
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653918960/
参考元:https://mainichi.jp/articles/20220530/k00/00m/010/063000c
2: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:56:26.64 ID:M9AHxV6Cd
えぇ……
3: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:56:44.93 ID:g4KHp5Qfd
ありがとう自民党
6: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:57:18.09 ID:CGZehfsj0
バレた時のこと考える頭ないんか
8: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:57:33.14 ID:jNdc22fCd
もしかして誤振込する町のほうがマシか?
10: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:58:31.87 ID:kqqMwpT00
>>8
あれただのミスやけどこっちはわざとやからな
あれただのミスやけどこっちはわざとやからな
12: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 22:59:04.28 ID:/VaI5xgK0
いやこれ「コロナ対策の名目であれば原則として自治体が自由に使うことができる」というルールにした国が悪くね?
何に使ったか町民に公表することとか条件つければ良かったんやないか?
何に使ったか町民に公表することとか条件つければ良かったんやないか?
37: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:06:00.47 ID:kqqMwpT00
>>12
そういうルールになってるから全部公表されてるぞ
そういうルールになってるから全部公表されてるぞ
17: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:00:11.12 ID:R/8e1L1r0
経済を回してるからオーケーや
30: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:02:48.42 ID:ITl1fJM8d
>>17
外車買って外国経済回してそう
外車買って外国経済回してそう
20: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:00:28.79 ID:rPr/GPV60
もう終わりだよこの国
25: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:01:21.60 ID:9QoBaGYW0
民度がアフリカなんよ
28: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:01:37.75 ID:R12luK9QM
何にカネ使っていいのかすら分からない日本人増えすぎ
29: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:02:01.98 ID:kNfjITqJ0
もう税金はお友達配布ですらなくなってきたんやな
31: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:02:55.04 ID:vISoBcTd0
俺に分けろよ
39: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:06:26.18 ID:iWfkQZX+0
4630万円の方が大騒ぎされる模様
41: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:07:59.97 ID:xIAIc00od
草
44: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:09:03.52 ID:LerklHtTd
うーんこの
47: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:11:22.43 ID:air2l23fa
アフリカではよくあること
48: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:12:14.10 ID:1W/KoF/e0
その公用車の購入が真に職務上必要なものだったというならその交付金からの支出でもええと思うけど
まぁそうではないやろな
まぁそうではないやろな
49: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:12:30.27 ID:JvpcXNL5d
これはひどい
51: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:13:41.20 ID:OGNrfuGA0
なんやっけ
コロナ対策仕様の車にしたとかそんな感じの言い訳やっけ
コロナ対策仕様の車にしたとかそんな感じの言い訳やっけ
62: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:21:44.43 ID:jUbEhcz0d
>>51
テレビでやってたで
電車に乗るとコロナに感染する危険があるからコロナ対策として公用車を買いましたという言い訳をしてるみたいや
テレビでやってたで
電車に乗るとコロナに感染する危険があるからコロナ対策として公用車を買いましたという言い訳をしてるみたいや
53: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:14:30.57 ID:zVy1svCYd
草
55: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:16:47.19 ID:sySUzV7M0
用途不明のほとんどがこんな感じに消費されてたらまじで草生える
58: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:18:11.69 ID:1W/KoF/e0
これは用途自体は明確でその用途がめちゃくちゃという方や
63: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:21:49.11 ID:c8pOYhyT0
こんな政治家ばっかだからぼくは選挙にいかない
70: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:24:05.04 ID:mreXFp43d
>>63
選挙に行ってこんな政治家を追い出すんやぞ
選挙に行ってこんな政治家を追い出すんやぞ
75: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 23:27:01.07 ID:UyhRElFhd
>>63
こんな政治家の思うつぼで草
こんな政治家の思うつぼで草
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (138)
milio
が
しました
やっぱ地方自治体に自由に使えるカネを渡したらいかんね。
国より地方の方がモラルが低い。
milio
が
しました
ほっとくと最後には宇宙旅行とか行きそうなので問題にしとこうよ
milio
が
しました
本物はポッケナイナイする
milio
が
しました
>用途不明
そこ掘ってったら阿鼻叫喚やで
milio
が
しました
milio
が
しました
こういうの万死に値するよ
milio
が
しました
milio
が
しました
あんまり変わらんね。
milio
が
しました
こいつとどっちがマシ?
milio
が
しました
milio
が
しました
観光関連事業やブライダル事業の整備・補助金もコロナ対策にならんのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
増税には決して同意しない意識を社会が共通して持つことが必要
穴が空いたバケツに水を入れても無意味
それこそ地方自治体の自己責任だろう
公用車は処分しろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「交付金は紐付きだ!」とか非難する声もあるが、紐が無かったらこんなもの。
milio
が
しました
感染状況を調査する名目ですから!!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ぜひとも説明をw
milio
が
しました
きちんと領収書出させて何に使ったのか確認するべきですよ。
国民の税金なんだから。
milio
が
しました
立ちションくらいはOKな日本にしないとバランスが取れないぞ
milio
が
しました
これだから地方に権力持たせたらダメなんだよ
milio
が
しました
日本人には民主主義は早すぎるのかもな
milio
が
しました
milio
が
しました
予算の使い道をチェックする人がいない社会の方が恐ろしいだろ。
清廉な日本を望まない人。厳格な金銭管理を望まない人が日本にも居て、
そんな人達が野党を攻撃してるんだろうなと思う。
正しい事をする人間を攻撃し、腐敗した日本を作る事が目的なんだとう思うし。
milio
が
しました
議員先生は制度の大枠を考える人々。
細かい金の流れをチェックするのは会計検査院。会計検査院がザル。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地方交付金とか返してもらっても全然かまわないのやで?(ニッコリ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
公的資金が中抜きなり流用されるのは世の常だけど、せめてバレない工夫ぐらい努力しろや
milio
が
しました