20220205195539

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653638185/

参考元:https://kahoku.news/articles/20220526khn000044.html
2: フランケンシュタイナー(東京都) [RU] 2022/05/27(金) 16:57:24.10 ID:ktbCmFKi0
足があるだろ。

3: ブラディサンデー(茸) [ニダ] 2022/05/27(金) 16:57:32.58 ID:PI7GHDYP0
歩け

5: ニールキック(茸) [BR] 2022/05/27(金) 16:59:05.08 ID:NA8ZpUXL0
ナマポを地方から追い出して都内とかに集めるのはどうだろう

161: イス攻撃(東京都) [US] 2022/05/27(金) 18:12:40.87 ID:ledONIAe0
>>5
そもそも1箇所に集めて欲しいわ
その方が国もコスト的に良いと思う

9: フォーク攻撃(岩手県) [US] 2022/05/27(金) 17:02:01.65 ID:uTsKwDus0
田舎は車がないと詰むような場所がマジである。
車手放したら、再就職できなくなる可能性も高いこともある。

84: ファルコンアロー(茸) [ニダ] 2022/05/27(金) 17:33:08.54 ID:rxGS13K10
>>9
原付でええやろ

88: ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [US] 2022/05/27(金) 17:33:57.86 ID:SB3Lhtyw0
>>84
雪国は無理

10: トラースキック(SB-Android) [CN] 2022/05/27(金) 17:03:58.64 ID:AdrNn19U0
持ったとしても保険料とか維持費払えるのかね~

22: フォーク攻撃(東京都) [US] 2022/05/27(金) 17:09:22.51 ID:/FYLiilF0
生活保護受給者対象の自動車税の減免制度があるから、車持つことは出来るみたいだよ。

24: メンマ(広島県) [JP] 2022/05/27(金) 17:09:39.44 ID:AU3j5EjU0
病気で長時間歩けない、自転車も乗れないって場合もあるから、事情さえあれば高級車でもなければ認めていいと思うんだがな
毎回タクシーとか頼む方がよっぽど金かかるぞ

25: ウエスタンラリアット(茸) [US] 2022/05/27(金) 17:10:02.02 ID:ToFF2j+D0
クルマの維持費
誰が払うんや?

自動車税、車検費用、保険料金

自分で自分の糧も得られないのに
何でクルマ持てると思うの?

27: シャイニングウィザード(神奈川県) [CN] 2022/05/27(金) 17:10:15.23 ID:8POlLzN40
原チャリも持てないの?

31: ウエスタンラリアット(茸) [US] 2022/05/27(金) 17:11:06.56 ID:ToFF2j+D0
ぶっちゃけ、維持費で2ヶ月分位の生活費になるやろ?

38: ヒップアタック(東京都) [IE] 2022/05/27(金) 17:15:24.41 ID:NPMxHSXD0
車が要らないところに強制移住でよくね

46: イス攻撃(茸) [BR] 2022/05/27(金) 17:18:33.08 ID:erNngTDF0
車維持できる奴はそもそも保護受けないだろ

49: バズソーキック(東京都) [US] 2022/05/27(金) 17:19:08.77 ID:mG8kyX0y0
どうせ任意保険入らず他に迷惑掛けるだけ

59: サッカーボールキック(栃木県) [JP] 2022/05/27(金) 17:23:07.33 ID:Q6s3Do/m0
車欲しけりゃ働け

65: バックドロップ(島根県) [US] 2022/05/27(金) 17:24:23.59 ID:xSDBs8X50
タバコの事でめっちゃ指導されてて、いつもそいつは文句言ってたな
(そりゃそうだろ)と思って聞いてたが

67: パイルドライバー(北海道) [US] 2022/05/27(金) 17:25:16.24 ID:LdaO7iWt0
生活保護なのに車乗ってるやつ普通にいるくない?

102: フロントネックロック(悠久の苑) [ニダ] 2022/05/27(金) 17:38:11.28 ID:+B+3tzoM0
>>67
地域によっては認められる

75: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [FR] 2022/05/27(金) 17:30:05.08 ID:6AnmUEAb0
チャリでええやろ

78: フェイスクラッシャー(東京都) [PL] 2022/05/27(金) 17:30:20.04 ID:45YOSOSa0
原付とか原付2種認めるかは担当者次第だってさ

79: サソリ固め(神奈川県) [ニダ] 2022/05/27(金) 17:30:20.65 ID:HeAFTasU0
社畜やってるおれが車維持する金ないってのにナマポが車持ってるとかおかしいだろ
人としての尊厳保てるギリギリのレベルまで落とせよ

81: 逆落とし(光) [JP] 2022/05/27(金) 17:32:19.15 ID:GrxXp9td0
生活保護は半額にして全国の空き家に移住させろよ。予算も減るし地方の人口減少にも改善されるだろ

86: リバースネックブリーカー(岐阜県) [CN] 2022/05/27(金) 17:33:30.99 ID:/ANtP0mK0
必要だと役場側が認めれば持てる

109: メンマ(広島県) [JP] 2022/05/27(金) 17:40:35.79 ID:AU3j5EjU0
車両税は免税されるし、任意保険も軽なら月数千円だから保護の範囲内でも賄えるやろ
ネックは車検かな

113: ダイビングフットスタンプ(大阪府) [KR] 2022/05/27(金) 17:41:21.21 ID:mhXqvv8J0
レンタカーかチャリバイクでええやん

117: フェイスロック(SB-iPhone) [US] 2022/05/27(金) 17:42:58.84 ID:3J7Jc76t0
元ケースワーカーだけど
基本処分
通勤とか通院でどうしても必要な場合だけ
会議に諮って決める

120: ウエスタンラリアット(大阪府) [RU] 2022/05/27(金) 17:44:01.32 ID:g2fJWL030
事情によって軽自動車なら所有できる

123: ランサルセ(愛知県) [ニダ] 2022/05/27(金) 17:44:53.87 ID:ARo21XF20
田舎だと通勤に車必須になるからナマポ抜け出せなくなるんだわ
なんともならん

127: バックドロップホールド(石川県) [CN] 2022/05/27(金) 17:46:58.82 ID:FcPepPBi0
保険に入れないようなやつが車乗り回してたら怖くてしょうがないだろ

132: ジャンピングカラテキック(茸) [US] 2022/05/27(金) 17:50:11.78 ID:jZyqOZJa0
なぜ保護を受けてかつ車が無いと生活出来ないような所で生活するのか?
都会に引っ越せ!

141: エクスプロイダー(ジパング) [US] 2022/05/27(金) 17:53:38.63 ID:Ulk8J5K50
若者の車離れなのに
生活保護はもてるのか

145: イス攻撃(埼玉県) [EU] 2022/05/27(金) 17:57:03.97 ID:OicGKSvc0
色々緩和されてるだろ

151: カーフブランディング(静岡県) [KR] 2022/05/27(金) 18:02:19.35 ID:wlwD9VvU0
車持ってると家電の買い替えとかの貯蓄分がまるまる消えていくから無理だろう

155: カーフブランディング(静岡県) [KR] 2022/05/27(金) 18:05:20.62 ID:wlwD9VvU0
そもそも車がないと生活が維持できないような地域の住居は
役人側が認めないというか指導がはいるだろう

156: 目潰し(茸) [ニダ] 2022/05/27(金) 18:06:52.16 ID:vzSihF3t0
遠隔地通院しなきゃいけないとか色んな理由付けて大体車持ってる印象

173: エルボードロップ(愛知県) [US] 2022/05/27(金) 18:18:02.73 ID:vgAYkJ/80
最低限の生活に自動車は不要

190: 魔神風車固め(神奈川県) [ヌコ] 2022/05/27(金) 18:33:01.13 ID:OicGKSvc0
うちの貧困の独身叔父には車やっと手放させたよ
車検代も払えないから甥っ子に集ってたし入院なっても医療費も払えないから甥や姪である私に払ってもらうしかない
でも年金は貰ってる方だし家賃は公営住宅だから安いから生活保護は無理なんだとさ…

192: トペ スイシーダ(埼玉県) [US] 2022/05/27(金) 18:35:30.88 ID:3sF65w070
車は贅沢品だから必須な環境じゃなきゃ認める必要はない
嗜好品じゃなくて贅沢品だからな
車を所持するだけでどれだけのお金がかかると思ってるのか
しかも教習所行きたいとか言い出したらそれも予算足りないって騒ぐんだろ

196: リバースネックブリーカー(東京都) [PL] 2022/05/27(金) 18:39:17.82 ID:yxaCGjcD0
そこまで運転したいなら運転手になれ

204: ブラディサンデー(東京都) [US] 2022/05/27(金) 18:45:32.59 ID:xkPFp2sJ0
自家用車は贅沢品

209: ビッグブーツ(福岡県) [US] 2022/05/27(金) 18:48:12.43 ID:yFmrhhX+0
働いてるけど生活保護うけてぇなオイ

210: タイガードライバー(兵庫県) [JP] 2022/05/27(金) 18:48:13.64 ID:VtNFigsk0
生活保護の受給をやめれば車買えるよ

239: ドラゴンスクリュー(茸) [US] 2022/05/27(金) 19:24:18.65 ID:/648Nodl0
生活保護は一時的なもの
緊急時のセーフティーネットで永続的に貰うものじゃない

241: トラースキック(東京都) [US] 2022/05/27(金) 19:26:12.01 ID:Yqm40h7F0
>>239
ナマポ簡単に貰えるとなると、低所得で働いてるやつが、働くよりナマポ貰ったほうが良いじゃんてなるしな。社会が成り立たなくなる。