
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653696301/
参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052800143&g=int
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:06:38.18 ID:Y2OQNMhN0
現代のイタリア軍
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:06:38.50 ID:XGkwOM+P0
戦力を東部に集中してる今やられたらキエフまで1日で到達だろうね
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:13:45.02 ID:D22rw1F50
>>4
キエフ周辺は要塞化されてる、ベラルーシ軍の戦力で攻略は無理
キエフ周辺は要塞化されてる、ベラルーシ軍の戦力で攻略は無理
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:08:03.61 ID:jdOJHADT0
世界大戦かよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:09:19.72 ID:Bf60LAG90
どうせ
雑魚
雑魚
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:09:22.21 ID:mc7AdapH0
ウクライナ軍の兵力分散が目的かな
侵攻はしないと
侵攻はしないと
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:09:35.87 ID:rviGjBWd0
まぁこうやって並べてるだけでもウクライナは
東部に全勢力投入出来なくなるからな
東部に全勢力投入出来なくなるからな
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:10:19.06 ID:2iQidCL70
プーチンに怒られないようにするための、目くらましです。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:10:53.09 ID:a70eN2RL0
関特演みたいな非参戦の牽制作戦じゃないの
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:12:54.78 ID:smhQPg/n0
ベラルーシはふらふらしてんな
ガチ参戦してきたらボコる理由ができるだけだが
ガチ参戦してきたらボコる理由ができるだけだが
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:16:26.92 ID:p76lBOgf0
>>21
ふらふらしてるくらいじゃないと、片方に目をつけられてボコられる宿命にあるから。
NATOとロシアがガチの殴り合いを始めたら、どちらが始めたにせよ轢き殺される場所にいる。
ふらふらしてるくらいじゃないと、片方に目をつけられてボコられる宿命にあるから。
NATOとロシアがガチの殴り合いを始めたら、どちらが始めたにせよ轢き殺される場所にいる。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:13:26.45 ID:nGbfO9Ai0
牽制やろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:14:44.45 ID:UdOCKWst0
ただの威嚇だろう。
ロシアとしても、今やってる戦争は意地を見せるためだし。
数少ない友好国を戦争に巻き込むことはしたくないだろう。
ロシアとしても、今やってる戦争は意地を見せるためだし。
数少ない友好国を戦争に巻き込むことはしたくないだろう。
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:22:34.80 ID:tepo+Tla0
>>25
甘い 確かに参戦はしないと思うがロシアがそんな国であるわけがない 参戦は促しているだろ ベラルーシが参戦しないだけ
甘い 確かに参戦はしないと思うがロシアがそんな国であるわけがない 参戦は促しているだろ ベラルーシが参戦しないだけ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:14:50.20 ID:8wmdnppB0
ポーランドどうするんだろうな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:15:23.01 ID:VOq2pB3u0
ベラルーシを攻撃することは許されるよな
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:16:30.56 ID:RfyDvDcg0
>>28
オフコース
オフコース
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:19:52.77 ID:yO1V1ZVs0
ベラルーシなんてロシアに更に輪をかけて士気も練度も装備も低い
しかも経済制裁まで巻き添えで食らってる上に燃料がない
そもそも論としてキーウまでたどり着けねーよ
しかも経済制裁まで巻き添えで食らってる上に燃料がない
そもそも論としてキーウまでたどり着けねーよ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:21:03.84 ID:fLxwZ4en0
ベラルーシに対してだったらウクライナも国境越えて殴り返してくるやろ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:26:11.06 ID:U0H0iqCv0
やらないと侵攻するぞってプーチンに脅されたんだろうね
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:26:12.87 ID:t6EpjcJf0
ルカシェンコは負け戦に参戦しないよ
あいつは自己保身しか考えてない
あいつは自己保身しか考えてない
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:29:06.09 ID:IbShnC6Z0
これから西側からの兵器が届くってのに今から参戦したら大被害だろう
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:32:32.46 ID:w+43nz/M0
んー直接参戦しないと思うけどねえ
下手したらベラルーシ国内を攻撃される可能性があるんだし
ロシア国内じゃないから遠慮は要らないし
まあロシアから突っつかれてるのだろうよ
何もない国の独裁者も大変だな
下手したらベラルーシ国内を攻撃される可能性があるんだし
ロシア国内じゃないから遠慮は要らないし
まあロシアから突っつかれてるのだろうよ
何もない国の独裁者も大変だな
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:32:55.04 ID:RlEQaaQI0
プーチン「ガンガンいこうぜ」
ルカシェンコ「いのちだいじに」
ルカシェンコ「いのちだいじに」
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:41:28.14 ID:hSfN8hlM0
ルカシェンコは狸だよなあ
めっちゃロシアの味方みたいなふりしてほとんどなにも積極的な支援はしていないよね
めっちゃロシアの味方みたいなふりしてほとんどなにも積極的な支援はしていないよね
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:41:52.14 ID:2xnfsY940
まぁ、こっちから行くかもよって牽制だろうが、ウクライナからすると効くだろうな
東部に集中したいが出来ない
これ厳しいね
東部に集中したいが出来ない
これ厳しいね
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:44:50.85 ID:rHcoFNpe0
もうやめようて
少なくともベラルーシ参加すんな
少なくともベラルーシ参加すんな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:46:58.94 ID:NK7xgJC00
やめてよ、世界大戦になっちゃうよ
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:47:16.91 ID:3faXCWzw0
なるほど、じゃあベラも国際協力で経済制裁な
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:47:50.98 ID:1bGlSHd10
参戦したらロシアとともに賠償金負担しないといけなくなるのに経済的に耐えられるんか?
