
引用元:実戦最強の格闘技とは?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654294542/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:15:42.958 ID:eiLT8GoOa
【設定】
・ロケーションは路上かつ周囲100メートルになんの障害物も無し
・誰も止めない
・素手
・時間無制限
・なんでもあり
3分後に勝ってるのはなに?
・ロケーションは路上かつ周囲100メートルになんの障害物も無し
・誰も止めない
・素手
・時間無制限
・なんでもあり
3分後に勝ってるのはなに?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:16:28.785 ID:T/GCnngV0
相撲
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:18:19.318 ID:eiLT8GoOa
>>2
力士がいくら強くても素手のボクサーにラッシュされて耐えられると思えん
格闘技イベントとしてのボクシングのパンチはグローブつけてるから耐えられるわけで素手のボクサーとか無理だろ
力士がいくら強くても素手のボクサーにラッシュされて耐えられると思えん
格闘技イベントとしてのボクシングのパンチはグローブつけてるから耐えられるわけで素手のボクサーとか無理だろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:21:01.539 ID:T/GCnngV0
>>6
ラッシュされてる時に張り手一発当てたら勝てそう
ラッシュされてる時に張り手一発当てたら勝てそう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:16:50.454 ID:Z1nC6m2y0
サンボ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:17:26.005 ID:gIm8t7cnM
そのルールなら柔道じゃね服は普段着?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:18:55.882 ID:eiLT8GoOa
>>4
柔道は常人レベルなら通用しても力士レベルだと技が意味をなさないという事がある
柔道は常人レベルなら通用しても力士レベルだと技が意味をなさないという事がある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:20:01.733 ID:gIm8t7cnM
>>7
出場者の体重は揃えないのね
出場者の体重は揃えないのね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:19:13.331 ID:SsTvhQS7r
100kg近いのにあれだけ動けるプロレスラーとか喧嘩ならかなり強そうだけどな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:27:25.007 ID:/ZRVnitZ0
相撲やろなぁ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:27:38.324 ID:kz7GgK6Ja
力士はMMAに転向して全然活躍できてないから論外
まず体力が無さすぎて1分がやっと
まず体力が無さすぎて1分がやっと
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:32:13.221 ID:/ZRVnitZ0
>>22
力士がMMAのルールで戦うからやろ
力士がMMAのルールで戦うからやろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:34:42.998 ID:kz7GgK6Ja
>>30
MMAはほぼ何でもありの格闘技なんだが?
さらにリングより広い100メートル時間無制限
力士が更に不利なルールなのに勝てるのかww
MMAはほぼ何でもありの格闘技なんだが?
さらにリングより広い100メートル時間無制限
力士が更に不利なルールなのに勝てるのかww
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:28:21.110 ID:gIm8t7cnM
もし戦った結果
ヘビーボクサー>相撲取り>フライボクサー
って強さの順になったとしたらボクサー>相撲になるの?
ヘビーボクサー>相撲取り>フライボクサー
って強さの順になったとしたらボクサー>相撲になるの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:28:30.449 ID:Z1nC6m2y0
だからサンボ・・・
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:28:51.050 ID:eiLT8GoOa
おまえら相撲経験者と組んだことある?
ちびっこ相撲上がりで高校生で180代半ば程度の、力士としては特別凄いわけでもないスペックの奴ですら腹に腕まわすのすらムズいぞ
あと重心移動とか理解してるから普通の人間を持ち上げるのとでは重さが全然違う
ちびっこ相撲上がりで高校生で180代半ば程度の、力士としては特別凄いわけでもないスペックの奴ですら腹に腕まわすのすらムズいぞ
あと重心移動とか理解してるから普通の人間を持ち上げるのとでは重さが全然違う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:30:03.174 ID:60dMl6pY0
こういうのは打撃系は当てる前提
組技系は避ける前提でやるから決着つかねーだろ
結局やってみないとわからん
組技系は避ける前提でやるから決着つかねーだろ
結局やってみないとわからん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:31:01.166 ID:eiLT8GoOa
あーでも近寄ってきたらぶちかましあるいは組みつきで力士勝っちゃうか
相撲は張り手だけど顔面打撃ありルールでやっててある程度耐性あるもんね
相撲は張り手だけど顔面打撃ありルールでやっててある程度耐性あるもんね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:31:37.367 ID:Pjf3lbFr0
競技ベースじゃない軍隊格闘術とかじゃね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:32:18.095 ID:yXYvGUwea
中国拳法だな
功夫が足りていればだが
功夫が足りていればだが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:35:59.558 ID:PH5i3++Op
詠春拳が強いらしい!
