
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650203719/
1: りゅうちゃん(静岡県) [US] 2022/04/17(日) 22:55:19.51 ID:uYUPCIed0● BE:973359214-2BP(2000)
ちなみに1年間ホテルなどで暮らしてみようかと思ってる
いずれはどちらにも住む予定だが参考まで
いずれはどちらにも住む予定だが参考まで
2: だるまる(福岡県) [ZM] 2022/04/17(日) 22:56:13.37 ID:nhdEv02z0
どっちも選べるんならどっちも良いんじゃ
5: ぎんれいくん(北海道) [AU] 2022/04/17(日) 22:58:36.01 ID:TSXQWDUn0
沖縄
6: 梅之輔(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 22:58:51.19 ID:RGLunNvd0
沖縄
7: カンクン(東京都) [US] 2022/04/17(日) 22:59:05.51 ID:wxFMWVBS0
雪かき無い分沖縄やろ
94: 藤堂とらまる(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:30:18.23 ID:QK4JqitM0
>>7
ホテルぐらしで雪かきなんかしないだろ
ホテルぐらしで雪かきなんかしないだろ
9: みのりちゃん(千葉県) [BR] 2022/04/17(日) 22:59:25.87 ID:fE86f9Wb0
普通に沖縄だろ
雪が降る所なんか絶対に住みたくないわ
雪が降る所なんか絶対に住みたくないわ
10: みったん(北海道) [US] 2022/04/17(日) 22:59:31.15 ID:doIVOw+90
正直言うと
夏は北海道
冬は沖縄
でいいと思うよ
夏は北海道
冬は沖縄
でいいと思うよ
11: マーキュリー(やわらか銀行) [ニダ] 2022/04/17(日) 22:59:56.03 ID:UR90cYip0
沖縄かなあ
13: トラムクン(三重県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:02:12.74 ID:EM1+kY070
どっちも住んだ事あるけど北海道だな
17: クロスキッドくん(鳥取県) [DE] 2022/04/17(日) 23:03:22.65 ID:3+XEbZo50
北海道。どんな感じかみてみたい。
18: ジャン・ピエール・コッコ(大阪府) [US] 2022/04/17(日) 23:03:32.10 ID:mDkUi1oA0
寒いの嫌だけど虫はムリなので北海道
24: ガリガリ君(兵庫県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:04:35.65 ID:w35+OUA20
そら沖縄やろ
北海道は雪かきめんどくさい
正直色々と大阪がいい
北海道は雪かきめんどくさい
正直色々と大阪がいい
25: 大魔王ジョロキア(大分県) [JP] 2022/04/17(日) 23:05:22.89 ID:WJKyNo/Q0
北海道の冬スキーは楽しい
一方沖縄は過去の戦争の事をいまだに引きずってて暗い
一方沖縄は過去の戦争の事をいまだに引きずってて暗い
26: ミルバード(江戸・武蔵國) [US] 2022/04/17(日) 23:05:31.84 ID:4L93TPA60
北海道が地元なんで沖縄に住んでみたい
29: かわさきノルフィン(東京都) [EU] 2022/04/17(日) 23:05:57.10 ID:IpHv9ZAv0
沖縄なら離島がいい
32: マー坊(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:06:46.46 ID:MnsjIJRe0
寒いのだめなんだ俺
34: ちーたん(静岡県) [GB] 2022/04/17(日) 23:07:18.17 ID:I6YnChym0
暑さが嫌だから北海道行くわただし都市部な雪かきとかしたくない
44: おばあちゃん(茸) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:10:21.30 ID:mAfnulSJ0
圧倒的に沖縄!!
北海道には数年住んでたが、冬の寒さは死を予感させる怖さがある
一方沖縄は、今じゃ真夏の暑さは関東のが上というねwww
それに熱帯のBangkokでもロングステイしてたから、暑さは耐えられる
沖縄の問題は、食事だが…
まぁ、最悪コンビニで耐えられるだろう
ステーキやアイスは美味いな(笑)
北海道には数年住んでたが、冬の寒さは死を予感させる怖さがある
一方沖縄は、今じゃ真夏の暑さは関東のが上というねwww
それに熱帯のBangkokでもロングステイしてたから、暑さは耐えられる
沖縄の問題は、食事だが…
まぁ、最悪コンビニで耐えられるだろう
ステーキやアイスは美味いな(笑)
45: パピプペンギンズ(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:10:22.93 ID:Beo+HcrI0
気候で選ぶか
食い物で選ぶか…
食い物で選ぶか…
46: スイスイ(東京都) [ヌコ] 2022/04/17(日) 23:10:27.19 ID:HlTisJRh0
北海道の田舎と沖縄の田舎なら?
47: みのりちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:10:36.90 ID:/KP7a4q90
気候的には沖縄がいいなー
48: パッソちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:10:51.79 ID:QgAn3DYo0
北海道は海産物が旨そうですな
49: ポコちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:11:04.13 ID:ZgNGh8jG0
北海道住んだことあるけど雪が凄くて無理だわ。
-20度から-10度に上がったら暖かく感じた。
-20度から-10度に上がったら暖かく感じた。
50: 大吉(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:11:41.53 ID:DW2TOSqe0
沖縄
雪降るのが嫌だ
雪降るのが嫌だ
52: たねまる(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:12:24.41 ID:o9TSkK6A0
寒いのも嫌だけど虫も嫌だ!!!
53: アリ子(鹿児島県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:12:52.66 ID:8ZAcS+pl0
沖縄
55: ヨドくん(和歌山県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:13:37.71 ID:oozbbxWw0
北海道かな
食事美味しいだろうし室内は暖かい
食事美味しいだろうし室内は暖かい
58: 俺痴漢です(兵庫県) [US] 2022/04/17(日) 23:14:06.81 ID:75oAg7Wa0
北海道だな
59: セフ美(愛知県) [US] 2022/04/17(日) 23:14:27.66 ID:2ML8Jqot0
沖縄
60: 俺痴漢です(兵庫県) [US] 2022/04/17(日) 23:15:07.31 ID:75oAg7Wa0
雪かきって言ってる奴多いけど、ホテル暮らしの話だぞ
62: 宮ちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:15:27.00 ID:U6YtFGDU0
沖縄大好き
移住したかった
移住したかった
64: しょうこちゃん(福島県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:16:19.95 ID:puxUhIbQ0
ヒグマとハブってどっちが遭遇する確率高いの?
311: UFOガール ヤキソバニー(東京都) [EU] 2022/04/18(月) 02:23:30.50 ID:EGLxbAlJ0
>>64
住んでる場所によるけど、
ハブは出会っても襲って来ることはない。ヒグマは高確率で襲われる。断然ハブのがまし
住んでる場所によるけど、
ハブは出会っても襲って来ることはない。ヒグマは高確率で襲われる。断然ハブのがまし
68: あどかちゃん(静岡県) [SI] 2022/04/17(日) 23:17:47.40 ID:GyGIJtDV0
寒いの嫌だから1年中なら沖縄だな
夏だけなら北海道だけど
夏だけなら北海道だけど
69: アイちゃん(東京都) [EU] 2022/04/17(日) 23:18:10.54 ID:UWFQy/C+0
断トツ北海道
70: 星ベソくん(光) [FR] 2022/04/17(日) 23:19:12.92 ID:AegHFi9O0
お金あるなら北海道
76: 宮ちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 23:22:14.84 ID:U6YtFGDU0
沖縄は人間関係の構築ができないと詰むな
娯楽も少ないしテレビも少ないし虫や湿気やらデメリットもたくさんあるでも好き
娯楽も少ないしテレビも少ないし虫や湿気やらデメリットもたくさんあるでも好き
81: かもんちゃん(埼玉県) [US] 2022/04/17(日) 23:24:30.19 ID:XsJIC6XF0
ホテル暮らしで良いなら北海道かな
すすきの行ってみたい
すすきの行ってみたい
82: TONちゃん(新潟県) [CN] 2022/04/17(日) 23:25:06.13 ID:5Wvzi0GB0
沖縄
ロシアに怯えながら暮らしたくない
ロシアに怯えながら暮らしたくない
84: たぬぷ?店長(神奈川県) [US] 2022/04/17(日) 23:26:06.73 ID:tG1pIA0r0
沖縄
96: ヒーおばあちゃん(やわらか銀行) [ヌコ] 2022/04/17(日) 23:31:36.49 ID:EP29Gkq80
北海道は住むエリアで環境がかなり変わるけど
沖縄なら車持ちならどこに住んでも一人じゃなければ
楽しいぞ
沖縄なら車持ちならどこに住んでも一人じゃなければ
楽しいぞ
97: おたすけ血っ太(神奈川県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:32:38.09 ID:72koFd7j0
雪かきの有無で決まるな
無い環境なら北海道
あるなら沖縄
無い環境なら北海道
あるなら沖縄
98: しんた(茸) [KR] 2022/04/17(日) 23:32:39.18 ID:QE6cpsxU0
ホテル暮らしなら寒かろうが雪あろうが快適だし何よりもご飯が美味い
間違いなく北海道
間違いなく北海道
99: ↑この人痴漢です(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:32:59.21 ID:8NPbYv3X0
沖縄
北海道に住んでるので
北海道に住んでるので
108: Pマン(神奈川県) [US] 2022/04/17(日) 23:36:26.41 ID:IH0BAOod0
ホテルなら北海道かな
109: ユメニくん(岡山県) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:37:40.92 ID:kCpvMrtT0
北海道だな
ご飯がおいしいもんね
ご飯がおいしいもんね
113: ぴちょんくん(ジパング) [US] 2022/04/17(日) 23:38:03.30 ID:OPtsedV70
北海道
暑いのはスカン
暑いのはスカン
122: マー坊(栄光への開拓地) [CL] 2022/04/17(日) 23:42:10.75 ID:uU/QBzmq0
寒いと動けなくなるので沖縄かな
123: ラビディー(SB-iPhone) [ニダ] 2022/04/17(日) 23:42:19.29 ID:PlxiVZbx0
北海道はジメジメしてないってマジ?
125: あんしんセエメエ(新潟県) [US] 2022/04/17(日) 23:43:03.76 ID:ZV6p4TpM0
>>123
ジメジメしてないけど夏は普通に暑い
ジメジメしてないけど夏は普通に暑い
127: アメリちゃん(大阪府) [US] 2022/04/17(日) 23:43:50.16 ID:IExmCxLF0
そりゃ沖縄ですわ
北海道も行きたい所多いけど雪国にはよう住まん
北海道も行きたい所多いけど雪国にはよう住まん
131: あかりちゃん(大阪府) [GB] 2022/04/17(日) 23:45:00.79 ID:CpVD1OJi0
沖縄住んだことあるがかなり良かった
老後は沖縄がいい
老後は沖縄がいい
143: パワーキッズ(東京都) [JP] 2022/04/17(日) 23:52:03.92 ID:cOvinL1h0
北海道は雪降るとしばらく運転怖くてな
海好きだし沖縄かな
海好きだし沖縄かな
144: サムー(千葉県) [GB] 2022/04/17(日) 23:52:26.38 ID:qNpu/Hvj0
寒いところは嫌だ
雪かきしたくない沖縄一択
雪かきしたくない沖縄一択
145: おおもりススム(北海道) [US] 2022/04/17(日) 23:52:54.67 ID:BwVPf5MC0
道民だけど、一年位住んでみたい。
今年の雪が酷すぎて、脱出したい気持ちもあるから調査してみたい。
石垣島に2回行っただけだからなぁ。
今年の雪が酷すぎて、脱出したい気持ちもあるから調査してみたい。
石垣島に2回行っただけだからなぁ。
196: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府) [CN] 2022/04/18(月) 00:25:09.27 ID:n80rhMYQ0
一年だけなら北海道一択だろ
198: ルーニー・テューンズ(神奈川県) [ES] 2022/04/18(月) 00:25:56.98 ID:wDelBzYp0
ハブとヒグマならハブを選ぶ
200: あどかちゃん(香川県) [US] 2022/04/18(月) 00:26:25.73 ID:iqsd9EnJ0
北海道だけど雪の少ない函館しか選択肢ないだろ
214: たぬぷ?店長(愛知県) [BR] 2022/04/18(月) 00:41:40.49 ID:arVQgDmd0
生活コストは沖縄のほうが低い
北海道は生きているだけで金がかかる
北海道は生きているだけで金がかかる
226: とれねこ(愛知県) [JP] 2022/04/18(月) 00:47:36.83 ID:6yCmsuIZ0
春秋 沖縄
夏 北海道
冬 タイ
これぐらいが一番ベストだなw
夏 北海道
冬 タイ
これぐらいが一番ベストだなw
251: アカバスチャン(広島県) [US] 2022/04/18(月) 01:06:19.75 ID:v1U3UWkW0
温泉があるから北海道
259: たねまる(大阪府) [ヌコ] 2022/04/18(月) 01:16:31.71 ID:USQIPXKA0
別に部屋にこもってネットしてるだけだろおまえら
どこ住んでわも変わらんやろ
どこ住んでわも変わらんやろ
276: デ・ジ・キャラット(神奈川県) [IN] 2022/04/18(月) 01:37:10.02 ID:LJqh+6FZ0
県内から出られないという縛りなら北海道
沖縄なんて1週間もあれば行くところなくなるからな
沖縄なんて1週間もあれば行くところなくなるからな
291: Dr.ブラッド(埼玉県) [CN] 2022/04/18(月) 01:52:35.69 ID:74r9bu2F0
>>276
1年あったら沖縄の離島めぐりするのもいいと思うよ
石垣島 宮古島 西表島 それぞれぜんぜん違った魅力あるし
3か月づつ住んでも飽きないんじゃないかな
1年あったら沖縄の離島めぐりするのもいいと思うよ
石垣島 宮古島 西表島 それぞれぜんぜん違った魅力あるし
3か月づつ住んでも飽きないんじゃないかな
280: かえ☆たい(やわらか銀行) [CN] 2022/04/18(月) 01:38:54.69 ID:Jc4HlYSo0
北海道か沖縄の高級マンションなら沖縄だわ
282: ミミハナ(長屋) [US] 2022/04/18(月) 01:40:38.50 ID:GY8Fp3MN0
北海道がいいけどきな臭い
じゃあ沖縄かというとこっちもきな臭いw
じゃあ沖縄かというとこっちもきな臭いw
