
引用元:都会に住むメリットってあるんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653298470/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:34:30 ID:3HFy
田舎に住んで必要な時だけ都会に行くほうがよくない?
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:35:06 ID:Si6e
マウント取れる
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:35:09 ID:ViOh
必要じゃないとき田舎に住むメリットってなんだ
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:35:50 ID:3HFy
>>3
家賃安い
家賃安い
165: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:14:52 ID:tZXp
>>4
それ以外での出費がでけーよ
それ以外での出費がでけーよ
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:36:35 ID:ZhrP
どこ住んでもメリットもデメリットもあるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:36:37 ID:fk2Q
適度に都会に近い田舎がいいわ
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:38:01 ID:HuS6
ワイ趣味が家で完結するから都会に住むメリット無いわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:38:52 ID:ys8x
今歩いて新宿渋谷行けるありがたみを感じてる
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:39:10 ID:3HFy
>>12
毎日行ってるんか?
毎日行ってるんか?
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:40:18 ID:ys8x
>>13
週4はね
週4はね
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:39:24 ID:ViOh
都会の方が転職しやすい
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:39:26 ID:uphs
都会でしかできない趣味がある人は都会の方がいい
そうじゃないなら田舎でいい
ワイは田舎住み
そうじゃないなら田舎でいい
ワイは田舎住み
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:40:05 ID:XgyA
稼げる仕事がある田舎が最強
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:40:10 ID:GcmS
都会の趣味って消費ばっかりやからな
生産を趣味にした方が絶対ええで
生産を趣味にした方が絶対ええで
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:40:30 ID:JUdE
結婚して子供できて思うのはまじで子育てするなら田舎やと思う
自分の親がすぐ近くにおるのはめちゃくちゃでかい
ただ子供により高度な教育をさせるなら都会やろな
自分の親がすぐ近くにおるのはめちゃくちゃでかい
ただ子供により高度な教育をさせるなら都会やろな
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:40:42 ID:18ej
新宿まで20分くらいやけど割と快適やわ
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:41:37 ID:ICXf
物価が安い
駅前じゃなきゃ家賃も安い
駅前じゃなきゃ家賃も安い
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:41:41 ID:2i0x
給料
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:41:48 ID:mlv8
家族持ちなら分からんでもないが、独身なら田舎暮らしってどう考えてもコスパ悪いもん
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:41:49 ID:EQru
仕事、店、出会い、イベント
これだけ魅力的な要素あるんだからそら都会に住みたがるわ
これだけ魅力的な要素あるんだからそら都会に住みたがるわ
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:42:46 ID:uphs
この手のスレは全員が思い描く田舎が違いすぎる定期
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:42:52 ID:ZhrP
文化系の趣味あったら断然都会やけど、逆に釣りとかキャンプとかになってくると逆やしな
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:46:35 ID:CbrP
つうかまともな給料くれる会社
日本だと東京の都心にしかないやろ
日本だと東京の都心にしかないやろ
64: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:49:29 ID:Y1er
都内だと軽く時間潰しや飯食いたいなって時にすぐ行けるのは良いと思う
72: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:52:52 ID:HuS6
ワイの地元二郎系無いからもう地元戻れないわ
88: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:58:05 ID:hRpV
都会生まれなら地元愛ないし転勤余裕そう
92: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:58:32 ID:nKm7
>>88
むしろ不便な暮らしに耐えられんやろ
むしろ不便な暮らしに耐えられんやろ
89: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:58:09 ID:5uVb
どのスーパーとかで買い物しようかとか選択肢が多いのが都会のいいところや
93: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:58:39 ID:ZhrP
結局どっちがええかなんて決まらんわな
自分にとってどっちがええかの話やし
自分にとってどっちがええかの話やし
119: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:07:08 ID:nKm7
日本は衰退してると言われるが
都心部だけはむしろ発展している
都心部だけはむしろ発展している
142: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:11:29 ID:D6GM
田舎は賃金低いのに車必須とか
どうやって生きていけばええねん
どうやって生きていけばええねん
178: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:17:12 ID:8MWm
>>142
生活切り詰めるしかないんや
田舎は一家に一台やなくて一人一台車が必要やからなあ
生活切り詰めるしかないんや
田舎は一家に一台やなくて一人一台車が必要やからなあ
179: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:17:34 ID:D6GM
>>178
きついわ
きついわ
182: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:18:15 ID:fEq3
>>178
ほんま駅近って大事
車いらんわ
ほんま駅近って大事
車いらんわ
197: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:21:35 ID:8MWm
>>182
ワイ地方都市の県庁所在地沿線沿いに引っ越して車なくても生活できる環境にしたけど
駅まで徒歩1時間とかそもそも電車が通ってないとか当たり前にあるから車無いと生きていけないんよな…
ワイ地方都市の県庁所在地沿線沿いに引っ越して車なくても生活できる環境にしたけど
駅まで徒歩1時間とかそもそも電車が通ってないとか当たり前にあるから車無いと生きていけないんよな…
202: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:24:16 ID:fEq3
>>197
ほんまな
土地買うときは間違いなく駅近やな
老後が怖い
ほんまな
土地買うときは間違いなく駅近やな
老後が怖い
206: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:25:12 ID:CbrP
>>202
歳とった頃には廃線になってたりしてな
歳とった頃には廃線になってたりしてな
211: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:26:51 ID:fEq3
>>206
ローカルはこれも怖いな
ローカルはこれも怖いな
153: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:12:57 ID:vTFW
旅行とか趣味だと結局東京に住んだほうがどこにでも行きやすい
157: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:13:43 ID:yd0w
ホワイトカラーは東京に住んだ方が有利やろ
転職しやすいし
転職しやすいし
198: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:21:53 ID:fEq3
都内マンション価格ってまだ上がってるんか?
199: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:22:44 ID:nKm7
休みの日も一日中ネットならええが
田舎で車がないと退屈すぎるわ
田舎で車がないと退屈すぎるわ
203: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:24:27 ID:rurg
人が多くて楽しいw
208: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:25:59 ID:UhHp
駅がなかったりバスも一日2本やったりてとこに住んだときは地獄やったわ
都会が一番
都会が一番
217: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:27:32 ID:nKm7
車は高いというが
都会で維持するなら高いだけで
田舎なら中古乗り継げば
負担はそうでもないな
都会で維持するなら高いだけで
田舎なら中古乗り継げば
負担はそうでもないな
219: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:27:48 ID:OQBa
田舎すぎてワイ電車乗ったことないわ
236: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:29:39 ID:fEq3
仕事があれば田舎でいいんやがな
237: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:29:41 ID:ZIBP
役所を役場って言うやつは田舎出身
242: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:30:35 ID:aXj8
田舎は車で1時間ぐらい飛ばさんと遊び場がない1時間走らせてようやくラウンドワンあるくらい近場は公園しかない
252: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:32:41 ID:8MWm
>>242
都会は会社帰りにフラッと映画見に行けると知ったときはほんま羨ましかったな草
田舎民にとって映画館に行くのは1日がかりのプチ旅行やからな
都会は会社帰りにフラッと映画見に行けると知ったときはほんま羨ましかったな草
田舎民にとって映画館に行くのは1日がかりのプチ旅行やからな
247: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:31:31 ID:VLpC
給料格差見るとな
田舎はマジで大手のエリア職で尚且つ大卒新卒採用か県庁やないとあかん上に数が限られ過ぎてる
ずっとその企業におるならええが転職で終わるし不安定すぎる
田舎はマジで大手のエリア職で尚且つ大卒新卒採用か県庁やないとあかん上に数が限られ過ぎてる
ずっとその企業におるならええが転職で終わるし不安定すぎる
249: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:31:48 ID:fncU
本当は年寄りは都会に住んだ方がいいんだよね
なのに年取ってから田舎に移住する連中の多いこと
なのに年取ってから田舎に移住する連中の多いこと
254: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:33:02 ID:yd0w
>>249
自宅売却して都会のマンションに出てくる老夫婦多いで
自宅売却して都会のマンションに出てくる老夫婦多いで
303: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:44:36 ID:XgXI
都会住みでも田舎住みでも地元から出た事ない奴は見識が狭いんちゃう
306: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:44:55 ID:UhHp
都会に住んで田舎に遊びに行くのがええ
315: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:46:09 ID:ygn3
脱東京したいわ
おすすめ教えてくれ
おすすめ教えてくれ
321: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:46:40 ID:ZIBP
>>315
無理やで。そんなに田舎甘くない
無理やで。そんなに田舎甘くない
351: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:49:58 ID:8MWm
>>315
都会から田舎に行くなら地方都市の県庁所在地どまりにしとかんと心折れると思う
新幹線のぞみ停車駅の近場が目安
都会から田舎に行くなら地方都市の県庁所在地どまりにしとかんと心折れると思う
新幹線のぞみ停車駅の近場が目安
361: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 19:51:36 ID:UhHp
とにかく子は都会で産め
あわれや
あわれや
415: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 20:02:10 ID:VLpC
結局仕事よ
417: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 20:03:28 ID:CbrP
>>415
これ
結局金がすべて
これ
結局金がすべて
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (85)
milio
が
しました
都内はたいして渋滞してないけど
川渡って県外に出た瞬間に瞬間にクソ渋滞してるぞ?
アホらしくなってくる
milio
が
しました
milio
が
しました
これって屈辱じゃない。
お前達に見せる価値はないって事だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
サハラ以南の東西で争うようなもの
ジャップにいたら負け、カッペの田舎もんや
milio
が
しました
・海外旅行が好きなので国際空港へのアクセス良好
・買い物はネット通販で大体事足りる
・普段の買い物はイオンやらドンキやらでいい
・映画は見に行きたい
・自然を生かしたアクティビティも気軽に楽しみたい
・満員電車が嫌い
・通勤は短くないと嫌だ
・外食は美味くてバラエティが必要
・生活費は安いに越したことはない
・ライブとかもたまに見に行きたい
・渋滞が嫌い
milio
が
しました
結局は繁華街が徒歩圏の住宅地に住んだ方がいい。
荷物があっても気楽にタクシー使えるし。
転勤してた頃は転勤のたびに会社徒歩圏に引っ越して会社の駐車場に車を止めてたけど、
下手に家賃節約して郊外に住んでも他に余計な金かかるだけだからな。
milio
が
しました
一生 車が無いと生活出来ないのが辛いから悩むよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事に学校に遊びに選び放題
選択肢がない田舎に住むメリットが分らん
いじめがあっても転勤転校できないやないか
milio
が
しました
挙げ句に、仕事も無けりゃ、時給差もある。
おそらく、生きているだけで損していると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
ちなみに、会社はずっとリモートワーク許可する方針
駅から徒歩10分、バス停は家の前、大きいスーパーは徒歩5分、病院はバスで20分
しばらくここに住むわ
milio
が
しました
milio
が
しました
運動にならない歩く歩数は都会の方が多い
また田舎は刺激が少ないからボケやすい、しかも若者にとっては退屈なだけ
みんな都会にあこがれて出て行ってしまい当然ながらジジババだけで過疎化する。
住むメリットは圧倒的に都会にある。
milio
が
しました
milio
が
しました
仕事がある
夜もやってる店が多い
休日の暇つぶしに困らない
milio
が
しました
働かんジジババ多いから税金とか保険とか、公共料金の類がまず跳ね上がるし、そのくせ移動は自家用車頼りと不便多いしな。
milio
が
しました
milio
が
しました
所得次第だよ、結局
milio
が
しました
それ以外は使い捨ての人足なのを自覚して勘違いせず小さく生きていくように
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ便利すぎるのもどうかと思うが。
個人的には不便を楽しむくらいの余裕がある方が好みだがね。
milio
が
しました
自給自足で生活送らなければ無理ゲーだろ
田舎暮らしを甘く見ている奴らが多いよな。
milio
が
しました
新幹線だと1時間弱。自動車で2時間みれば十分。
普段の生活は車通勤で、日本全国にある県庁所在地と同じレベルの生活だな。
でも上には上があって、そういう意味では埼玉の大宮の郊外あたりがより東京に近くて田舎暮らしができそう。
川越あたりもよいかも。
milio
が
しました
milio
が
しました
ゴミ捨てだけで大変すぎ、断水なんてなったら地獄、風呂もトイレもダメ、
メリットはステータスと眺めがいいだけ
milio
が
しました
二度と田舎には戻れん
milio
が
しました
都市住民が田舎に引きこもると碌なことがない。まず、病院で持病を持っていて自分の症例に対応できる医者がいな
ければ結局、都心の病院まで行かなくてはいけない。カラオケ屋や本屋も国道や駅前くらいにしかない。免許返納し
たら生活は絶望的だ。都心なら自分のライフスタイルや趣味に合わせて友人をつくることができるが田舎じゃ絶望的
だ。あと、山奥や海辺に暮らすという選択は嵐の夜を経験すると考えが一変する。この世のものとは思えない轟音で
夜は一睡もできなくなる。実は親父を入所させた介護施設がそんなところだったが、親父は森の地響きを体験して以
来、晴れた日の森を見ただけでビビるようになった。日本にもムカデ・蛾・蛇・蜘蛛・ヒルはいて、豊かな自然はそ
んな奴らも至近で遭遇させてくれる、しかもギョッとするほどデカイ。田舎は遊びに行くところで住むところじゃない。
milio
が
しました
都会でも高齢になったら比較的郊外の戸建てから、利便性の高い都心のマンションに転居とかあるようだし
介護医療施設行きの末期だと田舎もありだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
郊外は田舎じゃないよ。
milio
が
しました
今仕事の都合で西麻布のマンションにいるけれど朝は8時起床で十分間に合うし
夜は六本木から徒歩で帰宅。本当に快適この上ない。
新幹線がちょっ速なので田舎の雰囲気がほしければすぐにアクセスできる。
た だ し 金 が か か る
それと子供はツマラナイと思うよ。自分は子無しだけれど
子供がいたらここにいたいとは思わない。
同じマンションのファミリーは近所のインターナショナルスクールみたいなところに
通わせているけれど子供の目が死んでる。
先日仕事で行った静岡の田舎の子どもたちのなんと生き生きとしたことか。
あと↑でも指摘されているけれど災害があった時にどうにもならない。
東京都が新築の屋根にソーラーパネルを義務化させたいと言うのも頷ける。
本当にどうにもならない。トイレが本当に困る。
milio
が
しました
仕事が多い、賃金が高い、娯楽が多い、公共交通機関が豊富にある。
こんなところかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
神奈川は圏央道、他は国道16号くらいが外に出やすい。
車は無くても死なないけど車があると生活が豊かになるくらいが良い。
milio
が
しました
何故なら子供が2,3人下宿して都会の大学に行くだけで全ての貯金が吹っ飛ぶから、これが自宅通いになるだけで大分違う田舎は家賃が多少低いなんてどうでも良くなるレベル
子供を大学に行かせる前提なら首都圏or京阪神圏以外には住めない
milio
が
しました
若者一人で田舎に取り残されて何するんだい?
milio
が
しました
milio
が
しました
実家が駅から十数分のとこあって楽すぎんわ
適度にのどか、適度に都会
milio
が
しました