
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653015408/
参考元:https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-bush-idJPKCN2N602D
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:57:13.30 ID:SRgEysX90
おまぇ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:57:48.39 ID:UYnHr6+g0
自覚あるんかwww
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:58:06.84 ID:QQEtMeUu0
高度なギャグだな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:59:31.68 ID:HoIk1R6M0
自虐
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:00:01.13 ID:baxROW9B0
内心やばいことしちゃったと思ってるんだろうな。
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:19:37.63 ID:rMzL9AZe0
>>14
そらイラクに大量破壊兵器があるという大義でのイラク侵攻だから
実際、大量破壊兵器がなかったことが判明して
慌てて途中で大義を変更した
誤魔化したつもりだろうが
世界中がそれを見ている
本人はやらかしたと思ってるでしょ
そらイラクに大量破壊兵器があるという大義でのイラク侵攻だから
実際、大量破壊兵器がなかったことが判明して
慌てて途中で大義を変更した
誤魔化したつもりだろうが
世界中がそれを見ている
本人はやらかしたと思ってるでしょ
248: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:24:10.39 ID:E+zyEk2a0
>>198
そもそも、大量破壊兵器って何を指してたの?核兵器??
そもそも、大量破壊兵器って何を指してたの?核兵器??
258: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:25:23.88 ID:n+kJes3D0
>>248
当時言われていたのは化学兵器。
サリンとVXとか。
そもそも痕跡すらなかったという。
当時言われていたのは化学兵器。
サリンとVXとか。
そもそも痕跡すらなかったという。
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:25:25.24 ID:OjimBk8n0
>>248
当時は化学兵器の意味合いが強かったな
当時は化学兵器の意味合いが強かったな
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:26:43.14 ID:eyROiVbo0
>>14
思ってるわけねーだろ
思ってるわけねーだろ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:00:03.26 ID:vhiRbmyp0
HAHAHA!!
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:00:23.13 ID:2Xonvdcd0
わざとやろこれはw
527: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:49:15.90 ID:DisSkQr70
>>18
イラク侵略と言わなかったら話題になってないからな
ただ俺はマジで間違えたと思っているw
イラク侵略と言わなかったら話題になってないからな
ただ俺はマジで間違えたと思っているw
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:01:45.64 ID:AmcjKTDd0
高度な自虐ギャグだけど被害を考えると笑えない
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:02:15.10 ID:sYQt1OIy0
お前は言…
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:02:32.33 ID:LKJWDN620
さすがやった本人の説得力は違うな
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:02:34.73 ID:pFjY7bmB0
ボケてんなぁw
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:02:59.21 ID:TosjM7Rk0
おまいうオブザイヤーあげたい
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:03:25.90 ID:lHaVUzHd0
ヤベーのしかいない
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:03:28.66 ID:TFUVORNc0
言えたじゃねーか
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:05:51.06 ID:WPag/vGQ0
自覚あるだけいいわwww
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:06:29.30 ID:5QpRyPcP0
今となっては本音だから出たとしか思えん
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:07:41.72 ID:/pymgP3z0
イラク侵攻と間違えたのか…
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:07:45.38 ID:TOoQklHR0
自虐ネタかよ
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:08:03.67 ID:SxQ5CxCU0
結果的にフセインを倒したから、そこまでの汚点ではないんだよな
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:11:14.52 ID:llLmxi0w0
>>79
フセインは何か悪さしたのか?
フセインは何か悪さしたのか?
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:17:48.21 ID:SxQ5CxCU0
>>108
クウェートを侵略したり、周辺国を恫喝していた中東の北朝鮮
クウェートを侵略したり、周辺国を恫喝していた中東の北朝鮮
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:13:41.68 ID:WzYObwqO0
>>79
その結果、国際テロ組織イスラム国が生まれた
その結果、国際テロ組織イスラム国が生まれた
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:14:13.85 ID:8K+Yk4QO0
>>79
いま逆にフセイン再評価みたいになってる
あんな奴でもいてくれた方が今より統治安定してたよな、みたいな
いま逆にフセイン再評価みたいになってる
あんな奴でもいてくれた方が今より統治安定してたよな、みたいな
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:18:04.99 ID:7ag2u+Uq0
>>144
あのエリアはフセインみたいな多少強引なタイプじゃないと統治できなんだと思う。
あのエリアはフセインみたいな多少強引なタイプじゃないと統治できなんだと思う。
520: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:48:51.34 ID:L1I4YhE80
>>144
喉元を過ぎれば、恐怖支配による安定が懐かしく思えるんだろうな。
喉元を過ぎれば、恐怖支配による安定が懐かしく思えるんだろうな。
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:08:12.35 ID:pmZqJ4v90
これにはチェイニーも苦笑い
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:08:22.62 ID:i96tJdaq0
アメリカ面白いなぁ
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:11:18.48 ID:iF6R33Wv0
おまゆう
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:22:02.34 ID:JXfiFv0P0
イラクの件でアメリカは確かに悪いけど
自分の領土にするために侵略した訳でないからな
今回のロシアの侵略戦争と同じではないな
自分の領土にするために侵略した訳でないからな
今回のロシアの侵略戦争と同じではないな
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:28:46.87 ID:3pP1MWjf0
自己批判できてえらいね
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:31:15.11 ID:UM+oArfR0
これイラクの一般人からしたらジョークじゃ済まないだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (134)
milio
が
しました
milio
が
しました
人選は良かったから、人を見る目はあったんだろう。
milio
が
しました
でも何故か有るって事で話が進んでて嘘ついた協力者が困惑してたという…
milio
が
しました
milio
が
しました
ブッシュの取り巻きが推し進めたのがグローバル化というやつだが、もともとアメリカの共和党、保守本流とは異質な集団、政策だった。
なぜならばネオコンは極左から右への転向者で本来の共和党の政策からは外れていた。
milio
が
しました
国際政治なんてそんなもん。
まぁロシアみたいに、ジェノサ.イド、強.かん、児童レ.イプ、組織的せっと.う、ひとさらい、みたいな事はしてないので、ウクライナ侵.攻と同じではない。
milio
が
しました
トランプがって思うだろ?
でも違うのよw
milio
が
しました
どっちもジョージかw
milio
が
しました
歳のせいで先に核ぶっ放さないでくれよ?誰も笑わないからな。
milio
が
しました
ゼレンスキーに遊ばれて世界中から叩かれてる天才プーチン(BYトランプ)とは比較にならんでしょ?
milio
が
しました
milio
が
しました
どうやって経済制裁すんねんっていうメンバー
所詮は金の力よ
milio
が
しました
プーチン以上に最強やろw
milio
が
しました
milio
が
しました
結局、イラクから「大量破壊兵器」見つからなかったからね
フセインは何の罪で処刑されたのか?がいまだに謎。
「イラクの大量破壊兵器情報はうそ」、情報提供者ジャナビ氏が認める 英紙報道
国連での報告の中でパウエル長官は情報提供者のジャナビ氏を「イラクの化学技術者で兵器製造工場の1つを統括する人物」と紹介。さらに「生物兵器向け化学物質の製造に直接関与し、1998年の事故現場にも居合わせた」と説明した。ジャナビ氏はこの演説を聞いてショックを受けたという。」
milio
が
しました
フセイン関係ねーわゴミ野郎が。
milio
が
しました
日本人はまじめすぎるw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ミスは良くないが、会場が大爆笑なら、それで許せば良いと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
大統領就任前からNo.2として国内粛清初めて、大統領に就任した直後から泥沼のイライラ戦争を起こし、終わったとも思ったらクウェート侵攻、湾岸戦争(その後国連制裁、イラク戦争)とまあ地域の不安定化を起こしていた。
milio
が
しました
ただ一つ言いたいのは、それはイラク戦争にも当て嵌まるだろうということ。百歩譲って当時は大量破壊兵器があるとアメリカが自信満々に言ってたから仕方なかったにしても、その大量破壊兵器が無かったと判明した時点であの戦争を支持したことを総括すべきだった。またヒゲの隊長自身は当時、自衛官であり上官の命令には絶対服従だったとしても政治家になった今は違うはず。なのでイラク戦争のことを有耶無耶にするヒゲの隊長さんには確固たる正義の信念がある訳ではなく、所詮は親米で動いてるだけなんだなとしか見えない。
まあこの責任は当時のトップ、小泉純一郎総理こそ最も大きいけど彼からは未だ何の釈明も無いな。
ただそれでもウクライナ戦争はロシア(プーチン)の甘い見通しから始まった大失策なのは揺るがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
>実際、大量破壊兵器がなかったことが判明して~
重要なのは、「イラクが大量破壊兵器を有している」と喧伝してる事であって、
実際に存在しなかった事はそんなに重要じゃないんだがな。
milio
が
しました
日本ではつまらねーんだわ
milio
が
しました
俺らひでぇやつだよな~~~とかやってたんでしょ。
そういうのは脳の処理を飛ばしてボロっと出て来るんだよな。
milio
が
しました
早まり過ぎる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イラク「持ってないで」
アメリカ「嘘つくな!」
イラク「ほんまに持ってないで」
アメリカ「嘘つくな!!」ボコー!
イラク「ぐえ〜〜〜!!!!!!!」
アメリカ「......なんやほんまに持ってなかったんか。安心したわw」
ドイツフランスその他「アメリカが悪い!」
アメリカ「せやな...侵略だったかも?」
日本「アメリカは悪くないで!」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「一人の男が全く不当で残忍なウクライナ侵略を開始」→「プーチンのことだ」
と言いたいのだろうけど、二箇所間違ってると、意味がぶっ飛ぶな。
milio
が
しました
イラクが悪かったと連呼してるやつの意見が聞きたいね。
国連さまから許可とれてんの?
milio
が
しました
核査察を受けたイラクが攻撃された事で北朝鮮は核査察団を追放した。
核査察を受け入れたイラクの生存補償したなら、北朝鮮も核査察を受け入れてただろう。
結果として北朝鮮の核開発を促したのがイラク戦争だと思う。
milio
が
しました
イラクの件でアメリカは確かに悪いけど
自分の領土にするために侵略した訳でないからな
今回のロシアの侵略戦争と同じではないな
傀儡政権作るのは事実上領土拡大だし石油利権を独占しようと嘘まみれの大義名分で侵略とかロシアと大差ないわ
milio
が
しました
大間違い。
良くないわ!
milio
が
しました
そら資源収益を国民にばら撒いたカダフィの頃より貧しくなるわ。
milio
が
しました
領土にするかどうかは大差になるぞ
話ずれるけど、イラク戦争はそのあとにシェール革命ってのがあって、アメリカはもう石油やガス上、エネルギー資源に困らなくなったってのが、二重の点で失敗だった
milio
が
しました
フセイン独裁をたおして民主主義政権にしようという「民主主義原理主義者」
でもって彼らは独裁的なトランプ前大統領を嫌い、バイデン政権の元に
再び集合してるという
milio
が
しました
若い頃こら、こんな感じだろ。
milio
が
しました
人非人と呼ぶに相応しい
milio
が
しました
milio
が
しました
わざと良い間違えた可能性はある。
milio
が
しました
「俺の友人たちは死んだ!100万人のイラク人もだ!お前が嘘をついたからだ!」
当時はアメリカ人も世界の方々でめっちゃ嫌われてたらしいからな。
milio
が
しました
2人とも70代みたいだからね。
ボリス・ジョンソンはイラク戦争を支持したことを反省しており、その他の中東の紛争や内戦に介入したキャメロンやメイを批判しており、だから、彼が
ロシアのウクライナ侵攻に関して、批判するのはめちゃくちゃ筋が通っていると思うよ。
キャメロンやメイもボリス・ジョンソンと同じ保守党だけど、前者の2人は愛国心なんてなく、EUの犬だったからね。
あと、キャメロンやメイもボリス・ジョンソンと同様に親NATO派だけど、しかし、決定的な違いは親EU派&穏健離脱派か強硬離脱派だと言う違いだと思うよ。
後者のほうが実は今回のようなの件に関しては、きちんと介入して、支援したりするけど、しかし、ただ戦争利権の為にどの戦争にも介入して、首を突っ込むような行為はしないと思うよ。
共和党内のRINO&ネオコン派も民主党内の中道派又は穏健リベラル派(リベラルホーク)も親NATO派ではあるが、しかし、EUに関してにも前者は親EU派&穏健なEU懐疑派が多く、後者の場合は圧倒的に親EU派が多いからね。
milio
が
しました
milio
が
しました