
引用元:リボルバーを使う理由、ガチのマジで存在しない
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653101519/
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:54:31.344 ID:cYLCuUhJa
リコイルの衝撃を肘で吸収する癖があるとかなんとか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:54:50.322 ID:gQqm2K7pd
ロシアンルーレット用で需要あるから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:55:29.380 ID:lZL0rsuy0
ダブルアクションなら不発のとき続けて引き金を引いて次弾の尻を叩ける
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 11:58:27.147 ID:OjpIz2Ef0
本人の自由ですよね
はい論破
はい論破
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:00:58.669 ID:4FJnSldxM
リボルバーってかっこいいじゃん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:01:19.492 ID:PPGjx/yZ0
こだわってマニュアル車乗るみたいな感覚
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:02:49.518 ID:uueKhl7/0
ロマンよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:07:05.638 ID:QxFTSZ2nd
リボルバー撃ったことなさそうw
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:07:54.488 ID:GvktqVuT0
観光でオートマ撃ったけど普通にジャムったわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:23:52.543 ID:OcR+Dxv0a
>>45
観光地のは弱装弾使うと言うしね
普通以上にジャム多いでしょう
観光地のは弱装弾使うと言うしね
普通以上にジャム多いでしょう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:11:09.997 ID:17MRPm/id
メンテが簡単なので
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:13:13.731 ID:ZuvFi8zX0
リボルバーもオートマチックもマジで好み リボルバーの方が強い実包が使えるし長期にわたって薬室に保存できるたりする 法執行機関や軍ではあまり使われなくなったけど民間ではまだまだ人気特にコンシールドキャリーでは
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:18:32.880 ID:klFnCnta0
リボルバー好む奴は構造が単純で修理やメンテナンスが簡単だからって聞いたけど
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:20:03.068 ID:KoEzplYo0
身を守り相手を倒す能力を求めるならオートマチックが優れてるそんなことは俺ら素人でもわかるわ
それだけじゃないだろ拳銃の使い方って
それだけじゃないだろ拳銃の使い方って
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:20:38.449 ID:ZuvFi8zX0
ジャムも色んな種類があるからな排莢不良や不発とか給弾不良とかも
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:21:09.245 ID:5LpgeNgia
リボルバーを使う理由は拘り以外は無いだろう
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:22:15.005 ID:UcWuhtAQ0
リボルバーは装弾数少ないのと3点バーストできないじゃん
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:22:45.783 ID:R9pDhBAF0
ジャムって撃ち負ける確率よりも、6発しか撃てない事で負ける可能性の方がはるかに高いと思うが
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:23:57.041 ID:klFnCnta0
リボルバーの長所
安い、強力な弾を使いやすい、メンテナンスが簡単で故障しにくい、グリップの形が自由で持ちやすい、装填したまま携帯出来る、装填しているか見て分かる、不発でもそのままトリガーを引けば二発目が撃てる
リボルバーの短所
連射するとハンマーが倒れたままのダブルアクションになるので力が入って狙いにくい、装填数が少ない、リロードに時間がかかる
オートマチックの長所
装填数が多い、撃つ度にハンマーが起きるので少ない力で連射できて狙いやすい、リロードが簡単で早い
オートマチックの短所
高い、メンテナンスが複雑で故障しやすい、グリップにマガジンが入るのでグリップの形を変えにくく持ちにくい、
強力な弾を使うとグリップが大きくなってしまううえに故障しやすい、装填しているかどうか確認できない、
安全性を重視するなら装填したまま携帯できない、不発の場合は排莢する必要がある
安い、強力な弾を使いやすい、メンテナンスが簡単で故障しにくい、グリップの形が自由で持ちやすい、装填したまま携帯出来る、装填しているか見て分かる、不発でもそのままトリガーを引けば二発目が撃てる
リボルバーの短所
連射するとハンマーが倒れたままのダブルアクションになるので力が入って狙いにくい、装填数が少ない、リロードに時間がかかる
オートマチックの長所
装填数が多い、撃つ度にハンマーが起きるので少ない力で連射できて狙いやすい、リロードが簡単で早い
オートマチックの短所
高い、メンテナンスが複雑で故障しやすい、グリップにマガジンが入るのでグリップの形を変えにくく持ちにくい、
強力な弾を使うとグリップが大きくなってしまううえに故障しやすい、装填しているかどうか確認できない、
安全性を重視するなら装填したまま携帯できない、不発の場合は排莢する必要がある
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:23:58.990 ID:x+fXg65R0
メンテナンスがあまりされなくても作動不良を起こしづらく、操作も簡単なので
非常時の使用のみを想定した護身具としては適してると本で読んだ
非常時の使用のみを想定した護身具としては適してると本で読んだ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:24:15.738 ID:hTvFJPWBd
かっこいいからだぞ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:26:24.834 ID:ZuvFi8zX0
ジャムとか不発とかのリカバリーの点ではリボルバーのほうが優秀
リボルバーは不発なら何回も引き金を引けば発火するかもしれないし、スイングして排莢して装填すればすぐ撃てるし
オートマは物によっては一度スライドを引かないと引き金引けないし ジャムの時はスライドを引いて排莢、マガジンを抜差ししてスライドを引いてチャンバーに弾を送るとかしないと行けないから
リボルバーは不発なら何回も引き金を引けば発火するかもしれないし、スイングして排莢して装填すればすぐ撃てるし
オートマは物によっては一度スライドを引かないと引き金引けないし ジャムの時はスライドを引いて排莢、マガジンを抜差ししてスライドを引いてチャンバーに弾を送るとかしないと行けないから
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:28:00.057 ID:klFnCnta0
銃を抜いてから1発目発砲するまでの時間が短いのがリボルバー、
だから一般市民が銃を持ってない日本では警官はリボルバーを使ってる
一般人でも銃が持てるアメリカだと即銃撃戦になる可能性があるから
連射に優れたオートが好まれるとか
でも、アメリカの警官は自分で好きな銃を持てると聞いたことある
だから一般市民が銃を持ってない日本では警官はリボルバーを使ってる
一般人でも銃が持てるアメリカだと即銃撃戦になる可能性があるから
連射に優れたオートが好まれるとか
でも、アメリカの警官は自分で好きな銃を持てると聞いたことある
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:37:24.033 ID:WoN9Ys9gr
スピードローダー使えばリロードそんなに遅くならんちがうの?
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:40:39.920 ID:ZuvFi8zX0
>>102
正直リボルバーとオートマのリロードの遅さは変わらない
ただリボルバーは少し慣れと弾をまとめてあるクリップやローダーが無いと厳しい
正直リボルバーとオートマのリロードの遅さは変わらない
ただリボルバーは少し慣れと弾をまとめてあるクリップやローダーが無いと厳しい
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/21(土) 12:43:01.505 ID:Vi4u6FfA0
リボルバーかっこいいじゃんそれだけでよくね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (106)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それ以外だとほぼリボルバーの利点はないが
milio
が
しました
なんかその一言でバカに出来てると思ってそうで草
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
訓練受けてない一般人はリボルバーの方がどう考えても安全
milio
が
しました
万が一で埃をかぶるような管理ならリボルバーの方が良いんじゃないかな
milio
が
しました
訓練受けてない一般人はリボルバーの方がどう考えても安全
milio
が
しました
護身用なら作動が安定している分こっちの方が良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
むしろ強奪される危険性まで考えたら装弾数の多いオートマチックの方が危険まである
そもそもの話として拳銃そのものが兵器としてはサブアームっつー話だし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
素人やちょっと触って練習したくらいの奴が乱射する銃ほど危ないモノもないと思うが
犯人にあたりゃいいけど逃げてる別の通行人やら周りにいる身内に当てたら最悪やで
milio
が
しました
milio
が
しました
AK47とかサンパチ歩兵銃殿と同じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
製造メーカーとか詳しくねw
milio
が
しました
milio
が
しました
まさか想像オナヌーでリボルバーダメ出ししてるとか無いよね?
milio
が
しました
ソースはアメリカ日系警察官
milio
が
しました
軍隊誕生 ⇒ 中露は反撃を恐れ。地獄の韓国は滅び。在日は祖国逃亡。
国家権力 ⇒ 立憲とTV界を支配し勝ち誇る在日。公安部隊が一斉駆除。
平和日本 ⇒ 防衛力弱体・改憲反対。腐った左翼と公明は売国闇組織。
milio
が
しました
西部劇で全員オートマだと爆笑するだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦闘に持って出るならオート一択。
それぞれの利点があるんよ。
milio
が
しました
何を恐れているのだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
オートマチックは部品分解して油さしてとかメンテが面倒との事
ワイは剣術やってんだが、刀も稽古後はきちんとメンテしないと直ぐに錆びるから(汗や手の油とか垢やら鉄に良くない物質が大量に有るから)、念入りにメンテするとして、部品分解はオートマチックより圧倒的に数少ないだろうが刀の手入れは面倒(デカイつうの有る)
さっと数分で済ますと、やはり錆びるので、錆びさせたく無いなら10分以上念入りに掃除しないとダメ、手入れ後は凄いうんざりする
軍人が毎日自分の銃を分解して手入れすると聞いて、それだけでも本当に大変な職業だと思う
ちなAK()
milio
が
しました
そのうえ口径によっては一般家庭が持てる中ではそこそこの威力を発揮する。
milio
が
しました
milio
が
しました
昔、SIGが自衛隊に選定された時、話題になったことがあった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
某ゲームで有名なベレッタM9は6万円ほど。
milio
が
しました
セミオートピストルでよく使われる9mmルガー弾よりも威力が低いと言われている
なのにサイズは大きめ(無駄に全長が長い)
だから9mmの小型リボルバーがもっと増えてもいいようなもんだが、
一向に増える気配はない 惰性というか習慣なのかなんなのか
milio
が
しました
milio
が
しました
定期的に練習しないでいきなり撃っても当たらんからリボルバー、オートの種別は関係ない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
チャンと、軍用と言わないとこがズルいよな。
軍用として使う理由はガチのマジで存在しないから
軍用拳銃として採用してる国はもう無いワケで。
milio
が
しました
milio
が
しました
オートマチックって維持管理が面倒なのよ
でもリバルバーは楽なのよ。
家で防犯に使うならリボルバーの方が便利なのよ。
毎日使う事を前提とした警察や軍隊でもなければ、リボルバーは有用よ。
実際に銃社会のアメリカではリボルバーはよく売れている。
milio
が
しました
自宅保安用なら装填しっぱなしでも、マガジンみたいにバネがへたらない。
構造がシンプルでメンテしやすい。
まあ色々あるけど民間ならまだまだ使われてるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
しっかり訓練受けてて日頃から拳銃打ちまくってるであろう警官(悪徳だけど)すら自宅用にはリボルバーなんだなあと。
milio
が
しました
mgs3見て思うけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
遅発だと暴発して手持っていかれそう
milio
が
しました
これは野生動物などを相手にする際に非常に役に立つ。
普通なら猟銃で事足りるけど、偶発的な遭遇や動作不良などもしもの場合の信頼できるサブウェポンとして選択肢に上る。オートマチックは対人を想定してる以上、パワーの面がリボルバーに及ばない。
そのため、確実に撃てて、当たったなら相手にそれを認識させられるほどの力がある銃として有用だ。人との打ち合いというより、あらゆる面で撃てる非常時用の銃として捉えるのがいいと思う。
まあ、グリズリーやヘラジカみたいな撃っても駄目かもしれない例外もいるけどね。
milio
が
しました
個人でリボルバー購入して所持していた兵士が多かったと聞くな
milio
が
しました
万が一が気になるんじゃない?
万が一撃てなかったら
を気にするならリボルバー
万が一何発も撃たないといけなかったら
を気にするならオートマ
milio
が
しました
落ち着いて一発づつ犯人に命中させられるならリボルバーでも何でも良いけれど、沢山撃つ必要があるならオートマチックの方が良いと思う
威圧がメインで実際に撃つ事はそこまで想定してないならリボルバーでも十分かも知れない
ただ、弾が何発入っているリボルバーか、メンテナンスされてないオートマチックかどうか、銃を撃てる相手かなんてのを瞬時に見極める事が出来る犯罪者はそれほど多くないであろうし威圧という点で済むなら実際は何でも良いのかも
milio
が
しました
素人がバラすと暴発する事もある、代表格はベレッタロータリーバレルシリーズ
とりあえず弾入ってれば打てるのがリボルバー
milio
が
しました
milio
が
しました
・・・・っていうアンチが居るけど。
オートだって、弾倉に一発一発づつ込めないといけないから、かかる手間はそんなに差は無い。
milio
が
しました
milio
が
しました