
引用元:別に憲法改正する必要はないと思うけどな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1516697148/
1: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 17:45:48.22 0
今の憲法のままでも
個別的自衛権も集団的自衛権もあるし
敵基地を攻撃できるミサイルも持てるし
核武装もできるし
自衛のための先制攻撃も出来るし
自衛隊は軍隊じゃないよ
あくまで自衛ですから
侵略攻撃さえしなけりゃいいんでしょ
今の憲法で何でもできるよ
解釈改憲も何度もやってるしね
個別的自衛権も集団的自衛権もあるし
敵基地を攻撃できるミサイルも持てるし
核武装もできるし
自衛のための先制攻撃も出来るし
自衛隊は軍隊じゃないよ
あくまで自衛ですから
侵略攻撃さえしなけりゃいいんでしょ
今の憲法で何でもできるよ
解釈改憲も何度もやってるしね
2: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 17:46:03.99 0
だよね
3: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 17:48:13.55 0
それをずっと続けてきた結果
現状に対応できなくなったんだよ
もともと憲法改定が非常に困難な条文になっていることが問題
まずは憲法改定が可能であることを実証するために
改定しやすい条項から変えていくという実績を積むことが必要
現状に対応できなくなったんだよ
もともと憲法改定が非常に困難な条文になっていることが問題
まずは憲法改定が可能であることを実証するために
改定しやすい条項から変えていくという実績を積むことが必要
6: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 17:50:31.90 0
諸国民の公正と信義って何処に有るのかね
12: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 17:57:47.84 0
変えなくたって何でもできるんだから変えることにこだわる必要ない
現行憲法で核武装も可能だ
現行憲法で核武装も可能だ
13: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 17:58:20.91 0
改憲することによって軍事的プレゼンスを他国に主張するのが狙いだから
16: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:00:10.33 0
現行憲法で核武装可能です
自衛のための手段ですからね
自衛のための手段ですからね
171: 名無し募集中。。。 2018/01/24(水) 04:14:01.84 0
>>16
せやな核武装しちゃいけないなんて憲法に書いてないもんね
自衛隊もあるし自衛核なんてどうだろう
せやな核武装しちゃいけないなんて憲法に書いてないもんね
自衛隊もあるし自衛核なんてどうだろう
19: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:01:20.66 0
自衛隊は軍隊じゃないよ
26: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:04:33.26 0
自衛のための先制攻撃もできるのだよ
39: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:10:36.48 0
変えなくていい
45: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:14:30.32 0
憲法なんて大したもんじゃない
解釈変えれば良いだけ
解釈変えれば良いだけ
47: fusianasan 2018/01/23(火) 18:14:53.93 O
>>1
現状核武装なんてできない。それに先制攻撃もできない。敵が鉄砲で撃ってきても武器をもっての反撃はできない。中国の潜水艦が尖閣諸島に来ても水鉄砲で放水するしかないのはこのため。当たり前のように国民を護るには上記の事柄ができる体制を整えないといけない
現状核武装なんてできない。それに先制攻撃もできない。敵が鉄砲で撃ってきても武器をもっての反撃はできない。中国の潜水艦が尖閣諸島に来ても水鉄砲で放水するしかないのはこのため。当たり前のように国民を護るには上記の事柄ができる体制を整えないといけない
181: 名無し募集中。。。 2018/01/24(水) 05:46:13.07 0
>>47
核武装も敵基地先制攻撃も現行憲法では合憲ですが
核武装も敵基地先制攻撃も現行憲法では合憲ですが
49: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:15:33.05 0
改正しなくても良いなら
しても良いでしょ
しても良いでしょ
54: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:17:28.76 0
>>49
ぶっちゃけ今の憲法の方がやりたい放題出来るしね
フフフッ
ぶっちゃけ今の憲法の方がやりたい放題出来るしね
フフフッ
172: 名無し募集中。。。 2018/01/24(水) 04:19:31.53 0
>>54
結局は憲法改正反対派のせいで逆に憲法がどんどん軽くなっていくという
結局は憲法改正反対派のせいで逆に憲法がどんどん軽くなっていくという
53: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:17:13.10 0
自衛隊はきちんと明記してもいいんじゃないか
弄るところは9条だけでいいと思う
他の条文に文句はない
弄るところは9条だけでいいと思う
他の条文に文句はない
59: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:19:49.59 0
9条削って新たに日本軍に関する条文を憲法に書く必要がある
軍の暴走だけは抑えないといけない
軍の暴走だけは抑えないといけない
68: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:23:15.55 0
自衛のためにはなんでもありです
憲法で禁止されてません
憲法で禁止されてません
76: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:27:13.27 0
矛盾を解消してもいいのでは
78: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:28:56.94 0
憲法くらい自分の国で作れよ
79: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:29:03.38 0
北朝鮮に拉致された日本人を助けに行けないような憲法など捨ててしまえ
95: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 18:38:36.64 0
別に憲法なんてたいしたもんじゃないよ
実効力に乏しいし誰も中身読んでないし
社是みたいなもんだ
実効力に乏しいし誰も中身読んでないし
社是みたいなもんだ
125: 名無し募集中。。。 2018/01/23(火) 19:31:05.00 0
解釈で好き勝手出来ない様に憲法変えるべきだな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (234)
憲法の解釈捻じ曲げて無理矢理運用してるのは健全じゃないだろ
政権や世論次第でどうにでもなる憲法がそんなに素晴らしいのか
milio
が
しました
アホ丸だし
そもそも憲法とは国民の自由と権利を守るため公権力の横暴を縛る仕組み
個人の自由と権利を縛るのが憲法と思ってる時点でアホ
憲法で個人の自由と権利について規定しているのは
個人の自由と権利が他人の自由と権利を侵害しないようにするための「公共の福祉」の概念だけ
同性婚が他人の自由と権利を侵害するわけがないから憲法に同性婚禁止規定などない
立憲主義を理解していれば常識だ
milio
が
しました
話合いにならないから改正はムリ
だから解釈でどうとでもできるようにするほうが現実的だね
milio
が
しました
中国が日本に侵攻して来るまで私もそう思っていました
milio
が
しました
ケンポウとケイホウは違うから漢字のお勉強もしてね
milio
が
しました
じゃ、自衛隊が違憲とかいうなよ。 ゲート前に座り込みもやめろよ。 うるさいから。
milio
が
しました
そんなものに意味があるか?
解釈には幅はあるが限界がある
だから憲法も法律も意味がある
milio
が
しました
改正議論拒否とか、国民投票絶対させないとかは自分が独裁者とか思ってる国民支配思想
個人の場合は憲法の保障されてる主権拒否
milio
が
しました
今だと外国が攻めて来たって下手すりゃ国会で審議しないと対応が決められない
少なくとも首相が決断下すまでは何もできないだろう
アメリカ軍は現場の判断で核撃つ以外の大抵のことはできるようになってる
今のままだとそういう即応体制が取れないのよ
milio
が
しました
milio
が
しました
その内、信号機みたくなりそう
milio
が
しました
こんな改憲キャンペーンに
簡単に引っかかる人が多いようだが
そもそも空論
中国が、ロシアが、北朝鮮が攻めてくるかどうかは
実証的に調べればよいだけだし、そのリスクがあるなら除去するのが政治の役目
モンゴル、ネパールはそんな心配してないようだから米軍基地のせいなら政治が撤去交渉すればよい
もしリスクがあると判明しても改憲すればリスクがなるなるわけでもなく逆にリスクが高まるかもしれない
実際、陸海軍を明記して強力な陸海軍を保持していたときはリスクを増やして実際に攻められたからね
そして改憲して軍拡しても日本国民が守れる補償なんてないことも歴史的に実証されている
要するに実証的調査もせず歴史に照らした議論もせず改憲万歳ではバカ丸出しの空論ということだ
milio
が
しました
現場の判断で攻撃しろと言いたいのかね
それが国民のためになるという証拠を示していただきたい
満州事変は現場の判断で起きた
ノモンハン戦争も現場の判断で起きた
自衛隊の現場の判断で攻撃すると国民のためになるという根拠を示せ
milio
が
しました
137が、チベットやウイグルを避けてる確信犯、と断じる根拠を示してもらいたい
137は、中露朝が攻めてくるから改憲が必要という改憲キャンペーンが
空論にすぎないと説明した文章だ
そこにチベットやウイグルのことを書かないと
なぜ「チベットやウイグルを避けている」と断じることができるのか
理路整然と確たる根拠を示してもらいたい
私に言わせれば愚にもつかない言いがかりにすぎない
milio
が
しました
時代のニーズに合わせて変えられてはたまった物じゃない
多数決が常に正しいならナチスもプーチン政権も生まれず
大日本帝国が無謀な戦争に飛び込む事もなかった
憲法は多数決に上位する
その時の空気で間違った判断で取返しがつかない事にならない為に絶対不変のルールが必要なのだ
milio
が
しました
韓国軍の攻撃によって日本の漁民が死亡した件について言っているなら
なぜその事件が
「日本国民は憲法9条では守れないことだけははっきりしている」の根拠になるのか
理路整然と説明してもらいたい
milio
が
しました
憲法逸脱があるとすれば概ね有事だな。緊急な場合に限る。憲法を変えるべき必然性なんてそのことに限るわけだし。
日本国憲法は成り立ちが事後法。だから憲法改正は事後の修整で構わんだろう。難癖は付くかもしれんが問題にならない。
何なら憲法丸ごと作り直したって良いんだぜ。日本国憲法上では違憲状態でも新憲法上で合憲なら合憲。
milio
が
しました
結局売国奴まみれの政治中枢の時点で詰んでるんだよ、9条一つですら変えるのについでに大量の悪法をぶち込みかねない危険性しかない
milio
が
しました
現実に適合するようにすぐに憲法を改正できる現実主義的な
合理的思考は日本人にはマネできない部分だな
日本には思考停止した因循姑息おじいさんが大勢いるから
憲法改正は当分はムリだろうな
milio
が
しました
下手に改正なんかして「あ、日本人の自由意思で憲法を認めたんですね」と思われると、非常に不味いんよ。
milio
が
しました
日本が憲法で軍だと認めて、軍法を整備しろよ。
そんなに、自衛隊は軍隊じゃないといいたいなら、
万一、非友好国にとらえられた自衛隊員は、
軍人ではないのだから、ジュネーブ条約の捕虜の待遇を受けさせない。と言われてもOK。
milio
が
しました
死ぬ数が足らないんだよ、沖縄県民の1割くらいが人民解放軍の便衣兵にやられたら変わるかもだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イッチは国家権力が何をしても良いと考えているのか
本当に頭が悪い人か、いずれ憲法を悪用しようと考えている超極悪人のどちらかだな
milio
が
しました
自民党が結成当初のように憲法改正を党の一丁目一番地にしない限り。
今の自民党の中で憲法改正をしたいのは岸田だけだろうよ。
milio
が
しました
つらつらとできることを書いているが、あの憲法を曲解せず普通に読んだら
で!き!ね!え!よ!
milio
が
しました
milio
が
しました
除鮮すりゃ全て解決や
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
というがそういうのは「今の国際情勢のままでも」、と考えたほうがいい
ロシアのウクライナ侵略以上の秩序の混乱が起きた時を想定して今のうちにやっておいたほうがいいだろ
憲法改正も1回でいきなりたくさん変えるんじゃなくて、ある程度の期間をおいて何回か変える必要があるんで、最初の1回くらい踏み出したほうがいい
milio
が
しました
どんな憲法かはその時代の日本人だけが判断すべきだ
だから憲法を変える条件をもっと下げるべきだ
昔の日本人が偉そうに未来の日本人に憲法を押し付けるべきではない
このままでは日本という国の未来に自信がもてない
何が起きても何もできない国民になるだろう
milio
が
しました
日本は北方領土を長年侵略されてる立場で、そういう国際状況を目の当たりにしながら、いまだに本格的な憲法改正議論すらままならない
milio
が
しました
日本国憲法は明治権謀の欠陥を知った先人たち
それも女性も初参加した総選挙で選ばれた先人たちが
審議し修正し可決して成立したという国民が始めて制定した自主憲法だよ
答辞の世論調査でも大多数の国民が日本国憲法を支持した
「今の憲法に国民は賛成したことが一度もない」というデマの確たる根拠を示してみな
milio
が
しました
「日本国憲法は成り立ちが事後法」ってどういう意味かね
日本国憲法は明治憲法の欠陥を知った先人たちが
明治憲法の改憲手続にのっとって第90回帝国議会で制定したものだが
その「成り立ちが事後法」なんて「日本語かね」というほど意味不明たんだがね
milio
が
しました
憲法改正を60回以上している国なんてあるかね
そもそもドイツ基本法は憲法ではない
東西ドイツ統一後に憲法を制定するとしていたが基本法のままだ
そしてドイツは日本と違い連邦国家であり教育制度も含めて州政府が政府機能を果たしている
基本法は憲法と違って法律のように細かなことまで規定しているから
社会の変化に合わせた改正がたびたび行われるわけだ
右翼界隈は無知なうよくんを煽動するためにきちんとした説明をしないから
単細胞うよくんたちが簡単に引っ掛かり時代後れのデマ宣伝を繰り返す
milio
が
しました
日本国憲法制定の経緯を書いた本を読んだことがあるかね
それとも右翼界隈に吹き込まれたフレーズのオウム改憲バカくんかね
日本政府が松本烝治につくらせた改憲案は天皇主権の明治憲法の手直し程度
日本政府が受諾したポツダム宣言の「民主主義的傾向の復活・強化」とかけ離れていた
GHQは日本政府に見切りをつけ米国のエリートに改憲草案をつくらせた
参考にしたのは鈴木安蔵らの憲法研究会の民主主義的な改憲草案
それを日本政府が受取り手直しして受諾し第90回帝国議会の信義に委ねた
女性も初参加した総選挙で選ばれた代表が審議し修正し制定して日本国憲法を制定した
国会議員にGHQはもちろん米国人は一人も含まれていない
GHQ押しつけ憲法とは先人たちを侮辱するにもほどがあるが先人たちを侮辱する根拠を示せ
milio
が
しました
自衛隊は軍事組織であり
万一の武力衝突で捕虜になった場合、国際人道法の適用を受ける
軍事常識じゃないか
改憲バカは本当のバカだな
ジョン・F・ケネディが言ったように
人類は戦争を終わらせなければならない。さもなくば、戦争が人類を終わらせるだろう
戦争を終わらせることを目指すなら
わざわざ憲法に軍隊・軍事組織を明記するような時代遅れをする時代ではない
milio
が
しました
この憲法のせいで島根の漁民が韓国軍に殺されたという証拠を示せ
そもそも憲法とは日本の公権力を縛るもの
なぜ日本国憲法のせいで韓国軍に漁民が殺されたことになるのか
実証的な証拠を示して理路整然と説明する挙証責任が決め付ける側にはある
通州事件で日本人が殺された件なら
明治憲法に陸海軍を明記し中国に陸軍を送って中国人の反感を買ってせいだから
明治憲法のせいで通州事件で日本人が何百人も殺されたという論理は成り立つ
milio
が
しました
戦争の実態を身をもって知り
明治憲法の欠陥を身をもって知った先人たちによって
明治憲法は日本国憲法に憲法改正されている
よくできた憲法であったことは
戦後の国民の自由と権利を守り政府の行為による戦争の惨禍から国民を守ったことで実証されている
だから国民から今の憲法では国民の自由と権利が守れないからここをこう変えてほしいという声は沸き上がっていない
改憲できそうなネタをひねりだし改憲案をコロコロ変えてくる改憲バカの趣味に付き合う必要はない
milio
が
しました
国民主権あたりを変な文言でいじられる可能性もあるし。
milio
が
しました
milio
が
しました