pixta_13505372_S

引用元:誰かワイに戦車について教えてくれ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651581678/

1: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:41:18 ID:fmOV
C4lとか複合装甲とかなんで滑空砲になったかとか色々教えてくれ…
理解出来んくて戦車が分からんなってきた…誰か分かりやすく説明してくれ……

2: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:42:22 ID:mgua
本気で勉強する気あるからまずwikiで戦車の項目調べろ定期

8: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:43:15 ID:fmOV
>>2
wiki見たけどなんか難しい感じの言い回しで頭悪いワイには理解しずらいんや

3: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:42:53 ID:BFRC
ロシア戦車の砲塔吹き飛ぶ動画好き

12: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:45:12 ID:eakz
>>3
人が死んでんねんで!

7: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:43:14 ID:yEn3
WW2時代は
駆逐戦車 軽戦車 中戦車 重戦車 自走砲
の種類に分かれてた(ソースはWoT)

13: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:45:19 ID:sVK8
滑腔砲はwiki見てもわからんならちと厳しいな

16: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:46:28 ID:fmOV
>>13
なんかライフリングがクルクルしてて弾回転するけど威力落ちるってのはわかった
なんでそれ使ってんのかよく分からんなんて調べたら出てくる?

18: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:47:20 ID:sVK8
>>16
滑腔砲はライフリング無いで?

19: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:47:46 ID:yEn3
>>16
弾クルクルは安定感増すからやってるんやろ(適当)

14: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:45:57 ID:eakz
最強なのはAPFSDS

15: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:46:14 ID:Ze37
戦車はつよいけど対抗兵器が出て、それに対応して進化してを繰り返してるからな

26: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:49:51 ID:xkTs
戦車の細長い砲弾やとライフリングでジャイロ効果発生すると逆に安定しなくなって命中精度が下がるんや
せやから現代の戦車砲はライフリングがない滑腔砲がほとんど

28: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:50:31 ID:AXaW
今のAPFSDS弾は矢みたいなもんで
羽付いてて勝手にクルクルするから砲に溝掘ってクルクルさせる必要ないねん

31: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:51:26 ID:sVK8
あと滑腔砲なら内部の圧力そこまで高くならんから、砲身をライフル砲より薄くできる(軽量化&コスト減)がメリットやな

34: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:52:59 ID:AXaW
ヒート弾はなんちゃら効果でめっちゃ熱いジェット噴き出して装甲溶かしてボカーンやで

37: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:53:45 ID:fmOV
>>34
装甲溶かすとか怖すぎるやん……

38: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:53:48 ID:Ze37
>>34
モンロー・ノイマン効果やね
メタルジェットほんまえぐい

35: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:53:08 ID:fmOV
後なんか現代戦車の砲って120mmか110mmくらいのしかほとんど見ないんだけどこれもなんか理由あったりするの?

39: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:54:19 ID:AXaW
>>35
あんまデカくしても重いし弾載せられんし
いまのところこれくらいがちょうどええんやろな

40: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:54:32 ID:thKc
チハたんはもう現役引退?

42: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:55:39 ID:AXaW
>>40
そらそうよ

41: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:55:01 ID:xkTs
砲をデカくすると砲弾も大きくなって空気抵抗で逆に威力落ちるんや

44: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:56:50 ID:fmOV
>>41
てことはもうクソデカ戦車砲とか作られる事ないんかなぁ

46: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:57:50 ID:xkTs
>>44
それなら対戦車ミサイルでええやんってなるからな

47: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:57:51 ID:sVK8
デカイ砲は必要やけど、戦車砲をデカくする必要はなしのう

51: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:59:55 ID:yEn3
>>47
今ってデカい砲あるの?
艦砲もなんかちっさいし列車砲はそもそも聞かないし

48: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:59:03 ID:3TMm
デカイ砲はレールガンに移行するかもやで

49: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:59:07 ID:AXaW
榴弾...パァンして広範囲がヤバイ弾
粘着弾...装甲貼り付いてから爆発して中の剥がれた装甲がザクザク吹っ飛ぶ弾
徹甲弾...装甲刺さってから爆発するやつ

50: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 21:59:19 ID:fmOV
実用的なもの作らなあかんからしゃーないけどクソデカ戦車砲みたいな湧き上がる感じの見れへんのは悲しいな

55: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 22:01:35 ID:fmOV
海軍も戦艦無くなってなんかよくわからんけどイージスとかミサイル艦になったりして悲しいわ

56: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 22:02:33 ID:yEn3
>>55
今時の軍艦ってノッペリしててかっこよくないよな

57: 名無しさん@おーぷん 22/05/03(火) 22:03:05 ID:AXaW
>>56
ステルス性が必要やからしゃーない