
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653457864/
2: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:51:09.26 ID:oZ4q5ocy0
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-approval-idJPKCN2NA2BS?feedType=RSS&feedName=special20
3: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:51:35.61 ID:Q/65SgaN0
ヤバイデン
5: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:53:12.82 ID:5WJ4n1FO0
歴代最多の得票数だったはずなのに....
8: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:54:53.68 ID:UVn7RPH/0
まぁぶっちゃっけ歴代で一番影薄いもんな
9: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:54:54.15 ID:m7SKuT/70
何で下がっとるんや?
10: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:55:23.90 ID:XBc3P+tJ0
トランプおやびんやなやっぱ
12: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:55:39.51 ID:4xweZcVL0
オバマって凄かったんやな
14: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:57:13.61 ID:oIU6exk50
やっぱおじいちゃんじゃ
世界一厳しいアメリカの大統領って無理だと思うわ
世界一厳しいアメリカの大統領って無理だと思うわ
15: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:57:21.18 ID:lIn3PQCN0
インフレがひどすぎる
ロシアのウクライナ侵攻前から
バイデンフレーションって造語作られるくらいばらまきまくった
ロシアのウクライナ侵攻前から
バイデンフレーションって造語作られるくらいばらまきまくった
18: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:57:34.10 ID:sJKpg+qcM
質問されてポロッと失言が多すぎる
おじいちゃんはあかんわ
おじいちゃんはあかんわ
19: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 14:57:46.63 ID:60kjtarAa
何の実績もないからしゃーない
26: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:00:54.63 ID:oIU6exk50
ワイのおじいちゃんは72歳で死んだわ
そもそもこの年で大統領って
そもそもこの年で大統領って
27: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:00:55.52 ID:TmOrLpFc0
またトランプなん?
31: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:02:05.32 ID:t29D43Oz0
おじいちゃんやしなあ
あんま期待もされとらんかったんやろ
あんま期待もされとらんかったんやろ
36: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:03:09.13 ID:6BU5syfnp
こんなん首脳会談やった意味ないやん
37: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:03:13.69 ID:pISwq73+0
インフレひどいからなあ
政府に支持率に響いてないの日本くらいやろ
政府に支持率に響いてないの日本くらいやろ
46: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:05:04.68 ID:z1CIalYbr
バイデンが何か言う度に閣僚が否定するの草生える
50: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:06:10.64 ID:uqKFaCCy0
アメリカの菅政権よな
コロナ禍じゃどんな政策を取っても不満は生まれるわけやし
それを一身に受けてマジで可哀想
コロナ禍じゃどんな政策を取っても不満は生まれるわけやし
それを一身に受けてマジで可哀想
56: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:07:56.54 ID:7df1qI4g0
小出し小出しのウクライナ支援ロシア制裁が
いかにも支持率対策選挙対策と見透かされてんのかな
一方何もしてないと評判のわー国岸田さんは過去最高60%超え
いかにも支持率対策選挙対策と見透かされてんのかな
一方何もしてないと評判のわー国岸田さんは過去最高60%超え
63: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:10:57.72 ID:vqFgbzicM
んで結果的にトランプとバイデン、どっちが良かったん?
67: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:13:22.55 ID:HAEApEAq0
ただでさえ人気ないところを記録的インフレが直撃って感じ?
69: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:14:34.22 ID:eFTOU6+la
っぱトランプよ
70: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:14:52.32 ID:CO7Ufjb20
インフレがヤバすぎて車中泊大量発生してるし
71: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:14:56.94 ID:ZKD+FlKe0
割とマジでトランプカムバックくるやろ
んでもってしんぞーも再々登板や!!!
んでもってしんぞーも再々登板や!!!
72: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:15:06.39 ID:6Q+IfMwha
いまの大統領ら村役場の長老みたいなもん
看板の裏で有象無象が支配を私物化すると
看板の裏で有象無象が支配を私物化すると
73: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:15:18.86 ID:pJ3BOWuM0
っぱトランプよ
75: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:18:30.92 ID:qJ5/1AOW0
アメリカの無能ほど生きにくい存在なさそう
雇用も賃金も物価も安定しない全部自己責任で淘汰
雇用も賃金も物価も安定しない全部自己責任で淘汰
77: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:20:25.69 ID:6Q+IfMwha
>>75
ポリコレで架空の正義に熱狂するわりに
弱者にかける自然で人間的な情けは無いのがアメリカや
ポリコレで架空の正義に熱狂するわりに
弱者にかける自然で人間的な情けは無いのがアメリカや
87: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:28:41.65 ID:z7YvFuPla
>>77
日本って結構有情だよな
日本って結構有情だよな
109: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:45:34.59 ID:tbC1XrcS0
>>77
結局ポリコレも弱者が強者に立ち向かってるわけじゃなくて
強者同士が己の利益のために殴り合ってるだけよな
結局ポリコレも弱者が強者に立ち向かってるわけじゃなくて
強者同士が己の利益のために殴り合ってるだけよな
76: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:20:19.20 ID:S3yq80m4d
大統領ってオーラがないんよな・・・
80: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:23:22.83 ID:8NAociMNd
経済介入?するわけないじゃん → インフレ
戦争介入?するわけないじゃん → 露侵攻
ヤベーわ
戦争介入?するわけないじゃん → 露侵攻
ヤベーわ
84: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:25:40.83 ID:XI36ofdwa
なんで不人気なんや?
86: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:28:20.19 ID:+y6G+kYD0
ぶっちゃけ政策はともかく菅政権末期のような香りがする
90: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:30:56.25 ID:Kq7P0NkG0
面白みがないうえに影が薄い
94: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:36:23.93 ID:7D/Dh/u/0
歴代最もアメリカを弱くした大統領ちゃうか
98: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:39:38.34 ID:DCOGfpdk0
トランプにやらせろ
100: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:40:16.53 ID:gzlVSpAH0
インフレ率下がらないから中国の関税辞めるとか言い出して草も生えない
102: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:41:53.07 ID:HAEApEAq0
>>100
こマ?やっぱ有権者の機嫌取らないといけない民主主義ってクソ雑魚だわ
こマ?やっぱ有権者の機嫌取らないといけない民主主義ってクソ雑魚だわ
103: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:42:18.26 ID:oIU6exk50
新環太平洋IPEF作ります
でも関税は下げませんって意味ないじゃん
でも関税は下げませんって意味ないじゃん
108: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:45:08.47 ID:mxjSRWTzM
バイバイデーン
114: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:47:39.21 ID:RevYyljwd
中国がロックダウンしたらアメリカがインフレで死んでしまうほど依存してるんやわ
おもろすぎる
おもろすぎる
110: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:46:21.38 ID:S94jXjyy0
おやびん復帰か?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (185)
milio
が
しました
milio
が
しました
アホの経済制裁でドル下がってるやん(笑)さらにインフレが進むな。
milio
が
しました
というよりだいぶ以前からアメリカ世論が理解できなくなってる。トランプの当選も、バイデンの大統領候補選出も理解できない。
milio
が
しました
散々盛って此が現実かな?
