
引用元:米兵って何が悲しくて他人の国を守るために戦ってんだろうな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653890124/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:55:24.183 ID:GAsXdZfp0
そりゃひいては自国のためなんだろうけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:56:04.512 ID:ubWXfG7xr
金貰ってるからな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:56:39.932 ID:hhfV8P3y0
植民地を守ってるのでは
利用価値がなくなれば見捨てる
利用価値がなくなれば見捨てる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:56:56.723 ID:CBA1/HFU0
ただの転勤だぞw
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:57:40.130 ID:w5f7dUXw0
ひいてもなにそれによって安定した商売ができてるわけだし
交渉も強気に出られる
交渉も強気に出られる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:57:43.907 ID:RYHC+xyCD
末端兵士にとっては単なる仕事なのかもしれんが
中東などに行ってこいといわれアラホラサッサーと赴く兵士が万単位って
実のところ日本より余程社畜体質なんじゃなかろうか
中東などに行ってこいといわれアラホラサッサーと赴く兵士が万単位って
実のところ日本より余程社畜体質なんじゃなかろうか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:57:54.822 ID:NYxKIEear
は?給料だが
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:59:28.050 ID:lyc+BLTwd
米兵「おれたちゃ世界の警察だっしwww」
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:07:21.437 ID:IEwpLDWDa
>>11
最近は
「世界の警察?冗談じゃねえよ、中立にさせてくれ」
にもなってると聞く
最近は
「世界の警察?冗談じゃねえよ、中立にさせてくれ」
にもなってると聞く
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 14:59:51.581 ID:GAsXdZfp0
調べたらモブ米兵の給料たいしたことねーじゃねーか
ほんと適当なこと言うなお前らは
ほんと適当なこと言うなお前らは
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:03:17.447 ID:RYHC+xyCD
>>12
アメリカに限らず今東西世界中の国で
軍隊ってのは食い詰め物の最後の受け皿ってのは変わらんよ
ボンクラがメシ食えて寝床にありつくには軍隊か刑務所しかないって国は山ほどある
無能でも暮らしていける日本が異常なだけだ
アメリカに限らず今東西世界中の国で
軍隊ってのは食い詰め物の最後の受け皿ってのは変わらんよ
ボンクラがメシ食えて寝床にありつくには軍隊か刑務所しかないって国は山ほどある
無能でも暮らしていける日本が異常なだけだ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:00:53.476 ID:RYHC+xyCD
アメリカに移民希望の人が一番手っ取り早く市民権えられるのが軍隊なんだっけ?
今はそんなことも無くなったのか?
今はそんなことも無くなったのか?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:03:36.957 ID:w5f7dUXw0
>>13
中東戦争の時はそうだったね
中東戦争の時はそうだったね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:01:39.975 ID:jpdcursMM
莫大な軍事費を確保する理由が必要
底辺への雇用の確保
さらにはその後に莫大な利益があるから
底辺への雇用の確保
さらにはその後に莫大な利益があるから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:05:54.028 ID:FL2FzqT0d
他国に米兵送るってのは外交の一つなんだよ
敵対国はその国警戒して手だせなくなる
その国は安全保障をアメリカに依存しないとやっていけなくなる
今は中国も似たような事やりだしたけど冷戦構造になった方がより効果的になるからアメリカの手のひらかもしれんよな
敵対国はその国警戒して手だせなくなる
その国は安全保障をアメリカに依存しないとやっていけなくなる
今は中国も似たような事やりだしたけど冷戦構造になった方がより効果的になるからアメリカの手のひらかもしれんよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:09:41.664 ID:z4d3H+G30
日本勤務を希望する米兵はかなり多いみたいだぞ
米軍基地勤務だからそこそこ米兵の知り合いいるけど日本に来たがる奴は多いって聞いてる
米軍基地勤務だからそこそこ米兵の知り合いいるけど日本に来たがる奴は多いって聞いてる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:11:26.723 ID:6y+49ujR0
お仕事ですからねぇ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:12:44.056 ID:sZuR5f6jM
世界の平和を守るため
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:14:45.321 ID:Yijpa5Km0
地政学というものがあってアメリカの対中国防衛ラインの最前線が日本や南鮮
アメリカそのものじゃないけど軍事的にはアメリカの国境みたいなもん
アメリカそのものじゃないけど軍事的にはアメリカの国境みたいなもん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:16:43.899 ID:QBjGfyfC0
監視だぞあれ
ドイツ日本が基地一番多いの見れば分かるだろ
ドイツ日本が基地一番多いの見れば分かるだろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:19:00.313 ID:LbJ71qMP0
貧困家庭の若者が大学に行きたいから命をかけて兵士になって富裕層の平和を守ってる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:20:13.741 ID:QBjGfyfC0
守るってのは建前ってまあ
少し考えれば分かる事なんだが
まあ少なくとも守ろうと思ってる国は核シェアしてる
少し考えれば分かる事なんだが
まあ少なくとも守ろうと思ってる国は核シェアしてる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:22:11.120 ID:z4d3H+G30
世界の支配国がアメリカなんだからある程度はしゃあない
完全な恐怖支配になってないだけ全然マシだよ
強い国が幅をきかせるのは当たり前だ
完全な恐怖支配になってないだけ全然マシだよ
強い国が幅をきかせるのは当たり前だ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:24:29.942 ID:QBjGfyfC0
米兵は政府の子分だからそのものだよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:25:48.918 ID:w5f7dUXw0
個人の意識は色々だよねで終わっちゃうだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:28:59.125 ID:v5heixYw0
中東に飛ばされる奴は気の毒かもしれんが西欧や日本ならアメリカよりマシだろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:29:26.050 ID:QBjGfyfC0
ドイツ日本イタリアが圧倒的に駐在人数が多い
察しろ、察するんだあああ
察しろ、察するんだあああ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:33:19.255 ID:w5f7dUXw0
それは戦後駐屯地にしやすかっただけでは
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/30(月) 15:40:29.788 ID:gG9Lduuc0
実戦経験がないと使えないから適度に戦ってる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (221)
他国を守るつもりは最初から無い
milio
が
しました
モスクワとかの特別階級以外の地方は全部徴兵されてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
使い捨てられた退役軍人の悲惨な生活を日本人は知らないからなぁ
だからアメリカ国内で海外派兵を批判する声が大きくなり、日本に兵器を売り
極東で日本人を兵隊にしてアメリカの利権を守りたいんだよ
闘わないけど極東利権だけは維持したいから在日米軍基地は維持するし日本に金は払わせるけどなw
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃ徴兵制を導入したら金持ちの子供も兵隊にならないといかんだろ?
貧乏人や移民にエサをチラつかせて兵隊にして海外で戦死させるのが富裕層の流儀だ
milio
が
しました
milio
が
しました
イタリア、フランス、ロシア、トルコ、カタール、UAE、サウジアラビア、エジプト
あと、こないだアメリカが石油泥棒していったな(笑)子どもから石を投げられるアメリカ軍(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
補修する金も無い。米国の債務残高は公式には30兆ドルくらいで円にすると3900兆円くらいだが、GDPの
2年分だからOKらしい。60年代あたりから国力に陰りが出てこの程度で済んでいるのが信じられん。しかも、
アメリカさんの戦争は勝っても負けてもカネにならんのに...。
milio
が
しました
ウクライナの女子供や自衛隊員をアメリカの利権のために戦わせるのが今のトレンドだよ
milio
が
しました
・自分たちの価値観と思想は世界に受け入れられるという傲慢
・弱者は助けなければならないキリスト教的な慈悲の心
・民主化、自由化させて経済植民地にしたいという国家戦略
この辺が入り混じってる
milio
が
しました
Hey! Hey Bay! Hey!
milio
が
しました
世界の平和のためとか戦った国自由のためとかそんな事は言わない。言うこともあるかもしれないがあんまり言わない。
milio
が
しました
アメリカ人のお陰で、ドイツ、イタリア、日本の独裁的全体主義は倒され、自由で民主的な国家となった。
戦前の日本は軍部独裁で人命は軽んじられ、貧富の差は激しかった。
戦後はアメリカのお陰で人命を尊重する自由な民主国家となり多くの人が豊かになった。
milio
が
しました
バイデン政権はただでさえ低い30%の支持率がヒトケタに落ちるからな
そりゃウクライナの女子供を煽ってゲリラにするわ
milio
が
しました
黒船が来て、無理矢理、開国させられた。
日本は、欧米列強が、世界中で植民地支配をし、現地人を奴隷にしてることを知る。
第一次世界大戦後、人種的差別撤廃提案を、パリ講和会議の国際連盟委員会で、日本が世界で初めて提案。
多くの植民地に奴隷をもっていた欧米列強は、提案を受け入れることはなかった。
日本が戦争を始めた理由:「開戦の詔書」
日本が戦争をやめた理由:「終戦の詔書」
milio
が
しました
milio
が
しました
なんかグリーンカードのためって言う人いるよね
milio
が
しました
世界には僅かな金の為に命を懸ける者などいっぱいいるぞ。
職業としての軍人は戦う相手など誰であろうと関係無い。
milio
が
しました
現状他国の状況にも気を配って政治や軍を動かせてるのはアメリカだけだからな?
milio
が
しました
milio
が
しました
要は金が無いから
milio
が
しました
世界政府さ
milio
が
しました
milio
が
しました
ミサイルどんどん撃って日本を狙う北朝鮮にまで援助したいほっとけないと林外相がいきまいてるでしょ
日本より他人の国を命がけで守ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本もPKOサミットの共同議長
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国力が落ちて死力を尽くした本土決戦ギリギリになるまでボケっとしてるより何倍もいいだろ。
milio
が
しました
さらに米ドル紙幣も世界中どこにあっても、米国政府の管理下にある
つまり、アメリカ人がいるか、米ドルがある場所は、広義の意味では米国領土なのさ
米ドル使った悪事をしていたら、世界中どこであっても米国の警察権が行使可能というウルトラ法律持っている
milio
が
しました
milio
が
しました
何?ボランティアか何かだとでも思ってた?
milio
が
しました
milio
が
しました
だから平気で海外に駐留する
milio
が
しました
神の僕だから、世界全てが関係する。
アメリカが基地で、世界各地が気に成る関係
場所。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
と同時に24時間共に寝食するバディが組まされ深い絆が出来てくる。
当然ながら特殊部隊の様な高度な専門技術を必要とする部隊の選抜訓練でも、それが尚更重要となってくる。
だから良くドキュメンタリー番組の兵士へのインタビューで「私はここにいる戦友、家族、友人の為に戦っているんです」「戦場で負傷した仲間を見捨てる事が出来ない。生きて一緒に母国の地を踏む為に頑張っているのです」とか「合衆国の為」という言葉が意外と少ないのには驚かせられたな。まあ、戦時中の日本みたいに軍から強制的に「お国の為に奉仕せよ」とはわけが違うのだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
見合う分くらいの利益はあるんだろうなって思う
milio
が
しました
milio
が
しました