
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653786538/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:08:58 ID:7o88
反対派 銃が人を殺すのではない人が人を殺すのだ、学校に銃を持った警備員配置するそもそも銃を持つのは建国以来アメリカ人の権利
賛成派 こんな事件起こるのはアメリカだけだいい加減誰でも好きに銃を持てるようにするのはなくすべき
賛成派 こんな事件起こるのはアメリカだけだいい加減誰でも好きに銃を持てるようにするのはなくすべき
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:09:23 ID:7o88
ちなワイは賛成派
銃を持てないわけじゃないんやし
銃を持てないわけじゃないんやし
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:09:36 ID:5X35
部外者の日本人が語ることの意義から考えるべきちゃうやろか
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:10:50 ID:7o88
>>3
部外者故に客観的に見るんや
部外者故に客観的に見るんや
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:09:38 ID:DeGa
今更無理やろ
刀狩りではあるまいに
刀狩りではあるまいに
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:10:32 ID:7o88
>>4
少しずつやろ
少しずつやろ
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:10:27 ID:Apxy
こんだけ出回ってたら無理やろ
それに憲法で武器を持つのを保証されてるらしいし
それに憲法で武器を持つのを保証されてるらしいし
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:11:11 ID:7o88
>>5
憲法改正なんかアメリカじゃ日常茶飯事や
憲法改正なんかアメリカじゃ日常茶飯事や
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:11:47 ID:DjM5
無理やろ
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:12:30 ID:thxM
アサルトライフル禁止でよくね?
今回拳銃で撃退したんやし
今回拳銃で撃退したんやし
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:13:35 ID:7o88
>>10
拳銃のがやばいやろ隠せるし
拳銃のがやばいやろ隠せるし
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:14:13 ID:Apxy
全米ライフル協会の名言打線好き
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:15:22 ID:7o88
>>14
トランプが盲信しとるな
トランプが盲信しとるな
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:15:16 ID:5X35
銃を持つことがアメリカ人の自由と言うより誰でも個人で権力への抵抗権を持てる所がアメリカ人の自由を保証してるんちゃうかと思うわ
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:15:32 ID:5VK5
浅すぎて草
市民が持ってる弾薬の数は米軍の保有するそれより多いんやで
そこで銃規制なんかしたら犯罪者しか銃を使えなくなって一般人は丸腰になる
これをアメリカ国民が受け入れるわけがない
市民が持ってる弾薬の数は米軍の保有するそれより多いんやで
そこで銃規制なんかしたら犯罪者しか銃を使えなくなって一般人は丸腰になる
これをアメリカ国民が受け入れるわけがない
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:15:45 ID:VUoa
やるなら銃狩りせんと
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:16:05 ID:g5Q0
というか銃規制自体はあるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:17:44 ID:7o88
>>21
それをさらに強化するんやろ
それをさらに強化するんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:18:29 ID:7o88
まあぶっちゃけいくら規制しようが銃1つ1つにマイナンバーやらICがあるわけやないし意味はないかもな
ただやらないなんて選択肢はなかろう
ただやらないなんて選択肢はなかろう
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:18:30 ID:Apxy
州によっては所持基準がかなり厳しいと聞くけど
足並み揃えられないのが連邦制の弱点やな
足並み揃えられないのが連邦制の弱点やな
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:19:04 ID:7o88
>>30
テキサスなんか1つの国みたいなもんやしな
テキサスなんか1つの国みたいなもんやしな
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:18:49 ID:XPMP
有象無象の人命を優先するならするべきだし、
権力者を優先するならしない
でもやるならドゥテルテくらい強硬姿勢で潰さないとだろうし、
確実に人権派みたいなのが騒ぐだろうな
権力者を優先するならしない
でもやるならドゥテルテくらい強硬姿勢で潰さないとだろうし、
確実に人権派みたいなのが騒ぐだろうな
36: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:20:08 ID:5VK5
>>31
銃やからな
薬とは訳が違う
制圧する方も死ぬ覚悟がいるというか死ぬ