301: ワラビー(鹿児島県) [US] 2022/04/18(月) 02:07:07.81 ID:i/ri4c3h0
沖縄
札幌とか住みやすそうだけど寒いのはまじで無理
札幌とか住みやすそうだけど寒いのはまじで無理
303: エコンくん(茨城県) [US] 2022/04/18(月) 02:10:07.15 ID:t5swzMlB0
札幌の中心部なら日本のそこらへんの地方都市よりまともな都会生活送れるだろ
317: サブちゃん(埼玉県) [JP] 2022/04/18(月) 02:31:07.08 ID:+CLPSc3V0
高所恐怖症なので新幹線のある北海道一択になってしまいます
323: Dr.ブラッド(埼玉県) [CN] 2022/04/18(月) 02:41:13.55 ID:74r9bu2F0
>>317
沖縄行きのフェリーもあんだろ
沖縄行きのフェリーもあんだろ
373: パー子ちゃん(ジパング) [US] 2022/04/18(月) 06:01:28.13 ID:3l1/czu60
夏は北海道
冬は沖縄
冬は沖縄
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (137)
沖縄は旅行でしか行ったことないがたまたま台風にぶち当たって
えらい目に遭った。
一年過ごすってのは良いかもな。ホテルじゃよくわからん部分どうしてもあるだろうけど。
(冷暖房完備だから)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
東京大阪ぐらいの間あるんだぞ?
沖縄だって本島なのか他の島なのかで全然違うし定義がでかすぎるわw
milio
が
しました
北海道暮らしぁ 自分の命と 水道管とかの設備を凍結破裂から守るための電気代がバカみてえにかかるぞ・・
服も除雪器具も金だからな
比べるのが 天地の差ありすぎるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
成田空港、京大、神奈川、静岡、埼玉、秋田とかのアカ教育もすごいけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
理由は飯が沖縄より好みだから、魚も南国のは好かん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
習近平「私の領土(沖縄)」
プーチン・習近平「どっちに住みたい??」
milio
が
しました
札幌なら北海道だけど、道東とか道北とか無理
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
東京の人間から見ればピョンヤンより北だしさぞかし寒いのだろうとおもってたら両方とも住めば都だった。
沖縄には居住したことないけど食い慣れた海の幸が多い北海道の方が酒の肴には嬉しいかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ気ままに過ごすだけなら、冬は沖縄、夏は北海道とどちらも一番良い季節に住めばいいじゃない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
北海道は札幌、函館、苫小牧以外は勘弁してほしい
milio
が
しました
住居構えて暮らすなら、沖縄でも。
milio
が
しました
海域で中国がうざそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それから暑いのは死ぬほどだめ。
あと沖縄は、海ばかりだが魚がまずいらしい。沖縄人に聞いたから確か。水温が高いからだろう。
寒いのも嫌だが、家から出ないでいいなら暮らせる。だから北海道だな。
milio
が
しました
寒いのはどうとでもなるけど雪かきはつらい
ワイの趣味的に春~秋登山、冬スキーなんで沖縄はありえないのですまん
milio
が
しました
milio
が
しました
その中間の静岡www
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それならば中国かな
あと五年もすれば日本なんて殺してやれる
milio
が
しました
milio
が
しました
シャワー生活1年なんて耐えられんぞ
milio
が
しました
虫大好きやねん。
刺し身食えんでも問題ないしな。
milio
が
しました
俺は暑いの苦手なので北海道かな。
ホテル暮らししてみたい。
milio
が
しました
周辺離島だと船が欠航すると大変
milio
が
しました
milio
が
しました