
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651268401/
参考元:https://s.japanese.joins.com/Jarticle/290501
2: あまちゃん(ジパング) [US] 2022/04/30(土) 06:41:48.92 ID:gaymGc0g0
ロシアはなんで弱いの?
あいつら遠征して勝ったことないんじゃね?
敗戦国からの略奪しかできないんじゃ?
あいつら遠征して勝ったことないんじゃね?
敗戦国からの略奪しかできないんじゃ?
41: 和歌ちゃん(東京都) [IR] 2022/04/30(土) 06:55:10.80 ID:BzGFGTQF0
>>2
ヒャッハー!な無秩序軍隊は無防備な民衆相手にしか勝てない。
指揮系統がお粗末だから、まともな作戦が出来ないからな。
これが世界ナンバー2と言われたロシア軍の正体。
ヒャッハー!な無秩序軍隊は無防備な民衆相手にしか勝てない。
指揮系統がお粗末だから、まともな作戦が出来ないからな。
これが世界ナンバー2と言われたロシア軍の正体。
159: ブラット君(茸) [TW] 2022/04/30(土) 07:41:34.78 ID:V690ZI4Z0
>>2
兵器やレーション横流しが横行するくらいなんだから訓練に割かれるヒトとカネのリソースなんてお察しなんだろな
幸い頭数だけは居るから素人部隊でも数の暴力で押せてんだろ
中々安定させらんないのも数で押して占拠はするものの維持が下手なんじゃねえかなと
兵器やレーション横流しが横行するくらいなんだから訓練に割かれるヒトとカネのリソースなんてお察しなんだろな
幸い頭数だけは居るから素人部隊でも数の暴力で押せてんだろ
中々安定させらんないのも数で押して占拠はするものの維持が下手なんじゃねえかなと
237: ユーキャンキャン(大阪府) [AU] 2022/04/30(土) 08:12:49.52 ID:Mvj4HhVK0
>>2
ドクトリンの問題
簡単には解消できない
旧ソ連の赤軍時代から軍の規模が1/5になってるのに、旧態依然とした上意下達と物量圧しの戦術しかとれない
軍がコンパクトになったのならハイテク化を進めて高精度な兵器とそれを効率よく扱う現場指揮能力を獲得しなければならない
しかしロシア軍は前線指揮官にそんな裁量を与えたくない
これは反乱を恐れる専制国家の軍に共通して蔓延る問題だろう
ドクトリンの問題
簡単には解消できない
旧ソ連の赤軍時代から軍の規模が1/5になってるのに、旧態依然とした上意下達と物量圧しの戦術しかとれない
軍がコンパクトになったのならハイテク化を進めて高精度な兵器とそれを効率よく扱う現場指揮能力を獲得しなければならない
しかしロシア軍は前線指揮官にそんな裁量を与えたくない
これは反乱を恐れる専制国家の軍に共通して蔓延る問題だろう
3: 肉巻きキング(茸) [US] 2022/04/30(土) 06:42:32.21 ID:MDlEiLOf0
遅ロシアw
110: 虎々ちゃん(新潟県) [JP] 2022/04/30(土) 07:20:11.13 ID:6yHZi+q90
>>3
ハハハ
ハハハ
4: プイ(光) [US] 2022/04/30(土) 06:43:11.82 ID:VfUX6PRT0
ウクライナの雨将軍畏るべし
98: セフ美(北海道) [US] 2022/04/30(土) 07:15:21.39 ID:qeLVYxrt0
>>4
新しいな
新しいな
6: 黒あめマン(島根県) [US] 2022/04/30(土) 06:43:55.18 ID:6pKYucyw0
とはいえ物量と犠牲者無視でじわじわ押して行ってるイメージだが
ウクライナが占領地域へ攻勢に出る余力は有るんだろうが
ウクライナが占領地域へ攻勢に出る余力は有るんだろうが
12: イプー(神奈川県) [JP] 2022/04/30(土) 06:45:45.16 ID:QEfjX1OZ0
>>6
東側は袋小路になってて兵站にはかなり苦労しそう。