そんなの現場は動かん
銃やからな
薬とは訳が違う
制圧する方も死ぬ覚悟がいるというか死ぬ
そんなの現場は動かん
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:19:52 ID:7o88
アメリカは南北戦争の南軍サイドの州がかなり保守的よな
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:19:56 ID:xPOl
アメリカの場合は権力への対抗というより、銃規制の時代から銃自体は手に入れやすかったのが問題やからな
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:21:08 ID:7o88
スーパーで銃売ってるで南部はアメリカ行ったときびっくりした
コストコみたいなとこに車屋と併設して銃売られてんだから
コストコみたいなとこに車屋と併設して銃売られてんだから
39: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:21:32 ID:5VK5
>>38
南部じゃなくても売ってるわ
南部じゃなくても売ってるわ
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:21:54 ID:Apxy
>>38
だからゾンビが大量発生したらみんなスーパーやショッピングモールに逃げ込むんやな
だからゾンビが大量発生したらみんなスーパーやショッピングモールに逃げ込むんやな
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:22:41 ID:7o88
>>41
ショットガンやらアサルトライフル普通に売ってたわ
ショットガンやらアサルトライフル普通に売ってたわ
50: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:23:24 ID:Apxy
>>45
それもうゲームの武器屋感覚やな
それもうゲームの武器屋感覚やな
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:24:11 ID:7o88
>>50
値段も日本円で4~5万くらいや
サービスで弾つけたりとかあるみたい
値段も日本円で4~5万くらいや
サービスで弾つけたりとかあるみたい
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:24:40 ID:xPOl
>>54
居酒屋の枝豆感覚やな
居酒屋の枝豆感覚やな
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:25:15 ID:Apxy
>>54
iPhoneよりも銃のほうが安いって色々とおかしいな
iPhoneよりも銃のほうが安いって色々とおかしいな
63: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:25:46 ID:7o88
>>58
バザーとかやってんやがそこやと中古で2万とか
バザーとかやってんやがそこやと中古で2万とか
44: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:22:30 ID:KJpw
むしろ中途半端な規制かけてるからあかんのやろ
完全無規制にしてフルオートのM4と大量の弾薬抱えて街中堂々とうろつける様にしたら、お互い牽制できるから平和になる
完全無規制にしてフルオートのM4と大量の弾薬抱えて街中堂々とうろつける様にしたら、お互い牽制できるから平和になる
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:22:50 ID:5VK5
>>44
重すぎて誰も持たんやろ草
重すぎて誰も持たんやろ草
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:23:16 ID:7o88
>>44
ライフル協会みたいな考えやな
ライフル協会みたいな考えやな
53: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:24:10 ID:Apxy
>>48
ライフル協会「校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
これ好き
ライフル協会「校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
これ好き
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:24:49 ID:7o88
>>53
まあ学校に警備員配置は賛成やな
まあ学校に警備員配置は賛成やな
56: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:24:44 ID:DZzr
警察が来るまで1時間以上かかるような所は銃がいるけど
都市部なら必要ないよな
都市部なら必要ないよな
74: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:29:47 ID:7o88
規制は意味はなくとも意義はあるやろ
いかに異常でイカれた現状かアメリカ人は理解すべきや
いかに異常でイカれた現状かアメリカ人は理解すべきや
86: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:32:28 ID:7o88
出回った銃はどうしようもないよな
ウクライナでは100年前の銃すら使えてるくらい銃はメンテナンスすれば使えるわけやし
ウクライナでは100年前の銃すら使えてるくらい銃はメンテナンスすれば使えるわけやし
90: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:33:33 ID:KJpw
>>86
それはむしろ使わないからやぞ
どんな銃でも数百発射撃したらバレルへたるからまともには当たらなくなる
最悪歪んで暴発や
それはむしろ使わないからやぞ
どんな銃でも数百発射撃したらバレルへたるからまともには当たらなくなる
最悪歪んで暴発や
87: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:32:47 ID:6PW6
銃がないとクマから守れない 広すぎるから交番が無いからな
99: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:36:32 ID:zHKt
究極どっちでも同じだろ
根底にあるのは差別と格差や
根底にあるのは差別と格差や
106: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:38:24 ID:qWzq
子供たちが犠牲になって胸が痛い
108: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:38:40 ID:7o88
>>106
これ胸糞悪い
これ胸糞悪い
149: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:51:53 ID:JFOE
自由の国なんやから規制しなくていいやろ
銃は政府を倒していい権利の象徴やぞ
日本みたいな政府に絶対服従みたいな価値観ある民族とははなから倫理観が違うわ
銃は政府を倒していい権利の象徴やぞ
日本みたいな政府に絶対服従みたいな価値観ある民族とははなから倫理観が違うわ
158: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:54:02 ID:uwhY
まぁ大統領が射殺されても治らなかった国だから議論するだけ無駄やね
166: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:56:29 ID:GMvV
銃規制すべき
もちろん既に出回った分はしょうがないとしてこれ以降は銃を購入する難易度を上げ、さらに自動小銃のような殺傷力の高いものを禁止に、と徐々に規制を強めていくべき
もちろん既に出回った分はしょうがないとしてこれ以降は銃を購入する難易度を上げ、さらに自動小銃のような殺傷力の高いものを禁止に、と徐々に規制を強めていくべき
176: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 10:58:06 ID:0cfM
ボーリングフォーコロンバインとか見た記憶あるけど、銃持てるお隣カナダだと全然事件ないんだよね
アメリカ社会がどっかしら壊れてるから、銃の事件多発なんやろうな
アメリカ社会がどっかしら壊れてるから、銃の事件多発なんやろうな
207: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 11:18:50 ID:CNCu
今から規制して50~60年後にはどうなってるかくらいのスパンやろ
209: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 11:20:22 ID:8h77
するべきというかもうできんやろ
210: 名無しさん@おーぷん 22/05/29(日) 11:23:34 ID:nJ9o
理想としては銃は規制するべき
せやけど核兵器をなくせないのと一緒で銃もなくせない
銃なんてない方がいいという理想論通りに行く治安の良さがない
せやけど核兵器をなくせないのと一緒で銃もなくせない
銃なんてない方がいいという理想論通りに行く治安の良さがない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
単純に危険だわ
銃の乱射事件や暴発事件がどれだけ起きてるよ?
銃を規制すれば激減するぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に一般市民が護衛用の銃を所持していた場合は、
犯人が返り討ちの場合が多く被害者の数はずっと少ない
トランプが言うとバカっぽく聞こえるが、銃から身を守るのは銃という真理
milio
が
しました
せめてアメリカで納税してから口出すべきだね。
milio
が
しました
そもそも不法入国者達が膨大な数いて、重犯罪者だけで刑務所がパンクしてて、中犯罪者以下は監視しつつ街中に留めている有様なのだから、遵法精神がかなり低いことを覚悟すべき。
アメリカの民度を根本から変えない限り無理だよ。
milio
が
しました
その通り。しかも日本人が言ってきくような奴らか。
アメリカ人は好きにすればいいんだよ。
milio
が
しました
アメリカ人に文明は早すぎたんや
milio
が
しました
弾丸を1発100ドルにするしか無いだろうけど
闇ルートができるだけだ(禁酒法時代と同じ
milio
が
しました
milio
が
しました
より残忍で残酷なダメージになる弾丸は作れる
ただそういうのはアメリカではちゃんと禁止されてる
弾の装填数も州ごとに厳しく定められてる
小型で携帯性、より殺傷能力が高く犯罪に利用しやすい銃もダメ
銃に関してなんでもかんでも自由というわけでもないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
あれ見ると、なんでこんなに無防備なんだろうと思う。
高い塀作って塀には割れたガラス片を植えて、
ほんとの金持ちなら、庭に自動小銃を持ったガードマンがいるのが当たり前なんだがな(欧州の例)。
アメリカは、治安がーと言いながら無防備。銃規制もしない。まあ好きにしろとしか言えない。
もともと日本人が口出す事じゃないしな。
milio
が
しました
milio
が
しました
代わりに日本を銃合法化すべし
自分の身は自分で守ろう
milio
が
しました
できないなら規制すべき。
milio
が
しました
アメ人は皆銃が好き…でもギャングは撲滅した方がいいwww
milio
が
しました
現実に各所で自警団の結成が急増していると言うニュースを見た
此れがサヨク政策の結果
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
別に自分に火の粉が飛ぶわけじゃないならリスクの大きい選択を他人がやってるのを阻止する理由なんかない
むしろそのままやらせてどうなるか観察したほうが美味しいじゃん
観光客にも銃を触らせるほど気軽な社会が近所にあるからこそ規制の厳しい日本に暮らしていながらも射撃体験しに遊びに行ったりもできるんだし
日本に規制緩和しろって迫ってきてるとか、アメリカを見習って銃社会になろうって勢力が勃興してるならちょっと考えなきゃいけないけどそういう気配もない
milio
が
しました
彼ら銃が好きなんだよ…でも銃=犯罪とはまた別に考えないといけない。
犯罪に使うのはギャングに異常者…そういうのがゴロゴロいるのがアメリカ
milio
が
しました
何度目だ?
milio
が
しました
そうすればアメリカで銃犯罪で逮捕されるって事がなくなる。なにせ無罪なんだから。
milio
が
しました
つまり、そういうこと。
milio
が
しました
milio
が
しました
装弾数を少なくするとか、拳銃の携帯所持の手続きを増やしたりとか、基本所持禁止には動いていない
銃を構成するすべてがアフターパーツとして通販で買えるし、それらを組み合わせて完成品にしてもOK
これがゴーストガンって呼ばれるけど、作っても所持しても他人に売らなければ合法とかね
milio
が
しました
最近では白人差別やアジア差別のいじめが多くて白人やアジア人は海外に逃げてるらしい
アメリカ人に銃を持たすのは危険極まりない
milio
が
しました
誰にでも小型の核爆弾を所有する権利も認めるべきだね
相手が核爆発を起こすなんて知っていたら襲う者もいなくなる
例えそれで国中ですさまじい数の爆発に巻き込まれた人が出ても
悪いのは人間であって核ではないという話になる
milio
が
しました
milio
が
しました
規制できないんだから議論のしようがない
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
例えばオートマチックは販売禁止とか、そういう所から手を付けて行けば良い
実際に民間の狩猟、自己防衛、スポーツならオートが無くてもリボルバーやショットガン、ボルトアクションで問題無い
オートが無くなれば、学校の大量殺人のような事も難しくなるし、市民の権利の方は守られるだろう
既に販売した銃の問題は有るが、それも弾丸やメンテナンス部品が手に入らなければ市中に出回っているオート銃も数十年以内には使い物に成らなく成るだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
オバマ大統領側が、銃規制なんてしませんよ、私もスポーツで銃使ってますので
という体で、散弾銃持ってクレー射撃してる風の画像が出たことあるのよ
……クレー射撃なのに、構え方がライフル射撃、セレブなのに普及銃
(アメリカでクレー射撃やるセレブはほぼペラッチというメーカー製の銃を使う。何か理由があるにしてもベレッタの高級散弾銃)
この時点で何が起こったかというと、やっぱ銃規制するじゃんってなって
日本でもあらゆる弾が品薄になるぐらいのアメリカで銃や弾を購入するっていう大騒動になった
自分日クレの公式選手なんだが、この時はもう練習どころか公式戦の装弾買えるかどうかが心配な状況になって
結果的には装弾選ばなきゃなんとかなったが、あの時は酷かったよ……
(公式戦で普段使ってない装弾使ったのが1~2回、練習なら30回以上あった記憶)
話は戻してなんでこうなったかというと、構えもありえなきゃ、セレブが使う筈のない銃だったのもあるが
大統領はともかく、大統領の側近もしくは大統領へ話が出来る人で誰一人としてこれがおかしいというのが分からなかったこと
つまり周りに銃に擁護の方で関心がある人が一人もいないって証明してしまったからな……
milio
が
しました
フルオート射撃が可能な銃器、特に多数の弾薬を装弾する 機関銃 などでは一度に多数の連射を行うと、時に銃身が赤熱するほどの高温になる。
この熱により弾薬が自然発火して暴発を生じ、これをコックオフあるいはコッキングオフという
milio
が
しました
milio
が
しました
ところが日本で憲法を変えるなとか言ってる連中はアメリカは銃規制しろって言う。他国の憲法は変えろだって。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それであれだけの数の事件しか起きてないんだから実はほとんどの銃は犯罪とは無関係なんだよなぁ。
逆にハイチみたいに少数のギャングだけが銃を持ってる社会がいかに怖いかってのがよくわかる。
不法移民大好きの民主党が声高に銃規制を叫んでるのって目的が見え見えだよね。
milio
が
しました
スーパーマーケットで普通に売ってる状態で規制もクソもないわ。
規制したらブラックマーケットに流れるだけだし、悪人しか銃を持てなくなる。
milio
が
しました
milio
が
しました
これは俺の推測だが、日本でも銃を持ってもいいとなったら日本人の性格から
銃による死者数はアメリカを超える気がする
milio
が
しました
でも日常の一部、利権になっているのでかなり困難な道だ。
指導者に意思貫徹の胆力が求められる。
milio
が
しました
アフリカ系移民はコソ泥が多すぎる。
特亜系移民も悪党が多い。
移民国家アメリカ、治安があまりにも悪すぎる。
milio
が
しました
milio
が
しました
厳しい規制をしても守る気なんか無い無法者や犯罪書と、
馬鹿正直に規制を守る善良な市民。
善良な市民から自衛手段を取り上げて犯罪者に凶器を独占させる政策。w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは、銃と弾薬の登録購入管理と定期管理点検ぐらいはしっかりやっとくべき
警察がなかなか来ない地域での自営用なら、猟銃や散弾銃で十分だからアサルトライフルや拳銃みたいな物は要らんだろ
milio
が
しました
日本より外国人の移住帰化が多く、しかも競争格差社会に於いては日本より凄まじい。
又、ある意味日本より思想や信条の自由が開放的。
言い換えればこれが良くも悪くも自由主義・資本主義社会だからアメリカ国民も自分の財産や利益を守る為に武装しなければ生きていけない。
まあ、アメリカで銃による犯罪を起こす奴は精神異常者か余程の恨みを晴らしたい奴等なんだろうな。
とにかく、日本社会のレベルで考えない方が良い。
milio
が
しました
選択する人間が少なかったからだ。それ以上に日露戦争まで日本を応援する国もあったが、WW2では日本
の敵国ばかりになってしまった。米国はインディアン虐〇、内戦での50万人以上の〇者、西部開拓時代の
正義を糺すモンが現れんうちに覇権国になってしまった。銃規制・女性の脱胎の権利・不法移民の強制帰国
・国民皆保健などを実施すると内戦になりそうになるのは、重層的な歴史の中で培われた成功体験が邪魔を
しているからだ。おそらくアメリカを超える超絶覇権国家との戦争にボロ負けして占領統治をされないと、
子供でもわかる法制の変更は不可能だろう。
milio
が
しました
それと各種の発射薬パウダーや弾頭制作マシーンまで売っていたよ。
まあ、これは射撃や猟を趣味にするマニア向けの商品だからな。
milio
が
しました
日本人感覚だと銃規制=基本的に違法だから今更無理とかそういう話にもなる
ボルトアクションライフル、ポンプアクションショットガンはセーフなら自衛もできるだろ
フルオートできるアサルトライフルじゃなきゃ守りきれない!なんて状況特殊すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
武装権は国民の権利だろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
そこにはネイティブアメリカン、いわゆるインディアンがそこで生活していた
いわば押しかけ強盗の結果だ
アメリカ人には無意識の深いところにいつか彼らに正当に報復されるんじゃないか、という恐怖がある
オレたちがやったことをあいつらもやるんじゃないか?ってね
だから銃を手放せない
milio
が
しました