
引用元:少し日本人は「日本」という国の将来について考えた方がいいと思う
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653145613/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:06:53 ID:laJR
このまま給料もあがらない、
人口も減る
競争力も弱まる
技術者の流出
こんなに悪いことが起きてて将来働きたいと思うか?
今の大人(俺含めて)考えるべきやと思う
人口も減る
競争力も弱まる
技術者の流出
こんなに悪いことが起きてて将来働きたいと思うか?
今の大人(俺含めて)考えるべきやと思う
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:07:43 ID:2c6T
分相応な暮らしに戻るだけやろ
今の時代スマホあれば割とどうとでもなるし
今の時代スマホあれば割とどうとでもなるし
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:08:11 ID:zLUn
自民が握ってる限り無理やろ?
野党は少選挙区の時点で勝てんし
野党は少選挙区の時点で勝てんし
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:09:41 ID:laJR
>>10
わいの友達も政治に意欲的なやつまっっったくいない
から「とりあえず自民」とかやっててまじでこの国終わったと思った
わいの友達も政治に意欲的なやつまっっったくいない
から「とりあえず自民」とかやっててまじでこの国終わったと思った
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:08:30 ID:ZtN5
こんなちっこい島国がGDP3位の今が異常なんだよ。まだバブルの残り香。
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:08:33 ID:fEPK
正直今の大人たちが「自分達の時代までなんとかなってればいいや」だから
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:09:24 ID:t4D0
国の将来より自分の将来が心配
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:09:38 ID:urF3
日本脱出すれば関係ないやと思考放棄してるわ
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:10:22 ID:laJR
>>15
愛国心がないヤツめ
愛国心がないヤツめ
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:10:26 ID:ZtN5
とりあえず野党にしてたらもっとはやく終わる現実
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:11:09 ID:fEPK
他の国見てるとデモとか起きるの国民がそれだけ政治に熱意あるってことだもんな
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:11:36 ID:h7O8
国を変える努力するより自分が技術者になる努力した方がどっちに転んでも重宝されるよね
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:12:39 ID:laJR
>>26
アニメ作ってる友達も
「過酷すぎて辛い金がねーよ」
とか言って失踪しました
アニメ作ってる友達も
「過酷すぎて辛い金がねーよ」
とか言って失踪しました
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:13:09 ID:urF3
>>28
そいつだって中国行けばそこそこな金持ちになれたやろに
そいつだって中国行けばそこそこな金持ちになれたやろに
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:14:04 ID:laJR
>>29
これがダメなんだよなぁ
中国に行くなとは言った
そしたらそれが最後のそいつとの連絡だった
あれもしかしてあいつ中国行ったのか?
これがダメなんだよなぁ
中国に行くなとは言った
そしたらそれが最後のそいつとの連絡だった
あれもしかしてあいつ中国行ったのか?
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:16:16 ID:7aKs
高齢者「後は野となれ山となれ!w勝ち逃げすまん!w」?
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:17:49 ID:Ywv7
そんな事しなくてもワイはアメリカに逃げるンゴね
53: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:20:02 ID:t4D0
どの党もヤバいと思ってるなら自民党以外に入れた方が良くないか?
自民党一強だから危機感がないんだと思う
自民党一強だから危機感がないんだと思う
123: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:42:41 ID:TVzZ
>>53
自民党以外の目星は?
自民党以外の目星は?
60: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:22:54 ID:DHH9
考えてどないするんや?
63: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:23:49 ID:laJR
>>60
まずそこからかぁ...
まずそこからかぁ...
62: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:23:28 ID:laJR
まじでこのままだと経済は
アジアの新興国に抜かされまくりやな
アジアの新興国に抜かされまくりやな
68: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:24:12 ID:eRP8
まず賦課方式のゴミ年金をやめろ
82: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:29:36 ID:eRP8
まじで10年後の日本とか全く想像できんわ
働けないジジイまみれでほんとに終わってそう
働けないジジイまみれでほんとに終わってそう
85: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:30:22 ID:Ywv7
まあワイらが国を変えるなんか不可能やから自己防衛おじさん精神でいけ
100: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:36:30 ID:tKhX
人数的にも老人有利な社会だしどうしようもない感はある
105: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:38:00 ID:qbep
今昔みたいに働きたくても働けねぇのにそら給与も上がりませんわ
111: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:38:56 ID:laJR
実際、給料ってどうやって上がるのかまじで考えてもわからん
117: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:40:29 ID:qbep
技術者やってると
中国とか今の給料の倍以上出してくる話よく聞くわ
行きたいンゴなぇ
中国とか今の給料の倍以上出してくる話よく聞くわ
行きたいンゴなぇ
118: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:41:09 ID:laJR
>>117
はえー倍もだすのかぁー
それは人は流れますわなぁ
はえー倍もだすのかぁー
それは人は流れますわなぁ
134: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:45:50 ID:laJR
ちなみに北海道については無知なんだがほんとに中国に土地買い取られてんのか?
