引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653873811/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:23:31 ID:OJ2r
終わりだ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/2a8384461380394b.html
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/2a8384461380394b.html
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:24:23 ID:1VX7
もう終わりだ横の国
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:25:05 ID:jqX7
東アジアだと日本でもマシな方という事実
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:25:25 ID:52b2
どの国も労働環境が終わってるからシャーない
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:25:42 ID:MlRx
人口多いし
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:26:14 ID:OJ2r
中国にもヒキニートっておるんやろか
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:26:28 ID:TvGy
>>8
寝そべり族ってやべーのがおる
寝そべり族ってやべーのがおる
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:28:26 ID:kV6r
学校経営厳しそう
教育業界の失業率上がるな
教育業界の失業率上がるな
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:31:37 ID:A9nM
結局どこも人口増加を支えるのは低学歴低収入層っていうね
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:32:09 ID:fglf
>>20
庶民からチューチューの構造は変わらんね
庶民からチューチューの構造は変わらんね
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:32:50 ID:OJ2r
>>22
庶民「もう子供作るのやめる」
ささやかな反撃なんやろ
庶民「もう子供作るのやめる」
ささやかな反撃なんやろ
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:41:09 ID:4fS8
金がね…
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:41:33 ID:7ckI
中国ですら少子化なのに日本で少子化解消できるはずがないやろ
馬鹿なんか?
馬鹿なんか?
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:42:14 ID:OJ2r
>>29
日本は1.34あるから…
日本は1.34あるから…
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:42:20 ID:3CR9
>>29
つまり移民しか手はないのか
つまり移民しか手はないのか
33: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:43:33 ID:OJ2r
>>31
移民入れたところで仕事が無いから意味ないやろ
移民入れたところで仕事が無いから意味ないやろ
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:46:31 ID:3CR9
>>33
あるだろ
介護運送警備飲食コンビニ
ただ、移民入れても人口維持できるだけで、国内がどうなるかは知らん
あるだろ
介護運送警備飲食コンビニ
ただ、移民入れても人口維持できるだけで、国内がどうなるかは知らん
39: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:46:08 ID:QshW
いうて統計が信用できないことで御馴染みの中国やしなぁ
ワンチャン0.75ですら盛ってる可能性あると思う
ワンチャン0.75ですら盛ってる可能性あると思う
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:46:20 ID:OJ2r
韓国 0.81
263: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:42:25 ID:MmgE
>>40
ソウルがやばいんだよなあ
ソウルがやばいんだよなあ
42: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:47:01 ID:XadB
競争激しすぎると自分のことだけで精一杯になるのはどこも一緒やな
44: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:48:03 ID:9aI9
発展途上国のくせに超絶学歴社会で教育費クソかかるから
二人目なんか作る余裕ないねん
二人目なんか作る余裕ないねん
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:49:01 ID:QshW
>>44
中国「よっしゃ塾全部規制したろ!」
中国「よっしゃ塾全部規制したろ!」
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:50:34 ID:9aI9
>>48
完全に取り締まりは不可能や
ネット規制しながらVPNが平然と使われてるみたいに
日本とはまた違った方向性で建前と実情が違う
完全に取り締まりは不可能や
ネット規制しながらVPNが平然と使われてるみたいに
日本とはまた違った方向性で建前と実情が違う
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:51:27 ID:QshW
>>55
合言葉を言うと塾に通される違法塾とかあったらしくてほんま草
合言葉を言うと塾に通される違法塾とかあったらしくてほんま草
61: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:52:11 ID:9aI9
>>59
家庭教師やなくてお手伝いさんやで~
ただ子供の宿題も見てもらってるだけやで~とかで割と簡単に突破できるしな
家庭教師やなくてお手伝いさんやで~
ただ子供の宿題も見てもらってるだけやで~とかで割と簡単に突破できるしな
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:49:34 ID:JBat
日本はたしかまだ1は切ってないよな?
しかし明日は我が身やろなぁ
しかし明日は我が身やろなぁ
64: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:53:05 ID:Eifr
いま中国の入試科目に体育が必須になって
今度はスポーツ塾が流行っているらしい
今度はスポーツ塾が流行っているらしい
65: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:53:09 ID:QshW
中韓見てて思うけど、過度な競争はトータルで見るとマイナスなんやなって
72: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:55:18 ID:9aI9
これから落ちぶれていくのは間違いないけど
そうなった時にロシア化しそうで怖いけどな
ロシアももう経済ではゴミカス扱いされて見下されてたから暴走したとこあるやん
そうなった時にロシア化しそうで怖いけどな
ロシアももう経済ではゴミカス扱いされて見下されてたから暴走したとこあるやん
88: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:57:21 ID:XadB
>>72
中国人は一族で子供一人という状況が普通だから死亡リスクのある軍隊に子供を行かせたくないらしい
中国人は一族で子供一人という状況が普通だから死亡リスクのある軍隊に子供を行かせたくないらしい
74: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:55:58 ID:X8n6
日本の出生率ってどんなもんなんや
75: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:08 ID:OJ2r
>>74
1.34
1.34
78: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:22 ID:X8n6
>>75
まあまあやな
まあまあやな
81: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:38 ID:undk
>>78
これでも大分ヤバイんやけどな
これでも大分ヤバイんやけどな
85: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:56 ID:QshW
>>78
人口維持には2必要なんやけどね
人口維持には2必要なんやけどね
76: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:09 ID:7ckI
少子化はだいたい予測できるけどこれといった少子化を解消する方法がないからなあ
フランスの少子化対策真似ればいいってのも無理で多くの国や地域で実際に行われたけどうまく行ったのほとんどないんだよな
フランスの少子化対策真似ればいいってのも無理で多くの国や地域で実際に行われたけどうまく行ったのほとんどないんだよな
80: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:38 ID:52b2
もう若者だけ集めて日本から独立すれば良くね?
87: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:57:21 ID:Eifr
>>80
うまいこといくんかね
うまいこといくんかね
82: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 10:56:40 ID:simg
他の国も少子化なんやな
113: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:01:07 ID:9aI9
まあワイも正直韓国のクソ競争社会見て
日本人の受験競争ショボない?日本やばくないかって思った時期あったけど
結果クソ少子化なってるし物事は一面では見られへんのやなって
日本人の受験競争ショボない?日本やばくないかって思った時期あったけど
結果クソ少子化なってるし物事は一面では見られへんのやなって
121: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:02:24 ID:QshW
>>113
韓国の競争社会で生まれた上澄みはアメリカとかに行くので
結果として優秀な人材を輸出してる国やぞ
韓国の競争社会で生まれた上澄みはアメリカとかに行くので
結果として優秀な人材を輸出してる国やぞ
114: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:01:08 ID:vaH3
中国って一人っ子政策やめたのが数年前やろ?
そら少子高齢化が加速するわな
そら少子高齢化が加速するわな
119: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:02:08 ID:ldg4
>>114
やめてからも下がってるからもう競争社会が社会構造になじんでもしまってたんやろな
やめてからも下がってるからもう競争社会が社会構造になじんでもしまってたんやろな
120: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:02:16 ID:X8n6
>>114
それにプラスして経済の発展が拍車を掛けてる
それにプラスして経済の発展が拍車を掛けてる
131: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:05:20 ID:XadB
正直日本も笑ってられる状態ではないよな
136: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:05:55 ID:ldg4
>>131
何なら世界最初の超高齢社会になりますし
何なら世界最初の超高齢社会になりますし
138: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:06:53 ID:YK4y
>>136
中国より早いんか?
中国より早いんか?
