20220130090207

引用元:【疑問】なんで未だに核を超える兵器が作られないんや?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651995979/

1: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:46:19.85 ID:ImxNVmxL0
アインシュタインレベルの天才がいないからか?

2: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:46:51.59 ID:JxCwtMC60
核がアインシュタインだけの力で作られたと思ってた奴www
ワイやで

4: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:47:11.08 ID:cYEVEtHW0
核を超える兵器ってなんや
ブラックホール爆弾とか?

14: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:49:13.11 ID:JxCwtMC60
>>4
可能性としては反物質爆弾やな
現代の技術じゃ絶対に作れないけど

25: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:51:00.94 ID:cYEVEtHW0
>>14
威力てかそれはどんくらいの力持ってるんや?

33: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:52:45.41 ID:bY0fI0Z0a
>>25
ネタ抜きに地球を壊せる

8: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:47:45.37 ID:7cZUvK3hd
じゃあイッチが作れよ

9: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:47:47.22 ID:fkzkWttw0
核ですら禁止なのにそれ超えるもん作ってどこで使うねん

10: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:00.14 ID:L1nalWPL0
核以上を作る意味がない
エネルギーとしてはいるかもだけど

11: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:15.39 ID:gksLJOl5d
今開発してるレールガンはどうなんや
あれ核ミサイルとか撃ち落とせないんか?

21: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:09.44 ID:eGdM838Yd
>>11
レールガンが完成したら先進国の中では核ミサイルは陳腐化するんかね知らんけど

12: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:37.61 ID:tH645I520
破壊力だけなら核で十分オーバースペックだからじゃね
今はステルス性とか命中率とか迎撃の難しさで競ってんじゃねえの

13: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:52.89 ID:vo47kQCU0
核以上の兵器を作れば核保有国に対して圧力かけられるじゃん

72: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:04:12.93 ID:3f1IFVvMp
>>13
核の防御ができんうちは相手国の核の抑止力が変わらんから大して優位に立てん

16: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:49:24.44 ID:fAI/Wm4Sd
ガンダム

18: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:49:37.78 ID:ImxNVmxL0
しょせん地球に住む人間という生物が開発できるのは核までってことか

19: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:03.56 ID:eKgCdjE9M
人類が核作るのに数万年かかってんのに100年も経たないうちに越えるもん作れるわけないだろ

23: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:41.16 ID:JxCwtMC60
>>19
指数関数的進化を舐めるな

20: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:05.10 ID:LN6fAXvU0
表に出てこないだけで作ってるに決まっとるやろ

24: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:48.66 ID:f1CkSR71M
バンカーバスターって水爆でも耐えるシェルター壊せるやん
力任せの広範囲攻撃より時代はピンポイントや

27: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:51:56.52 ID:OGnloAGf0
兵器としては破壊力より効率とコスト重視になったからだろ

35: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:53:15.11 ID:RpDK41dgr
超えるっていうか防衛する兵器みたいなのは出来ないんか?
ATフィールドみたいなやつ

37: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:53:18.65 ID:7EYLMpuaa
費用対効果

38: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:53:35.57 ID:x9Dol2zJa
理論は思い付いてる奴はおるんやないの?
実現できないだけで

43: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:54:32.20 ID:4PKK2lWF0
核すら超える兵器とか完成したところで試し打ち出来るんか?

47: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:55:38.65 ID:JxCwtMC60
>>43
出来んやろ
使うとしたらぶっつけ本番や
もしくは適当な小惑星でテストとか

57: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:59:59.61 ID:CtmGWNIrd
宇宙戦争でも通用する兵器じゃないと

66: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:02:31.21 ID:4oFYfXrr0
SFなんかで結局最強兵器が核だとガッカリ

77: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:06:32.52 ID:5L1qjgGu0
抑止力とか言うとる割にはプーチン普通に戦争しとるよな
抑止力になっとるんか?

84: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:09:33.16 ID:7EYLMpuaa
>>77
ロシアは持ってるけどウクライナは持ってない
核抑止論は互いに持ってないと成り立たない
そういうことや

86: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:10:24.30 ID:5L1qjgGu0
>>84
誰かウクライナに核あげろよ

88: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:12:01.53 ID:C8deH6vJ0
>>86
ウクライナに渡したら真っ先に使いそう

80: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:08:24.55 ID:4PKK2lWF0
生物兵器って地雷みたいに戦争終わった後、めちゃくちゃ害になりそう

83: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:09:29.91 ID:/cPpMd480
これ以上に威力求めても意味ないやん

85: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:09:35.49 ID:IGq3W7ACM
威力は超えないけど、ビームライフルみたいなのはそろそろ出来てほしい

87: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:11:44.73 ID:sEMydE6g0
これ以上作ったら次は地球壊すやろ

108: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:20:41.76 ID:5L1qjgGu0
その技術力使って仲良くする方法考えればええんちゃうの?

110: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:21:33.55 ID:JxCwtMC60
>>108
皆がそうなら核兵器なんて生まれてない

112: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:22:05.98 ID:aak0b+o+0
作る必要がないからやで

115: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:24:06.21 ID:XyYSfxwTM
核兵器を安定して量産できる環境作りの方が大事や

124: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:28:04.03 ID:1fAz0fY4a
核で十分やから技術開発がすすんでないんやろ
というか核以上の作られても困るわ

125: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:28:17.60 ID:51j8HTXu0
EMPのやつが核より強いんじゃね?

134: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:37:13.32 ID:h9Yi05jZp
わからんけど人間だけ死ぬ兵器とかは?
建物や生き物はそのまま使える的なのないんか?

144: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:38:52.97 ID:8H2eWMlsa
>>134
中性子爆弾がそれに近いかも