20220129085206

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653945333/

1: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:15:33.56 ID:g+iTgFwZ0
やったれよ…

2: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:16:03.91 ID:/UCfoJpz0
そんなに長生きせんやろ

5: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:17:03.72 ID:i1DkYgMh0
まあ60代でリタイアする時代でもないしな

6: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:17:14.74 ID:e+l0XmgCM
こんなんするやつおんの?
平均寿命80ちょっとやぞ

7: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:17:40.82 ID:9aarN5on0
最低でも65からじゃないとだめだよな

8: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:17:42.61 ID:ScQYuUqY0
信用できないからやろ

9: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:18:45.58 ID:KAmwB5tl0
生きるのが大変

10: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:18:50.20 ID:HSbS6T3Pa
このクソみたいな制度に毎月金払ってるやつwwwwww

11: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:19:05.60 ID:yy5rzJYWa
というか55から支給に戻せよ
普通に詐欺だろ

13: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:19:33.86 ID:Zrj1bfoE0
75でそんなもらってどうするねん

14: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:21:16.22 ID:rkoUt4gW0
その辺の年代から死ぬ奴多いやろって嫌な改正だよなぁ
ほんと怖いわこの国

15: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:21:57.85 ID:Czmvniy50
公務員だけそうすりゃええやん

17: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:22:11.79 ID:ylAfq6YG0
払わんにしても無視し続けてると突然差押えの内容証明郵便届くからちゃんと意志は伝えとかなアカンで

25: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:27:03.96 ID:j6Y5o4sP0
>>17
払わないっていう意志を?

61: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:52:48.65 ID:ylAfq6YG0
>>25
今は生活苦しいから払えるようになったら払いますって感じかな

18: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:22:20.82 ID:iYxI1484M
日本「iDeCo65歳以上に引き上げるの!年金75歳以上に引き上げるの!NISAやってよNISA!!2000万用意して!!」


ちょっとこの国本気で没落しとるんちゃうかと不安になってきたわ
信じて日本に住み続けてええんか?

32: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:32:47.41 ID:Kqh+2GA5M
>>18
海外行けるなら池
日本は没落国家や

33: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:34:27.75 ID:LHUifeSd0
>>18
詐欺師みたいで草

19: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:23:26.23 ID:yHfWYErbH
死んだら0円

20: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:23:49.92 ID:i1DkYgMh0
>>19
生きるモチベーションになるな
やったぜ。

24: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:26:54.31 ID:ScQYuUqY0
あと5年もしたら80支給になるからみとけよ

26: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:27:41.10 ID:9OI/G2Ub0
今からこんなこと言ってたら、20年後どうなってんの

28: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:29:20.93 ID:kCFKblMe0
昔からあふれそうになると棄民する国やし

29: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:31:37.51 ID:+Jeih8sXp
国自体がこんな詐欺行為してるんだもんな

30: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:31:50.46 ID:5hvDWcbe0
平均寿命が80歳なのに75で受け取ったらたった5年しか受け取れんやろ

31: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:32:08.38 ID:3a1Oki8mM
75とかもう認知症なってて上がった実感無さそう

34: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:34:29.78 ID:3m6squcq0
支給年齢引き上げの口実なんだよな

35: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:34:38.90 ID:Rmq2P5sUa
男の平均寿命だと1、2年しかもらえないだろw
舐めてんのかこの国

37: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:35:10.15 ID:GiK1x5jK0
安楽死制度導入して欲しいわ
70超えて生きるの辛いやろうし、人生設計も立てやすい

40: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:36:04.65 ID:zhDk0SPS0
死ぬの狙いじゃんあからさまなんだよ

41: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:37:15.28 ID:93otwAQLM
日本人男の平均寿命は81歳
女は87歳

健康寿命は男72歳女78歳


日本「人生100年時代なの!だから支給年齢引き上げるの!」

43: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:38:28.10 ID:HbALBWcCM
>>41
何で男と女でこんなに違うんや

55: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:46:59.81 ID:l4/ohmRQ0
>>43
仕事で体も心もボロボロになるやつ多いからや

42: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:37:26.08 ID:Vs1ooh0dM
逆転するのがおそすぎるんだよな
そんな年取ってから金貰っても意味ないやろ
国民舐めるのも大概にしとけ

46: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:40:13.84 ID:DrE++UKe0
ほならね、議員さん達が自分でやってみろって話でしょ?

56: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:47:46.69 ID:5hvDWcbe0
>>46
議員は別に年金貰わなくてもいいくらいに金持ってるやろ
だから75まで引き上げても痛くも痒くもないわけで

47: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:40:36.62 ID:zoGKlcOH0
ほんま恐ろしい国やで

48: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:41:04.60 ID:2qHfE5Nq0
貰えるときに貰っとかんと平気で裏切るからな
いい加減学習したわ

51: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:42:59.27 ID:MS1yQXbWM
昔は1円も年金払ってないやつが55歳から貰えたのにな

53: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:45:27.22 ID:r79ARkXV0
選択制にしろや
60でリタイヤって人もおるやろ

57: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:48:03.62 ID:sYHY8SXl0
アップした分税金取られるし
それ加味したら90歳ぐらいまで生きないと得じゃないらしいな

58: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:48:54.69 ID:nWI7IwHq0
金は年齢が若ければ若いほど手に入れたときの価値が高い

59: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:49:19.28 ID:afR6BPMcM
まずは国会議員さんらがやるべきよな

60: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:51:50.15 ID:gKZYckX/a
ワイが75歳になるころには受給年齢100歳とかになってそう

62: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:56:06.56 ID:mcf8JGmF0
>>60
だから今の内に貯金しとくんやで

63: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:56:17.44 ID:m41lH1iMr
そこまで生きれる保証がないし
生きてても大病患って豊かな老後迎えれない可能性高いし

66: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 06:57:16.35 ID:CxvHY5AW0
10年以上捨てて平均寿命まで数年の贅沢に賭けるようなギャンブラーそうそうおらんわ

73: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:03:51.43 ID:3Cvj3X+E0
破綻して途中で打ち切りとか無いんか?

74: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:05:34.43 ID:A9ArpFGw0
>>73
84%から34%位に落ちるだけや

78: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:08:20.66 ID:6Ofsm8d80
死んだら意味ねー

79: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:10:11.56 ID:e2C0i8wN0
75までなんとか働かせようとするのやめろ

82: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:12:13.64 ID:hqvs22d30
80過ぎたらさすがに体力落ちる
金もらってもそんなに使わんだろうし意味ない

84: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:13:13.14 ID:lBUpTH5E0
人生を賭けたギャンブルにしか見えない

86: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 07:13:53.80 ID:syYD5ve30
働いた方が健康になる理論で定年引き上げ主張しとる奴おって耳疑ったわ