20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651219466/

参考元:https://jp.sputniknews.com/amp/20220428/10970844.html
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:06:08.53 ID:c3LQ9Iey0
工兵って何?

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:09:33.96 ID:4fYS9iD70
>>5
道路造ったり橋を架けたり

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:08:57.62 ID:H+hXZ1SX0
>>5
土木・建築を担当する兵隊さん
橋を架けたり、道路を整備したり、基地・塹壕を作る
爆破工作や地雷敷設もやるらしい

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:33:09.57 ID:tqs7iakD0
>>9
あれか、ウクライナ-ルーマニア間の橋が爆破されたから
直してくれるのか。

296: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:41:28.38 ID:oEgAvltQ0
>>91
そういうのもやると思うけど、今回は地雷除去が目的

ロシアがウクライナとの仲違いの工作を仕掛けてるので
「うちらウクライナ側につくから」っていう表明

もしロシアのいうとおりなら、他国の兵隊を自国に招き入れるなんてできないはず、ましてや敵国と考えてるならなおさら。さあウクライナ、私たちの軍隊を受け入れて潔白を証明してよ

の三つの意味があるので、すごい一手

305: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:47:37.61 ID:P9xPC15h0
>>296
ロシアからして見たら
モルドバを攻撃する口実になってしまうんだけどいいのかな?
どうせ攻撃するのは当たり前だけど…

309: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:50:03.77 ID:oEgAvltQ0
>>296
さらに加えて
2つ軍事上の戦略がある

一つは、モルドバが仮にロシアに負けたとき、モルドバ軍はウクライナを攻撃する尖兵に使われてしまう
それを避けるため

2つ目、これが一番でかいのだが、
モルドバ東のロシアに巣くわれてるロシア自治区をウクライナ側から攻撃できる

314: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:51:58.51 ID:oEgAvltQ0
>>309
攻撃されるから、そのための方策やね

これでウクライナとの共同戦線がとれる地盤ができるので、ロシアにモルドバが攻められたとき
ウクライナと一緒にモルドバを守れる
軍事同盟関係の足掛かりになったわけだ

404: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 19:39:09.35 ID:K/rNk9ZD0
>>309
正解の分析だな
ロシアは黒海沿岸を武力占拠してロシア領を広げようとしてるからな
モルドバに親ロシア地域がウクライナと同様にあるからな

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:09:43.66 ID:6j0mZz1z0
ロシアのオワコン化がヤベェ

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:09:49.74 ID:DNpx1rmq0
アメリカも西側諸国も完全にロシアを潰すつもりだ

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:10:28.76 ID:pmn5i0ZG0
事実上の参戦

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:11:42.47 ID:g4RA0Mvc0
ついに部隊派遣か
モルドバもロシアに領土削られてるから長年ムカついてたんだろうな

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:12:42.30 ID:e9WW1BrX0
攻撃される口実を与えているとしか思えないが。馬鹿な大統領だ。工兵は難民向けのキャンプ建設に使えばいいのに。

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:54:20.75 ID:Tr2cnZpP0
>>19
ウクライナが片付いたら次のターゲット候補の国の1つ
自分がやられる番が回ってくるまで大人しく見てる方が馬鹿だろう

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:12:55.90 ID:3S3hXqn80
工兵だとプーチン的にはセーフなのかアウトなのか?
どっち?

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:13:49.17 ID:c3LQ9Iey0
>>20
微妙だなあ
難民の世話ぐらいならセーフだろうけど

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:13:22.52 ID:IelT94e00
モルドバにしたらウクライナが終わったら次はお前だ宣言されてるんだからウクライナに味方するしかないだろ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:16:31.49 ID:0w/o9+AA0
自国領土内に攻め込まれるより、
派兵してでもウクライナに持ち堪えて貰った方がマシと考えてんのかな

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:45:38.75 ID:ySAWFdaT0
>>35
もしウクライナ負けたら次はお前宣言されてるからな
ルカちゃんのお漏らしでもあったでしょ

349: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 19:12:29.90 ID:4O8SkVeC0
>>35
ウクライナを持ちこたえさせた方が良いからな

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:16:43.03 ID:7DI542IR0
周りの国あちこち見境なく脅した結果がこれです
北風では勝てないんだよ
低能ロシアには理解できないだろうがw

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:18:08.75 ID:atFXcXYV0
世界の勇気に敬意
核で恫喝されても主権は絶対に譲らない
これこそが最大の抑止力なのかもしれない

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:18:41.84 ID:Mu2OjHhW0
モルドバは国の成り立ちからしてアレやしな。ロシア被害者の会メンバー

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:19:46.34 ID:PnyxJlNY0
まあ放置したところでウクライナの次にロシアに侵攻されて終わりだからな

先手を打ったんだろう

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:22:09.72 ID:wmU+Fq3D0
モルドバなんて人口300万人くらいだろ
人のこと心配してる余裕なんてないぞ

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:23:23.02 ID:c3LQ9Iey0
>>54
そのとおりなんだよね
モルドバ本国軍なんて殆ど居ないのだから他国に派遣してる場合とは思えない

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:25:48.16 ID:pmn5i0ZG0
>>54
ロシアにウクライナ南部の黒海沿岸を取られると
自国のロシア人支配地帯とつながってしまうから
強い危機感があるんだよ

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:02:02.16 ID:WcxWM3OM0
>>54
次お前らの国攻め込むぞと宣言されてんのに他人事…?

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:24:32.66 ID:g4RA0Mvc0
プーチンとかいうバカが周辺国を見境なく威嚇したせいで
「ウクライナが負けたら次はうちだから今のうちに何かしなきゃ」って連鎖が起きてるw

ポーランド…戦車や戦闘機送りたい
フィンランド…NATO加盟申請秒読み
スウェーデン…NATO加盟検討
バルト三国…NATO駐留軍増員
モルドバ…工兵部隊派遣←new

135: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 17:50:34.03 ID:ENUyzeCW0
こんな弱小国でも凄い支援してるんやなぁ
NATO何やってんの?

211: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:07:15.72 ID:H4azgFm00
過去二度の大戦も徐々に戦線拡大した
日本も油断せずに準備を整えなければいけない

213: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:07:51.42 ID:mtulaCOG0
小さな国なのに大丈夫かな

227: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:12:57.55 ID:YUSphiAM0
>>213
この国って結局ウクライナとルーマニアに挟まれた国
こういう挟まれた国って結局両方の顔を見て忖度しないとならないのでは?
ウクライナが援軍圧力かけられるとしたらここくらいなのだろう
米軍も英軍も軍は結局出さないで、やるとしてもCIAとかの工作機関位だったんだろう

223: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:12:02.02 ID:j/plcOWF0
ただモルドバの戦力って無きに等しい
簡単に踏み潰されちゃうぞ
大丈夫か?

230: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:13:36.65 ID:uynKBRs10
>>223
上手いことウクライナと衝突させてウクライナ軍に追い払ってもらう策略を考えているかも

280: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:31:40.27 ID:tZHcz6/Z0
6月から戦車戦闘機の訓練が終わったウクライナ兵が出撃開始

301: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:45:43.23 ID:xBwoNhJW0
既に米英の支援を取り付けてるんだろうね

304: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:47:15.62 ID:hXWol5I70
>>301
そうだろうね
26日からサンドゥの報道が多くなってきた
次は英米がサンドゥをヒロインにしたい感じがある

310: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:51:02.07 ID:WjWfTEMT0
次はモルドバだからなぁ
ここで戦わないとやられる

313: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 18:51:35.01 ID:L5gP8+Fy0
もうウクライナ全土の侵略不可能だから
賢い選択だ