800px-Russian_cruiser_Moskva

画像:ロシア連邦国防省 Russian cruiser Moskva
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650062438/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/def16e1f2574c8658eec5177b563d1cb69ca6916
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:41:50.69 ID:Ny60GkXD0
まあちょっとした失火でなんか
沈まないように作ってあるんだから
自分らの出した火事で沈んだなんてねえわな

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:48:41.62 ID:FDePLh870
>>3
タバコの不始末程度で沈没するなら
ロケット花火でも撃沈できそう

334: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:12:04.73 ID:qtTc5UXN0
>>3
失火で沈没の方が恥ずかしいわ

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:42:30.93 ID:Wu72ZpOC0
ミサイル打ち込まれたら全員脱出なんて無理だよね

347: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:12:51.35 ID:UVbI8SpG0
>>7
トルコの貨物船に救助された50人程以外は
ほぼ戦死と思う。

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:42:59.24 ID:KnyvAAx40
陸続きなのに船を出してたのか

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:46:34.80 ID:cw+sLW820
なんでロシアはすぐに分かる嘘を付くの?

249: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:07:07.89 ID:eqRjFFbO0
>>26
ロシアに限らず戦時中はどの国もウソつきだぞ

696: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:31:23.31 ID:6uCX6MFL0
>>26
大本営発表だからです

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:46:42.21 ID:AG7l347K0
米もロシアのメンツをしっかりと潰してくるなw

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:47:12.22 ID:8n0OXwPH0
艦隊全滅させようよ 

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:47:58.72 ID:uHTt8O2A0
>>31
旗艦がやられて逃げた

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:51:27.98 ID:FDePLh870
>>31
もう雑魚しか残ってないから海軍はほとんど出番がなくなった

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:48:17.65 ID:9L9yIwpd0
アメリカの公式見解きたな

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:48:47.63 ID:bWvbGsao0
火災やら事故で沈没したのに報復ですか?

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:49:29.09 ID:V4w5mhsg0
爆速で訂正してやんなよw

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:50:19.76 ID:h5+79Tqu0
ロシアの黒海艦隊と太平洋艦隊だとどちらが強いの?

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:51:23.69 0
>>59
北方艦隊>太平洋艦隊>黒海艦隊
と言われてる

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:55:01.50 ID:0TH56YLc0
>>59
太平洋艦隊だ
黒海艦隊には原子力潜水艦は
配備されてないし
水上戦闘艦も太平洋艦隊の半分以下
しかし沈没した巡洋艦モスクワと
同型艦、巡洋艦ワリャーグが太平洋艦隊の
旗艦でもある

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:51:32.02 ID:0TH56YLc0
やはりアメリカは監視していた
そしてロケット巡洋艦モスクワの
位置の情報をウクライナに伝えた

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:58:20.33 ID:TB+/eDuI0
>>67
ほとんどアメリカと戦争してるようなもんじゃん

指揮官アメリカ
兵隊ウクライナ

兵隊の方は総玉砕の覚悟してるから
いくとこまでいっちゃいそうだねこれは

思いっきり世界を巻き込みそう

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:52:01.45 ID:sAEunswc0
全艦破壊すればよかったのに
戦争で甘えは通じない

124: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:57:26.96 ID:nxERuIka0
>>70 
雑魚船を沈めるために貴重なミサイルを使えないんでしょ。

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:03:11.27 ID:FDePLh870
>>124
ネプチューンは在庫70
イギリスがこれからハープーン提供
ロシア艦隊の戦闘艦残り6隻

244: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:06:51.17 ID:zTwE9Y+u0
>>193
太平洋艦隊回航しないとな
逆日露

617: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:27:26.06 ID:nxERuIka0
>>193 
今回の撃沈のために何発のネプチューンを使ったか定かではないが、14発使ったという説が正しいなら、70発しかないネプチューンを雑魚船退治のために一気に使えるわけないだろ。

モスクワ撃沈に結果として成功したものの、作戦前から成功が保証されてたわけではないんだし。

670: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:29:51.90 ID:BPTUzqkv0
>>617
ハープーンが送られる事になったから惜しまずネプチューン使ったって説もあるな

772: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:35:30.47 ID:8aqWybcp0
>>617
ミサイル1発5000万円だすると、7億円程度で3000億?くらいの船が落ちるのか。

捗るなぁw

883: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:40:38.51 ID:S1G0vf9B0
>>772
プーチン
ロシア兵死んでもなんとも思わないが、

旗艦沈没は損失でデカくて
怒りで荒れ狂っているだろうな

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:52:24.05 ID:+P7LPwr10
失火で沈んだとしてもそれはそれで露軍のお粗末さが際立ってしまうが…

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:54:32.46 ID:e//3vWnP0
何発発射したか分からないけど数百キロ離れたとこから艦に2発も命中させて沈没させるとか
ロシアにとって驚異でしかないな

115: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:56:19.71 ID:T3YjL36I0
一方的に侵略して沈められたら逆切れっておかしいだろ

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:57:38.04 ID:1ILWI0O80
なんちゅう脆い船じゃ

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:57:56.21 ID:rOdEv4Ly0
これがロシアにとって痛いのは、もうロシアには作る技術が無いからだ
失われたらそのままである
さらば黒海

140: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:58:58.54 ID:OifN8pXZ0
日本海海戦はT字戦法によって集中砲火を浴びせることができたこと、当時の砲撃は目測ながら日本海軍の標的捕捉精度が高かったことが大きい

153: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 07:59:51.77 ID:GgM+hX6M0
ロシアよっわwww

154: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:00:04.08 ID:2x8E/HP50
ロシアってめっちゃ弱いけどこのまま終わるのかな?
どうなるのか全く想像つかない
プーチンこのままやられっぱなしで終わり?

155: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:00:11.24 ID:o1FI/NqD0
ざっこw

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:00:15.45 ID:6e3vg9Dm0
こいつが黒海沿岸の防空担当だったのか。
クリミア奪還やってくれ

168: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:01:22.57 ID:2x8E/HP50
やっぱ無駄に金かけて空母とか戦闘機買うよりも
ジャベリンと最新のドローン集めた方が絶対強い

262: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:07:57.26 ID:FDePLh870
>>168
それじゃ国土は一方的に攻撃されまくるんですけど
押し返すには既存戦力が必要

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:02:09.40 ID:NM/aDqy20
もしかして軍艦ってもうオワコンなん?
ミサイル2発でやられるようじゃコスパ悪すぎっしょ

237: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:05:57.57 ID:Yww01ISC0
>>177
今時のイージスシステム付きの西側駆逐艦なら対艦ミサイルの飽和攻撃(数十発以上の同時攻撃)を想定してる
また一つロシアのメッキが剥がれただけだな

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:02:29.02 ID:1V+aaZgs0
旗艦スワロフ撃破大炎上した光景は今でも覚えてる

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:02:45.40 ID:a0l694Lk0
早く戦争やめろよ

194: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:03:12.50 ID:V+bH4iwu0
相手の軍事支配地域で
ドローンで索敵して沈没させるとか
もう戦闘の定義が変わったとしか思えない

198: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:03:30.16 ID:RLEiXHIC0
ロシアがこれなら中国もアメリカとは勝負にならなそうだな

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:04:19.74 ID:rOdEv4Ly0
>>198
海軍は全く勝負にならんよ

211: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:04:29.36 ID:0TH56YLc0
ロケット巡洋艦モスクワは
艦載版S300-Fの対空ミサイルを搭載して
黒海沿岸の防空を一手に担ってた
それでウクライナ空軍の戦闘機が
黒海上空を飛ぶことが出来なかった
しかし巡洋艦モスクワが沈没した今
ロシアは黒海上空の制空権を失ったに等しい

224: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:05:17.70 ID:e//3vWnP0
ロシア人はネプチューンがトラウマになるだろうな

229: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:05:36.68 ID:nE/8JzcR0
なぜかわからないけど
ロシア海軍には海自でも負ける気しないんだよなぁ。

268: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:08:22.54 ID:lxgG07bH0
>>229
無理無理力の差ありすぎるよ。自衛隊の海軍力は桁違う

258: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:07:37.52 ID:IHXZ2Yzb0
まじで骨董品で戦っているんだな

259: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:07:41.17 ID:YTVBjt5D0
デカい船で驚いた。WWII日本帝国海軍の軽巡以上重巡未満くらいなのか。

291: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:09:44.38 ID:pJrdHing0
>>259
あたごやまやより少し大きい感じか

264: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:08:02.49 ID:9D22H5vr0
貴重なビンテージコレクションが又一つ失われてしまった

311: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:11:07.17 ID:t9fRK1hz0
旗艦の撃沈は第二次大戦以後では珍しいよ

541: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:23:15.62 ID:zTwE9Y+u0
>>311
そもそも海戦がないからな
地続きなのに艦隊旗艦を沿岸に近づけるとかソロモンじゃないんだから

318: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:11:27.52 ID:pvEBjCs80
ドローンでレーダーを飽和状態にしてミサイル着弾という噂?マジ?
もうドローンが最強な万能兵器じゃん

319: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:11:28.24 ID:xJFBDAaT0
旗艦が沈没したのも痛手だけど、そうした船に乗る乗組員も優秀な人間を乗せているから、人的な損失も大きい

338: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:12:14.43 ID:xJFBDAaT0
大量のドローンがあれば、戦艦も怖くないね!

386: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:15:21.43 ID:9L9yIwpd0
イギリスからもハープーンミサイル貰えるんじゃなかったっけ?
これはまだまだ戦果出せそうだな

405: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:16:31.87 ID:/N0SMFjC0
ウクライナすげえええ

425: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:17:24.21 ID:b+Ddxjqk0
乗組員はエリート達だっただろうに
黒海艦隊は、もうでかい的化したね

459: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:19:06.17 ID:4G45mzui0
あれ?
もしかして強さは自衛隊の半分以下?

589: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:25:36.79 ID:qsbfjpoZ0
>>459
イージス艦1隻で殲滅可能かと…

474: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:19:52.02 ID:LBCLtUmC0
子供が将棋盤ひっくり返さないように互角を演出して勝たないといけない指導対局
~が何個供与されたよ、飛車取りだよ。と教えてあげたのに飛車が取れた

478: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:20:09.77 ID:LGbxC3d6O
撃沈されたのに火災のせいだって嘘ついたのかw
ロシアだっせぇぇぇwww

546: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:23:32.61 ID:Z6bTMOH30
なんちゅう脆い船だ

563: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:24:24.85 ID:yqXX9Bcc0
ウクライナさん制海権も取り戻しそうやな
黒海艦隊全滅させて孤立したクリミアから落とす戦略ですかね

626: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:27:36.55 ID:iLdB7ffw0
映像見ると甲板に砲台やらミサイル台やら剥き出し
誘導ミサイル発達した現代じゃ的だろと思った

つか現代だと戦艦って弱くね?
地上からミサイル撃てば撃沈じゃん
戦艦防衛にリソース割くとなれば本末転倒だし

652: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/16(土) 08:28:57.41 ID:KW0GTdtW0
ロシア軍はいろいろ雑だよなー。
相手の有効射程圏内にいれば狙われるのは明白じゃん。