攻め込んだら今度はロシアにボコられるだろうな。
東側は袋小路になってて兵站にはかなり苦労しそう。
攻め込んだら今度はロシアにボコられるだろうな。
183: パレナちゃん(大阪府) [US] 2022/04/30(土) 07:54:17.01 ID:DYapvze90
>>6
守るだけで精一杯だし、そもそも守ることが目的
守るだけで精一杯だし、そもそも守ることが目的
188: せんたくやくん(東京都) [US] 2022/04/30(土) 07:55:50.05 ID:ehg/N1RO0
>>183
攻める気有るから戦車集めてるんじゃないの
攻める気有るから戦車集めてるんじゃないの
193: ケロ太(神奈川県) [RO] 2022/04/30(土) 07:57:36.76 ID:8mK5luzK0
>>188
攻めるってかウクライナからロシア軍を追い出したいだけだしなぁ
攻めるってかウクライナからロシア軍を追い出したいだけだしなぁ
224: パレナちゃん(大阪府) [US] 2022/04/30(土) 08:06:07.73 ID:DYapvze90
>>188
ロシア領内じゃなくて、ウクライナ東部地区用な
ロシア領内じゃなくて、ウクライナ東部地区用な
7: テット(神奈川県) [US] 2022/04/30(土) 06:44:24.23 ID:jJsmJI+G0
そろそろ期限になってしまう
8: シャリシャリ君(青森県) [BR] 2022/04/30(土) 06:44:28.89 ID:qLsSSoWZ0
9日にロシアは特別軍事作戦から戦争に切り替えるって云われてるな
そして戒厳令で国家総動員とも
そして戒厳令で国家総動員とも
13: あまちゃん(ジパング) [US] 2022/04/30(土) 06:45:58.61 ID:gaymGc0g0
>>8
徴兵も難しくなってるんだろうな
そりゃああれだけ死ねばねぇ
徴兵も難しくなってるんだろうな
そりゃああれだけ死ねばねぇ
15: ウリボー(東京都) [US] 2022/04/30(土) 06:46:11.13 ID:ShnazkTP0
>>8
若者は国外移動しといた方が吉だな
若者は国外移動しといた方が吉だな
23: マストくん(千葉県) [US] 2022/04/30(土) 06:49:29.19 ID:aRjkRHVJ0
>>8
早く国内でなんとかしないとヤバそうだな
早く国内でなんとかしないとヤバそうだな
9: アリ子(東京都) [BR] 2022/04/30(土) 06:44:46.99 ID:KXcEkSSB0
しってた
14: とれたてトマトくん(茸) [US] 2022/04/30(土) 06:45:58.85 ID:D4S0ayA30
ウクライナ頑張れ!
21: ハービット(石川県) [JP] 2022/04/30(土) 06:48:25.23 ID:6RhI2bu70
ロシアはまだミサイルもっとるんかな
在庫とかまだ尽きないのすごいな
在庫とかまだ尽きないのすごいな
36: 肉巻きキング(北海道) [ニダ] 2022/04/30(土) 06:53:25.90 ID:uKJRZWNp0
>>21
でもあれだけバンバン撃っときながら大した成果もあげられてないけどな
でもあれだけバンバン撃っときながら大した成果もあげられてないけどな
22: 京急くん(兵庫県) [ニダ] 2022/04/30(土) 06:49:02.72 ID:Ltp9Rcu10
ウクライナはじわじわ後退しながら殲滅してけばいい
今他国でウクライナの兵士が西側兵器の訓練してるからそれが終われば反撃に出れる
今他国でウクライナの兵士が西側兵器の訓練してるからそれが終われば反撃に出れる
25: かもんちゃん(茸) [US] 2022/04/30(土) 06:49:47.96 ID:6lWzqHo50
2月 寒さと雪には阻まれて苦戦
3月 雪解けで地面がぬかるみ苦戦
4月 大雨に阻まれて苦戦
ロシア正教主教が「ロシアは神に祝福されている」と言ってたのになぜ?
3月 雪解けで地面がぬかるみ苦戦
4月 大雨に阻まれて苦戦
ロシア正教主教が「ロシアは神に祝福されている」と言ってたのになぜ?
78: とびっこ(東京都) [GB] 2022/04/30(土) 07:07:05.46 ID:Wh/BW1kb0
>>25
ナポレオンや2回のドイツ軍と同じ事を東からやってる感じ
陸軍の展開なんか無理なんじゃ無いあの辺
ナポレオンや2回のドイツ軍と同じ事を東からやってる感じ
陸軍の展開なんか無理なんじゃ無いあの辺
102: DD坊や(北海道) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:18:23.27 ID:WFa3fa5v0
>>25
疫病神に祝福されてるんだよきっと
疫病神に祝福されてるんだよきっと
28: がすたん(やわらか銀行) [KR] 2022/04/30(土) 06:50:17.40 ID:LHbSY2nt0
もう撤退しろよ
32: サリーちゃんのパパ(やわらか銀行) [US] 2022/04/30(土) 06:52:33.61 ID:MHp2CuRV0
5月9日まであと少し・・・
37: 陣太鼓くん(東京都) [US] 2022/04/30(土) 06:53:40.96 ID:dVdUYo/L0
雨降る度にドロドログチャグチャ
42: 陣太鼓くん(東京都) [US] 2022/04/30(土) 06:55:14.06 ID:dVdUYo/L0
自然が牙剥きまくり
44: チカパパ(神奈川県) [US] 2022/04/30(土) 06:55:35.22 ID:fTqDoIbi0
キーウと同じく撤退か?
アメリカもレンドリース成立させて本気で支援し出すし。
クリミアも奪還だな
アメリカもレンドリース成立させて本気で支援し出すし。
クリミアも奪還だな
51: 天女(千葉県) [ニダ] 2022/04/30(土) 06:58:53.92 ID:7U/ANtTo0
30年前は世界を二分した超大国だったのになぁ
54: ミミちゃん(千葉県) [JP] 2022/04/30(土) 07:00:25.08 ID:qY8AS+0n0
もう、通常兵器じゃ西側に対抗できないのばれちゃったし、核兵器ちらつかせてデカイ北朝鮮として生き延びるしか道は無いかと
60: やいちゃん(北海道) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:02:07.31 ID:oaecXfr10
ロシア軍は諦めて撤退しろよ。
67: がすたん(やわらか銀行) [KR] 2022/04/30(土) 07:03:52.74 ID:LHbSY2nt0
今ロシアが撤退すれば賠償金だけで済むかもしれんぞ早く撤退しろや
69: 総武ちゃん(滋賀県) [CA] 2022/04/30(土) 07:04:20.92 ID:7hZDV6D60
ロシア軍の士気の低さなんだな
休日のおっさんみたいなもんやろ
休日のおっさんみたいなもんやろ
228: ほっくー(東京都) [ニダ] 2022/04/30(土) 08:07:57.54 ID:wP0Lcr290
>>69
ウクライナを占領した所で
プーチン一味は得するが
末端には恩恵がほとんど無い
ウクライナを占領した所で
プーチン一味は得するが
末端には恩恵がほとんど無い
71: ハービット(石川県) [JP] 2022/04/30(土) 07:04:31.08 ID:6RhI2bu70
ロシアは工場で
がんがんミサイルとか銃弾とか作っているの
がんがんミサイルとか銃弾とか作っているの
74: シャリシャリ君(青森県) [BR] 2022/04/30(土) 07:06:00.33 ID:qLsSSoWZ0
>>71
銃弾は作れてもミサイルが半導体不足で
80年代ぐらいの古い型なら作れるかもね
銃弾は作れてもミサイルが半導体不足で
80年代ぐらいの古い型なら作れるかもね
75: イヨクマン(静岡県) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:06:12.72 ID:+eMt2Jty0
ロシアの得意な撤退戦じゃないからな
85: さくらパンダ(愛知県) [BR] 2022/04/30(土) 07:10:12.54 ID:BVQXHWwY0
ロシアは負けるくらいなら核兵器使うだろうね
87: パレナちゃん(大阪府) [US] 2022/04/30(土) 07:10:53.18 ID:DYapvze90
>>85
自分の領土がいまだ保全されてるのにか?
自分の領土がいまだ保全されてるのにか?
91: あかりちゃん(東京都) [FR] 2022/04/30(土) 07:12:17.38 ID:hBLj7bFB0
ロシア軍、攻めると雪にも弱いし雨にも弱かった。
105: 買いトリーマン(SB-Android) [FI] 2022/04/30(土) 07:19:01.72 ID:yL7frMLj0
泥将軍強すぎねーか
108: りゅうちゃん(北海道) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:20:02.20 ID:a9TCi/po0
ロシア軍は毎日数キロ侵攻してると西側メディアでも言われてるんだから
ウクライナにそんなに余裕がある状態とは思えないけどな
ウクライナにそんなに余裕がある状態とは思えないけどな
109: ムーミン(千葉県) [US] 2022/04/30(土) 07:20:07.19 ID:bVW6LgPk0
今占拠できてもこの先維持できるのかね
ウクライナには次から次へと援助が入ってきているのに
ウクライナには次から次へと援助が入ってきているのに
114: ラジ男(東京都) [US] 2022/04/30(土) 07:23:17.59 ID:/MnYlT1e0
長距離に並んだ戦車どうなったの?帰ったの?
124: パナ坊(東京都) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:26:40.16 ID:s99AL8uu0
レンドリース法で戦車戦闘機無限供給だからロシアはもうこれ以上進めないだろ
131: Dr.ブラッド(愛知県) [US] 2022/04/30(土) 07:28:55.00 ID:JoPDxkQj0
ロシア軍常にボコボコにされてない?
133: ケロ太(神奈川県) [RO] 2022/04/30(土) 07:29:54.81 ID:8mK5luzK0
>>131
昔からこんなん
昔からこんなん
145: ホスピー(三重県) [AU] 2022/04/30(土) 07:36:04.88 ID:iNCpCqXe0
連戦連敗のはずの弱いロシアがどんどんウクライナの領土を切り取ってく不思議な戦争でもないか
149: スーパーはくとくん(埼玉県) [US] 2022/04/30(土) 07:37:59.13 ID:Q4xJciPy0
>>145
ウクライナ軍は時間切れを狙ってるんだよ。攻める側が決められた時間までに落とせなければ攻める側の負け。
ウクライナ軍は時間切れを狙ってるんだよ。攻める側が決められた時間までに落とせなければ攻める側の負け。
163: ペプシマン(東京都) [FR] 2022/04/30(土) 07:43:14.05 ID:Peq4qSaN0
>>145
普通にウクライナ側が遅滞戦術取ってるだけだろ
普通にウクライナ側が遅滞戦術取ってるだけだろ
151: プリンスI世(東京都) [CN] 2022/04/30(土) 07:38:12.98 ID:NO0wY/b30
あと9日しかないのに無理だろw
170: メロン熊(東京都) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:46:58.42 ID:bOO6/dHX0
嵐とか大雨とかにいつも負けてるな
174: おにぎり一家(東京都) [GB] 2022/04/30(土) 07:49:29.86 ID:HxwyZZiW0
毎回ロシア弱っ
175: ラビリー(東京都) [FR] 2022/04/30(土) 07:49:49.41 ID:cWjjbt2W0
ロシアよっわw
176: MONOKO(長野県) [US] 2022/04/30(土) 07:50:39.32 ID:hTNzTBSr0
レンドリースが通ったからロシアはもっと苦しくなる
181: せんたくやくん(東京都) [US] 2022/04/30(土) 07:52:19.33 ID:ehg/N1RO0
結局、数日陥落が失敗時点で攻めにくい時期にやるハメになってるな
雪解けの泥濘がマシになりそうなときに大雨とか完全に悪いサイクルになってる
雪解けの泥濘がマシになりそうなときに大雨とか完全に悪いサイクルになってる
189: りぼんちゃん(光) [US] 2022/04/30(土) 07:56:27.87 ID:H49bJBYk0
兵士は戦争なんてかったるいし、早く帰り遊びに行きたいだろ。
195: パム、パル(茸) [ニダ] 2022/04/30(土) 07:58:33.74 ID:+yY5IEve0
泥濘を甘く見ちゃダメだよなあ
217: デラボン(糸) [US] 2022/04/30(土) 08:04:35.11 ID:ijLzIbi00
他国からの支援が見込めないロシアは、ある段階で限界点に到達
その後は大崩
プーチンが、核核核しか言えない時期が来ると思う
その後は大崩
プーチンが、核核核しか言えない時期が来ると思う
219: はずれ(光) [US] 2022/04/30(土) 08:04:49.32 ID:l/LP9iu10
天も見放してるんだな
222: さくらとっとちゃん(静岡県) [GB] 2022/04/30(土) 08:04:53.96 ID:0VHRnJfB0
あの大穀倉地帯で雨なんか降ろうものならというか降らなくても整備された道路しか通れないから防御側が圧倒的に有利だな。進軍経路決まってるもんな。
227: ハービット(石川県) [JP] 2022/04/30(土) 08:06:51.68 ID:6RhI2bu70
そろそろ矢も尽きるころじゃないの
232: サト子ちゃん(東京都) [CN] 2022/04/30(土) 08:10:17.95 ID:IJfapQGc0
プーチンがどうやって敗戦するのかが見ものだな
235: アストモくん(神奈川県) [US] 2022/04/30(土) 08:11:23.23 ID:cg4zzx230
10分の1のウクライナ軍と戦ってると思ったら10倍の欧米と戦ってたでござる
236: デラボン(糸) [US] 2022/04/30(土) 08:12:30.62 ID:ijLzIbi00
レンドレース法がアメリカで通ったから、これから重火器がウクライナにどんどん入る
ドイツも戦車50台送ったし、モルドバは工兵をウクライナに送る予定
ポーランドがガチ切れして、戦車を大量に支援開始
このまま西側が、日々重火器支援と兵員支援の発表を続けていけば、ロシア国内に、絶対に動揺が走る
これは、プーチンをなんとかしろという西側からの強烈なメッセージになる
ドイツも戦車50台送ったし、モルドバは工兵をウクライナに送る予定
ポーランドがガチ切れして、戦車を大量に支援開始
このまま西側が、日々重火器支援と兵員支援の発表を続けていけば、ロシア国内に、絶対に動揺が走る
これは、プーチンをなんとかしろという西側からの強烈なメッセージになる
242: ちくまる(岩手県) [US] 2022/04/30(土) 08:14:19.76 ID:HoiY/szm0
ロシアって加害者なのに、なんで被害者面してんの?
247: リョーちゃん(北海道) [ニダ] 2022/04/30(土) 08:16:10.59 ID:qIYXmLlq0
やるやらないの前に士気がどうにもならんだろう
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (179)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
先は長いけどウクライナ側に至っては「何年でもやったるわ!」って気概見せてるし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それどころか開戦当初から孟子の「天の時、地の利、人の和」全てに負けこんでて
核兵器の脅しで何とか持たせてるレベル。
露助の弱さもそうだけど何百年も大昔の人が注意すべき事が現代に通じるのが驚き
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
完全に政治の道具よ
milio
が
しました
昨日は北西に向かう部隊もいた
北だとしたらイジュームに集結させている?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
当然わかってるはずなので何らかの対策は講じてるはずなのだが。
milio
が
しました
プーチンも就任当初からロシア軍の徴兵制を廃止して職業軍人の志願制軍隊に変革しようと計画していたはず。
でも今回の戦争ではその徴収兵が最前線に立たされさらにロシア国内や各共和国あげくウクライナから根こそぎ徴収しているから結局改革は失敗か軍の保守派と妥協した中途半端な改善に終わったようだな。
milio
が
しました
国の威信も経済も地に落ちて内部から崩壊か
壊すなら自分達でやらせるのが一番だし
milio
が
しました
ロス毛も天は我を見放した〜とか言っとるんかいな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ニートや反戦デモ起こして捕まった連中を懲罰目的で送ってるもの
そりゃ苦戦するわwwww
milio
が
しました
損得勘定とか国際社会の動向とかもう関係ない
プーチンの感情が全て
milio
が
しました
歴史的なブーメラン
milio
が
しました
milio
が
しました
米国のレンドリース品が届いてからが本番でしょ。
milio
が
しました
いよいよ戦略核使うのかな?
第三次世界大戦くるかも、日本は核シェルターすらないぞ
milio
が
しました
戦争向いてないと思う。
むしろウクライナ人の方が危機対応力があり、
ITを駆使して臨機応変で士気も高いので戦争向き。
大人しく、素朴に、
広大な田舎で農業をやること勧める。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナに支援が無きゃとっくに占領されてる
日本だって敗戦直後は物資が無くて家庭の鍋まで出したと言うから、武器が無きゃどうしようもない
防衛費を2%まで上げてどうすんだと言うけど、弾丸・ミサイル・砲弾などに当てて膨大な在庫を持っていないと戦う術も無くなる
特にミサイルの充実が重要だろう
milio
が
しました
よっわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
モスクワとサンクトペテルブルク消滅の覚悟があるならなw
milio
が
しました
それでも、ロシア軍が阿保みたいに進撃してくれば、ウクライナ軍はジャベリンその他の対戦車兵器やドローンによる偵察支援を受けた榴弾砲で鴨撃ちしてやればいいだけで、わざわざ陣地を捨ててそれに応じるわけない事くらいわかるだろうに。
milio
が
しました
milio
が
しました
3000億程度の小銭で満足して日本プギャーとかやってなきゃ銭ゲバの経団連に止められて日本の制裁もグダグダで弱くなっていただろうに。
milio
が
しました
milio
が
しました
⚪そもそも2~3日で終わるはずだった。
⚪ウクライナの徹底抗戦・・・・・クリミア半島のときのように抵抗は少ないはずだった。
⚪ヨーロッパ諸国の応援・・・・・表玄関からではないが裏から支援しまくっている。
⚪アメリカの支援(同上)
⚪ロシア側支援が極端に少なく、中国も小出しの支援しかできなくなった。(事実上の孤立)
milio
が
しました
あの強欲なアメリカが日本と同盟関係を結ぶ最大の理由が露中への防波堤って役割を期待してのことだから
その意味が半減するのはあまりよろしくない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
防衛戦なら守ってればいずれ冬になるが侵攻となるとそうはいかん
ナポレオン戦争以降ずーっとそうやで
milio
が
しました
日本は西側で西側の都合のいい情報しか入ってないってのは頭に入れておくべき
双方死者出まくりやろうけどな
航空万能論GFとかいうまとめの方ではソース付きで戦況定期的にあげられてる
milio
が
しました
自分を人質にとって喚いてる立て篭もり犯にしか見えない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
東部へ輸送中する手段がわからん
ロシアみたいに大名行列で行くの?ミサイルの餌食じゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
輸送車を安い兵器で攻撃していればいいわけだ
milio
が
しました