
引用元:太平洋戦争時の日本軍には有能な戦術家や参謀や司令官はいなかったの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560938044/
1: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 18:54:04.42 0
立てた作戦ほとんど失敗してないか?
3: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 18:56:40.25 0
負けた戦争なんてそんなもんだ
4: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 18:57:55.14 0
作戦立てたところでそれに見合う兵力も兵器も物資もない
7: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 19:32:31.20 0
暗号が筒抜けだし物量が圧倒的だもんな 奇襲しか勝てんわ
8: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 19:35:17.34 0
戦術・作戦以前に戦略が破綻してるから意味なし
10: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 19:37:22.67 0
栗林中将とペリリュー島の人くらいか
11: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 19:37:28.61 0
大日本帝国が国連を脱退すれば欧米諸国がビビって日本に頭を下げるに違いない
大日本帝国が戦争をすれば欧米諸国がビビって領土を明け渡すに違いない
こんな楽観的な希望で動いてたからな
その時点で負け
北朝鮮のミサイル外交よりもアホすぎる
大日本帝国が戦争をすれば欧米諸国がビビって領土を明け渡すに違いない
こんな楽観的な希望で動いてたからな
その時点で負け
北朝鮮のミサイル外交よりもアホすぎる
13: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 19:40:52.44 0
戦略の誤りを戦術で補うのは不可能
25: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 21:15:54.83 0
逓信省には優秀な情報官僚がたくさんいたよ
だから戦争には絶対勝てないってやる前から決めてかかっていた
バカだけで戦争してしまった
だから戦争には絶対勝てないってやる前から決めてかかっていた
バカだけで戦争してしまった
148: 名無し募集中。。。 2019/06/20(木) 19:25:07.49 0
>>25
優秀な官僚や学者が時間が経つごとに彼我の戦力生産力資源量格差が
広がっていくと正しく計算して報告したが故にじゃーやるなら今しかないと
開戦の決断を誘発しちゃった
優秀な官僚や学者が時間が経つごとに彼我の戦力生産力資源量格差が
広がっていくと正しく計算して報告したが故にじゃーやるなら今しかないと
開戦の決断を誘発しちゃった
34: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 21:42:54.36 0
本当はイギリス・オランダ領だけを攻めて行く計画だったんだよ
それが対米戦にこだわる山本五十六のせいで台無しになった
現代の戦争シュミレーションでもアメリカを攻撃せずにインド方面を攻めると大抵枢軸国が勝つからね
それが対米戦にこだわる山本五十六のせいで台無しになった
現代の戦争シュミレーションでもアメリカを攻撃せずにインド方面を攻めると大抵枢軸国が勝つからね
40: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 21:55:40.41 0
オマエらだけ根性論
オマエらだけ無謀な突撃
オマエらだけ補給なし
オレたち上級幹部は内地で腹が出るほど肥え太って地図とにらめっこ
なお作戦失敗の責任は現地の奴が切腹することでなかったことに
これじゃぁ最新兵器と燃料と物資が潤沢にあっても負けるわ
オマエらだけ無謀な突撃
オマエらだけ補給なし
オレたち上級幹部は内地で腹が出るほど肥え太って地図とにらめっこ
なお作戦失敗の責任は現地の奴が切腹することでなかったことに
これじゃぁ最新兵器と燃料と物資が潤沢にあっても負けるわ
44: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:01:24.86 0
>>40
その頃から何かが変わった?
その頃から何かが変わった?
46: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:01:39.80 0
硫黄島と沖縄がある程度抵抗出来たのはペリリューとサイパンの戦訓を検討して精神主義を捨てて正攻法で火力を増やして陣地をしっかり作ったから
基本に戻ったわけだよね
基本に戻ったわけだよね
47: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:02:06.57 0
作戦で戦争に勝てるという発想で既に負けている
48: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:02:40.74 0
現実主義な優秀な人もいたけど上に上がれるのか精神論や教条主義のアホばかりだからな
50: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:03:30.03 0
サイコパスじゃないと組織の上に行けないんだから仕方ない
絆とか仲間とか大切にして細々とやってればいい
絆とか仲間とか大切にして細々とやってればいい
51: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:04:03.39 0
もっと資源あったらなぁ
そもそも戦争してないような
そもそも戦争してないような
52: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:04:11.71 0
しかし一時的とはいえ中国大陸の大半と東南アジアを支配したんだから
まあ罰を受けるのは仕方ないとしても
ある意味ではすごいんじゃないか
まあ罰を受けるのは仕方ないとしても
ある意味ではすごいんじゃないか
54: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:04:51.77 0
栄誉ある帝国海軍が敵艦と砲火を交えるのものであって補給船の警護なんぞはしないとか言ってるから補給線立たれて本土は干上がるし
艦船を出し惜しみして温存してるし日本が負けたの原因の半分以上は海軍の責任なのにイメージ戦略だけは得意だから陸軍が悪者になってるし帝国海軍はずるい
艦船を出し惜しみして温存してるし日本が負けたの原因の半分以上は海軍の責任なのにイメージ戦略だけは得意だから陸軍が悪者になってるし帝国海軍はずるい
57: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:05:55.18 0
沖縄戦って日本軍のボロ負けかと思ってたが
wiki見たらアメリカ軍に物凄い損害与えてる事に驚いた
未だにアメリカ本国じゃ沖縄戦は失敗だったと批判の的なんだね
wiki見たらアメリカ軍に物凄い損害与えてる事に驚いた
未だにアメリカ本国じゃ沖縄戦は失敗だったと批判の的なんだね
70: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:11:46.68 0
>>57
米軍の沖縄上陸司令官も戦死してるしな
もっともそのお陰でアメリカじゃ長らく沖縄戦批判やりにくかった
米軍司令官バックナーが生きてたら袋叩きにあってたと思う
米軍の沖縄上陸司令官も戦死してるしな
もっともそのお陰でアメリカじゃ長らく沖縄戦批判やりにくかった
米軍司令官バックナーが生きてたら袋叩きにあってたと思う
72: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:13:41.78 0
アメリカにとったら沖縄戦は負けに等しい
もっともそのお陰で原爆投下を決断させちゃったけど
もっともそのお陰で原爆投下を決断させちゃったけど
73: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:13:51.15 0
うちの爺ちゃん婆ちゃんも空襲も米兵も一度も見る事も無く戦争も占領も終わったって言ってたわ
当時は国民の6割が農民で都市部にそれほど人口集中してないから日本人の半分はそんな感じだったんじゃないか
当時は国民の6割が農民で都市部にそれほど人口集中してないから日本人の半分はそんな感じだったんじゃないか
76: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:16:32.04 0
はじまる前から負けてるのに勝つなんて無理
80: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 22:20:58.24 0
ミッドウェー海戦で勝っても翌年からは大量建造中の空母が続々出てくるから多少戦争が伸びたかもしれない程度だけどね
117: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 23:34:48.43 0
戦術家や司令官の前に燃料や砲弾・食料など兵站が圧倒的に不足しているから勝てないでしょ
戦車もM4シャーマンやT-34と互角に戦える戦車も持ってないし
戦車もM4シャーマンやT-34と互角に戦える戦車も持ってないし
121: 名無し募集中。。。 2019/06/19(水) 23:40:33.76 0
日露みたいに短期決戦して講和、って道を考えてたのかな
でも仮にミッドウェーで勝ってもアメリカは講和に応じないよね
でも仮にミッドウェーで勝ってもアメリカは講和に応じないよね
133: 名無し募集中。。。 2019/06/20(木) 01:39:07.51 0
田舎県だけど意外なことにみんな戦争は負けると思ってたってばっちゃが言ってた
末期は時々空襲も来たけど軍の施設とかを狙うだけだから民間人はそこまで被害なかったってさ
それより若い男が戦争に取られるので働き手がいなくて困ったって言ってたな
末期は時々空襲も来たけど軍の施設とかを狙うだけだから民間人はそこまで被害なかったってさ
それより若い男が戦争に取られるので働き手がいなくて困ったって言ってたな
145: 名無し募集中。。。 2019/06/20(木) 12:08:13.49 0
あれでも一生懸命やった方だ
171: 名無し募集中。。。 2019/06/22(土) 08:07:04.26 0
恐ろしいことに太平洋戦争が始まった時には輸送船を護衛する軍艦がほぼおらんかった第一次世界大戦でイギリスが追い込まれたのを見てたのにね
もちろん最後まで輸送船に十分な護衛は付けられず徴用された船員の死亡率は軍人よりはるかに高かった
もちろん最後まで輸送船に十分な護衛は付けられず徴用された船員の死亡率は軍人よりはるかに高かった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (115)
作戦だけが全てではないっちゅうことや
もちろん作戦を蔑ろにして良いとは言ってない
milio
が
しました
楽しみにしとけよ
milio
が
しました
少子高齢化
東京一極集中問題
milio
が
しました
milio
が
しました
ネガティブ思考で考えないと
なんとかして敵国を軽視して日本を過大評価する右翼を何とかしないと日本は滅ぶ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コミュ力や
milio
が
しました
無能ばかり出世した
milio
が
しました
milio
が
しました
実践では引きもせずズルズル取られて今の下手くそな金融政策と同じだけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
その作戦立案までなら優秀だったんだろが、想定外の対応能力につきる。
ミッドウェーの想定外の水不足(米「嘘だよーーン」)
milio
が
しました
上昇志向が強く俺ガー俺ガーとしゃしゃり出る奴はやる気があると評価されやすい
問題なのは上昇志向と能力は関係ないという事だ
賢い人は自分を客観的に見てしまうので引いてしまう
ゆえに出世レースでは自己アピールに余念のない馬鹿ほど勝ち残る訳だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これが面白くなかった海軍は「海軍が万全を期して請け負う」と言ったものだから陸軍はお手並み拝見とばかり
「海軍さんがそうおっしゃるのなら」と対米海戦が決まった。
現代でも駄目な会社はこんな感じだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
参謀本部作戦課は20名程度で全戦域を見ており、外部の人間の意見情報は軽視され、そもそも他の人間が会議に参加できない
アメリカだとアジア課とか方面担当司令部だけでスタッフ100名は余裕で超える
milio
が
しました
それが対米戦にこだわる山本五十六のせいで台無しになった
アホかこいつ
イギリスオランダ領に攻め込んだ時点でアメリカ参戦必至
山本五十六が唱えた英米不可分は正しい
milio
が
しました
悪党も善人にみえることがある
milio
が
しました
当たり前過ぎる話。
milio
が
しました
少なくともあとから見て、こうすればよかったのにと他人事のように批評するよりね。
負けたから無能と言われるのは仕方がないけど、勝った方を賛美するのも分かるけど
だから全員が無能と言うのも極端。それを言うのも無能だと思うよ。
極端な意見を言うのはどうかね。
最近、極端が多いやん。例えば円が80円になればいいとか200円になればいいとか極端やん
その過程や状況が大事であって、一部の結果を言っても意味がない。
会社がつぶれたからと言って全ての従業員が無能なわけでなくて、経営者が無能。持って居る技術や研究者は非常に有能でそれが流出して問題になっているケースもあるよね。
WW2当時の日本海軍や陸軍の指導部に無能はいたけど、有能もいて、それらの教訓は戦訓として自衛隊だけでなく一般の企業にも参考になっているのだから、もう少し言い方もあると思う。
milio
が
しました
これが元凶。軍隊はドクトリン(操典)で戦う。ドクトリンは国防方針に基づき策定される。軍は官僚組織の精華。その軍令部が国防方針及び操典と異なる決定などできるわけない。自身の人事評価に響くから。全科目100点を取るような人たち。昇進栄達のための評価において、付加価値である精神論や政治力に傾注する以外差別化できない。現在の官僚制度も同じ。
現在の価値観で評価しても優秀な前線指揮官司令官はいらした。だからこそ前線送りにされていたとも。
milio
が
しました
軍令部「よし、物が無いなら、南方資源地帯を攻略して持久戦体制を整えるぞ」
五十六さん「短期決戦、大暴れしてアメリカの戦意を喪失させ、何とか講和に持ち込むぞ」
そうじゃ、ないんだぁぁぁぁぁぁぁぁ
milio
が
しました
残るのは勇ましく無責任に叫ぶ奴だけ
milio
が
しました
milio
が
しました
いかんせん杉下右京以上の変人であり
機関銃を飛行機に付けると言う当時誰も思いつかなかった斬新な発想や
バンザイ突撃ではない、防備が甘い所の一点集中の突破作戦等は良いが
他の参謀と同じく真新しい技術には無頓着なのが痛い。
終末戦争まで想定したあげく、日蓮の教えをコンコンと終始するのがね。
それだから、左遷された。しかも、違う形で原爆と言う受け身だけの終末戦争になったし。
milio
が
しました
中心を持って戦略を立てるとか出来ん国、民族や
言語の根幹は中国語に土着語の混成で、中国語と中国文明の影響が圧倒的や、もうこの時点で分からん文明やろ
自分らも良く分からん文明やから一応の中心として天皇朝廷の国風文化を置くが、実際は実力で成り上がった武士が支配し
帝国主義の足音で武士制は止めて、天皇をまたムリヤリ中心にして近代国家を打ち立て~と
ここまで場当たり的な行動の連続で、中心的な思想信念も無いから、中心に立って戦略を打ち立てられるヤツも出てきようが無い
結果場当たり的な行動を繰り返して終戦しても、相変わらず中心は無いからアメリカに引きずられ流されるまま今日まで場当たり的にやり続けてきたつう
文明が他文明の混成体で自分らも分かって無い連中が、信念や中心を持って戦略なん立てられんから、場当たり的に動き続けるだけ、日本文明はそれしか出来ん文明つう事やな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカの太平洋艦隊の空母を全て行動不能にするために、4回も航空部隊を編成し攻撃、ベテラン航空兵を全て失い、生存したであろう航空部隊も味方空母に帰還できず海の藻屑と消えた。 人命を守り空母を捨てた米国と、ミッドウェーの仕返しとばかりに顔を真っ赤にして4度も航空機部隊を発進させた日本将校。
勝った勝ったと浮かれたが、大戦の超新型兵器、高G環境にて航空機を操れる屈強パイロットは居ない。紙装甲、高機動戦闘機にGに耐えられない身体の引退ジジイ教官と子供学徒兵をのせて大丈夫、大丈夫という有り様
milio
が
しました
山本五十六 アメリカ評価
とかで調べてみたらいいかも
あと歴史は誰が何年に何したなんて断片的なことだけではなく時間と空間の流れや関係性なので時間の前後とか横の繋がりなどで見ないとたぶん真実はつかめないかと
milio
が
しました
milio
が
しました
更に大和のレーダーがあんなに小さいのは景観に悪いからの理屈で兵器作ってたら
見た目なんか完全無視でゴテゴテのレーダー備える相手に勝てるわけないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
失敗を素直に認めて次に改善する奴が評価されずに
責任回避に奔走してる奴が出世する国だからだよ
milio
が
しました
それは今も変わらないから国民性ですな
milio
が
しました
今の財務省も同じ
新紙幣発行して、印刷会社(天下り先)にお金を渡している連中だし
milio
が
しました
milio
が
しました
いまでもスポーツでジャイアントキリングみたいなことがおきるわけで、
そうあって欲しいと強く思う非論理的な意見を黙らせるのは難しいんだよ
コロナの時のマスゴミやサヨクの感情的な騒ぎ方を見ると、日本は変わってないって思うよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分の属する組織や部局・コミュニティーの論理で考えたから
合理的な結論が導き出せなかっただけ
そのくせ国家と国民・戦死者に対して天皇を含めて誰一人責任取ってない
これが今の日本を作っちゃったんだね
milio
が
しました
milio
が
しました