148: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:48:32 ID:dTcK
中国に土地買われてピンチって言ってるやつは原野商法でググっとけよ
166: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:52:23 ID:tmwc
年寄りが年寄りの短期的な利益になる政治家を選ぶのが問題なんじゃないのか
172: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:54:30 ID:tKhX
>>166
そりゃ誰しも自分さえ良ければいいと思ってるからな
後世のことを考えてる奴なんておらんわ
そりゃ誰しも自分さえ良ければいいと思ってるからな
後世のことを考えてる奴なんておらんわ
183: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 00:56:41 ID:tmwc
>>172
少子高齢化なった時点で日本の未来は厳しいものになったんかもしれんな
少子高齢化なった時点で日本の未来は厳しいものになったんかもしれんな
203: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:01:16 ID:tmwc
このままいけば100年後日本は世界でどれくらいの位置におるんやろなトップテン陥落か?
204: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:01:42 ID:L1w8
>>203
予想ではまだ4位くらいらしいが
予想ではまだ4位くらいらしいが
215: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:05:29 ID:laJR
>>204
インドが3位のやつか
あれもそうなるとは限らねえけどな
実際日本は欧米の奴らとズルズル下がる気がする
インドが3位のやつか
あれもそうなるとは限らねえけどな
実際日本は欧米の奴らとズルズル下がる気がする
205: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:01:45 ID:hYWQ
まあワイが死ぬ60年後ぐらいまではなんとかなってるやろ
207: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:02:16 ID:6VOy
そもそも何で老人叩くの?
今の政府が若者より老人の方を優先してばかりいるって認識からしてもう古いのに
実際には相当若者向けの政策を打ち出してるよ
今の政府が若者より老人の方を優先してばかりいるって認識からしてもう古いのに
実際には相当若者向けの政策を打ち出してるよ
212: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:04:21 ID:K1Di
>>207
単純に数が多くて負担
雑草増えすぎたら抜くのと似たようなものや
単純に数が多くて負担
雑草増えすぎたら抜くのと似たようなものや
217: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:05:44 ID:tmwc
>>212
もうちょい働いて貰わないとなまぁお給料減らさんと今度は企業の負担になるけどな
もうちょい働いて貰わないとなまぁお給料減らさんと今度は企業の負担になるけどな
222: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:06:48 ID:6VOy
>>217
実際これからの社会なんて嫌でもそういう流れになってくぞ
定年迎えても普通に働く社会になるのはもう確実
政府からしてそれを推奨してるし
実際これからの社会なんて嫌でもそういう流れになってくぞ
定年迎えても普通に働く社会になるのはもう確実
政府からしてそれを推奨してるし
237: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:10:18 ID:TLOa
いいよ
みんなで沈んでいこう
みんなで沈んでいこう
241: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:10:48 ID:4WtS
失われた30年
251: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:13:16 ID:tKhX
海外逃亡が推奨されてる時点で終わりなんだよね
254: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:13:38 ID:laJR
>>251
ホンマに
どんどん人減ってくわ
ホンマに
どんどん人減ってくわ
259: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:14:22 ID:1k70
>>254
大丈夫やろ
日本人は世界一英語下手くそだし海外行っても話せねえよ
大丈夫やろ
日本人は世界一英語下手くそだし海外行っても話せねえよ
260: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 01:15:04 ID:laJR
>>259
それでも技術者は大歓迎やろ
あと英語じゃなくて中国語の可能性もあるから
それでも技術者は大歓迎やろ
あと英語じゃなくて中国語の可能性もあるから
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (337)
中小はさっさと統廃合して海外と取引できる水準まで引き上げる。
それを自分達でやる以外にない。
ここ100年で出てきた大企業も志の高い民間人が起こして賛同者たちが築いてきたものばかり。
milio
が
しました
milio
が
しました
主語がでけーんだよ
まずはテメーがまともなにんげんになれ
そしたら他人もついてくる
milio
が
しました
戦うと言ったとたん個人戦を始めてしまうのでババアは信用できないってババア自身がよく知ってるから
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり高齢者ほど老後が不安だし、若者の将来も不安視してる だから解決不可能
milio
が
しました
その辺が上手く噛み合うのが大多数になる仕組みができればいいんだけどね
milio
が
しました
生かすならまず介護の機械化。
次に今苦しい人たちみんなが生きられるように再分配。
生かすかどうか、どちらであっても科学技術に国の余力全部ぶち込む。
milio
が
しました
milio
が
しました
ほんこれ
自分一人がいくら騒いだところで何も状況は変わらない
日本国民の三分の一以上がデモでも起こさない限りどうにもならんし、それは現実的ではない
だったら個人の実力を磨いて、より給金を貰える中国に媚び売った方がマシ
愛国心?それで飯が食えんの?