143: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:07:39 ID:DRed
>>138
ペース的には日本はヤバいからどうにかせんとアカン感じ
中国韓国は今はヤバくないけど日本よりも早くアカンくなるペース
ペース的には日本はヤバいからどうにかせんとアカン感じ
中国韓国は今はヤバくないけど日本よりも早くアカンくなるペース
153: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:10:02 ID:YK4y
>>143
なるほどな
先にヤバくなるのは日本でペース早いのは中韓てことか
なるほどな
先にヤバくなるのは日本でペース早いのは中韓てことか
149: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:08:59 ID:XadB
>>138
10年以内に3人に1人が高齢者や
10年以内に3人に1人が高齢者や
171: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:13:10 ID:3oX4
2人作らないと減るってすごいよな
この時代に結婚するのも減っとるのに1人作るだけでも大変や
この時代に結婚するのも減っとるのに1人作るだけでも大変や
184: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:15:00 ID:RdLF
中国の高齢化社会とか日本の比じゃなさそう
192: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:16:08 ID:DRed
日本の場合物価うんぬんより低価格化が競争になってるから割とあてにならんこと多いんよな
196: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:16:24 ID:5kWA
女性の社会進出進めると少子化はさらに進んでいくと思うけどな
卵と鶏どっちが先みたいな面もあるが
卵と鶏どっちが先みたいな面もあるが
199: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:16:34 ID:9aI9
まあ上海って中国で最も豊かな地域であって
そうでないところに住んでる人が大半やしな
豊かな地域ですら日本の半分以下ってことで
そうでないところに住んでる人が大半やしな
豊かな地域ですら日本の半分以下ってことで
201: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:17:25 ID:OJ2r
やっぱり大学進学率高すぎるのも問題や
学費に金掛かりすぎるんやろ
20%くらいで抑えとけ
学費に金掛かりすぎるんやろ
20%くらいで抑えとけ
219: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:20:21 ID:OJ2r
高校も半分くらい職業訓練校にした方がええ
バカに勉強させることほど無駄な物はない
バカに勉強させることほど無駄な物はない
222: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:21:01 ID:ldg4
>>219
ドイツみたいな感じかな?
でも社会階層がはっきりしてるから底辺にはきついで
ドイツみたいな感じかな?
でも社会階層がはっきりしてるから底辺にはきついで
225: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:21:30 ID:A9nM
>>219
ドイツなんかはそれに近いことしてるな
ただ内容が専門的すぎて転職がかなり厳しいみたいやな
ドイツなんかはそれに近いことしてるな
ただ内容が専門的すぎて転職がかなり厳しいみたいやな
231: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:23:46 ID:DRed
若いうちに人生固定されると総統みたいな思想持ちそうなやつ出てきそうで怖いわ
235: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:25:10 ID:GxB4
人生固定しないとアホ大学生増えるけど
固定すると階級社会が強くなると言う
固定すると階級社会が強くなると言う
236: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:25:32 ID:vaH3
結局どこの国も豊かになって生活に余裕ができたら少子化は必ず訪れるってことよな
237: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:26:03 ID:DRed
>>236
子供のコスパが悪くなるからみんな産まなくなるんよな
子供のコスパが悪くなるからみんな産まなくなるんよな
240: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:26:15 ID:BRDS
自民が少子化について何の対策もしなかったのが痛すぎる
ここ10年ぐらい野党なんていなかったようなもんなのに
ここ10年ぐらい野党なんていなかったようなもんなのに
247: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:27:43 ID:GxB4
日本の少子化を解決する政策とか無理ゲーやろ
250: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:28:25 ID:QshW
>>247
お見合いを復活させて、社会的に結婚しないと一人前やないみたいな圧力かけていかんときついやろな
無理やろうけど
お見合いを復活させて、社会的に結婚しないと一人前やないみたいな圧力かけていかんときついやろな
無理やろうけど
255: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:29:45 ID:vaH3
>>250
結局は世間の風潮でしかどうにも出来ないから無理やわな
メディアが一致団結してそういう風潮を作り上げればワンチャンあるかもしれんけど、そんなことはせんやろし
結局は世間の風潮でしかどうにも出来ないから無理やわな
メディアが一致団結してそういう風潮を作り上げればワンチャンあるかもしれんけど、そんなことはせんやろし
257: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:30:47 ID:KetF
>>255
むしろ少子化進めたいんじゃないのマスコミ
むしろ少子化進めたいんじゃないのマスコミ
261: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:41:28 ID:2uzO
>>257
少子化はもうええわ どうせ人間のやる仕事なんて少なくなるんやろうし
高齢化はどうにかせんと…
少子化はもうええわ どうせ人間のやる仕事なんて少なくなるんやろうし
高齢化はどうにかせんと…
276: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:48:35 ID:2uzO
そもそも今までの人類が増えすぎていただけでは…?
279: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 11:49:58 ID:MmgE
>>276
コレもある
けど減ったら困るやん?
