
引用元:豊臣秀吉(54)「ハァ……ハァ……やっと日本統一したぞ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568574135/
1: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:02:15.42 ID:TtbJHOJ50
よしゃ!中国攻めるか!
2: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:02:32.03 ID:o4RJJXx50
無能
4: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:02:50.78 ID:CdN+yg9Q0
中国を攻めた訳ではないんだよなぁ
10: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:04:51.51 ID:iN4W0TAt0
>>4
いや中国攻めやろ
いや中国攻めやろ
13: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:06:30.37 ID:CdN+yg9Q0
>>10
当時そこまでヨーロッパの手は及んでたんやで
当時そこまでヨーロッパの手は及んでたんやで
5: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:03:05.78 ID:IFaGjTaa0
彼の視点からすると別に間違ってることではないよな
6: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:03:37.14 ID:vGyUvK0i0
しゃーない
12: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:05:21.05 ID:TtbJHOJ50
キムチ作ったのって秀吉なんだっけ?
38: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:16:35.16 ID:T6k/QW/1d
>>12
唐辛子を持ち込んだだけ
唐辛子を持ち込んだだけ
15: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:06:59.81 ID:Bp9X14wD0
フィリピン攻めてスペインとやってほしかったな
17: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:07:59.42 ID:5EoMI6rz0
>>15
なんかメリットあんの?
なんかメリットあんの?
19: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:08:22.53 ID:Bp9X14wD0
>>17
アジア解放
アジア解放
23: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:10:44.37 ID:YZOgXuxGa
加藤清正「うぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!!」
24: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:11:04.58 ID:ffytuLg6r
なお自分の一族どんどん潰して味方減らす老害
25: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:11:10.38 ID:gvfEcnb40
どんどん大きい敵を出すジャンプ方式の元祖やで
31: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:13:03.18 ID:tYraLP6e0
何があかんのこれ?
32: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:13:17.53 ID:s5czIc4g0
日本統一したために部下に与える土地がなくなってしまったから、せや唐入りや!って出兵した。一種の公共事業みたいなもんや
朝鮮は中国に攻める道案内しろって言ったらなんで辺境の小国の言う通りにしなきゃあかんのや?ワイの主は中国様やでってなって攻めることになった
朝鮮は中国に攻める道案内しろって言ったらなんで辺境の小国の言う通りにしなきゃあかんのや?ワイの主は中国様やでってなって攻めることになった
34: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:14:17.11 ID:Jo8RdZLrr
ナポレオン「ヨーロッパ制圧したぞ!よっしゃロシア攻めたろ!」
40: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:17:15.48 ID:Dp19C5AQd
全国統一してしまったので武将たちに与える土地も恩賞も何も無いし
彼らの熱気や戦闘意欲の矛先をどこかしらに向ける必要があったんでは?
彼らの熱気や戦闘意欲の矛先をどこかしらに向ける必要があったんでは?
41: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:17:37.50 ID:TtbJHOJ50
家康って関ケ原までは、サシで戦って相手を屈服させるってこと全くしないから
敵も少ないし美味しいポジションだよな
だからこそ、戦国武将よりか狡猾な政治家なイメージがついてしまったんだろうが
敵も少ないし美味しいポジションだよな
だからこそ、戦国武将よりか狡猾な政治家なイメージがついてしまったんだろうが
54: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:26:30.19 ID:iN4W0TAt0
>>41
人質の可哀そうな奴→信長に振り回されて可哀そうな奴→秀吉に勝ったヤベー奴→あれ?いま日本で一番強いのって家康?
周りの大名から見たらこんな感じなんやろな
人質の可哀そうな奴→信長に振り回されて可哀そうな奴→秀吉に勝ったヤベー奴→あれ?いま日本で一番強いのって家康?
周りの大名から見たらこんな感じなんやろな
47: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:22:03.45 ID:3gk4eOft0
スペインとのアジアでの競合を意識して先に明に攻め入ったとかいう話。
秀吉は死んで日本また戦乱になりスペインは英国に敗れて弱体化し明はヌルハチに滅ぼされるはという三者三様の末路。
秀吉は死んで日本また戦乱になりスペインは英国に敗れて弱体化し明はヌルハチに滅ぼされるはという三者三様の末路。
50: 風吹けば名無し 2019/09/16(月) 04:22:53.58 ID:LOZrOt7Ba
スペイン持ち出せば秀吉の所業を正当化できるみたいなノリがあるからどうやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
milio
が
しました
milio
が
しました
成功してればサンフランシスコやロサンゼルスは新大阪や新名古屋になってたに違いない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さっさとマニラ攻めろよ
milio
が
しました
milio
が
しました
寒い土地はイヤだったんだろうなぁ
朝鮮半島の方が寒そうな気もするが
milio
が
しました
milio
が
しました
夜の共産主義
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
秀吉「しかしのう…もう与える土地はないのじゃ…。そのわりといってはなんだがこの茶器をそちにやる。これは10万石の価値があるものだぞ」
利久「茶道は侘び寂び。茶器などそのへんの竹を切ったものが美徳!」
秀吉「イラっ!ならば他国を攻め入って土地を確保するのみ!いざ朝鮮出兵じゃ〜っ!」
milio
が
しました
その甲州横領を秀吉が許してしまい、反対してた大名が秀吉に粛正されていなくなってる。
家康は火事場泥棒の天才。
というか、関東転封といい秀吉は家康を小さく見過ぎだな。あのまま三河遠江本拠だったら石高小さすぎて甲斐駿河ですら維持できるか分からなかったのに。
milio
が
しました
100万石クラスの大名がゴロゴロいる不安定な世の中のままで250年の太平の世も訪れないだろ
milio
が
しました
だから、増えすぎた武士団はどこかで損耗しなければならなくなる。
それが他国に戦を求める原因だと思うよ。
milio
が
しました
やられるほうはたまったもんじゃないが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
混同し無いように正しい言葉を使った方が分かり易い。
milio
が
しました
日本ではないからね
milio
が
しました