
引用元:【疑問】なんで未だに核を超える兵器が作られないんや?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651995979/
1: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:46:19.85 ID:ImxNVmxL0
アインシュタインレベルの天才がいないからか?
2: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:46:51.59 ID:JxCwtMC60
核がアインシュタインだけの力で作られたと思ってた奴www
ワイやで
ワイやで
4: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:47:11.08 ID:cYEVEtHW0
核を超える兵器ってなんや
ブラックホール爆弾とか?
ブラックホール爆弾とか?
14: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:49:13.11 ID:JxCwtMC60
>>4
可能性としては反物質爆弾やな
現代の技術じゃ絶対に作れないけど
可能性としては反物質爆弾やな
現代の技術じゃ絶対に作れないけど
25: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:51:00.94 ID:cYEVEtHW0
>>14
威力てかそれはどんくらいの力持ってるんや?
威力てかそれはどんくらいの力持ってるんや?
33: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:52:45.41 ID:bY0fI0Z0a
>>25
ネタ抜きに地球を壊せる
ネタ抜きに地球を壊せる
8: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:47:45.37 ID:7cZUvK3hd
じゃあイッチが作れよ
9: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:47:47.22 ID:fkzkWttw0
核ですら禁止なのにそれ超えるもん作ってどこで使うねん
10: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:00.14 ID:L1nalWPL0
核以上を作る意味がない
エネルギーとしてはいるかもだけど
エネルギーとしてはいるかもだけど
11: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:15.39 ID:gksLJOl5d
今開発してるレールガンはどうなんや
あれ核ミサイルとか撃ち落とせないんか?
あれ核ミサイルとか撃ち落とせないんか?
21: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:09.44 ID:eGdM838Yd
>>11
レールガンが完成したら先進国の中では核ミサイルは陳腐化するんかね知らんけど
レールガンが完成したら先進国の中では核ミサイルは陳腐化するんかね知らんけど
12: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:37.61 ID:tH645I520
破壊力だけなら核で十分オーバースペックだからじゃね
今はステルス性とか命中率とか迎撃の難しさで競ってんじゃねえの
今はステルス性とか命中率とか迎撃の難しさで競ってんじゃねえの
13: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:48:52.89 ID:vo47kQCU0
核以上の兵器を作れば核保有国に対して圧力かけられるじゃん
72: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:04:12.93 ID:3f1IFVvMp
>>13
核の防御ができんうちは相手国の核の抑止力が変わらんから大して優位に立てん
核の防御ができんうちは相手国の核の抑止力が変わらんから大して優位に立てん
16: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:49:24.44 ID:fAI/Wm4Sd
ガンダム
18: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:49:37.78 ID:ImxNVmxL0
しょせん地球に住む人間という生物が開発できるのは核までってことか
19: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:03.56 ID:eKgCdjE9M
人類が核作るのに数万年かかってんのに100年も経たないうちに越えるもん作れるわけないだろ
23: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:41.16 ID:JxCwtMC60
>>19
指数関数的進化を舐めるな
指数関数的進化を舐めるな
20: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:05.10 ID:LN6fAXvU0
表に出てこないだけで作ってるに決まっとるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:50:48.66 ID:f1CkSR71M
バンカーバスターって水爆でも耐えるシェルター壊せるやん
力任せの広範囲攻撃より時代はピンポイントや
力任せの広範囲攻撃より時代はピンポイントや
27: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:51:56.52 ID:OGnloAGf0
兵器としては破壊力より効率とコスト重視になったからだろ
35: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:53:15.11 ID:RpDK41dgr
超えるっていうか防衛する兵器みたいなのは出来ないんか?
ATフィールドみたいなやつ
ATフィールドみたいなやつ
37: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:53:18.65 ID:7EYLMpuaa
費用対効果
38: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:53:35.57 ID:x9Dol2zJa
理論は思い付いてる奴はおるんやないの?
実現できないだけで
実現できないだけで
43: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:54:32.20 ID:4PKK2lWF0
核すら超える兵器とか完成したところで試し打ち出来るんか?
