
画像:ロシア連邦国防省 Russian cruiser Moskva
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649985257/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2e34ac234a51c1e1d6a53194c007234b954cbf30
2: リボンちゃん(大阪府) [GB] 2022/04/15(金) 10:14:44.64 ID:/3UDeOyB0
ビビりすぎやろwww
4: バスママ(茸) [US] 2022/04/15(金) 10:15:10.00 ID:hK77U1xz0
逃げたwww
5: テット(神奈川県) [US] 2022/04/15(金) 10:15:20.70 ID:oVW00Wda0
一艦沈没しただけで そんなに影響あるものなの?
15: ごきゅ?(北海道) [US] 2022/04/15(金) 10:18:12.92 ID:q8FQLKRQ0
>>5
対艦ミサイルに対して対応する術が無きゃ
他の艦も撃沈されるリスクがあるからな
対艦ミサイルに対して対応する術が無きゃ
他の艦も撃沈されるリスクがあるからな
18: キャプテンわん(大阪府) [BE] 2022/04/15(金) 10:18:53.78 ID:BaJZ02mH0
>>5
ミサイル攻撃は出来ない、または攻撃されても100%防げるとされてたものが防げなかった(=他の艦も撃沈される恐れが出て来た)という事ちゃうかな
ミサイル攻撃は出来ない、または攻撃されても100%防げるとされてたものが防げなかった(=他の艦も撃沈される恐れが出て来た)という事ちゃうかな
25: レインボーファミリー(福岡県) [US] 2022/04/15(金) 10:19:31.85 ID:4pnWd+jJ0
>>5
フラッグシップの沈没は、作戦行動ができない事をあらわしてる
言うなれば海上の指令室が無くなったようなもん
フラッグシップの沈没は、作戦行動ができない事をあらわしてる
言うなれば海上の指令室が無くなったようなもん
27: エコてつくん(ジパング) [US] 2022/04/15(金) 10:20:51.28 ID:Y7c7xkhK0
>>5
防空に特化した艦だから。これで防空能力ガタ落ち。揚陸艦も近づけなくなったから上陸もできない
防空に特化した艦だから。これで防空能力ガタ落ち。揚陸艦も近づけなくなったから上陸もできない
47: とびっこ(ジパング) [US] 2022/04/15(金) 10:25:38.14 ID:N9vp8tmd0
>>5
何隻も無いから
何隻も無いから
70: アニメ店長(宮城県) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:30:42.46 ID:GMu/PwK80
>>5
黒海艦隊の旗艦だから。大和や武蔵が沈んだようなもん
黒海艦隊の旗艦だから。大和や武蔵が沈んだようなもん
7: ホックン(長屋) [US] 2022/04/15(金) 10:15:59.96 ID:nxhgo1JK0
迎撃能力のない艦艇は対艦ミサイルの射程外まで下がるしか無いからな。
これでもうオデーサ作戦の決行は完全に不可能となった。
これでもうオデーサ作戦の決行は完全に不可能となった。
11: ことちゃん(東京都) [GB] 2022/04/15(金) 10:17:16.92 ID:1mKm73BB0
全部沈めてください
13: トドック(愛媛県) [CN] 2022/04/15(金) 10:17:54.28 ID:Zeuf9dFK0
5隻も沈めとけよ
14: チップちゃん(やわらか銀行) [US] 2022/04/15(金) 10:18:09.27 ID:xjGhZqym0
対空防御ってモスクワがほぼ一隻で担ってたんだろ?w
16: セントレアフレンズ(ジパング) [DE] 2022/04/15(金) 10:18:20.64 ID:w/SUNCoP0
ガンダムで例えて
31: ごきゅ?(北海道) [US] 2022/04/15(金) 10:21:21.27 ID:q8FQLKRQ0
>>16
ニュータイプの様にファンネルの切り払いが出来ない一般兵が
撃墜のリスク避ける為にファンネルの攻撃圏内離脱した
ニュータイプの様にファンネルの切り払いが出来ない一般兵が
撃墜のリスク避ける為にファンネルの攻撃圏内離脱した
