
引用元:リアルな話民主党が最初から存在しなければ日本にとってメリットあったやろか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653445127/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:18:47 ID:RjtR
どーなん?
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:20:35 ID:iseA
国民民主というまともな野党が生まれた
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:28:37 ID:SIVZ
>>3
やな
有効需要を盛り上げる中道左派政党おってほんま嬉しいわ
やな
有効需要を盛り上げる中道左派政党おってほんま嬉しいわ
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:21:10 ID:2nCa
曲がりなりにも自民は戦後から日本を先進国まで押し上げたけど民主は…うーん…?
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:21:29 ID:iw90
2大政党であり続ける事にはそれだけで重大な意味があった
相手が何であっても
相手が何であっても
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:21:36 ID:EDLn
長い目で見て自民党・公明党体制を強化しただけになってもうた
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:22:07 ID:y9yU
民主を叩いてる奴はイメージで叩いてるだけで具体的な政策や結果に何も触れてない説
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:23:01 ID:2nCa
>>9
具体的な政策を出さない民主サイドにも責任がある
具体的な政策を出さない民主サイドにも責任がある
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:25:33 ID:mBFZ
>>11
マニュフェストくっそ壮大だったけど子ども手当ぐらいか?
実際にギリ出来たって言えるの
マニュフェストくっそ壮大だったけど子ども手当ぐらいか?
実際にギリ出来たって言えるの
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:23:39 ID:wySB
>>9
民主政権というわかりやすい失敗結果がありましたね
民主政権というわかりやすい失敗結果がありましたね
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:24:41 ID:oXyY
>>13
失敗してた点3つ挙げてみて
失敗してた点3つ挙げてみて
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:27:14 ID:wySB
>>15
リーマンショックからの立ち上がり失敗
円高放置
失業率拡大
震災対応
赤松口蹄疫
事業仕分け
半導体事業海外売り渡し
消費税10%増税
リーマンショックからの立ち上がり失敗
円高放置
失業率拡大
震災対応
赤松口蹄疫
事業仕分け
半導体事業海外売り渡し
消費税10%増税
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:27:51 ID:855Z
>>20
沖縄の対応もひどかったな
沖縄の対応もひどかったな
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:25:50 ID:855Z
民主党政権時代は円高がとにかくひどかった
あれはこたえたわ
あれはこたえたわ
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:27:28 ID:pOTE
殆どが自民党と根本同じって言ったらビックリしそうなキッズ達
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:36:27 ID:2nCa
円高放置はほんま酷かった
あれのせいで何社潰れたんやろな
あれのせいで何社潰れたんやろな
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:40:53 ID:SIVZ
とはいえ民主党政権否定してアベノミクス打ち立てたけど、結局まともに打てたのは第一の矢(異次元金融緩和)だけやん
第二の矢は二度の増税でボッキリ折るし
悪魔の民主党いうくせに、自民党は積極財政いつすんの?
第二の矢は二度の増税でボッキリ折るし
悪魔の民主党いうくせに、自民党は積極財政いつすんの?
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:43:09 ID:lJOi
>>51
積極財政って具体的になんなん?
TVとかでたまにいうけどよーわからん
積極財政って具体的になんなん?
TVとかでたまにいうけどよーわからん
65: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:46:11 ID:SIVZ
>>57
国が財政において民間に金出すこと
実際中身でみると社会保障だけには積極財政やろが、教育・科学研究予算や公共インフラ投資とかはここ20年でごっそり減っとるで
特に教育・科学研究予算は未来の納税者への投資でもあるやん
財務省こそそういうもんへの予算減らすことは戒めるべきやおもうけど短期的な目線でしかないのがなぁ……
国が財政において民間に金出すこと
実際中身でみると社会保障だけには積極財政やろが、教育・科学研究予算や公共インフラ投資とかはここ20年でごっそり減っとるで
特に教育・科学研究予算は未来の納税者への投資でもあるやん
財務省こそそういうもんへの予算減らすことは戒めるべきやおもうけど短期的な目線でしかないのがなぁ……
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:42:05 ID:OakD
民主党がいなければ失策が全部自民のせいになるから
自民からみても必要なんじゃね
自民からみても必要なんじゃね
53: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:42:12 ID:IHGm
結局自民も民主もクソなことには変わりないんだよなあ
家と言って任せられそうな政党もない不具合
てわけで日本は緩やかな衰退を続けると思うで
家と言って任せられそうな政党もない不具合
てわけで日本は緩やかな衰退を続けると思うで
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:42:26 ID:obmC
>>53
どっちもどっち論は無理あるで
どっちもどっち論は無理あるで
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:43:59 ID:hSSv
>>54
流石にどっちもどっちかなぁ。結局自民は大企業優遇しすぎ、民主は蔑ろにしすぎ。どっちをやっても困窮国民だから・・・
流石にどっちもどっちかなぁ。結局自民は大企業優遇しすぎ、民主は蔑ろにしすぎ。どっちをやっても困窮国民だから・・・
68: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:47:45 ID:Hwk4
民主で褒めるところは自民が一応は反省したぐらい
72: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:48:31 ID:wySB
>>68
これはあるかも
これはあるかも
74: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:48:47 ID:KPqr
まあ民主党は外国人参政権の法案通そうとした時点でないわ
77: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:49:09 ID:mBFZ
>>74
まあこれはそう
まあこれはそう
81: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:49:42 ID:hSSv
>>74
これは、うん。
これは、うん。
83: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 11:50:18 ID:wySB
>>74
わかりやすい悪例やね…
わかりやすい悪例やね…
125: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:15:42 ID:YitK
まず海外でもリベラルでも安全保障ではそれなりに
政策はしてる、日本の野党はどうだよ
政策はしてる、日本の野党はどうだよ
127: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:16:29 ID:hSSv
>>125
なんで日本の野党は安全保障完全無視するんですか。だからみんな自民党にしか入れないんだわ
なんで日本の野党は安全保障完全無視するんですか。だからみんな自民党にしか入れないんだわ
130: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:21:47 ID:YitK
>>127
やれ護憲だの、核廃絶だのアホばっか主張するから自民に入れるんよ
やれ護憲だの、核廃絶だのアホばっか主張するから自民に入れるんよ
131: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:23:13 ID:VekS
>>130
>やれ護憲だの、核廃絶だのアホばっか主張するから
ここらが欧州社民との決定的な違いなんだよな
>やれ護憲だの、核廃絶だのアホばっか主張するから
ここらが欧州社民との決定的な違いなんだよな
132: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:24:22 ID:YitK
>>131
そうそうドイツでさえリベラルでも安全保障では決断する時は決断するんだよ
そうそうドイツでさえリベラルでも安全保障では決断する時は決断するんだよ
133: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:25:06 ID:Hwk4
>>132
なおウクライナ支援は出し渋るもよう
なおウクライナ支援は出し渋るもよう
139: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:27:45 ID:YitK
>>133
それでも装甲車関連は支援してるやん
それでも装甲車関連は支援してるやん
134: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:25:21 ID:60Fn
安全保障よか労働改善と賃金、税金見直ししてくれんと生活立ち行かん
145: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:30:11 ID:wySB
>>134
どっちも大事やろ
安全保障なかったらウクライナみたいに侵略されるんやし
どっちも大事やろ
安全保障なかったらウクライナみたいに侵略されるんやし
135: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:25:44 ID:8xCv
金融緩和させたのに消費税増税で内需破壊した安倍マジで草
141: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:28:51 ID:2nCa
>>135
消費税増税決めたのは民主政権定期
消費税増税決めたのは民主政権定期
148: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:30:44 ID:YmHE
メリット言うなら二大政党の可能性摘んだことと左派の印象下落くらいやろ
証拠に政党支持があの状態なんやし
証拠に政党支持があの状態なんやし
159: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:37:27 ID:8TAh
色々あるだろうけど
民主党の一番の負債は自民党がゴミでも他のよりは政務ができるって思わせたこと
政党支持理由にはっきり表れているやろ
ホンマあいつら余計なことせんわ
民主党の一番の負債は自民党がゴミでも他のよりは政務ができるって思わせたこと
政党支持理由にはっきり表れているやろ
ホンマあいつら余計なことせんわ
161: 名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 12:41:08 ID:YmHE
選挙は経済が争点ならなあかんのに
ロシアや北朝鮮のせいで国防メインになりそうやし
そも経済政策で優れてる党ないから終ってるけど
ロシアや北朝鮮のせいで国防メインになりそうやし
そも経済政策で優れてる党ないから終ってるけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (169)
たった3年ちょいで国民に刻まれたイメージはどんな工作しようがなくなったりせんよ
milio
が
しました
認識させるために必要だったろ
milio
が
しました
自民が新世代に移行する過程で民主党の誕生は不可避だろ
ただ、旧自民党なのに新しい政党と勘違いしたアホが自民はもう嫌だという理由で投票してしまっただけの話
二代目の菅直人も自民連立政権で大臣やってたし、連立組んだのも自民追い出された亀山と旧社会党だし
結局はマスコミの政権交代ブームにアホな国民が乗っかった現象だから民主党がなかったとしても
他の素人政党がやっぱり政権とってたろ
milio
が
しました
milio
が
しました
それを無視し続ける民主は最悪やね。
milio
が
しました
milio
が
しました
在日年金問題を震災のゴタゴタの際にぶっ混んだのは、驚かされたわ。
milio
が
しました
現野党がお遊びグループだから、必然的に自民党でええか…ってなるだけ。
自民党より国民・経済・国防全てにおいてまともな政党が現れたらそっち選ぶし、ただ敗戦以降まともな政党が自民党しかない。
milio
が
しました
無論民主党以前から海外移転はあったのだが駄目押しになったな。あの頃から産業空洞化が叫ばれてたが、
もう完全に手遅れ。衰退衰退いわれるわけだ。
milio
が
しました
しかも今の立憲民主党よりもよっぽど国民のために働いていた
しかし小選挙区制になったことで事実上派閥が解体されて官邸に権力が一極集中してしまい、総理と内閣官房には誰も逆らえなくなった
もはや自民党総裁は一種の独裁権があるので野党の存在は不可欠なんだが、民主党時代の体たらくのせいで国民がその他の野党に興味を持たなくなってしまっているのが、最大の問題
milio
が
しました
milio
が
しました
自民はリベラル寄りだし更に左寄りで中韓北の御用聞きの民主とか要らない子だった
milio
が
しました
軍隊誕生 ⇒ 中露は反撃を恐れ。地獄の韓国は滅び。在日は祖国逃亡。
国家権力 ⇒ 立憲とTV界を支配し勝ち誇る在日。公安部隊が一斉駆除。
平和日本 ⇒ 防衛力弱体・改憲反対。腐った左翼と公明は売国闇組織。
milio
が
しました
それがいない、って最初から自民が存在しないって事なのか
それとも鳩山らが自民のままって事なのか
どっちに転んだって大した違いはないだろう
milio
が
しました
そしたら鳩山が党首なんてことはなかっただろうし
所詮声がでかいだけのパフォーマーに存在価値は無いんだよね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後焼け野原からの今日までの右翼左翼勢の興亡について詳細頼む(左橘右桜)
社会党は北朝鮮贔屓の極左だったよね~とかしか覚えてないや(マテ)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
民主党政権は、失業率も高いし、非正規プラス正規マイナスだし、雇用者数も横ばい。民主党政権の前の自民党政権と比べたら、それほど差はないが、アベノミクスと較べたら、「月とすっぽん」というのが、正しい。
milio
が
しました
他なら知事が後から入室したのをマスコミの前で厳しく叱責(震災時自民時代なら後で入室するのが通例)してマスコミに報道しないように指示し、大手マスコミは指示どうり記事にしなかった話。因みに地元紙は記事にして、ネットが拡散して問題になった後で大手は記事にした。
国会の話なら自民党に本日の国会は休みと通達して、採決した事もあったな。
民主党(野党全般に言えるけど)の問題点は、マスコミが腐敗を指摘しないので自民以上に汚職と腐敗が酷い所だと思う。
milio
が
しました
日本の政界に第三極を育てる事がひいては自公、立共の姿勢を正す事にもなる
milio
が
しました
milio
が
しました
民主党が存在しなかったら誰も民主党のことなんか認識もしないし考えもしないし日本に何の影響も及ぼさない。
存在しないものにメリットもデメリットもない。
milio
が
しました
自民党 ダメ
民主 無理w
milio
が
しました
milio
が
しました
ずっと同じ政党が勝つなら選挙もいらん
逆になんで選挙してるのか謎だわ
自民党一つじゃ駄目なの?
保守はそっちのほうがいいんじゃないのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
毒あるいはガン細胞であるとかは見境なく宿主を弱らし死に至らしめる野党は必要であるのかという。
そもそも他国の利益と日本人でない民族の利益誘導であるわけで日本人が得するようには動いてないので日本人にとっては無くて良いと思われる。が話はそんな単純ではなくて日本に住んでる全てが損している。
日本に住んでいるということのは日本というカラクリから利益を汲みだしているはずなので(他国から金をもらってそれが主な源ならそうではないが)大半の日本人じゃない日本在住者にとっても長期で見れば悪い影響でしかないのにそれが正しいと思いこまされている。哀れだ。彼も我も哀れ。
だって日本が得るはずだった利益が他国に流れその後の取り分で争ってるわけで間抜けとしか言いようがない。
魚で言えば三枚におろした身を裏と表持って行かれ骨の部分の取り合いでしかなくて、力を合わしていれば丸々魚の身の分配で争えたのにね。結果取り分どっちも損してんだからセツナイ話。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あれがなければ日本人は今も頭ゆるゆるお花畑のままだった
お灸ってほんま大事なんやなと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の技術や税金を反日国にバンバン流される事もなく、
反日国を付け上がらせて意味不明な罵倒をされたり、ミサイルを飛ばされたりする事もなかったと思う
milio
が
しました
最初から民主党がいなかったら今でも1年か2年で首相が交代するような不安定な政権運営で
中国への対抗が遅れてた可能性が高いと思う
民主党が政権を取って悪夢以上の地獄を見せたタイミングは本当にギリギリだった
milio
が
しました
必要ってことにしておきたいだけなん違う?
別の試練でもよかったわけやん
milio
が
しました
milio
が
しました
あれは映像を隠蔽するという民主主義を揺るがす愚行だった
milio
が
しました
milio
が
しました
めでたしめでたし
milio
が
しました
「自民党って、最低限の仕事はしてくれてた。そこそこ優秀だったんだな。」
milio
が
しました
milio
が
しました
今の野党がクソなのはよくわかったから。
ずっと自民に任せて何も考えない、じゃ銀英伝の「政治なんておれたちには関係ないよ」だぞ。
…まあ日本の、まともな政党を作らせないパワーは本当にとんでもないんだがね。
milio
が
しました
一部の特殊人材を隔離する意味で民主党は価値があるのだと思う。
milio
が
しました
民主党がいなければ、311のおきる前のタイミングで日本人は津波対策訓練を受けられたんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
民主党は自民党二軍です
milio
が
しました
milio
が
しました
欲かいて存在感をだそうとしたり、ツイフェミの接近を許してエコーチャンバー化したりするからおかしくなる
milio
が
しました
もし仮に自民党がまたバブル崩壊以後に続いた無能政権共レベルになったらオレは自民になんか投票しねえよ。
milio
が
しました
口先だけ善人ぶってる悪代官と越後屋が作り出したのが民主でしょ。
一瞬前までお互いに悪の権化だと罵り合ってたヤツらがニッコリ握手して
私たちは正義ですなんて言われても、騙される愚か者なんていない…
と思ってたら、政権を取った時には本当に驚いた。
やっぱりマニフェストの全てが嘘で、掲げた政策は一つも実現しなかったが…
騙されたって怒っている国民にも驚いた。
こりゃマルチ商法やオレオレ詐欺に騙されるわけだわと妙に納得した。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから自民党としても民主党は往かさず殺さず保護しないといけない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なぁ立憲民主党の諸君
お前らだよ!
milio
が
しました
milio
が
しました