
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651631305/
参考元:https://www.cnn.co.jp/world/35187085.html
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:30:46.36 ID:rwwMTkBp0
兵器能力の差がありすぎて、ウクライナが東部で奪還しまくってるらしい
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 15:18:49.75 ID:KlmepxAh0
>>6
もう戦略核でしか対抗出来ないんでないの?ロシア
もう戦略核でしか対抗出来ないんでないの?ロシア
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:33:52.53 ID:izMkaVJ40
ロシアって今でも火事場泥棒みたいな事しか出来ないんだなw奇襲失敗した時点で終わらせとけば良かっただろうにw
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:36:26.57 ID:/OrB1G8J0
ウクライナをバンバン支援して、
クソロシアを疲弊させるのが国益に繋がる。
クソロシアを疲弊させるのが国益に繋がる。
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:44:51.44 ID:Ku/cE8uH0
>>16
アメ様は露骨にそれを徹底して今回成功してるよな。
あれ間違いなくハナからロシアの侵攻を止める気なんてなくウクライナでロシアを徹底的に消耗させる作戦だったように思える。
アメ様は露骨にそれを徹底して今回成功してるよな。
あれ間違いなくハナからロシアの侵攻を止める気なんてなくウクライナでロシアを徹底的に消耗させる作戦だったように思える。
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:39:09.76 ID:4GvovCEl0
>>16
禿同
ただし、露助は損耗を西側ほど重要視してない
最重要視してるのは戦果のみ
禿同
ただし、露助は損耗を西側ほど重要視してない
最重要視してるのは戦果のみ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:42:27.71 ID:z6hpNgKu0
>>19
ロシアの戦果って何かあったっけ?
ロシアの戦果って何かあったっけ?
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:43:50.56 ID:mQiZ0Msv0
>>30
天然ガスの元栓閉めた。
天然ガスの元栓閉めた。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:44:26.64 ID:4GvovCEl0
>>30
目立った戦果は東部とクリミアを結ぶ安全回廊を確保したぐらい
なんで止められない
ドニエプル川東岸全域は落としたいところ
目立った戦果は東部とクリミアを結ぶ安全回廊を確保したぐらい
なんで止められない
ドニエプル川東岸全域は落としたいところ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:47:25.85 ID:z6hpNgKu0
>>38
どうせ落としたところで維持できないから手薄になったところをウクライナに狙われて奪還されるの繰り返し
焦土作戦ってそういうものだぞ
どうせ落としたところで維持できないから手薄になったところをウクライナに狙われて奪還されるの繰り返し
焦土作戦ってそういうものだぞ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:51:27.00 ID:4GvovCEl0
>>45
国外に相当数が流出したがウクライナの人口は約4500万
この規模の国を統治するには人口の約1%程度、40万以上の兵員が必要になる
まぁ占領区域は面積の三分の一なんで15万程度かもしれんけど
プーチンが総動員令を発令するってのは、この兵員を掻き集めるんだろうよ
国外に相当数が流出したがウクライナの人口は約4500万
この規模の国を統治するには人口の約1%程度、40万以上の兵員が必要になる
まぁ占領区域は面積の三分の一なんで15万程度かもしれんけど
プーチンが総動員令を発令するってのは、この兵員を掻き集めるんだろうよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:37:24.74 ID:hvzzC8eS0
核兵器も錆びついて使えなさそう
まともに飛ばないで自国に落ちそう
まともに飛ばないで自国に落ちそう
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:12:18.36 ID:yu/c/ZTm0
>>17
ロシアあるある
ロシアあるある
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:40:01.37 ID:EuLc+wOG0
ロシアの圧勝とか言ってた軍事評論家は何だったんだ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:41:39.31 ID:4GvovCEl0
>>22
圧勝はないが寄り切りだよ
ウクライナは得俵でなんとか踏ん張ってるだけ
圧勝はないが寄り切りだよ
ウクライナは得俵でなんとか踏ん張ってるだけ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:40:29.60 ID:ZZDeHd/i0
9日から本気出す
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:41:37.65 ID:+7s4yYyw0
西側の火力つえー。前線に届いたかと思ったらもう反転攻勢に出てる
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:42:27.56 ID:ZZDeHd/i0
延々と消耗戦が続く
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:42:58.09 ID:3pNVuV1w0
で、ロシアはいつ本気出すの?
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:58:21.95 ID:ZD3TEaxQ0
ハルキウから東側、ボルチャンスク方面までウクライナが奪還すると
イジュームに攻撃するロシア軍は逆に補給線を脅かされる
面白くはないだろうね
イジュームに攻撃するロシア軍は逆に補給線を脅かされる
面白くはないだろうね
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:59:39.92 ID:IMkM4IVM0
将軍がもっと前線で尻を叩かないとやる気が出ない
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 11:59:55.09 ID:ziny3AQ40
また、あいも変わらず車列作っては撃たれまくってたなw
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:12:41.02 ID:tyAUpNdl0
ロシア軍のイメージ本当に粉々だな
世界の軍事関係者ですらそうだろ
世界の軍事関係者ですらそうだろ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:13:16.38 ID:rbHf+Fug0
>>93
西側メディアのプロパガンダだから
西側メディアのプロパガンダだから
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:15:30.96 ID:MuuixWm40
>>95
いやプロパガンダと主張しようがロシアのイメージが地に落ちたことに変わりはないから
いやプロパガンダと主張しようがロシアのイメージが地に落ちたことに変わりはないから
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:19:46.97 ID:tyAUpNdl0
>>95
ロシア軍がウクライナ制圧どころかキエフ攻略もまともにできなかったのも西側の命令にロシアが従ってるからなのか?w
ロシア軍がウクライナ制圧どころかキエフ攻略もまともにできなかったのも西側の命令にロシアが従ってるからなのか?w
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:23:44.15 ID:60+Zvc1r0
>>95
キーウ攻略失敗!←東部が本命でキーウは囮
モスクワ轟沈←高波で火災になっただけだから
ハルキウから40kmもロシア軍が後退!←キーウも東部も囮で南部のマリウポリが本命だから
マリウポリ制圧!←未だに包囲して戦闘しているようだが?
他にも将官などが前線で死亡するとかロシアが自滅しているだけだろ
キーウ攻略失敗!←東部が本命でキーウは囮
モスクワ轟沈←高波で火災になっただけだから
ハルキウから40kmもロシア軍が後退!←キーウも東部も囮で南部のマリウポリが本命だから
マリウポリ制圧!←未だに包囲して戦闘しているようだが?
他にも将官などが前線で死亡するとかロシアが自滅しているだけだろ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:15:25.45 ID:x+V3L80I0
アメリカの支援が本格的に届いていない状態でこれ
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:16:56.16 ID:B+R2AIyV0
ロシアはもう現時点でアフガン侵攻作戦10年分の死者出してるんだってな
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 12:18:42.75 ID:ceO+p2WW0
ロシアはどんどん自分の首閉めているだけ
借金も天文学的になるな
借金も天文学的になるな
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 15:14:58.59 ID:Wv4OgeCO0
今ウクライナとか軍事大国になってるからロシアは頑張ってもぜったい落とせないだろうな
早めに損切りした方がいいと思う
早めに損切りした方がいいと思う
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 16:00:28.40 ID:e/3gGkcE0
戦争も進化してるな
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 16:19:06.72 ID:Qny1ZxKV0
ウクライナに攻め込んだせいで次々とロシアの化けの皮が剥がれてるの笑うしかない
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 16:22:35.97 ID:QilHUux30
将校やられすぎ
軍事物資や装備が横流しされてたり、転用されてたり
傭兵が的代わり
戦車がクリティカルヒットするとびっくり箱状態
総じてロシア軍の士気は低下している
軍事物資や装備が横流しされてたり、転用されてたり
傭兵が的代わり
戦車がクリティカルヒットするとびっくり箱状態
総じてロシア軍の士気は低下している
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/04(水) 16:54:49.72 ID:4GvovCEl0
北部方面から撤退して戦線を縮小してからやがて一月…
もうそろそろだろうな
もうそろそろだろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (112)
歩兵がいないので戦車や装甲車両で突っ込んでいって撃破されている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
東ウクライナ取るとかロシア軍はホザいてだけど、このレベルで何言ってんだ状態だわ。
milio
が
しました
いくらなんでも弱すぎだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロ シ ア兵 「 き っ と 復 讐 し て や る ! 」
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車戦になるかもといわれてたが、実際は戦車戦になる前にドローンにやられまくってる感じだな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
足を引っ張るつもりはないけど、液体炸薬とかが、漏れて引火したら?!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
部品の横流しで保管戦車は動けなくなってるのか?
milio
が
しました
どんだけ要塞化してたんだ
milio
が
しました
日本的にはロシアは疲弊するわ中国はビビちゃったわでかなり良い展開になった
milio
が
しました
賠償金払わなければ経済制裁解かれないだろうし、支払えるはずもない。
仮に無理して支払うとしてもその負担を直接負う側近や国民の怒りがプーチンに向かうのは明白。
プーチンに残された手段はあらゆる犠牲を鑑みずにウクライナをすり潰して戦勝をアピールするか賠償無しの停戦に持ち込むかしかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
あそこは共倒れにしてこそ気分がいい
milio
が
しました
近年ロケットの打ち上げ失敗が多発したからそっちの能力も低下してそうなんだよなあ
大型打ち上げロケットのプロトンなんかセンサーの取付向き間違えて打ち上げ後地上に向けてUターンするというとんでもないことが起きたからな
ICBMでも同様のことが起きるかもしれない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナで討ち死にするよりはクーデター起こして新政権で良い待遇受けた方が得だろう
milio
が
しました
milio
が
しました
2022.05.4
マリウポリのウクライナ軍から連絡が途絶える、製鉄所にロシア軍が侵入か
milio
が
しました
これだけ弱いと、他所の野心的な国だと領土奪還に行っちゃいそうで、日本でよかったね。
milio
が
しました
あれじゃ簡単に死ぬぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
勝って兜の緒を締めよ。
milio
が
しました
近平の舎弟として油とガスの専売でもすんのかな
milio
が
しました
ロシアに勝ち目はありません。
milio
が
しました
戦争が続くほど露の国力は疲弊してゆく
milio
が
しました
ロシアご自慢の陸軍でコレだから、空軍とか海軍はもっと弱いんだろうな
スカンジナビアと日本で、やつけられるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の政治関連の話題にだけ出没するのか。
この手の戦況関連にも、ロシア政府や工作員が景気のいい大本営発表をしてくるかと思ったのだが。
milio
が
しました
ウクライナの補給が無限な事考えりゃ戦線の維持はもう無理だけど
完全に敗色が確定になったら東部や南部の支配地域の一般人を始末し始めるんだろうな
milio
が
しました
マジで補給物資尽きてるっぽい
milio
が
しました
milio
が
しました