時代遅れの老害共が組織を牛耳り、技術者を安値で買い叩いて奴隷のようにこき使い、能力がある奴は出る杭叩かれ潰される、そんな日本に対してもう愛国心なんて湧くわけない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、議論すれば、収斂するのが、それは、それぞれの違いを認識した事を確認するだけ。
まあ、日本は、自由が保障されているからな。
間接民主制の立憲君主制で、議会制民主主義
国民から選ばれた国会議員の多数決で、法律、予算、が決まり、国の将来を決めて居ると思う。
ただ、議論のある問題は、先送りにして、政治を制御している、だから、想う様な結果がでてないのかな?
民主主義は、何でも、時間が掛かる。制度のデメリットだから仕方が無い。
milio
が
しました
個人は自己責任。
milio
が
しました
milio
が
しました
みんな考えるのをやめるだけだよね
milio
が
しました
なんとか、平穏に一生を全うできればいいよ。
milio
が
しました
「韓国経済5重苦 同時多発複合危機」
だってよ!また乞食になる時が来るな。
おまエラ在日は祖国が、この有り様よ。
喜べwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
「日本人は~」なんて言わず、まずお前が行動を起こせよ
「先ず隗より始めよ」
milio
が
しました
バイデンは中国と戦争はしなくないはず、アメリカは日本と中国が戦争するように仕向ける。
日本は戦争を回避するために、中国の日本自治区になってもいいと思う。
milio
が
しました
すでに変わり始めている
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党の勝利、売国野党の悪口と、道徳だけがこの世のすべてか?
milio
が
しました
将来のためにみんなイヤなことをイヤイヤながらやってる気がしてならん
若い女性の大半は専業主婦志向なのに無理やり働かされてるし
milio
が
しました
それが国の目的なんでしょう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
経団連:少子化について「収入が不安定な男性と結婚してもいいと思う女性をどう増やすかにかかっている」
な?戦犯がこのザマだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
弱い。
milio
が
しました
・安楽死・尊厳死を選択した場合の相続税減税
→老人向け医療費・年金を削減。浮いた金で
・国営出会い系サイト無償提供
・結婚手当支給 再婚も可
・出産手当(1人増えるごとに増額)
・教育無償化
・年金廃止→ベーシックインカム
※すべて国籍保有者のみ
milio
が
しました
自分はこれらの問題解決に貢献出来ないもん。
自分が出来ない事を人にやれ!問題解決しろ!てのは、ちょっと虫が良いと思うし。
milio
が
しました
milio
が
しました
自然環境の改善は即効性がなくて地味だけど、日本に起きていることのうちで非常にポジティブなことの一つ。
・住宅問題
・エネルギー問題
・雇用問題
・大気汚染
・水質汚濁
・山林減少
・食糧不足
これらの割と深刻な問題は、日本人が減り続けることによって改善し続けている。
国家が永久に衰退するということもまたないが、次の成長の芽はこういうところで紡ぎ出されているのだろうと思う。
まぁここに来ている人たちの寿命では、実際の成長を体感することはないかもしれないけどね。
milio
が
しました
上級国民さえ安泰なら国が無くなろうが無問題
全て国民の選択。「自己責任」。
もう終わりだよ🐈の国
milio
が
しました
英語が話せないのも痛い、IT化に順応するための下地を作る為にも
早急の教育改革が必要
milio
が
しました
milio
が
しました
もう手遅れ
milio
が
しました
馬鹿を量産する気かとw
高齢化で日本市場が小さくなってるのに、内に籠もってたら勝機はないでしょう。
milio
が
しました
そりゃ総国民の2割の支持で自民党が勝つわw
milio
が
しました
milio
が
しました
自分の安全を確保が出来てるならば、他の人を助ける事が出来るわけだし。
一般市民が危険な戦地に残る必要はないだろ。
milio
が
しました
日本人は30年も貧乏生活してるせいで心根から腐ったよ
一から作り変えるしか無いしそれはもう日本じゃない
日本はもう既に終わってるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
その時点で切り捨てられた側に何か要求するのは筋違いとしか言いようがない
日本で生きるための義務は納税で果たしている
もはやそれ以上の関係には戻れないと思った方がいい
milio
が
しました
選挙権ないと騒ぐくせに、いざ与えられたら投票しない。権利と義務って概念すら知らんでしょ。
自分の一票は無意味、じゃなくて投票する行為が国民の義務なんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました