
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651304806/
参考元:https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220426/biz/00m/020/010000c
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:47:54.33 ID:9a57pBv40
派遣禁止にすれば良い
389: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:09:24.03 ID:G1zKNPK10
>>5
派遣のせいだろうな
派遣のせいだろうな
425: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:11:13.04 ID:dYmFLMQo0
>>5
間違いないな。
派遣業を拡大したせいだ。
間違いないな。
派遣業を拡大したせいだ。
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:49:31.14 ID:OIGXIS6d0
酷すぎワロタ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:17.84 ID:j+3YyG1d0
あらゆる物の容量も減ってるぞ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:20.39 ID:nw1cpKVO0
すげぇ下落率だw
泣ける...
泣ける...
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:29.29 ID:ychlVZAX0
自国に自国で経済制裁食らわしてる状態ですから、こうなるわな。
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:52:49.23 ID:xStBP+x50
相当な経済力損失
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:13.74 ID:5YeacuGY0
アレおかしいな、安倍晋三は所得増やすと言ってたのにw
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:24.31 ID:SEJHKN920
しかし円安で物価だけ急上昇、上級国民以外は極貧へ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:25.38 ID:PAVVd+Fe0
そらGDPも延びんわ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:26.02 ID:tv7ve4PY0
所得が増えても税金で持っていかれるだけ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:38.91 ID:EB4O/Byl0
知ってる
だって平均年収500万とかアホすぎて笑うもん
どこの求人情報にそんなことが書いてあるんだよ
地方なら200万前後
都内だと250~300万
これが平均年収だもんな現実は
だって平均年収500万とかアホすぎて笑うもん
どこの求人情報にそんなことが書いてあるんだよ
地方なら200万前後
都内だと250~300万
これが平均年収だもんな現実は
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:41.75 ID:PldrJELy0
昔はボーナスに所得税がかからなかったもんなあ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:54:11.23 ID:WWRnyTRl0
そりゃ高齢者増えて年金生活者増えてるからな
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:54:26.19 ID:a1KzJ5vV0
物価は上がってるのに所得減ってるとは恐ろしい時代だな
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:54:36.40 ID:krlozUe20
そりゃ無駄な公共事業とか税金の無駄遣いとか報道したり
銀行は銀行で貸し渋りだの貸し剥がしだのしてるし
とにかく倹約が美徳的なこと言ってりゃ
どう頑張ってもこうなるわ
銀行は銀行で貸し渋りだの貸し剥がしだのしてるし
とにかく倹約が美徳的なこと言ってりゃ
どう頑張ってもこうなるわ
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:55:48.51 ID:o9VZRrW40
税金や健保負担で5割近く引かれてるから…
昭和とそこが違うのが大きい
昭和とそこが違うのが大きい
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:56:53.75 ID:2amM8BRs0
そりゃ子供もどんどん減るわな
子供の数が全て表してる
子供の数が全て表してる
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:04.46 ID:2Msv2UFv0
公務員は下がってないもんな
公務員最強
公務員最強
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:06.41 ID:xSZdCMwY0
こんな時代に生まれてくる子供は更にハードな人生になるんだろうな
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:07.23 ID:HUHz6LOw0
コロナで仕事檄減りしてから
どうしようもないんだが
何とかしてくれ岸田
どうしようもないんだが
何とかしてくれ岸田
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:17.07 ID:JpiSjOUh0
人を非正規で安く使って利益を上げるのが企業のスタンス
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:19.77 ID:/APIG4wg0
トリクルダウン待ってたら円安・賃金低下・出生率低下のトリプルダウンきちゃった
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:49.28 ID:2amM8BRs0
景気良くなってるなら何で子供減ってるんだろうなあ
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:58:01.19 ID:ptSy/ASn0
ボーナスカットで非正規増やしたら
そうなるわな
そうなるわな
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:00:39.17 ID:l+FV/iBc0
公務員とかは増えてるのにおかしいね
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:01:34.58 ID:pvApigWQ0
しかも国民年金、国民健康保険、社会保険、軽自動車の税金、消費税
全部上がっているからね
所得税と住民税も上限引き上げたし
