど
milio
がしました
でも、あれはファンタジーで元の演技も強調されてるからだろうな
現代劇の吹き替えはやっぱ違和感ある
milio
がしました
英語字幕を英語音声聴き取りの補助に使うと良いのかもな。
ただし、英語字幕が出鱈目なヤツも多いんだが、出鱈目だと気付ければ少しは聴き取れるようになっている証拠でもあるだろ?
洋画のDVDなんて音声の言語と字幕の言語の組み合わせを任意に選択できるヤツも多いだろ?
同じ映画を日本語音声英語字幕で見てから、英語音声日本語字幕で見て、更に英語音声英語字幕で見るなんて根気強さ必要だろうが…(俺はこんなやり方で同じ映画を10回以上見直す事が多いぜ)
milio
がしました
milio
がしました
「俺、声で飯食ってますんで・・・どお?良い声でしょ?」アピールがウゼエエエエ!!!
「いろんな声色が使えるんですよ?例えばこんな感じで」耳障りなんだよおおおおお!!!
いや、すべての声優さんがそうだとは言わないですけどね・・・
milio
がしました
演技とか大体どうでも良くて(表情くらいはきになる)ストーリー重視だから吹き替え見てしまう
字幕見ても「あれ?あの時映画の字幕だったっけ?」ってくらい文字が出てることは気にならんが、
文字読んでると声の音の方に集中しなくなるのか役者の声だけ聞いても誰が誰の声が全然わからん。吹き替えならすぐわかるのに。
耳の方は弱いらしい
milio
がしました
字幕の意訳は耳で聞いて自分である程度判別つくが
吹き替えは選択肢にすらない
作品への冒涜
milio
がしました
なんなのあれ
milio
がしました
ヒストリー・チャンネルとかも、どんなに面白そうな番組でも字幕だとパス。
milio
がしました
milio
がしました
確認するものだから一瞬目を通すだけで大丈夫
milio
がしました
選択肢として吹き替えが有るのはありがたい、必要ってのはワカル
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
話題性のためにゴミみたいな奴一人はいるだろ、あれで冷めるから字幕のほうがいい
milio
がしました
昔は俺は字幕でしか見ないとか吹いてたのに今や吹き替えない映画は面倒だなって思ったりw
milio
がしました
milio
がしました
ただ『コマンドー』だけは吹替えも観よう!
milio
がしました
森川智之さんレベルなら吹き替えでも作品に集中できるけどさ
milio
がしました
絵画を見に行ってその横にある説明文じゃなくて、直接カンバスに説明書いてあるのと一緒。
milio
がしました
内容を全部楽しみたいなら吹き替えのほうがいいよ
milio
がしました
milio
がしました
英語なんて全くな人は絶対吹き替え一択だ。話題作りのために演技力も無くあてがわれたやつが声優の時はきついけど、それでも吹き替えの方が良い。
理由は2つ。
1.人間の注意力はそんなに一画面を全部把握できるほどないということ。字幕読んでて大事な伏線スルーしてられない(例:youtube「バスケット ゴリラ」で検索)
2.字幕だから起きてしまった、ダークナイトのジョーカーが男と女を別場所に爆弾と共に監禁して、バットマンに選択させるシーンのような大間違いがある。字幕はなるべく簡単簡潔に少ない文字で表示するという使命があるから通訳の変な解釈が混じる。吹き替えなら普通にぶっこめる。
milio
がしました