コレもある
けど減ったら困るやん?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (194)
どこを探しても日本だけ奥の手が無い。若人よ頼むから一度ケコーンしてみてくれ。
男女とも見た目じゃないよ。話が合えば一緒にいて楽しいし2馬力で500万あれば苦しいがまあやっていける。
苦しいときは支えあえるし、楽しさは2倍だよ。
君たちの楽しく明るい未来に向かって思い切って一歩踏み出そう。
milio
がしました
相手を選びすぎて、まとまらないで一緒に成るカップルも少ないんじゃない? もしくは、貧富の
差が激しすぎる社会で子供の育成に躊躇してるのかもしれんし! 1人っこ政策辞めても影響は色濃く
残ってるのも確かだろうね!
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
中国が違うのは出生率が低下するまでにその経済力で環境を全然改善できていないところ。
日本じゃ70年代以降バブルにかけて対策取ったからバブル崩壊後も環境は改善し続けた。
中国じゃ未だ煤煙に吞まれたまま出生率低下とバブル崩壊という負の面だけは日本と同じ道をたどりつつある。
milio
がしました
増え過ぎなんだよ
milio
がしました
milio
がしました
先が見える人はとっくにインドに賭けてる
milio
がしました
milio
がしました
経済成長→恩恵受け裕福→人口増える!じゃなくて減るの?
途上国、新興国では異様に高く今現在の世界列強で2.0超えるの居ないし盛者必衰というように時代の変わり目なの?
milio
がしました
milio
がしました
1近かったと記憶してる
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
すぐに女に一度も縁の無かったジジイばかりの国になりそうだな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
緻密な社会で要求される能力も上がるんで人を育てるのにコストがかかる
日本はあれでも東アジアの国のなかじゃ人口増加は穏やかだったのさ
milio
がしました
日本の場合は出生数1.4で80万人だろ。
単純に1/10で見ると、分母の数なんだろうと思うけど。
milio
がしました
合計出生率ばかり気にして、都会を締め付けてさらに出生数を減らす悪循環
milio
がしました
出生率が0.752って話ではないよ
同様の算出方法なら日本は0.6%くらいになるはず
milio
がしました
儒教は、大家族向けの道徳倫理でたりたってないかな?
中国も韓国も、儒教が根付いている。その国が、都市化、核家族化になり、儒教の教えに基づいて、核家族化した家族は、少ない子供にお金を掛けて教育に費やす。子供が多く成ると限られたお金を教育に費やせなくなり、都市での子供の将来が危うくなる。
だから、少子化する、中国と韓国。
工業の発達が都市化を招き、核家族化を推し進めた。そこに、儒教の行動様式が重なって、少子化になる。
それらを解決するには、儒教思想が無い国から移民を受け入れることしかないな。
milio
がしました
少子化対策は難しいとはいえ、
不可能なわけでもない。
ニワトリみたいに毎日産めなんて言ってない。生涯で2、3回産めばいい。ここ1〜2年でなくても、10年に1人でも産めば十分。
milio
がしました
2020年の日本の粗出生率は0.68%だから2021年の中国より悪い。
milio
がしました
さすが父さんや…
milio
がしました
milio
がしました
労働したい人は大量にいても、高度なロボットAI量子コンピュータを駆使した生産設備の方が優秀で企業が人を雇わない
結果、世界中で氷河期世代が発生する
milio
がしました
移民はやめたほうがいい
milio
がしました
milio
がしました
20年前の段階で戸籍レスの黒孩子が3億人いるんだから
え?20年間で全部消費しちゃった?どれだけ奴隷をすり減らしたんだよ
中国人って本当に人肉が好きだな
milio
がしました
こんな馬鹿げた労働という強制ゲームは機械化やAI化に移行していって、なるべく人が働く時間を減らせればプライベートの時間も増えるしストレスも疲労もたまらなくなって良いよ。
人がやるよりも機械に任せた方が生産力も桁違いに上がる。
milio
がしました
アホが多いのと出生率は比例しないことがこのスレを読んでよく分かった
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
2020年の合計特殊出生率は
日本1.3
中国1.3
でさして変わらん
なお韓国0.8
北朝鮮1.9
https://www.prb.org/international/indicator/fertility/snapshot
milio
がしました
その時更に多くの移民いれんの?
自動化とかして労働力補い、少ない労働者にその分手厚い給料がいく仕組みの方がいいと思う
日本のことだし薄給の移民増やしたところで負担の方がでかくなる未来しかねぇ
milio
がしました
まともなのはもうカナダとオーストラリアに逃げた
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました