20220129083432

引用元:【悲報】日本、地域格差がエグすぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651576228/

1: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:10:28 ID:ZJxE
生まれで人生がほぼ決まる模様

2: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:10:43 ID:8mvI
ゆうて他の国も

4: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:11:20 ID:ZJxE
都市圏に生まれるか地方に生まれるかで経験値が根本的に違う

6: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:11:59 ID:Q2Tw
最低でも地方都市じゃないとキツイな
ガチ田舎はもう諦めろ

10: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:13:01 ID:ZJxE
多くの若者には人生を変えるだけの力が残されていない

11: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:13:13 ID:lnyR
子は親を選べない

12: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:13:18 ID:KBHX
都会で生まれ育って転勤で田舎にいって病むとかあるあるやからなぁ

13: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:14:37 ID:ZJxE
同世代人口の半分が都会人で半分が田舎者ならはじめから勝負が決まってるんだよな

14: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:14:47 ID:grWN
なんか問題あるんか?

15: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:15:46 ID:ZJxE
>>14
都市に生まれるだけでも教育的にアドバンテージなんや
よっぽど天才でもない限り都会で教育した方がいいい

22: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:18:49 ID:grWN
>>15
いいじゃんそれで 何も問題ない

25: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:19:33 ID:ZJxE
>>22
階層が固定化されるということや

27: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:20:13 ID:grWN
>>25
それの何が問題なんや?

31: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:21:09 ID:ZJxE
>>27
つまり地方に生まれたら自分で自分の人生を変えるのは難しいということや
スレタイ通りな

21: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:18:36 ID:jQM1
地球、地域格差がエグすぎる

24: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:19:18 ID:ZJxE
努力して上京して大学に行ってもはじめからそれを手にしている人間と出会い...

30: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:20:58 ID:7BgL
ここ三十年でその格差が広がった

38: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:25:19 ID:LbbV
中学受験前提になってる地域は正直逆に格差酷いで

43: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:26:33 ID:OTSZ
四国に生まれたらハードモード過ぎる

56: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:30:09 ID:ZJxE
教育っていうのは頭いい人間にだけ提供されるものではなく平等に提供される必要があるんやが......地方ではそれに気づけないんやな

59: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:31:22 ID:LbbV
>>56
その辺は東京近郊の方が酷いと思うで
中学受験出来ないと終わる場所けっこうある

67: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:34:52 ID:LbbV
むしろ競争煽られなくてもちゃんと生きていける点で良いところやと思う

77: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:36:30 ID:CtYE
イッチに同意
それに気づいた親は東京なんかで子育てをする

89: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:40:47 ID:juEd
やる気のあるやつが都市に移動してるだけや

91: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:41:13 ID:aBOz
まあイッチの主張は分かるけどそれほど問題か?とは思う

96: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:42:09 ID:ZJxE
>>91
地方から出てきた学生の話聞くとかなり悲惨やで

105: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:43:30 ID:juEd
そら過疎地域は倍率も低くなるんだから必然的に学生の質が限られる罠

116: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:45:45 ID:kSSp
人生を100メートル走やとすると東京に生まれるのは50メートルくらいハンデ貰うみたいなもんやからな
東京で生まれ育って平均以下のやつはもうダメダメや

128: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:48:24 ID:jO6p
自分なりに生きてこうよ

148: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:52:41 ID:jO6p
元から格差社会なんや
競争から降りよう
子供を同じ目に合わせたくなきゃ作るのやめよう

151: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:53:26 ID:OFLu
韓国に比べたらマシよな日本は落ちぶれたり学歴なくてもある程度幸せに生きれるから

152: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:54:04 ID:SFXK
地方は場所によって差があるからな
食べ物すら事欠くような国々と比べたらマシなんやろうけど

166: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 20:57:27 ID:ZJxE
地方から地方駅弁に進学する学生って大概地元でも裕福な方やねんで

180: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:00:26 ID:n1Ru
でも東京は若者の出生率最低レベルだよね

195: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:02:51 ID:ZJxE
地方のモータリゼーションも問題やな
ワイは実際地方巡検して痛感したわ

199: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:03:49 ID:PtIM
>>195
これな
自動車運転する必要性に迫られるのほんと無理だわ
そんな生活できん

217: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:06:08 ID:juEd
単純に人集まる所が発展するだけ
関所とかがある訳じゃあるまいし、都会がいいなら引っ越せばいいだけ

253: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:10:57 ID:OLzz
金持ちや医者が多く住んでる地域なんて外灯からして綺麗やからな
クリスマスなんて装飾や街路樹でレベルの違いを実感できる

271: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:13:21 ID:SFXK
リニアが稼働したら更に都市部流入が進みそう

276: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:13:53 ID:Z3Ds
金あったら東京は理想郷よな
貧乏人には地獄やけど

368: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:25:00 ID:iiFI
都会で生きていける時点で経済的に余裕があるって事やしな

380: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:26:51 ID:xVdj
>>368
底辺にも優しいのが都会やで
仕事には事欠かないし
安いアパートやスーパーもあるし
クルマ買わなくていいしな