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:51:22.31 ID:w+43nz/M0
ベラルーシ自体が瀬戸際ですし
しかしルカシェンコの嗅覚は鋭いから生き延びられてる
しかしルカシェンコの嗅覚は鋭いから生き延びられてる
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:01:29.71 ID:622+XPwc0
>>128
欧米から唯一ロシアの仲間認定されている国がベラルーシなんだが…
生き延びるどころかもうナチス国家認定だぜ
欧米から唯一ロシアの仲間認定されている国がベラルーシなんだが…
生き延びるどころかもうナチス国家認定だぜ
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:51:53.54 ID:uE5wyL9p0
ポーランドが黙って見てないかもね
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:55:49.64 ID:lFU9mi6d0
関ヶ原の弁当
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 09:59:32.50 ID:xX+sCAuB0
勝ち目が見えてきたので、今からウクライナ参戦して首都に攻め込みたいとか思ってるのかねぇ。
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:02:00.58 ID:B6AvfCmB0
>>165
ベラルーシは動かないよ。でも、動くかもしれないという可能性だけでウクライナ軍はそれなりの部隊を配置しなきゃいけない兵隊不足だし痛いやろな
ベラルーシは動かないよ。でも、動くかもしれないという可能性だけでウクライナ軍はそれなりの部隊を配置しなきゃいけない兵隊不足だし痛いやろな
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:07:10.38 ID:anaucxkl0
WW2で1943年頃に枢軸国で参戦するようなもの
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:11:04.70 ID:0dc6OwJ30
参戦は出来ないと言うルカシェンコに、わかった、じゃあ
参戦体制を敷いて攻めると思わせウクライナ軍の注意を引けとの
プーの指示にそれならとルカシェンコは応じた
参戦体制を敷いて攻めると思わせウクライナ軍の注意を引けとの
プーの指示にそれならとルカシェンコは応じた
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:22:54.28 ID:w+43nz/M0
>>212
そんなとこだろうな
そんなとこだろうな
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:12:11.02 ID:9lsO2hGj0
守るのは簡単だけど
一度とられたら場所を取り返すって相当な戦力がいるよな
一度とられたら場所を取り返すって相当な戦力がいるよな
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:15:48.90 ID:5G1ubc5n0
貧乏国家なのに…
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/28(土) 10:16:01.58 ID:HFUbjCmA0
参戦したら西側に寝返れなくなるぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
milio
が
しました
結局はアメリカが本気でやらない限りロシアは今でも世界の軍事力の中で最強候補であり続ける
アメリカがウクライナをうまく利用してロシア潰しキャンペーンを仕掛けてるのに、だ
日本は冷戦時代のアメリカ従属ではなく21世紀のバランス外交をしないとアメリカの罠にハマる
中国とアメリカがライバルになりつつある時代でアメリカ従属は国を滅ぼす
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナの人的資源はどんだけ残っているのか。
長期戦もあるかと思ってたけど、意外とそろそろ終わるのかな。
milio
が
しました
そこにいるだけで兵を引き付ける役目買えるから手出ししなくても手柄になるしで
milio
が
しました
milio
が
しました
そこまで考えてのロシア軍のウクライナ東部への戦力集中とするなら考えたやつすごいわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
越境しないだけでも効果はあるだろうしウクライナとしては鬱陶しいに違いない
milio
が
しました
ベラルーシ参戦!?で2ヶ月以上過ぎた
するする詐欺でこのままやり過ごす作戦
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「嫌だなぁ…でもプーに逆らえないし
…」
milio
が
しました
バイデン氏、プーチン大統領はウクライナの文化を「消し去ろうとしている」と発言、東部での撤退の見込みが迫る中
ルハンスク州知事が、包囲されるのを避けるためにシエビエろドネツクでの撤退が必要かもしれないと述べたように、米国大統領は、プーチンが人々のアイデンティティを排除しようとしていると述べています。」
https://www.theguardian.com/world/2022/may/28/biden-says-putin-trying-to-wipe-out-ukrainian-culture-as-prospect-of-retreat-looms-in-east
milio
が
しました
4月8日
欧州委員会のウルスラ・フォン・デア・ライエン委員長がキエフ訪問してゼレンスキー大統領にEU加盟への近道を約束。「この意見を形成するのにいつものように数年の問題はないでしょうが、私は数週間の問題だと思います」
↓
5月24日
ドイツのショルツ首相「ウクライナのような」国を急いで追跡することは、ユーロのクラブハウスのドアを叩いている他の西バルカン諸国にとって不公平だ」「EUへの道のりに近道はない」とショルツは先週ウクライナについて尋ねられたとき言った。「加盟手続きは、数カ月や数年の問題ではない」
5月25日
フランスのマクロン大統領は、ヨーロッパが考えていることについてより正確であり、
「ウクライナのような候補者」がブロックに参加するには「何十年も」かかると述べた。
ウクライナさんカワイソス(´;ω;`)ブワッ
milio
が
しました
先ず、ロシアが旧式の戦車を使用しているのは在庫処分。最新鋭の戦車であるT-14(アルマータ)はまだ投入していない。戦闘機もステルス出てこない。
ポーランドはウクライナに戦車を渡し、ドイツからその分を補給しようとしたが、ドイツは拒否
アメリカは武器支援をしたがレンドリース法だから、あとでその分の金を返さないといけない。実際にウクライナに届く保証は全くない(途中で他国の武力集団に奪われる)
日本はナチ政権を支援したことで、東南アジア諸国からも嘲笑され、相手にされなくなる。APECを見ればよくわかる。岸田・林外相が他国にろロシア制裁を呼びかけたがどこの国も同意はしなかった。モンゴルにさえバカにされた日本。つまり、ウクライナを支援した時点でナチスを支援したみなされ、インドネシア・マレーシアからもバカにされた。歴史認識を間違えた岸田政権。これにより、日本の歴史観に疑いを持った国が多く出始めてしまった。例えば、南京大虐殺,慰安婦・強制労働は本当にあったんじゃないのか?と東南アジアの国は感じているだろう。
milio
が
しました
ウクライナ人でさえ南京大虐殺を知ってる
milio
が
しました
ベラルーシはそもそも無理だろw
milio
が
しました
milio
が
しました
「ドイツの各政党の有力政治家は、ショルツ氏が武器納入のブレーキ役になっていると非難している」
「ポーランドのアンドレイ・ドゥダ大統領は、ウクライナに送られたソ連時代の戦車を補うためにベルリンが約束したドイツの最新型レオパード戦車が届いていないとし、ベルリンの約束破りを非難している。」
https://www.bbc.com/news/world-europe-61604329
ちなショルツ首相は国際社会主義青年同盟出身でバリバリの社会主義者
シュレーダー元首相に引き立てられた反米論者や
ロシア侵攻前にノルドストリーム2ガスパイプラインに制裁を課す米国の法律を批判してたのもシュルツ
milio
が
しました
筒井ルカシェンコくん
milio
が
しました
https://www.afpbb.com/articles/-/3407126
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアに加担して恩売っとかないと先無いんだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア並の経済制裁をくらって政権が耐えられるか不明、ポーランドも当然ベラルーシとの国境線にポーランド部隊が移動するだろうし、西側諸国の部隊がロシアがやったようにポーランドで演習と称して布陣するかもしれない
milio
が
しました
ウクライナへの武器供与のニュースばかりで、装備や人員の損失の情報がほとんど入ってこないけど、それなりに失っているだろうし、モノとかカネと違って人員の補充はかなり難しいよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
第三次世界大戦だな。やっちゃえ。日本は北方領土に侵攻だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
参戦しなくてもそのうち経済制裁でベラルーシは死ぬし
なんも関係ない
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア対ウクライナが崩れるからな。
事実上では2国間での争いの前提崩れるからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカ様の、ワイの事実上の子分のウクライナ弾いたら、おどれの子分のベラルーシ弾いたるわ、っておもいっきりヤクザの論法やんけ
そういえばヤクザの親分が、世界最強の暴力団はアメリカ軍とアメリカ諜報機関やいうてたなw
milio
が
しました
milio
が
しました