全部上がっているからね
所得税と住民税も上限引き上げたし
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:01:53.54 ID:DaWXjaOi0
この20年自分達の友達や大企業にしか金回さないで
派遣なんて完全に無意味なもの生み出して中抜き構造作り上げたんだから
そりゃ市井に金回らんよ岸田さんよ早く約束した非正規に給付してくださいよ
派遣なんて完全に無意味なもの生み出して中抜き構造作り上げたんだから
そりゃ市井に金回らんよ岸田さんよ早く約束した非正規に給付してくださいよ
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:01:54.41 ID:nVzgxcUy0
トリクルダウンとは一体なんだってのか
253: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:02:45.79 ID:cRAmkTrl0
>>229
むしろトリクルアップしてるよな。
むしろトリクルアップしてるよな。
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:02:02.63 ID:tYhnvYb/0
来月から本格的節約するわ
261: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:03:06.24 ID:xJSxECHK0
派遣対策で5年の雇い止めはマジでクソシステム
365: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:07:54.72 ID:E43PiPXZ0
国に騙し取られていたのですかね
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:08:00.03 ID:CKNCDwrX0
もう底辺は薄給で働くより生活保護受けたほうが幸せになれる時代だよ
そこより上の人は底辺に落ちないように頑張れば良い
そこより上の人は底辺に落ちないように頑張れば良い
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:09:29.61 ID:qVFEC/nS0
上がってるのは公務員のボーナスだけか
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:10:04.32 ID:/dFXc0QV0
税金めちゃくちゃ増えてるからな
413: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:10:51.09 ID:6C3ZycXe0
税金と社会保険料が高すぎなんだわ
取られたあとに何も残らないもん
取られたあとに何も残らないもん
416: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:10:54.04 ID:lPpxqVYR0
そりゃ老人増えてるからな
426: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:11:17.69 ID:QM7gnMr00
アベノミクスの果実
448: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:12:09.80 ID:hAJaKDzA0
まぁ年寄りが激増しただけなんだけどな。
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:12:40.78 ID:qg1bHhOQ0
生活できねーや
463: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:12:49.67 ID:qtjHGS3D0
小泉改革以降経営者や富裕層に有利な社会になってしまったからね
473: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:13:13.11 ID:IMK9bUDL0
デフレなのに増税緊して縮財政してるからだろ
経済の基本ですよ
経済の基本ですよ
491: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:13:56.37 ID:Ou5xxK/O0
衰退国
534: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:16:45.11 ID:ll4HzSmU0
日本は人手不足といいながら賃金は上げない
557: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:17:43.78 ID:ZeJiLUp20
とは言え高齢者からしてみれば所得が減ろうがどうでもいいことでそんな高齢者が大部分を占めてるからもう終わってんだよ
568: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:18:22.59 ID:BFwuo6zn0
貧乏貧乏って言うけどさ、衣食住は足りてるだろ?
あと何が必要なんだ?
あと何が必要なんだ?
588: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:19:13.00 ID:wpLZvOdY0
>>568
希望
希望
571: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:18:28.51 ID:cm2rrVKk0
しかし税金は上げて
公務員のボーナス過去最大w
公務員のボーナス過去最大w
591: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:19:18.40 ID:unjCBBcv0
消費税は上がり続けてるからこの先も更に悲惨
自民は下げる気無いしな
自民は下げる気無いしな
593: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:19:20.73 ID:x24PIoAn0
持続不要社会
604: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:19:44.62 ID:qGSr9fP20
とりあえず公務員の給与水準もこの中央値にすればいいと思う
上げたければ日本全体の給与水準を上げる努力をしろと
上げたければ日本全体の給与水準を上げる努力をしろと
605: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:19:50.52 ID:/hdiJkmc0
ひでえなあ
613: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:20:02.74 ID:uXrCUnqo0
税金がどんどん上がってる、
マジでヤバい
マジでヤバい
643: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:21:24.20 ID:uXrCUnqo0
結局、自民党はダメだったな
646: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:21:30.77 ID:qGSr9fP20
個人の給与ご下がってることも問題ではあるが、国民全体の購買力が下がってる危機感がない人多すぎ
ほんと周りが見えてないよな
個人で努力してあげればいいと言っているやつって
ほんと周りが見えてないよな
個人で努力してあげればいいと言っているやつって
682: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:23:15.72 ID:bmsANfDK0
平均化すると見えてこないけど、
めっちゃ偏って金持ちが金持ちのままでいられる状態がさらに強化されてる
めっちゃ偏って金持ちが金持ちのままでいられる状態がさらに強化されてる
697: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:23:40.93 ID:ecCv/Dmx0
>>682
老人が死ななくなったからね
老人が死ななくなったからね
684: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:23:22.59 ID:xbIyI+Qh0
もうこの国は落ちるだけよ
子供いないし残りの人生ギリギリ生活できたらそれでもういい
子供いないし残りの人生ギリギリ生活できたらそれでもういい
685: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:23:28.78 ID:eY0GkXTx0
田舎からは世帯そのものが消え去ってるのに全国でこれか
701: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:23:50.97 ID:l2lYB7fi0
国内の給料たかいからと海外移転促進して
国民を疲弊させ出生率を落としまくっただけでなく
技術も奪われて再起不能な状態に陥った
国民を疲弊させ出生率を落としまくっただけでなく
技術も奪われて再起不能な状態に陥った
712: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:24:23.06 ID:0PUNJqRA0
まぁ、誰が悪い訳じゃなく
簡単な話、民主主義が機能してないだけ
簡単な話、民主主義が機能してないだけ
729: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:25:02.04 ID:76b/hU7P0
給料上がらず社会保険料はバク上がり
昔は賞与から社会保険料は控除されなかったもんなw
昔は賞与から社会保険料は控除されなかったもんなw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (216)
ドル換算だと更に下がる。
milio
が
しました
なお仕事内容はビジネスパートナー()を親会社から受注した仕事に突っ込むだけの模様
SEって前からこんなことする仕事だっけ・・・だったわ
milio
が
しました
何も間違った対応では無いんだがな。
プラス政策金利にすれば円を買う人は増え円高に為るが、外国証拠金取り引きで円を購入してポジション保有してる人にスワップポイント言う金利を払う必要が出て来る。
milio
が
しました
財務省を抑えられる政治家も政党も無いのが問題やろ
いくら増税しても公務員の給与アップとゼネコンに流れるだけで
全然国民に還元されないのに足りないからと増税繰り返す悪循環
立民も財務省とゼネコンの解体再建公約すれば政権取れるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通の日本人なら未来永劫与党支持一択だわな。
嫌なら日本から出て行けば良い。
milio
が
しました
その国策を支持して労働に励む日本人も美しい。
milio
が
しました
>公務員最強
退職金も年金もボーナスも基本給も下がってるのに知らないって罪だね。
うそつきは泥棒の始まりって言うけど・・・
milio
が
しました
この状態で少子化は若者のせいとか言ってる年寄りには全員タミフル一瓶キメさせるべきだとおもうね!
milio
が
しました
年代別中央値をみてみると
ttps://career-theory.net/nenshu-chuouchi-118888
20-50代はそこまでの落ち込みは無いかな
税率と物価上昇を考慮すると手取りは落ちるだろうがな
milio
が
しました
milio
が
しました
あと派遣もそうだけど
milio
が
しました
まだ円安の方が全然マシ話しだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
本来の「遊び」は、人間にとって、有用や活用するものだった。
無駄を排除して、人件費にまで、厳密性が求められて、非正規社員を使い、残業が減らされサービス残業が増え、株主への還元が、企業が「遊び」を無くした。
企業は人だと言われて来たが、昔の話。
現代は、厳密性で無く、厳密を求められている。だから、AIを導入して、人からマシーンへ、切り替わる時代に進んで行く。
オーナーは株主で、経営者はAIマシーンの時代は、そこまで来ているかも?
それで地球の人口が溢れて、人材の宝庫だが、オーナーになる人は1部、あぶれた人は惨めだぞ。
食糧の需要と供給は、供給不足だから、これも大変だ。地球の人口が減るのは、何時からかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いま産まれる子供たちが大人になり働き盛りの30歳になる頃には地獄になっているだろう
milio
が
しました
もっと減った人もいれば増えてる人もいるしね。
低所得で減ってない人もいるからね。
milio
が
しました
大企業は人件費を気にしなくて済むから良いと思っているよ。
財務省と経団連はね。
スタグフレーション引き起こしてるのに馬鹿じゃねーの。
milio
が
しました
自民の地盤は変えられずとも、まずはまともな野党を育てるべき
まぁ国民民主か維新だけどとりあえず立憲民主党よかマシ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
多数の老人が退場して、少数の若者が入場するんだから、平均は下がるのが当たり前。
milio
が
しました
「全世帯の世帯所得の中央値」って見方が難しいからな
旦那が年収300万円、奥さんがパートで150万円だと、世帯所得は450万円
結婚してなきゃ「平均」されて世帯所得225万円になっちゃう
未婚率が25年で相当上がってるから、その分世帯収入は「下がって」当然
あと税金がどうとか言ってる馬鹿は論外だし
(こういう単純な勘違いで物事を判断する馬鹿が多すぎ問題)
milio
が
しました
milio
が
しました
体感でしかないけど
こういうコメント欄でこの手の話題で現れる
「海外行け」マンや「お前が底辺なだけ」マン、「○○よりマシ」マンが
どんどん減ってる気がするわ
流石にデータが山ほど提供されて現実に衰退が目に見えて現れてるからな
アホでも察するよ
milio
が
しました
milio
が
しました
不況のときは消費を抑えて我慢する、とか倹約メニューとか。いつまでも米本位制時代で意識止まってるから。悪いことではないけど。
内輪で耐えて我慢して、を繰り返した結果、諸外国に取り残されつつある。
民主主義資本主義に生きてるんなら、国民一人一人が主張していかんと意味ないぞ。与えられるだけ徴収されるだけを待ってる村百姓精神が日本を衰退させてる。政治家は殿様ではない。
milio
が
しました
維新をやるのだ
milio
が
しました
超絶インフレの異常事態と比べるからやで。
milio
が
しました