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:37:08.270 ID:eiLT8GoOa
体重揃えるとして150kgの力士には150kgのMMAか
MMA側は余裕で2メートル超えてるだろうな
タックル通用するわ
MMA側は余裕で2メートル超えてるだろうな
タックル通用するわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:40:16.532 ID:eiLT8GoOa
150kgのスーパーヘビー級のボクサーってのも怖いが
ボウリングの球で殴られるようなもんだろ
力士やプロレスラーがいかにタフでも痛さに特別強いわけじゃないだろうから耐えるのムリじゃん
ボウリングの球で殴られるようなもんだろ
力士やプロレスラーがいかにタフでも痛さに特別強いわけじゃないだろうから耐えるのムリじゃん
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:40:36.678 ID:afm9HSt0d
相撲はスタミナ的に雑魚でしょ
時間制限と狭い範囲限定の強さだぞあいつら
時間制限と狭い範囲限定の強さだぞあいつら
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:42:49.441 ID:O1wKgR8za
相撲は場外負けのあるフィールドなら強いかもしれんけど、そうじゃない場合は曙が頭をよぎって最強とは思えないんだよなぁ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:43:57.759 ID:eiLT8GoOa
>>39
逆だよ
リングがない場合の力士はファーストコンタクトの押しで倒しちゃってる
わかってねえなあ~
逆だよ
リングがない場合の力士はファーストコンタクトの押しで倒しちゃってる
わかってねえなあ~
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:47:16.217 ID:nMxsnZIQ0
>>40
それも一理あるな
ロープで倒しきれなくてって感じだし
けど曙はホイスに下から極められてるんだよな…
それも一理あるな
ロープで倒しきれなくてって感じだし
けど曙はホイスに下から極められてるんだよな…
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:48:46.838 ID:afm9HSt0d
力士相手ならファーストコンタクト回避に徹してヘロヘロになるまで足使うでしょ
はっけよい残ったに付き合う必要性は無い
はっけよい残ったに付き合う必要性は無い
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:50:07.241 ID:nMxsnZIQ0
>>45
けどその理論だと力士も鬼ごっこに付き合う事しないでヘロヘロにはならなそうでもあるが
けどその理論だと力士も鬼ごっこに付き合う事しないでヘロヘロにはならなそうでもあるが
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:49:32.211 ID:nA9AF9Yh0
システマ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:52:58.759 ID:eiLT8GoOa
仮に150kg同士の力士とボクサーならボクサーは組まれるの嫌がって距離置くし力士はなんとしても組みついてその勢いで倒したい
倒れてこの重さの人間に上から乗られたら筋肉ゴリラでも返すのは不可能
そしてこのクラスの戦いではキックはほとんど意味を成さない
倒れてこの重さの人間に上から乗られたら筋肉ゴリラでも返すのは不可能
そしてこのクラスの戦いではキックはほとんど意味を成さない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:55:02.595 ID:PxIdLcKS0
時間無制限なのに3分後に勝ってなきゃならないなら時間制限ありじゃね?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:57:49.692 ID:eiLT8GoOa
背が高くなるとそれだけ脚も長くなるから下半身は不安定になるのよね
組みなら重心低い力士は有利になる
組みなら重心低い力士は有利になる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 07:58:31.337 ID:7nGCLTi10
ボクサーは弱い
バンテージ巻いてグローブでお手て保護して靴も特注
3分に一回休憩
蹴りもない
バンテージ巻いてグローブでお手て保護して靴も特注
3分に一回休憩
蹴りもない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 08:03:11.129 ID:rsNmP+jQa
ムエタイの本気ローキックを喰らうかガードしてももう戦えなさそう
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 08:17:23.074 ID:7CkWZvzYd
クラヴマガ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 08:27:21.245 ID:G1pZEdBsd
相撲最強説はとっくに崩壊してるだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 08:27:59.619 ID:dsEUHYB90
柔道だな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 09:37:51.263 ID:gQRWBQ3V0
