
引用元:【悲報】日本、地域格差がエグすぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651576228/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:10:28 ID:ZJxE
生まれで人生がほぼ決まる模様
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:10:43 ID:8mvI
ゆうて他の国も
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:11:20 ID:ZJxE
都市圏に生まれるか地方に生まれるかで経験値が根本的に違う
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:11:59 ID:Q2Tw
最低でも地方都市じゃないとキツイな
ガチ田舎はもう諦めろ
ガチ田舎はもう諦めろ
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:13:01 ID:ZJxE
多くの若者には人生を変えるだけの力が残されていない
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:13:13 ID:lnyR
子は親を選べない
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:13:18 ID:KBHX
都会で生まれ育って転勤で田舎にいって病むとかあるあるやからなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:14:37 ID:ZJxE
同世代人口の半分が都会人で半分が田舎者ならはじめから勝負が決まってるんだよな
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:14:47 ID:grWN
なんか問題あるんか?
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:15:46 ID:ZJxE
>>14
都市に生まれるだけでも教育的にアドバンテージなんや
よっぽど天才でもない限り都会で教育した方がいいい
都市に生まれるだけでも教育的にアドバンテージなんや
よっぽど天才でもない限り都会で教育した方がいいい
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:18:49 ID:grWN
>>15
いいじゃんそれで 何も問題ない
いいじゃんそれで 何も問題ない
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:19:33 ID:ZJxE
>>22
階層が固定化されるということや
階層が固定化されるということや
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:20:13 ID:grWN
>>25
それの何が問題なんや?
それの何が問題なんや?
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:21:09 ID:ZJxE
>>27
つまり地方に生まれたら自分で自分の人生を変えるのは難しいということや
スレタイ通りな
つまり地方に生まれたら自分で自分の人生を変えるのは難しいということや
スレタイ通りな
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:18:36 ID:jQM1
地球、地域格差がエグすぎる
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:19:18 ID:ZJxE
努力して上京して大学に行ってもはじめからそれを手にしている人間と出会い...
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:20:58 ID:7BgL
ここ三十年でその格差が広がった
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:25:19 ID:LbbV
中学受験前提になってる地域は正直逆に格差酷いで
43: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:26:33 ID:OTSZ
四国に生まれたらハードモード過ぎる
56: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:30:09 ID:ZJxE
教育っていうのは頭いい人間にだけ提供されるものではなく平等に提供される必要があるんやが......地方ではそれに気づけないんやな
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:31:22 ID:LbbV
>>56
その辺は東京近郊の方が酷いと思うで
中学受験出来ないと終わる場所けっこうある
その辺は東京近郊の方が酷いと思うで
中学受験出来ないと終わる場所けっこうある
67: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:34:52 ID:LbbV
むしろ競争煽られなくてもちゃんと生きていける点で良いところやと思う
77: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:36:30 ID:CtYE
イッチに同意
それに気づいた親は東京なんかで子育てをする
それに気づいた親は東京なんかで子育てをする
89: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:40:47 ID:juEd
やる気のあるやつが都市に移動してるだけや
91: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:41:13 ID:aBOz
まあイッチの主張は分かるけどそれほど問題か?とは思う
96: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:42:09 ID:ZJxE
>>91
地方から出てきた学生の話聞くとかなり悲惨やで
地方から出てきた学生の話聞くとかなり悲惨やで
105: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:43:30 ID:juEd
そら過疎地域は倍率も低くなるんだから必然的に学生の質が限られる罠
116: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:45:45 ID:kSSp
人生を100メートル走やとすると東京に生まれるのは50メートルくらいハンデ貰うみたいなもんやからな
東京で生まれ育って平均以下のやつはもうダメダメや
東京で生まれ育って平均以下のやつはもうダメダメや
128: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:48:24 ID:jO6p
自分なりに生きてこうよ
148: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:52:41 ID:jO6p
元から格差社会なんや
競争から降りよう
子供を同じ目に合わせたくなきゃ作るのやめよう
競争から降りよう
子供を同じ目に合わせたくなきゃ作るのやめよう
151: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:53:26 ID:OFLu
韓国に比べたらマシよな日本は落ちぶれたり学歴なくてもある程度幸せに生きれるから
152: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:54:04 ID:SFXK
地方は場所によって差があるからな
食べ物すら事欠くような国々と比べたらマシなんやろうけど
食べ物すら事欠くような国々と比べたらマシなんやろうけど
166: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:57:27 ID:ZJxE
地方から地方駅弁に進学する学生って大概地元でも裕福な方やねんで
180: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:00:26 ID:n1Ru
でも東京は若者の出生率最低レベルだよね
195: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:02:51 ID:ZJxE
地方のモータリゼーションも問題やな
ワイは実際地方巡検して痛感したわ
ワイは実際地方巡検して痛感したわ
199: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:03:49 ID:PtIM
>>195
これな
自動車運転する必要性に迫られるのほんと無理だわ
そんな生活できん
これな
自動車運転する必要性に迫られるのほんと無理だわ
そんな生活できん
217: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:06:08 ID:juEd
単純に人集まる所が発展するだけ
関所とかがある訳じゃあるまいし、都会がいいなら引っ越せばいいだけ
関所とかがある訳じゃあるまいし、都会がいいなら引っ越せばいいだけ
253: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:10:57 ID:OLzz
金持ちや医者が多く住んでる地域なんて外灯からして綺麗やからな
クリスマスなんて装飾や街路樹でレベルの違いを実感できる
クリスマスなんて装飾や街路樹でレベルの違いを実感できる
271: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:13:21 ID:SFXK
リニアが稼働したら更に都市部流入が進みそう
276: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:13:53 ID:Z3Ds
金あったら東京は理想郷よな
貧乏人には地獄やけど
貧乏人には地獄やけど
368: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:25:00 ID:iiFI
都会で生きていける時点で経済的に余裕があるって事やしな
380: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:26:51 ID:xVdj
>>368
底辺にも優しいのが都会やで
仕事には事欠かないし
安いアパートやスーパーもあるし
クルマ買わなくていいしな
底辺にも優しいのが都会やで
仕事には事欠かないし
安いアパートやスーパーもあるし
クルマ買わなくていいしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (134)
バカバカしい
milio
が
しました
杜撰だねえ
milio
が
しました
milio
が
しました
とんでもないドアホや
milio
が
しました
日本は引っ越し簡単だから。田舎にいたくない奴は勝手に都会へ行くよ
江戸もそうやって大都市になったから
昔と違うのは物流などの進歩で地方都市のメリットが激減していること
新潟や京都などは江戸期なら引っ越す必要ないが今は伝統産業に関われないならいる意味がない土地になった。
大阪のような商都は東京の下位互換と化し存在価値が消滅。
政府はこれらの地方都市を助ける能力も意思も無い
それが一番の問題。
milio
が
しました
milio
が
しました
だけで国ガチャ大成功だよ。文句があるヤツはアフリカでもウクライナでも行けや。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本ってだけで恵まれてるからな
朝鮮人やロシア人になりたいヤツなんていないだろ
日本が嫌なら独裁国家や紛争地帯の国にでも行けばいい
milio
が
しました
milio
が
しました
また日本人の悲観遺伝子全開か? あほじゃん。
地方出身の、大手企業社長、役員はかなり多いよ。
地方から、がんばって出てくるだけで、ほめられるよ。
ユニクロの柳井会長なんて、山口出身でしょ。それで早稲田いって、自分で会社大きくして、都内で豪邸もってる。
ソフトバンクの孫さんだって、九州のしかも、0番地っていうひどい貧困環境じゃん。
田舎の親とか、振り捨ててくるほど、出世する可能性あるんだから、地方出身者のほうが出世確率高いよ。
milio
が
しました
都内からきたやつ、まじに頭悪い。学習塾でテクばっかり学んで、地頭がよくない。
っていっていたよ。これは、早稲田の教授も「上京力ある学生は素晴らしい」っていってた。
案外と、地方から東京に出てくる優秀学生のほうが、あきらかに勝ち組じゃん。
milio
が
しました
文句いうやつって、本人が負け組の塊なんだよ。
milio
が
しました
似たようなネタのスレッドばっかり、数日おきにたてるし。
サイト運営者さん、もうちょっと発想を広げなよ。
せっかくウクライナ話題なんだから、東欧特集でもすればいいのにね。
そうか、もう忘れされているアフガン事情とかのスレッド建てるとかさー。
milio
が
しました
様々な文化に触れることが出来、仕事の幅も広い。
土地持ちなら場所によっては億単位の資産になる。
底辺に落ちたら落ちたで底辺向けの逃げる場所も色々ある。
地方だと独身だったり変わり者だったり、レールから外れると非常に肩身が狭い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんな違う、それだけの事
milio
が
しました
少しでも歩けば田んぼ、ど田舎と変わらん。
milio
が
しました
アメリカや他国に比べたら、ほぼ【日本は差が無い】!!
milio
が
しました
ほぼ無意味や
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
田舎で阿呆に育つのも悪くない。
milio
が
しました
衰退して人口が減少してるとこも有るのよ
milio
が
しました
東京内における格差のがデカいという意味では間違い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
単なる井の中の蛙か日本下げをやりたい工作員かは知らんが、ちっとは国外に目を向けるくらいした方がいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いつも例外を作ってから格差を語らされてるだけで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この感覚は海外生活が長いやつじゃないとなかなか共有できないもんだけどね。
この間石垣島に行ったけど実に日本だった。良い田舎。
それに引き換え那覇は外国だったね。東アジアのどっかの国みたいだった。
milio
が
しました
ただし現時点ではって但し書きがつくが
milio
が
しました
milio
が
しました
結果を見てみろよ
人口減少して国家滅亡一直線じゃん
milio
が
しました
だから、東京の貧困層は生きてくのに精一杯というイメージすらある
milio
が
しました
死ぬ直前に幸せやったなーって思えた人が勝ち組。
milio
が
しました
日本の格差なんて世界的に見たら無いに等しいよ
人生に負けた言い訳を探すなら他のをオススメするよ
milio
が
しました
田舎生まれ田舎育ちはそれ相応に生きてたら食べるものに困らない。
夢があれば都会に出て行くのもよし。夢破れて帰郷するもよし。自由だから。
milio
が
しました
地方の家、場合によってはタダ、都会の家、5000万ってこれ格差じゃね?
milio
が
しました
大阪や福岡じゃあかんのか?0か100かで考え過ぎなんだよ
milio
が
しました
残念な事に
milio
が
しました
土地改良区制度だと法律でその地域に住む農家全員に支払いを強制させてるからな、ほぼ税金だよ
本気で改良する気があるなら都市部に負担させるべきなのにね
milio
が
しました
それあなたの感想ですね
milio
が
しました
特に沖縄に転勤する時は単身赴任選べ
子供が全く勉強しなくなるうえに悪い遊び覚えて大変なことになる
milio
が
しました
milio
が
しました
何処でも良いから、大都市、大都市近郊、中堅都市で土地を持っていれば勝ち組だろう。
東京の場合その価値がでかいが、一定以上はどんな御馳走でも食えないのと同じで一定以上の金は持っていないのと同じだ。
milio
が
しました
義務教育も受けていないのかスレ主とまとめ主は
milio
が
しました
milio
が
しました
負け組地域確定w
政治、経済は近畿、東海で回るからワイは勝ち組側
milio
が
しました
milio
が
しました
地域など関係ない。
milio
が
しました
格差はある、あるがどの地域でもその土地なりの生活で幸せになれる、ってのが理想ではないかな
milio
が
しました
問題は、東京集中により地方に余っている土地を上手く活用できない事だ。
トヨタを見てもわかるように大企業が東京に本社を置く必要はないのだ。
また、大銀行や商社の本社は元々大阪に有ったのに官僚が東京に集めてしまった。
天下りや接待は贈収賄罪としてキッチリ摘発すれば、大企業は東京に集中しなくても済む。
そうすれば、大企業本社の社員は家も車も持ち地方経済は活性化する。
現在は東京の地主にこの大部分の金が集中し、ため込まれ使われていない。
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に、ゆったり・まったりスローライフ好みなら都会は辛いでしょ
milio
が
しました
親にもしっかり捨てさせてさっさと統廃合進めておけ
milio
が
しました
これは必要悪でもある
そして地元の企業に就職する
そして長男は当然手放さないな
あと地元出た奴も老後に戻って来たりするし
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ地主とか田舎の名家っぽい人が大半だが。
milio
が
しました
だから、格差がヤバイのかも?
milio
が
しました
消費税増税も法人税減税も地方交付税交付金の削減も
日本経済を衰退させて、かつ、株主配当金を最大化し
ユダ金を儲けさせることにつながっとる!
milio
が
しました
地域的な格差は、外部依存の影響の過不足はあるにせよ、これは国際的な依存度の反映であるから
国際協調路線上の懸念材料である。
つまり、現中国のいわゆる、内陸の農村部から沿岸都市部への流入的な高跳びによる格差感に比べたら
わが国の列島と領海という地政学的な優位性からしたら、個人的な体たらくが要因にある。
それが最も顕著なのが、上京という無謀が根底にある。
milio
が
しました
「俺コロナ」の蒲郡愛知、いまだに三国人とかやらの(東京や大阪と変わらない。自分と皇室以外は全員ロシア特亜スパイ工作員と覚悟しなければ、下手をすれば一分後も危ない覚悟が)工作員いぱーいなんだけど、本国に比べたらまだまし。
milio
が
しました
大都会に住んだらええやんけW
milio
が
しました