62: 山の手くん(東京都) [CN] 2022/04/15(金) 10:28:48.40 ID:nkLBcMJb0
>>16
偵察に行ったザクがガンダムにアムロが乗ってるの見て帰った
偵察に行ったザクがガンダムにアムロが乗ってるの見て帰った
75: 戸越銀次郎(東京都) [US] 2022/04/15(金) 10:31:29.98 ID:s/U80QZK0
>>16
ホワイトベースが宇宙の塵になった
ホワイトベースが宇宙の塵になった
195: 晴男くん(ジパング) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:59:03.59 ID:oOnhaF9t0
>>16
シャア専用ザクと通常ザク複数いたけど大量の自爆無人ボールにシャア専用ザクがやられて残った通常ザクが撤収した
シャア専用ザクと通常ザク複数いたけど大量の自爆無人ボールにシャア専用ザクがやられて残った通常ザクが撤収した
19: ぶんた(大阪府) [US] 2022/04/15(金) 10:19:06.76 ID:8NorQrbM0
戦いでは先に親玉を潰せ
20: ばら子ちゃん(茸) [US] 2022/04/15(金) 10:19:07.98 ID:p8D6KZr20
東郷艦隊いらいだろ
136: おたすけケン太(東京都) [EU] 2022/04/15(金) 10:43:12.24 ID:jD08LiZs0
>>20
聯合艦隊なら、二次、三次、四次合戦と周到に用意して残りの艦艇も残らず撃沈または鹵獲する
聯合艦隊なら、二次、三次、四次合戦と周到に用意して残りの艦艇も残らず撃沈または鹵獲する
21: あかりちゃん(茸) [CN] 2022/04/15(金) 10:19:13.57 ID:dRqGkbn50
あーれれー?
また嵐が来たのかなぁ~?
また嵐が来たのかなぁ~?
22: 大吉(埼玉県) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:19:16.51 ID:atWimQuq0
S300以外は陸海空の兵器、殆どがポンコツだってバレたのは痛すぎるな
今回の戦争で今までリピーターや将来の顧客相当離れたろうな
今回の戦争で今までリピーターや将来の顧客相当離れたろうな
48: エンゼル(大阪府) [AU] 2022/04/15(金) 10:25:45.61 ID:0ev9zBmM0
>>22
戦闘機ならエジプトとインドネシアがキャンセルしたしインド、ベトナムその他の国も西側兵器に切り替えていくだろうな
戦闘機ならエジプトとインドネシアがキャンセルしたしインド、ベトナムその他の国も西側兵器に切り替えていくだろうな
117: レインボーファミリー(東京都) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:40:09.92 ID:hWZNkCsG0
>>22
S-300の評価もウクライナ側の戦果なのがなんとも皮肉だな
S-300の評価もウクライナ側の戦果なのがなんとも皮肉だな
23: V V-OYA-G(滋賀県) [AE] 2022/04/15(金) 10:19:18.23 ID:rs8Z1tns0
艦隊旗艦ってのも痛いがこの名前なのがこういうのは一番効くよな
30: 総理大臣ナゾーラ(愛知県) [EU] 2022/04/15(金) 10:21:06.75 ID:AqSU61K30
張子の虎
時代錯誤のクソザコ兵装しかないのがバレてしまったw
そりゃあんだけ貧乏なら新品買えないよな
時代錯誤のクソザコ兵装しかないのがバレてしまったw
そりゃあんだけ貧乏なら新品買えないよな
32: 買いトリーマン(愛知県) [US] 2022/04/15(金) 10:21:31.08 ID:T5xODw730
陸の戦車も高いけど戦艦は文字通り値段の桁が違うからな
今のロシアじゃ巡洋艦の新造はキツイだろ
今のロシアじゃ巡洋艦の新造はキツイだろ
36: アメリちゃん(埼玉県) [US] 2022/04/15(金) 10:21:59.90 ID:O+lJ8SOm0
もうロシア軍は船を使えないねw
戦局が少しだけ変わるんじゃないか
戦局が少しだけ変わるんじゃないか
61: エンゼル(大阪府) [AU] 2022/04/15(金) 10:28:27.68 ID:0ev9zBmM0
>>36
ウクライナ南部の防空担当が消えたんだから後はわかるよね?
