
引用元:太平洋戦争って真珠湾攻撃したじゃんか?ハワイ占領って無理だったん?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605021845/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:24:05.293 ID:PvKKot390
無理か
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:24:56.678 ID:Kmz2VByC0
占拠はできても占領できないだろうな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:26:29.353 ID:XatOZO1J0
東南アジアへ南下して資源確保の方が大事だったんじゃね?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:27:16.913 ID:tZR/H5HU0
補給線が伸びきっちゃいそうだけど
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:15:09.202 ID:ttBUoD5Da
>>6
まあそうなんだけど、今から思うととても正気の沙汰とは思えない戦線を、
曲がりなりにも数年維持した、というのは普通にすごいと思うわ
アジアで言えば、インドも中国もトルコもこんな大きな戦いをしていない
みんな局地戦
まあナチスドイツが勝つことが前提で、負けた時点でどこにも勝ち目はなかったのに、それを頑なに認めなかったのはどうかと思うけど
まあそうなんだけど、今から思うととても正気の沙汰とは思えない戦線を、
曲がりなりにも数年維持した、というのは普通にすごいと思うわ
アジアで言えば、インドも中国もトルコもこんな大きな戦いをしていない
みんな局地戦
まあナチスドイツが勝つことが前提で、負けた時点でどこにも勝ち目はなかったのに、それを頑なに認めなかったのはどうかと思うけど
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:17:49.563 ID:bptpsnxP0
>>49
どこの国も自国民の命を軽視して餓死までさせて自爆攻撃までさせて戦争なんか続けないだけ
どこの国も自国民の命を軽視して餓死までさせて自爆攻撃までさせて戦争なんか続けないだけ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:27:35.969 ID:xYlf6grj0
何をやるべきかなんて考えてなかった
やってやったぞざまあみろで満足した
やってやったぞざまあみろで満足した
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:28:14.968 ID:trlQR22w0
でも山本はミッドウェー勝ってたらハワイ行くつもりだったみたいじゃん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:29:04.057 ID:hXIbyap50
占領するための歩兵がおらんだろ
防衛するための戦力もないし
防衛するための戦力もないし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:29:44.609 ID:PhEOJoN70
アメリカの挑発に乗ってなければ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:29:50.340 ID:J+CKdj9cd
日本なにやりたかったんだろうな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:24:09.548 ID:OVFHbmgYa
>>17
このままじゃ干されて詰みだと判断して我慢できずに開戦しちゃったんだよ
このままじゃ干されて詰みだと判断して我慢できずに開戦しちゃったんだよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:30:14.501 ID:ZZ+15eaT0
満州事変無かったら太平洋戦争しなくて済んだのかな?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:30:53.742 ID:P+dKG0Ob0
早期講和やろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:32:47.892 ID:bptpsnxP0
遠すぎて占領できるだけの軍事物資を供給できないだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:33:29.633 ID:3hnn5y9t0
主力空母潰したかったんだけどいなかったんだよね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 00:45:56.145 ID:sOKgGCaEa
初動でハワイ占領できる戦力あったら対日制裁や日米交渉も違う結果になってくるでしょ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:05:26.677 ID:7hUZ4TEy0
太平洋のど真ん中で戦線を維持できるわけない何で攻めたか意味不明
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:09:03.214 ID:tZR/H5HU0
>>47
戦線は維持しないでもそこの艦隊叩き潰せば太平洋での実働部隊に打撃受けてアメリカの初動遅れるし
戦線は維持しないでもそこの艦隊叩き潰せば太平洋での実働部隊に打撃受けてアメリカの初動遅れるし
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:27:52.016 ID:ttBUoD5Da
>>47
基地は島の数より少ないわけで、会敵だけで大変
普通は海戦は補給路を断つためのもので、本来の戦場は陸地にあるのだけど、
海そのものが戦線で数少ない島を奪い合うという本末転倒
宇宙戦争みたいなもので茫漠としてる
「何のためにこんなことを」というのはあると思う
基地は島の数より少ないわけで、会敵だけで大変
普通は海戦は補給路を断つためのもので、本来の戦場は陸地にあるのだけど、
海そのものが戦線で数少ない島を奪い合うという本末転倒
宇宙戦争みたいなもので茫漠としてる
「何のためにこんなことを」というのはあると思う
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:45:28.829 ID:LAOS4RG+0
現代でもそうやけど、国民が若いと国家は好戦的になるんよなあ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/11(水) 01:54:53.692 ID:LAOS4RG+0
アメリカが参戦する時点で詰みなんだから、旨味を分け合うのはアリだったのかも知れん。
後世の目線だから言える意見って言われればそうだけど
後世の目線だから言える意見って言われればそうだけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (177)
情報が豊富な現代人がハワイ占領できるって言うのは
当時の軍人より頭があれなんじゃないでしょうか
milio
が
しました
milio
が
しました
米国のハワイ併合に抵抗した日本
milio
が
しました
日本人は孔子学院で孫子の兵法を学ばなきゃあならんな。
milio
が
しました
まぁ、それでも負けた可能性の方が高いが、外交面においても戦略面においても太平洋米軍の要であるハワイを獲ってるのと獲ってないのとでは全然違う
milio
が
しました
milio
が
しました
陸軍の試算によると、ハワイ攻略には輸送船舶400万トン振り向けないといけないので
当時の日本の保有数は600万トン
milio
が
しました
milio
が
しました
ハワイ占領するような戦力あるんなら東南アジアに持ってった方がいいんでない?