milio
が
しました
そう、バイデンへの失望と後悔が
アメリカ国民の支持率として数字に表れてるね。
milio
が
しました
まあもちろん反トランプで。
milio
が
しました
milio
が
しました
これじゃ中間選挙も戦いないぞ。アメリカ民主党。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプの方が100倍マシだわ
milio
が
しました
その上でトンデモないインフレ
こんなん、支持するのはガチの民主党員だけ
milio
が
しました
・インフレで生活が苦しくなった
・株安で今までの貯えが目減り
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
メディアが民主党寄りにも関わらず、この支持率ってかなりヤバいよな。
大統領選でトランプ応援してた主要メディアって3社だけで、あとの五十数社は民主党候補だったからな。
そのメディアがだしてきた数字でコレ。
milio
が
しました
今の世界の混乱の大部分はバイデンの必要のない発言から来てる。ほんと残念すぎる。
milio
が
しました
目論むロシアに妙な確信を与える、
この期に及んでロシアに妥協する道を閉ざし、
全面降伏か核戦争の二者択一へと追い込んで
世界大戦待ったなしへと煽ってしまう。
ジェンダー、最高レベルの寛容な堕胎容認政策。
milio
が
しました
あいつが帰ってくる的な。
よく香港映画で、調子にのって、痛い目あわされて、修行して、リベンジするとかよくやってんじゃん。
milio
が
しました
あれタイミング的にも内容的にもアメリカ民主党に美味し過ぎるし、何か関係あったんだろうか
milio
が
しました
すでに、それらのインチキ票を除いて、正式な票を確認したら、3州でトランプが勝利して、大統領選はトランプが勝利だったと言うことが、アメリカでは報道されているぞ。
milio
が
しました
トランプがいかに有能だったかということ
milio
が
しました
milio
が
しました
民主党寄りの偏向報道とフェイクニュースで心底うんざりしてアメリカ国民怒ってるって感じる。
milio
が
しました
milio
が
しました
その投票用紙が見つかれば選挙結果を引っくり返せると信じた人達は、今でもその「トランプ川探し」をしているらしい
厄介なのは、これが古地図を頼りに宝探しをする町の変わり者などではなく、全米でかなりの人数がいることだ
そんな人達が、バイデン大統領が正式に就任したところで「そうなんだ、じゃあ仕方ないね」と簡単に諦めるとは到底思えない
自分の信じるものを補強する情報に溢れているインターネット時代ゆえの不幸と言うべきか
milio
が
しました
milio
が
しました
日本でいうと民主が与党になった時みたいなもんよ
あの時も自民にお灸据えてやるとかしょうもない理由だけで民主選んで大変なことになったろ?
完全にそれと一致してんだよなあ
経済政策に関してはバイデンのバラ巻きは悪手なんだよ
トランプみたいに中間層を厚くして給与を増やす方向じゃないといけない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍隊誕生 ⇒ 中露は反撃を恐れ。地獄の韓国は滅び。在日は祖国逃亡。
国家権力 ⇒ 立憲とTV界を支配し勝ち誇る在日。公安部隊が一斉駆除。
平和日本 ⇒ 防衛力弱体・改憲反対。腐った左翼と公明は売国闇組織。
milio
が
しました
コロナでの特殊郵便投票制度、その郵便投票で大量不正されてなきゃうかってない。
結果、トランプが票を大きく集めたせいで、大統領が2人誕生するくらいの現実的にありえない得票数になってしまった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
24日、テサキスの小学校で 2 1 人 も 射殺されている?!
milio
が
しました
それは大変だ
あまりにも高すぎる
milio
が
しました
日本に原爆落としたのも米民主党
諸悪の根源にして邪悪の権化それが米民主党
米民主党の本質はシナロシア朝鮮と同じ
milio
が
しました
実質支持率がマイナス100を超えてからが本番
milio
が
しました
トランプも対中強硬派、バイデンもあの通り 国策は変わりません
milio
が
しました
バイデンは何をどうやっても不人気になる宿命だった。
つうか、不人気になるのが最初からわかっていたので、誰も大統領をやりたがらなかった。
火中の栗を拾いに来たのがバイデンだけだった。
まあお爺ちゃんなので、最後の奉公とでも思ったのかもしれん。
milio
が
しました
この際いままで支持率気にしてできなかった
様々な改革に手を付けちゃえばいいのにな。
銃規制とか。
milio
が
しました
逆だよ、中国は流行してもいない新型コロナが蔓延してるふりの仮病を使ってロックダウンしてるんだよ
こうやって欧米にインフレを起こして経済攻撃をしてるのは、ロシアへの戦争支援のため。
まさか本気で中国や北朝鮮で新型コロナが流行ってると思ってるやつっているとはね。
感染者数の推移くらい見とけよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプよりはマシ、というだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
政策がほぼトランプ継続の劣化トランプだからなぁ。
支持してたサヨ連中ほど離れてるんじゃない?
milio
が
しました
シェールオイルまた掘るのは無理なんか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
バイデンも岸田みたいに金をばら撒き隣国に媚びへつらいなさいよ。
milio
が
しました
東アジアで戦争やろうなんて考えるなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
歩くのやっとで焦点あってない老人の如く
「強い大統領」微塵も感じない
milio
が
しました
車ないと生きていけない社会なのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました