
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653490330/
1: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:52:10.22 ID:oaWDm++y0
辞められる気がしないんやが
2: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:52:24.35 ID:oaWDm++y0
毎日飲んでるんやが
3: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:52:40.25 ID:gZUAkmIX0
もうアウトやん
4: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:52:46.53 ID:eFC5pm+M0
ワイは甘い飲み物飲めなくなったわ
炭酸水に切り替えていけ
炭酸水に切り替えていけ
9: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/05/25(水) 23:54:39.77 ID:ZWu0C+lZ0
エナドリばっか飲んどるチー牛もそのうち体こわすで
コーヒーにしとけ
コーヒーにしとけ
11: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:54:49.62 ID:pFWtYNoY0
我慢してしばらく炭酸水やお茶にしてみる
それに舌が慣れたら甘いのは飲めなくなるから
多分
それに舌が慣れたら甘いのは飲めなくなるから
多分
12: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:54:57.20 ID:pvs22mKka
炭酸水うまいぞ
15: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:55:40.35 ID:zlCXiCCS0
大丈夫や、二十歳過ぎれば自然と甘い飲み物なんか飲まなくなる
72: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:14:21.19 ID:WgqE1L4+0
>>15
30超えても毎日コーラゴクゴクや
30超えても毎日コーラゴクゴクや
17: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:56:03.04 ID:+OeS6GlA0
ジュース飲んでもええんやで
運動しろ
運動しろ
22: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:57:06.56 ID:0ihJxIYo0
40分歩いてスポドリコップ一杯のバランスや
28: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:58:14.30 ID:eFC5pm+M0
甘いものとか脂物とか食えなくなると嘆くが本来体が必要ないものを拒絶しとるということやから兆候自体は歓迎すべきなんよな
むしろ嗜好は以前と変わらないままのが怖い
むしろ嗜好は以前と変わらないままのが怖い
31: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 23:59:32.97 ID:n5k7DqgN0
加齢と共に味覚も変化して減っていったわ
お茶水コーヒーで甘い飲み物はほとんど飲まない
お茶水コーヒーで甘い飲み物はほとんど飲まない
32: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:00:12.77 ID:0jxo9qUO0
そもそも糖尿病なんて遺伝が9割だろ
46: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:03:59.31 ID:JkgniQiC0
>>32
糖尿病患者率1位の香川県は病気を代々受け継いでるんか?
糖尿病患者率1位の香川県は病気を代々受け継いでるんか?
36: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:01:06.82 ID:F95Lf0lMd
野菜ジュースも糖あるからあかんで
41: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:02:30.15 ID:wVmkvrPH0
炭酸水に切り替えるとワイが好きやったのはジュースやなく炭酸自体やったんやと気づく
42: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:03:04.65 ID:jdozGCFO0
暑くなるほど麦茶でよくなる
57: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:08:22.29 ID:kmwcRTIR0
甘い物が苦手で助かった
好きだったら絶対辞めれないと思うわ
好きだったら絶対辞めれないと思うわ
73: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:14:52.30 ID:wVmkvrPH0
ワイは主食も玄米に切り替えたわ
白米は好きやが明らか眠くなりにくくなったわ
白米は好きやが明らか眠くなりにくくなったわ
76: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:15:43.30 ID:RMQICqeN0
マジでヤバイのは酒やろなぁ
101: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:32:42.36 ID:ygfY4UH60
毎日ブラックコーヒーワイ、高みの見物
105: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:35:45.15 ID:J7sxGWX10
甘い物好きでジュース飲みまくってた同僚が糖尿病なっとったわ
ちょっとぶつけた膝の傷みたいなんが半年経っても治らんどころかなんか紫に変色して膿んでたり口の中虫歯だらけで治療してもまた虫歯になってて大変そう
ちょっとぶつけた膝の傷みたいなんが半年経っても治らんどころかなんか紫に変色して膿んでたり口の中虫歯だらけで治療してもまた虫歯になってて大変そう
106: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:36:57.67 ID:Ytcnyn5i0
>>105
こわ…
こわ…
110: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:39:23.82 ID:8NnjE2IMF
あんま語られんけど糖尿も怖いけど腎臓も怖いよな
115: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:43:22.64 ID:E98NBdMza
>>110
糖尿から腎臓やって透析とかいう黄金コース
糖尿から腎臓やって透析とかいう黄金コース
112: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:40:21.34 ID:ykTpVsHS0
1ヶ月に1回ぐらいご褒美コーラ
114: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:42:10.43 ID:RfuD3N82d
ワイも毎日毎日500ミリのコーラとかファンタとか飲んでたけど飲まない生活にしたら一切飲みたくもなくなったぞ
コーヒー禁止されたらキツいけど
コーヒー禁止されたらキツいけど
116: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:44:35.07 ID:DDBpOkod0
とはいえいくら不摂生しても病気ならんやつはいるし遺伝かなりおおきいよな
123: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:53:13.18 ID:L5HAhGaD0
酒もジュースも美味いものも駄目とかもう生きてる意味ないやろ
124: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 00:55:11.11 ID:2jaf9vyg0
>>123
美味いものの基準が狂ってるから糖尿になるんや
好みを変えればいい
美味いものの基準が狂ってるから糖尿になるんや
好みを変えればいい
132: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 01:00:33.55 ID:7NQ4Sg+q0
俺はジュースがぶのみで糖尿病なったで。
今はダイエットと食事制限で正常値に戻ってるけど、本当にヤバい病気やから気を付けてほしい
今はダイエットと食事制限で正常値に戻ってるけど、本当にヤバい病気やから気を付けてほしい
136: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 01:04:01.92 ID:Mqc++YLo0
ジュースは先に歯がやられる
150: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 01:14:48.00 ID:dWJp8wkM0
オートミール始めた
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (74)
milio
が
しました
実は、癌もウイルス感染症なんや。ウチの親父も胃がんの手術して経過観察したら「転移してやした」で逝ってもうた。
ワクチン万能厨はここらへん黙っているから注意が必要やで。
milio
が
しました
虫歯にもならないし、血糖値も上がらない。
milio
が
しました
小豆デンプン&砂糖、餅デンプン
milio
が
しました
milio
が
しました
予防医療の名の元に出してる薬とか、水分の取らなさすぎなんじゃないかな
糖尿に熱心な人多いのに久山町の悲劇、知らん人多いよね
milio
が
しました
milio
が
しました
両親もジュースも飲ませてくれたけど、基本的に麦茶や緑茶や牛乳
そのおかげか果汁100%ジュースは薄めないと飲めない、ある意味馬鹿舌になってしまった
けれどいい馬鹿舌だと思って、両親祖父母に感謝してる
milio
が
しました
こういうネタだけやっとけよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺は母の方針でお茶やコーヒーはいくらでも飲んで良いがジュースは自腹って家だったから
金もったいなくて飲まなかった
それで今もジュースはあまり飲まない
父と兄弟はジュース大好きで父は糖尿だから俺もその可能性あったと思う
母に感謝だな
milio
が
しました
カラダの弱い人は無理は禁物、真面目に頑張る人は要注意、ソースは俺
milio
が
しました
「甘いものを取りすぎると糖尿になる」
って認識がすでに間違いなんだけどな
甘いもの一切とらなくても高カロリーな食餌続けてたら糖尿だよ
「糖尿病」って名前考えたやつは万死に値するな。色々とこの名前のおかげで誤解が生まれとる
milio
が
しました
間食やめてジュースやめておかわりやめて、それでも太るようになる。
milio
が
しました
ジュースがなぜダメかというと、糖が一瞬で腸から吸収され、血糖値が急上昇(=血糖値スパイクという)
これが繰り返されることで常に血糖値が上がった状態が正常と体が誤判断
対処としては常に上がらない様にするしかなく、糖を多く含む食べ物を制限するようになる
薬では糖の細胞吸収を高めるインシュリン分泌促進薬の使用と、
ジュース、飴、お菓子、菓子パン、炭水化物...と食事制限せざるを得なくなる
昭和初期は贅沢病と言われてたが、「多忙でも急いでカロリーを」と、今では貧困病に近い
milio
が
しました
milio
が
しました
甘いもん飲んでないと脳が疲れて仕事にならん
それでも我慢し続けてると耳キーンってなってくる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
車にあまり乗らないようにする。
自転車や、徒歩利用。
酒を控える。
炭水化物をあまり食べない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
カロリー高めでも吸収が緩やかならそこまでリスクはない
だから米食え米
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あと生活習慣病の自覚が少しでもあるなら飲み食いしたらそのぶん動くか控えるかしろ。
糖尿にならんでも肝硬変や高脂血症になるかもしれんから
milio
が
しました
milio
が
しました
糖質は常にチェックしてる
膵臓は静かに壊れるね
milio
が
しました
milio
が
しました
何が楽しいの?美味いもん食って、飲んで楽しいほうがいいと思うよ。我慢したって
結局年取れば主食が薬みたいな生活になってくんだから。
milio
が
しました
これを炭酸で割ってかさ増しして載んじょる
ストレートで飲みたいだけ飲むのはやはり怖い
milio
が
しました
ソースは嫁の先生
掲示板の有象無象よりかかりつけ医信じるわ
milio
が
しました
そこから、壊疽が始まる。それでも・・・甘いがぶ飲みミルクコーヒーとかやめない人はやめません。
milio
が
しました
milio
が
しました
運動してるからっていっても水替わりに飲んだらやばい
milio
が
しました
milio
が
しました
ジュース飲みたければ果物を絞って飲むか、野菜と並行して果実をまるごと食べるほうが良い。
但し、果実に含まれる果糖が取りすぎるのも注意。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
甘くても糖質糖類なしだからね。
罹患が発覚する前は甘い物飲みまくってたなー。
菓子も食いまくってたし。w
milio
が
しました