47: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:55:38.65 ID:JxCwtMC60
>>43
出来んやろ
使うとしたらぶっつけ本番や
もしくは適当な小惑星でテストとか
出来んやろ
使うとしたらぶっつけ本番や
もしくは適当な小惑星でテストとか
57: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 16:59:59.61 ID:CtmGWNIrd
宇宙戦争でも通用する兵器じゃないと
66: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:02:31.21 ID:4oFYfXrr0
SFなんかで結局最強兵器が核だとガッカリ
77: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:06:32.52 ID:5L1qjgGu0
抑止力とか言うとる割にはプーチン普通に戦争しとるよな
抑止力になっとるんか?
抑止力になっとるんか?
84: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:09:33.16 ID:7EYLMpuaa
>>77
ロシアは持ってるけどウクライナは持ってない
核抑止論は互いに持ってないと成り立たない
そういうことや
ロシアは持ってるけどウクライナは持ってない
核抑止論は互いに持ってないと成り立たない
そういうことや
86: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:10:24.30 ID:5L1qjgGu0
>>84
誰かウクライナに核あげろよ
誰かウクライナに核あげろよ
88: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:12:01.53 ID:C8deH6vJ0
>>86
ウクライナに渡したら真っ先に使いそう
ウクライナに渡したら真っ先に使いそう
80: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:08:24.55 ID:4PKK2lWF0
生物兵器って地雷みたいに戦争終わった後、めちゃくちゃ害になりそう
83: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:09:29.91 ID:/cPpMd480
これ以上に威力求めても意味ないやん
85: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:09:35.49 ID:IGq3W7ACM
威力は超えないけど、ビームライフルみたいなのはそろそろ出来てほしい
87: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:11:44.73 ID:sEMydE6g0
これ以上作ったら次は地球壊すやろ
108: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:20:41.76 ID:5L1qjgGu0
その技術力使って仲良くする方法考えればええんちゃうの?
110: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:21:33.55 ID:JxCwtMC60
>>108
皆がそうなら核兵器なんて生まれてない
皆がそうなら核兵器なんて生まれてない
112: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:22:05.98 ID:aak0b+o+0
作る必要がないからやで
115: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:24:06.21 ID:XyYSfxwTM
核兵器を安定して量産できる環境作りの方が大事や
124: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:28:04.03 ID:1fAz0fY4a
核で十分やから技術開発がすすんでないんやろ
というか核以上の作られても困るわ
というか核以上の作られても困るわ
125: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:28:17.60 ID:51j8HTXu0
EMPのやつが核より強いんじゃね?
134: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:37:13.32 ID:h9Yi05jZp
わからんけど人間だけ死ぬ兵器とかは?
建物や生き物はそのまま使える的なのないんか?
建物や生き物はそのまま使える的なのないんか?
144: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 17:38:52.97 ID:8H2eWMlsa
>>134
中性子爆弾がそれに近いかも
中性子爆弾がそれに近いかも
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (71)
それを超えるってもうブラックホールとかになるよ
そもそも人類は核融合ですらまだまだ発展途上だしね
milio
が
しました
何もしなくていいんだよ
安心して
milio
が
しました
そして、「運用として」核を超えるのは宇宙兵器(条約違反含む)。
そうでないなら、時間兵器。
milio
が
しました
milio
が
しました
現代の攻撃兵器は多少コストがかかってもピンポイントで敵をねらって潰すのが主流
民間人やインフラを含めて壊滅させるのは戦争手段としてあまり良くない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国が致死率100%のウィルスを開発。
中国をなめるんじゃねーよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の技術が世界を変える。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はもっとバラマキをやるべきなんだよ
milio
が
しました
解読100年かかる暗号が、1カ月になるだけでも危険。他は日本軍と同じ暗号化したつもりの平文通信。
量子通信・量子テレポーテーションとAIこっちの(主導権)ほうが核以上。
宇宙は3次元の最上位の争奪戦、通信は0次元の争奪戦。
あとは、時間の次元の争奪戦。
milio
が
しました
milio
が
しました
核攻撃を無効化する兵器なら解るが、、、
milio
が
しました
milio
が
しました
ビルゲイツも核なんて古い…これからは生物化学兵器が最凶の兵器だと言っておるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
重力とか磁力とかゼロから発生させられるぐらい科学理論が発展したら兵器も発展するよ。
milio
が
しました
でもSFチックな武器って破壊力が大きすぎて試せないのが欠点だろう
(あまり科学的に突き詰めると地球がヤバイどころか太陽系が吹っ飛ぶしコントロールできないまで有るからな...核の次の兵器だとそんなのしか思いつかないわ)
milio
が
しました
爆薬は、総熱量と瞬発力斬り。
milio
が
しました
milio
が
しました
人類が火を使いだして何年かけて銃が発明されたと思ってんのよ
未だに核を超えるものが無いとか傲慢にも程がある
milio
が
しました
公表するようなことはないだろうが国家存亡の危機ならなりふり構わず使うか漏れる
ロシアが言うところの「ロシアのない地球に価値はない理論」でやらかしそう
脅しに屈するべきとまで思わないがどんな国とでもほどほどの距離感で付き合わないと
下手な付き合い方をすると追い詰められた国は死なばもろともするかもしれん
milio
が
しました
アインシュタインがしたことは、
・ ドイツがつくる前にアメリカが先につくるようにルーズベルトを手紙でせっついたこと。
・ ドイツが敗戦したのちも投下目標先が日本にむけられたことを知ってて黙認したこと。
だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
どんだけ兵器としてのコンセプトが原始的なんだか。
milio
が
しました
milio
が
しました
フレデリック・フォーサイスが亡くなった。享年86歳。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
簡単に言えば核兵器と威力・破壊力は一緒だけど
放射能は出さないクリーン大量破壊兵器
恐らく台湾侵略の時に台湾を放射能まみれにすると
台湾を統治出来なくなってしまうので
クリーン大量破壊兵器の開発に勤しんでいるものと思われる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
より破壊力が大きい兵器とかじゃなくてミニマムな効果の出る兵器になるだろ
例えばいつの間にか人間の体内に入り込んで脳みそだけを起爆する
マイクロ爆弾とか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実用化はされないほうがいいけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コレが無かったらいきなり純粋水爆を開発するところから始めなきゃいかんのよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
熱量か?
milio
が
しました
個人で携帯可能で戦略級の被害が出せるのはウィルス兵器くらいだろ
milio
が
しました
火薬式兵器も、結局新型火薬が作られ続けただけやったし、そんなもんやろ世の中は。
milio
が
しました
撃ち落とす兵器が作られれば持ってる意味がなくなるんじゃね?
milio
が
しました
後処理が面倒だから使わない使わせないだけだからな。そういう物が出来ないことを願うよ。
milio
が
しました
これ以降は単純にどれだけの質量を変換できるか
核分裂、融合をのぞくなら対消滅させるくらいしかない
milio
が
しました
水爆は原爆の数千倍の威力を持つことも可能
原子爆弾の爆発力でもTNT火薬換算でキロトン(kT)、すなわち化学反応による爆弾(~kg)の100万倍の爆発力であり、水素爆弾になるとさらにその1000倍のメガトン(MT)の規模とすることが可能である。
milio
が
しました
世紀末の世界じゃあるまいし大量◯戮は目的としてない
milio
が
しました
破壊ではなく、領土占領を目的とするならば、生物だけ狙うサリンが最強だろ?
散布して次の日には無傷の都市や施設が手に入るし。
milio
が
しました
milio
が
しました
物理学の世界で、長年「理論上の話」とされてきた“ブラックホール爆弾”を、地球上で生成する試みが行われました。国際研究チームが行ったこの画期的な実験では、「超放射」と呼ばれる現象が実験室レベルで確認され、ブラックホールが持つ未知のエネルギーの性質を解き明かす手がかりになると期待されています。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました