20220130094456

引用元:最近の若者怖すぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653042044/

1: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:20:44 ID:wPLa
常に無愛想で人間じゃないみたいや
適当な返事されても偏見とか持たないように!て思ってたけどシンプルに恐怖を感じるとは思わんかった
どうしよ

3: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:22:11 ID:M5yM
謙虚さというものを知らんよな

6: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:22:49 ID:wPLa
>>3
いや、謙虚は謙虚だと思う
ただ常に目が死んでて感情がこの世に存在してない

13: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:23:59 ID:lep7
>>6
奥底には熱血魂が眠ってるで
心を開いた相手のみ見せるんや
最近の子らは感情を出すのが恥ずかしいらしい
裸を見られるのと同じだそうな

7: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:23:10 ID:hMU8
若者ワイから見ればおっさんの方が何考えてるか分からんし怖いわ

10: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:23:19 ID:MkGg
今の子はめちゃ個人主義だからね
他人とか1ミリも興味無い

11: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:23:44 ID:NG7n
そうやってすぐ最近の若者とかひとまとめにするから避けられてるんちゃうの

18: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:25:41 ID:Gqjk
他人の本音や感情をすんなり見ようというのは傲慢やな
本音を手に入れるのは安くないんやで

20: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:27:28 ID:wPLa
隙あらば訴えてやろうとか思ってそうじゃん
出来る限り関わりたく無いマジで

21: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:28:38 ID:9coH
最近の若者は愛想笑いしかしないわ

22: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:29:17 ID:wPLa
>>21
愛想笑いしてくれるなら御の字や
うちの新人は人間じゃねえもん

23: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:29:27 ID:wPLa
怖いよう

24: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:29:32 ID:WizZ
その若者イッチに興味ないんやろ
ほっとけほっとけ

25: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:29:58 ID:wPLa
>>24
放っておいてホンマに大丈夫なんか?
いきなり理由なく刺してきそうやねんけど

26: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:31:45 ID:WizZ
>>25
接してたら逆に刺されそう

29: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:31:55 ID:wPLa
>>26
ひぇ

28: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:31:50 ID:P017
>>25
自意識過剰や 興味ないだけや

32: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:33:53 ID:wPLa
>>28
じゃあ無視しても大丈夫なんか?
視界に映したくないレベルで怖いんじゃワイは

27: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:31:49 ID:DJme
ワイの会社の若い連中がそれやわ
仕事で失敗しまくりやのに反省皆無や
それどころか指導担当者の教え方が悪いとか
あの言い方はハラスメントなどと寝言ぬかす始末
ワイは生温かい目で見守ってるけど指導担当者がガチで気の毒

30: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:32:37 ID:wPLa
>>27
やっぱそうなるよなぁ...

36: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:36:42 ID:DJme
>>30
ホンマそれやで
ワイは必要最低限の会話(挨拶と仕事として必要な事項)以外は関わらないようにしてる
すぐにハラスメントと喚くくせに男女ともイケメン課長と美人先輩にはグイグイ距離詰めてて2人とも大迷惑してる

39: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:37:41 ID:wPLa
>>36
流石にその新人がゴミなだけちゃうか?
そう思いたい

33: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:34:58 ID:kE2F
これからワイの世代が社会入っていくけど頑張ってな、ちなみに小中高全部で言われたことは「お前たちはやるときはやれるけど基本怠け者が多い」や。
上司の方たち頑張って

41: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:39:05 ID:wPLa
YouTubeとか見てると、社会そのものに悪意持ってる若者がいっぱいいるんじゃ無いかと不安になってくる

50: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:41:56 ID:WizZ
高校のとき授業で生徒が静かすぎて先生ブチ切れたこと何度かあったわね
先生側は相当不安やったやろな

53: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:42:39 ID:kE2F
>>50
こんなんいつの時代もじゃないん?

62: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:44:36 ID:DlbX
>>53
最近は暇な時間皆スマホ見とるやろ?
昔はそれが友達と会話するとかだったんや
今は 最低限の社会的な交流→自分の世界に
を繰り返しとる

68: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:46:10 ID:kE2F
>>62
スマホしか見てへんわw

54: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:42:51 ID:e8Mk
22歳のおっさんやが同意見や

57: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:43:19 ID:wPLa
>>54
感情のある若者もおるんやな
おじさん嬉しいぞ

63: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:45:29 ID:oekz
スレッド少し読んだけど、中国みたいになってきてるな
中国は一人っ子政策で子供が過保護に育てられた結果、ここに出てるような感じになってる

65: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:45:36 ID:e8Mk
今はコロナもあるから余計にな
消極的になってる人も多いんやろな

69: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:46:40 ID:usKr
昭和生まれが身勝手だから

72: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:48:00 ID:kPVV
仕事終わりの飲み会とか忘年会とかまっったく行きたくないし仕事は仕事で割り切ってて深い関わりとかも嫌いやわ

79: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:48:56 ID:usKr
昭和生まれが無愛想 接客すればわかる

91: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:52:26 ID:usKr
若者より昭和生まれのが目に余る

93: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:53:02 ID:BjuW
まあいろんな意味でスマートではあるよね

104: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:57:26 ID:hBGb
自分の人間性が優れてると思ってる人の対応ってめっちゃめんどいんよなあ
ナチュラルに見下してくるから

108: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 19:59:09 ID:usKr
>>104
ほんそれ 昭和生まれは気をつけろ

111: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 20:02:32 ID:QkFU
お前に対して壁作ってるだけだぞ

112: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 20:03:10 ID:wPLa
>>111
興味持たれたら吐くほど気持ち悪い事がわかったから大丈夫や
ワイも若者には一切感情を持たずに接する事にする

115: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 20:05:19 ID:wPLa
恐怖心が消えてきたわサンキュ

116: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 20:28:24 ID:jG0S
時代は変わったんやなぁって