フルコン空手はそこそこ強いだろ?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 10:00:00.379 ID:7qfFQBkG0
システマが最強って聞いたな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/04(土) 11:22:31.815 ID:gQRWBQ3V0
後はムエタイ位だな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (93)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
100mあれば、ただのランナーでも掴まらんスピードで逃げ回っていれば、負けはしない。
milio
が
しました
milio
が
しました
条件に人類入ってないし
milio
が
しました
その時点で何とも言えん
逃走即敗北っていうならともかく
あと体格無視なら阿呆としか言えん
milio
が
しました
milio
が
しました
実践だと組むより殴るというスイッチがONに出来る格闘技が恐い
milio
が
しました
milio
が
しました
強い奴個人の問題
milio
が
しました
milio
が
しました
格闘家個人の力量次第としか言い様が無いわな。
特定のレギュレーション下で最強を決めるのが競技格闘技だし。
milio
が
しました
投げて路上に頭ぶつけてやればいい。
下手したら死ぬかも知れないが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
極真空手も韓国が祖だし
まぁ源流は琉球空手だけど、強いのはITFテコンドー
人間の格闘術で蹴りが一番強いんだからそれを突き詰めたテコンドーが強いのは当然、ボクシングのパンチが小刀ならテコンドーの蹴りは槍だよ。それぐらい間合いが違う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
試合形式の稽古もできないから形稽古と技の反復に留まる。結局メジャーな格闘技で頂点取る奴が一番強いことになる。
milio
が
しました
milio
が
しました
流派とか種目は関係なく強い奴が強いだけ
そもそもボクシングでも空手でも資格持ちが路上で使ったら犯罪だから
そういうの取っ払って何でもありならナイフとか拳銃使え
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
強い奴が格闘技を習得しているから強いんだぞ
そして強い奴は複数を修めている、または研究に余念がなくコーチ陣も必要
milio
が
しました
素手なら空手だろ。空手は格闘を前提としてないから含めるかどうかはどうかと思うが、間合いに入るまで殺気を放たず、老いぼれ通行人を装い、擦れ違い様、一撃必殺で急所をつくことを前提とした暗殺拳だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
対象である人の動きはとても断片的に止まって見えることがよくある。
つまり、それは相手の動きがよくわかるということにつながれば
致命傷を負わせることは可能かな?
milio
が
しました
そこでも同じ話題を扱っていて、スモウ最強!と言っていた。
milio
が
しました
何でも使うし相手も殺る。
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり、最強とはそういったところのいわゆる、はじめの一歩・・・
milio
が
しました
一体多数を想定した、組み合わず一瞬で決着をつける体系で、
パンチやキックに頼らないから怪我しづらく怪我させづらく刑法違反にもなりにくい。
milio
が
しました
milio
が
しました
喧嘩向きなのはタイソンのように速攻型で一発でドカンと倒せるタイプ
足使って避けて判定式は、ボクシングのルールでは強いけど喧嘩ではイマイチ
ケンカは十分も戦わないし、そもそも判定なんて存在しないから判定で逃げ切る事自体出来ない
どんな格闘技か?よりも速攻型で一発で決められる得意技を持っているか?が重要
milio
が
しました
喧嘩十段芦原英幸も壁を利用したテクニックがあったらしい。「喧嘩はやめましょうよ」と大声で周囲の見物人に無害アピールし、相手が殴って来たらサバキで顔面を壁に激突させ、万一警察沙汰になっても相手が勝手にすっ転んだと言ってたらしい。
芦原空手は相手が攻撃してくるのが前提だけど、柔道は自分から掴みに行って崩しで重心を奪い壁にぶつけられるし、やっぱり柔道が最強格じゃないか。
milio
が
しました
milio
が
しました
柔道のルールなら柔道が一番強いし、ボクシングのルールならボクサーが一番強い。空手のルールなら空手家が一番強い。結局のところ、この質問は『数ある格闘技の中で設定した条件に一番近いものは何か』と聞いているだけ。
そうなると総合格闘技(MMA)ということになるな。
milio
が
しました
milio
が
しました
力士が方向変えるより早く回り込んでだげき?ぶちかましを当てられる前に突っ込んで間合いの外に脱出?
それとも何もやらずに引き分け狙いか
milio
が
しました
打撃系はタックルされるまでの最初の10秒くらいしか役に立たない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
古武道をいくら習ってようが戦中、世界中で米兵にボッコボコにされてるからな。ルールなしのケンカにおいて「殴る」っつー行為が最大にして最高なんや。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だって目潰しが通常攻撃だし
milio
が
しました
カンフーマスターが格闘技の大会で弱いのは本来の攻撃が殆ど禁止されてるから
milio
が
しました