ウクライナ南部の防空担当が消えたんだから後はわかるよね?
37: テッピー(栃木県) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:22:31.64 ID:ORQKL23M0
旗艦が撃沈ってすごいパワーワードだよな
戦争始まってまだ2ヶ月経ってないだろw
ここまで張子の虎だと可哀想になってくる
戦争始まってまだ2ヶ月経ってないだろw
ここまで張子の虎だと可哀想になってくる
40: パピプペンギンズ(兵庫県) [US] 2022/04/15(金) 10:23:36.68 ID:VOIZa9xm0
露側は、曳航中に嵐で沈没したって言っとるな
何故曳航するような事態になったかが問題だが
何故曳航するような事態になったかが問題だが
43: ごきゅ?(北海道) [US] 2022/04/15(金) 10:24:35.96 ID:q8FQLKRQ0
>>40
謎の火災による弾薬への延焼
謎の火災による弾薬への延焼
41: ねるね(茸) [GB] 2022/04/15(金) 10:24:07.21 ID:QGjMzplH0
a 対艦ミサイル直撃説
b 対艦ミサイル迎撃ミサイル発射失敗暴発説
c 攻撃とは別に火災発生説
一番可能性ありそうなのはどれかな
個人的にはbかもしれんと思ってる
b 対艦ミサイル迎撃ミサイル発射失敗暴発説
c 攻撃とは別に火災発生説
一番可能性ありそうなのはどれかな
個人的にはbかもしれんと思ってる
138: ミルパパ(愛媛県) [US] 2022/04/15(金) 10:43:29.45 ID:ZFc9lUvG0
>>41
対艦ミサイルが通常的な運用されずに、海面スレスレに飛んでレーダー回避する戦闘機みたいに飛んで、ミサイルを探知出来ずに被弾とかした可能性も、もしかしたらあるんかも。
ミサイル迎撃用の自動照準のCIWSのようなバルカン砲装備していたとしても、海面スレスレからミサイル飛んで来たらバルカン砲の発射角外で迎撃できないだろうし。
対艦ミサイルが通常的な運用されずに、海面スレスレに飛んでレーダー回避する戦闘機みたいに飛んで、ミサイルを探知出来ずに被弾とかした可能性も、もしかしたらあるんかも。
ミサイル迎撃用の自動照準のCIWSのようなバルカン砲装備していたとしても、海面スレスレからミサイル飛んで来たらバルカン砲の発射角外で迎撃できないだろうし。
266: リスモ(富山県) [US] 2022/04/15(金) 11:27:37.94 ID:l0461k/G0
>>41
先に無人機を囮にしたか何かの仕掛けをしてレーダーを無力化してから
ネプチューン使ったらしいぞ
先に無人機を囮にしたか何かの仕掛けをしてレーダーを無力化してから
ネプチューン使ったらしいぞ
42: 大阪くうこ(栃木県) [TW] 2022/04/15(金) 10:24:31.21 ID:C9pSxrst0
というかあんなでかいの単体でウロウロしてたの?
的にしてってことか
的にしてってことか
55: 大吉(埼玉県) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:26:38.07 ID:atWimQuq0
>>42
揚陸艦撃沈の時もそうだけどウクライナにまともな海軍も対艦装備も無かったから舐めてたんじゃないかね。
制海権完全に取ったつもりで運用してたんだろう
揚陸艦撃沈の時もそうだけどウクライナにまともな海軍も対艦装備も無かったから舐めてたんじゃないかね。
制海権完全に取ったつもりで運用してたんだろう
46: ぶんちゃん(奈良県) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:25:35.34 ID:x5VV2Ue50
で、ロシアは今後黒海沿岸の港を持ってどうすんの?
54: かほピョン(東京都) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:26:29.36 ID:5f18rLwc0
旗艦だけやられるって相当にヤバい。おわってる。
65: PAO(北海道) [KR] 2022/04/15(金) 10:30:03.57 ID:p2WuNPTt0
ロシアの態度をみるかぎり
ミサイル艦にミサイル命中されるのは相当恥ずかしいんだろうな
ミサイル艦にミサイル命中されるのは相当恥ずかしいんだろうな
67: とびっこ(ジパング) [CA] 2022/04/15(金) 10:30:10.91 ID:Hz4xQTG10
こいつらはイージス艦みたいな艦隊防御持ってないの?
76: ドコモン(東京都) [CN] 2022/04/15(金) 10:32:13.20 ID:6BNCy5F70
>>67
この艦は最新のレーダー搭載してるww筈
この艦は最新のレーダー搭載してるww筈
82: サン太郎(大阪府) [JP] 2022/04/15(金) 10:34:24.69 ID:po0PBHkA0
>>67
それがモスクワだって言ってたぞ
あの辺一帯の空を監視してた
それが失くなったから
東部をウクライナ空軍が攻めれるようになったとかかんとか
それがモスクワだって言ってたぞ
あの辺一帯の空を監視してた
それが失くなったから
東部をウクライナ空軍が攻めれるようになったとかかんとか
72: マーシャルくん(茸) [CN] 2022/04/15(金) 10:31:10.40 ID:EUdkjRII0
艦船ってはっきりいって戦車とかわらないくらい的だよね?ミサイルでねらわれてらおわりじゃん、弱くね?
86: モアイ(千葉県) [GB] 2022/04/15(金) 10:35:07.95 ID:LUW/f0vu0
>>72
ふつうは狙われないように視認されない位置を転々としてるんだがな
完全に油断してたんだろう
ふつうは狙われないように視認されない位置を転々としてるんだがな
完全に油断してたんだろう
91: トラムクン(ジパング) [ES] 2022/04/15(金) 10:36:02.75 ID:rn3YQufc0
>>72
ミサイル迎撃システムを備えている
今回それを突破して迎撃された(と見られれる)のでオワタ
ミサイル迎撃システムを備えている
今回それを突破して迎撃された(と見られれる)のでオワタ
102: とびっこ(ジパング) [CA] 2022/04/15(金) 10:38:26.35 ID:Hz4xQTG10
>>72
そのためのイージス・システムだろ
ロシアどんだけ周回遅れなんだよ
そのためのイージス・システムだろ
ロシアどんだけ周回遅れなんだよ
125: ムーミン(茸) [VN] 2022/04/15(金) 10:41:54.41 ID:E+QWI93X0
>>72
防御力で身を守るのは先の大戦で破綻してる
防御力で身を守るのは先の大戦で破綻してる
81: ラビピョンズ(埼玉県) [CA] 2022/04/15(金) 10:34:15.79 ID:p0tGWpes0
敗走w
83: デンちゃん(ジパング) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:34:36.92 ID:DqapywHF0
作戦艦を失った以上に旗艦沈没による心理的なショックのがデカそう
108: パピプペンギンズ(兵庫県) [US] 2022/04/15(金) 10:39:05.67 ID:VOIZa9xm0
>>83
艦名がな…いかにも旗艦って感じでご自慢だったんだろう
艦名がな…いかにも旗艦って感じでご自慢だったんだろう
88: スージー(東京都) [US] 2022/04/15(金) 10:35:09.86 ID:qVFD9BO20
くっそ雑魚
おそロシアw
おそロシアw
90: 和歌ちゃん(光) [ニダ] 2022/04/15(金) 10:35:52.79 ID:E3zgQYWN0
マジでロシア弱そうだな?
自衛隊でも勝てちゃう?
自衛隊でも勝てちゃう?
104: エンゼル(大阪府) [AU] 2022/04/15(金) 10:38:37.63 ID:0ev9zBmM0
>>90
自衛隊は軍拡と装備の近代化をしてると言われる対中で対策してるから雑魚のロシアは眼中にない
自衛隊は軍拡と装備の近代化をしてると言われる対中で対策してるから雑魚のロシアは眼中にない
94: リッキー(大阪府) [US] 2022/04/15(金) 10:36:49.91 ID:FxSfp/9L0
こんなんでビビってたら
イギリスのハープーンが来たら軒並み撃沈だな
イギリスも実地早く試したいので提供急ぐだろう
イギリスのハープーンが来たら軒並み撃沈だな
イギリスも実地早く試したいので提供急ぐだろう
95: そなえちゃん(京都府) [CN] 2022/04/15(金) 10:36:57.28 ID:SjGrTigC0
ちょっとポンコツ過ぎやしませんかね
97: ピースくん(大阪府) [US] 2022/04/15(金) 10:37:29.76 ID:T0LW7hMZ0
ワロタ
109: エキベ?(鹿児島県) [US] 2022/04/15(金) 10:39:12.30 ID:zjkzvuwX0
ウク対艦ミサイルのため黒海艦隊の艦艇が自由に動けなくなるんだから大戦果だよね。
111: 火ぐまのパッチョ(山口県) [US] 2022/04/15(金) 10:39:23.25 ID:me5lSEDc0
トルコがイスタンブールのボスポラス海峡を封鎖しているから
ロシアからの救援が来ないんだよな
ロシアからの救援が来ないんだよな
121: キョロちゃん(大阪府) [TZ] 2022/04/15(金) 10:41:25.51 ID:jtzM5xkC0
モスクワはオンボロだとしても護衛の艦は付いてなかったのか?
完全にウクライナ軍のこと舐めてた?
この日の為にウクライナ軍もネプチューン隠してたのかな?
完全にウクライナ軍のこと舐めてた?
この日の為にウクライナ軍もネプチューン隠してたのかな?
123: アメリちゃん(光) [JP] 2022/04/15(金) 10:41:48.82 ID:KTduGvNE0
ミッドウェー海戦
日本国民「勝ったー、勝ったー、また勝ったー」
日本国民「勝ったー、勝ったー、また勝ったー」
134: mi-na(茸) [BS] 2022/04/15(金) 10:43:01.13 ID:jS4EN7180
>>123
ロシア国内の報道はこんな感じだからなw
ロシア国内の報道はこんな感じだからなw
208: エキベ?(鹿児島県) [US] 2022/04/15(金) 11:03:54.75 ID:zjkzvuwX0
>>123
ミッドウェーの大本営発表は米空母2隻撃沈、我が方の損失は空母1隻沈没1隻大破。
大本営発表が本当としても判定勝ちが精一杯なんだよなぁ。
ミッドウェーの大本営発表は米空母2隻撃沈、我が方の損失は空母1隻沈没1隻大破。
大本営発表が本当としても判定勝ちが精一杯なんだよなぁ。
240: エキベ?(東京都) [US] 2022/04/15(金) 11:18:23.90 ID:XiI1KeLm0
>>123
1942年にSNSがあったら、日本は戦争を続けなかったかもな
1942年にSNSがあったら、日本は戦争を続けなかったかもな
313: 大阪くうこ(大阪府) [AU] 2022/04/15(金) 11:40:40.17 ID:b4Fawmme0
>>240
というかそれ以前に戦争を選択しなかっただろう
国力(生産力)の差が明らかにヤバ過ぎるのが分かるから
というかそれ以前に戦争を選択しなかっただろう
国力(生産力)の差が明らかにヤバ過ぎるのが分かるから
124: 一平くん(鹿児島県) [US] 2022/04/15(金) 10:41:53.31 ID:Pq4UxFRs0
もうロシアを守ってるのは核のみ
核の大切さがよくわかったね
核の大切さがよくわかったね
130: ブラット君(石川県) [JP] 2022/04/15(金) 10:42:17.21 ID:+R4HGQtW0
ここから勝ちに結び付けていけば
モスクワの沈没はこのウクライナ戦争の一番のポイントになるな
モスクワの沈没はこのウクライナ戦争の一番のポイントになるな
131: ぶんちゃん(岡山県) [EU] 2022/04/15(金) 10:42:23.00 ID:t2K82PBi0
ロシア側にイージスシステムみたいなのは無いの?
135: KEN(東京都) [GB] 2022/04/15(金) 10:43:10.85 ID:yqITH4/B0
>>131
モスクワにはあったが、多数のドローンに包囲されて機能しなくなった
モスクワにはあったが、多数のドローンに包囲されて機能しなくなった
148: ぶんちゃん(岡山県) [EU] 2022/04/15(金) 10:47:19.43 ID:t2K82PBi0
>>135
なーるほど
疑似飽和攻撃みたいな感じでやられちゃったのね
なーるほど
疑似飽和攻撃みたいな感じでやられちゃったのね
133: 宮ちゃん(大阪府) [US] 2022/04/15(金) 10:42:41.47 ID:8D4tgUWx0
名前で分かる通りこれ黒海艦隊の旗艦やからな
見事にやられたな
見事にやられたな
157: うさぎファミリー(東京都) [US] 2022/04/15(金) 10:49:34.19 ID:/QOF1iO60
大勢の将校を失ったうえに旗艦まで失ったんだね
162: 宮ちゃん(大阪府) [US] 2022/04/15(金) 10:50:20.66 ID:8D4tgUWx0
ドローンがあらゆる旧兵器を駆逐しまくってる感ある
戦車もただの的だし艦艇も的なんだろうな
複数同時にカミカゼアタックさせたらまじ防衛困難なんだろうな
戦車もただの的だし艦艇も的なんだろうな
複数同時にカミカゼアタックさせたらまじ防衛困難なんだろうな
164: おたすけ血っ太(大阪府) [IL] 2022/04/15(金) 10:50:36.04 ID:5sivCv0w0
そんな沖までドローン飛ばせるの?
177: ドコモン(東京都) [CN] 2022/04/15(金) 10:53:18.99 ID:6BNCy5F70
>>164
自立型なんじゃら
なんじゃね
自立型なんじゃら
なんじゃね
181: アンクルトリス(群馬県) [KR] 2022/04/15(金) 10:54:00.28 ID:j05c7qjW0
>>164
飛ばせる。5万円以下の200gドローンですら、スマホ画面を見ながら数キロ先まで目視外飛行できる。
飛ばせる。5万円以下の200gドローンですら、スマホ画面を見ながら数キロ先まで目視外飛行できる。
220: エキベ?(ジパング) [US] 2022/04/15(金) 11:10:23.66 ID:PWwnzjWj0
>>164
サウジの石油パイプライン攻撃したドローンは射程数百キロって言われてる
サウジの石油パイプライン攻撃したドローンは射程数百キロって言われてる
172: マップチュ(大阪府) [IN] 2022/04/15(金) 10:51:53.83 ID:az2ajzpg0
調子に乗って艦砲届く所まで近付いてたんだろな
もう2度と北海道侵攻とか言うなよw
もう2度と北海道侵攻とか言うなよw
192: シジミくん(沖縄県) [US] 2022/04/15(金) 10:58:22.06 ID:svXZU68Q0
何の成果も得られませんでした!
210: 鷲尾君(神奈川県) [ニダ] 2022/04/15(金) 11:04:05.45 ID:aEhPrwUA0
モスクワ沈没、不吉の予兆。
227: KANA(神奈川県) [US] 2022/04/15(金) 11:13:58.41 ID:AeX1sLKP0
モスクワは防空担当してるからこいつ潰されたら逃げないと危険が危ない
274: けんけつちゃん(京都府) [ニダ] 2022/04/15(金) 11:29:12.60 ID:9tbYyShp0
敵、艦隊総崩れ!
敵、艦隊総崩れ!
繰り返す
敵、艦隊は敗走しているぞっ!!
敵、艦隊総崩れ!
繰り返す
敵、艦隊は敗走しているぞっ!!
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (293)
milio
が
しました
主力戦車がT-72とかフランカーに搭載する精密誘導ミサイルが足りなくて防空網を破壊できないとか
milio
が
しました
どうしてもネプチューンではなくハープーンの戦果にしたがったり、ドローン戦術もアメリカがやったとやたらと書き込んで来るし
どういうつもりでやってるんだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
今回のロシアの兵器のポンコツぷりは世界史に残るぞ
milio
が
しました
旗艦撃沈は痛すぎた模様
milio
が
しました
責任者の海軍将校が更迭された噂が流れているけどそのくらいの惨事だ
milio
が
しました
さほど前評判も高くないロシア海軍では推して知るべしだわ。
ホント核無けりゃ何のとりえもない軍隊だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
すごいな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の例だと、序列9位の人物が1兆5千億円の不正蓄財で逮捕されてるし
ロシアの腐敗の酷さは指摘するまでも無いから、いろんなところで中抜きされてるんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
陸自は長年地対艦ミサイル攻撃に並々ならぬ力を掛けて88式・12式地対艦ミサイルを開発・運用していたから、その方向性が間違いじゃなかったことが証明された
最近じゃ米軍も地対艦ミサイルに力を入れているし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中の人間はミンチの丸焼け。なーんも残らん。戦争やめろや。
ロシアが悪いのははっきりしている。侵略だ。国権の発動たる戦争だ。やめろや。
milio
が
しました
黒海は閉鎖水域やのにゴミ捨てんなや!
グレタ イーーーー!
milio
が
しました
ジャベリンといいドローンといい、喧嘩のやり方がうますぎる
milio
が
しました
スラヴァ級のイルミネーター数4基とか、本当ならドローンがデコイ話でやられる余地はあるかなと思った
護衛艦で例えると1986年就航のはたかぜとかで同時対処2目標な感じ
装備をリプレースできてないのが最大の不幸って感じか>モスクワの竣工1982年
いずれにしても広域の防空担当してた船がやられて露軍涙目ですね
milio
が
しました
いやぁ愉快愉快w
milio
が
しました
milio
が
しました
よわっwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
乗員が弾薬のそばで酒、タバコで火災、延焼して誘爆撃沈、ロシア人の民度ならこっちもあり得るから困る
milio
が
しました
軍艦マーチ
攻めるも攻めるもくろがねの~
日日土土祝祝祝
陸の男の艦隊勤務 日日土土祝祝祝
milio
が
しました
むしろあまりの狂いっぷりがロシアの絶望的な状況を物語っていて逆にそいつこそがウクライナ応援団とやらになっていると言っても過言ではないな
milio
が
しました
milio
が
しました
池の水全部抜いてみた状態なのだが・・
milio
が
しました
クリミアの首根っこ抑えられるヘルソン攻めてる露軍がウクライナ軍に逆包囲されてるから大慌てでマリウポリの包囲軍削ってでも救援に向かってるのに、モスクワ沈んだから航空支援可能になるから奪還時間が更に早まる
ヘルソン取られたらクリミアまで奪還されるわ
milio
が
しました
されたら状況が改善したけどそんな感じに
なるといいなあ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました