20220131084650

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651272569/

参考元:https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20220430k0000m030030000c
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 07:50:36.65 ID:M34Thq1q0
核の練習?

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 07:51:24.26 ID:aTRemJ9I0
水上艦失いたくないからだなこれwww

92: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 09:21:53.87 ID:IX590pwI0
>>4
潜水艦がジャベリンで沈められたら大笑いだろうな

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 07:53:24.18 ID:cUrATf6Y0
また撃沈されるうぞ 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 07:53:56.87 ID:bch2FCag0
キンジャールにしても、カリブルにしろ、バカ高い兵器を、ムダな使い方するのな

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 07:56:47.49 ID:dHF4JpsK0
>>9
キンジャール使用は現場の独断専行だったようだがこれはどうなのだろう

282: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 12:10:51.43 ID:Uwv4ByTN0
>>9
テストと示威だろね
データを取られるデメリットもあるけど

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:05:14.08 ID:Bn+qEgPx0
とりあえず手持ちの武器全部かき集めてきた感

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:06:39.97 ID:lP5ZYTr40
水上艦が地対艦ミサイルにビビってなにも出来なくなったから潜水艦使い出したんかな
ロシアは順調に追い詰められてんねw

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:06:52.15 ID:LYhjPX/d0
ミサイルが無くなってきちゃったのね^^
そんなのを今使っちゃったらこの先の本番の戦争で戦えなくなっちゃうよ

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:07:32.23 ID:FYMvs1Pf0
潜水艦に対抗できる手段って、やっぱり潜水艦しか無いのかね?

351: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 13:14:01.03 ID:4BtZkVy70
>>31
黒海みたいな狭いところに潜水艦を集中させると対潜哨戒機にすぐ見つかっちゃう
じゃないか

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:18:41.07 ID:OYy+6FBu0
もう世界軍事ランキングはあまり当てにならないな

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:24:53.29 ID:xMJN/nN/0
ミサイル打ち尽くして已む無くと読んだけど

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:35:59.42 ID:3ch/KYCt0
>>54
そういうことだろうね。
西側から提供された地対空ミサイルが大量にあるから、攻撃機を利用した通常の対地爆撃がほとんど行えていない。
その分ミサイルに頼っているのだが、半導体が手に入らないから開戦後はほとんど生産できていない。
最期に残るのは核ミサイルだけということになる。

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:27:13.26 ID:sDoeE/ZN0
黒海厄介だね
なんとかならんかい

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 08:29:27.74 ID:m0pTqtgp0
黒海に潜水艦ってすぐ沈められそうで乗員かわいそう

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 09:02:35.36 ID:/HwnfjOJ0
ロシア軍、撃つものがだんだん無くなってきてるんだろな

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 09:25:11.27 ID:uDIKy2Y10
5日で終わらせる予定だったのが
いつの間にか総力戦

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 10:02:10.47 ID:ky6GXcZY0
>>97
欧州有数の貧困国相手に、ロシアが滅ぶかどうかの大戦争になってる

これで仮にウクライナに勝っても、NATO軍はロシアと違って虚勢ではなくノーダメージなのに
ロシアの大統領の頭の悪さがすごいwマジ耄碌してるわ

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 09:57:44.53 ID:f/RzuZi60
効果対費用の面が悪過ぎる

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 10:00:06.00 ID:qIAngf6O0
高いミサイルを撃ちまくってるとどんどんつらくなるな

124: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 10:12:08.03 ID:8uq1RDGA0
対潜哨戒機がいるな

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 10:13:43.21 ID:MJJBQWKz0
潜水艦沈めれるチャンスとか滅多にないよ
やっちゃえウクライナ

127: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 10:13:49.78 ID:hdwWprpa0
臨海でこんなことされたらトルコはちょっと話が変わってくるんだわ

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 10:14:50.22 ID:ADAf83hv0
もう武器がないんだろw

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 11:00:42.86 ID:KSFrQ/tu0
なんか、来たるべき大戦に備えているのかどうかは知らんが、各国兵器の実験場になってきているな…

223: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 11:25:59.86 ID:/hYFNIBn0
本当にミサイル在庫無いんだな
潜水艦のミサイルなんてなけなしだろうし

236: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 11:39:16.80 ID:0x3nooXBO
旗艦沈没したから潜水艦作戦か
ビスマルク撃沈されてから潜水艦Uボートに頼ったナチスドイツみたい