milio
が
しました
早々に講和する予定だったんだから本気で怒らせるような事したらまずいやろ?
milio
が
しました
足りぬのだよ
結果論で「降伏待ちする事が可能なぐらいの大勝利」を得ていたけど、とにもかくにも陸上戦力が足りない
維持を度外視しても占領の為の戦力が足りぬ
とは言えハワイ占領または半占領でも良いから米太平洋艦隊を使用不能に陥らせりゃ南方作戦も楽ちんだったわな
そして反撃の目が3~4年後にならないとたたないアメリカ軍が和平に応じる可能性もある
なにせアメリカは4年後以降に再開戦すりゃ確実に勝つんだから無理することは無いw
milio
が
しました
1、2隻にしとけ
少しは考えろ
milio
が
しました
普段、旧日本軍の根性論をバカにして批判してる連中が
ハワイ占領は無理、って判断してたのを根性が足りない、って批判するってw
milio
が
しました
milio
が
しました
もし占領にこだわってたらハワイが餓島と呼ばれていただろうな
輸送船と兵員を無限に飲み込む恐怖の島
milio
が
しました
昨今のウクライナ戦線においては、覇道でもなく、まして王道でもなく、下道の所業に類する。
milio
が
しました
航空戦力がもう少しあって砲潰して戦艦近づけて艦砲射撃で更地にすれば占領出来た。
milio
が
しました
固定砲台だから艦載よりも命中精度が高く、そんな所にノコノコ近付いたら長門型と言えど撃沈されかねない
(真珠湾攻撃時には大和は未就役、連合艦隊旗艦は長門)
だから航空攻撃に絞った
もしミッドウェー海戦に勝って制海権を得ていれば補給できないハワイが降伏する、という可能性はあったかもしれない
ただ本国から遠い島嶼を維持するのは当時の日本には無理に思える
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハワイ襲撃は「賭け」の割りにゃ保守的に長門以下の戦艦部隊は瀬戸内に浮いていたんだよな
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ無理だね。
仮に取れたとしてもその後の補給がね。
占領できていたら、むしろ史実よりもかなり早く国力がつきて、
終戦が早まったかも知れない。
milio
が
しました
ただ米軍の潜水艦を掻い潜っての補給は無理で占領し続けるのは難儀。
南方作戦が不可能に成るから長期戦は史実よりも難しい。
そもそもアメリカ相手に土下座してでも対米戦なんて止めとけってのが後世の評価やろ。
核武装全振りで少しチャンスが有ったかもしれないな。今からでも遅く無いぞ(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
だから米本土の日系人は収容所にいれさされたんや。
日系人部隊で有名な第442連隊戦闘団(当初は第100歩兵大隊だったか)は、最初は士気の高い
ハワイの日系人で構成されて、後に米本土の日系人が訓練やって合流した。
ただ、ハワイの日系人を軍に取り込もうと米軍がしたのは、日本軍がハワイにせめてきたら
見分けがつかず混乱しちゃうんで、軍人にしてヨーロッパ戦線に送ったろ、って事らしい。
(一応、米側は警戒してた?)
milio
が
しました
milio
が
しました
司令官井上成美が更迭されて、米豪分断作戦が成功していたかもしれない。
井上成美より下手な司令官は居ないだろうし。
milio
が
しました
milio
が
しました
このように
凡夫の日本人達はハワイを攻めない理由
ばかり見つけるのでどのみち戦争には
勝てませんでした。
山本五十六のみが戦争の終わらせ方に真剣だったのでハワイ攻略にこだわっていました
なぜならそれだけが対米講和への道だと理解していたからです
オーストラリアを落とそうが、蒋介石を捕まえようがインドを取ろうが米国は講和には応じないと解っていたのは五十六だけでした
だからこそ米国はわざわざ五十六を暗殺したのです
彼を始末すれば終戦への大局観を持つ日本軍人は消滅すると気づいたからですね
私は山本五十六の戦術家の側面や博打好きは評価していませんが、やはり彼は当時日本一の戦略家だと言わざるを得ませんね。逆に評価できるのはそこだけですが。
milio
が
しました
milio
が
しました