20220128073902

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572006824/

1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:33:44.88 ID:GoPkrJN10
今の知識もって織田信長5歳からスタート
日本統一できる?

2: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:34:07.78 ID:GoPkrJN10
わいは秀吉ならできると思う

493: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:23:31.82 ID:6SRFI1Ud0
>>2
今の知識とかいうけど戦国時代の日本語って今の日本語と結構違うやろ
君は古文の知識豊富なんか?

502: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:24:30.90 ID:6SRFI1Ud0
>>2
すまん5歳からスタートか
5歳からあっちで勉強すれば言葉はいけるかもしれんな

3: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:34:14.24 ID:+dvIAGIE0
書状が書けない

7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:34:54.14 ID:GoPkrJN10
>>3
5歳からスタートやからかけるようになるやろ?

4: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:34:22.54 ID:eNGorShBd
戦とかしぬからやだ、百姓やるわ

6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:34:49.15 ID:39+9X93a0
無理、そもそも戦国時代の生活が出来ないやろ

11: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:35:27.95 ID:GoPkrJN10
>>6
5歳からスタートやから慣れるやろ?

200: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:54:05.72 ID:wWhLiUKQM
>>11
現代の知識ある分耐えられないと思うぞ

10: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:35:11.40 ID:EvzLL4pSd
今の知識あるなら日本の化学力を発展させるわ

12: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:35:37.12 ID:TiVInc5X0
中世の研究しとる歴史家なら行けるやろ

14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:36:14.75 ID:GoPkrJN10
今の知識持ってたら楽勝ちゃうの?
軍神呼ばれるほど知識あるやろ?

72: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:42:43.63 ID:6jPddXjNa
>>14
知識ってなんの知識?
具体的にそれどう役に立つの?

ハイ完全論破

84: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:44:05.18 ID:GoPkrJN10
>>72
信長がしたことや秀吉のしたことや家康がしたことを知ってるやん
天下人の知識を知ってるやん
しかも他の国の軍略もしってるやん

96: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:45:19.74 ID:HcDXYCN+0
>>84
桶狭間で奇襲するんや!とか唱えるだけじゃどうにもならんのやで

160: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:50:23.06 ID:6jPddXjNa
>>96
まずだれもついてこんよな
織田家のほかの奴らに殺されて終わりや尾張だけに

18: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:37:09.21 ID:QfMuDHejp
取り敢えず西洋の武器買いまくるよね

19: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:37:13.88 ID:GoPkrJN10
じゃあ秀吉ならいける?

22: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:37:54.16 ID:ZYI94+PO0
本能寺まで生き延びられなそうだし光秀にやられなくてもその後誰かに裏切られそう

23: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:38:02.23 ID:HXHzYQsa0
美濃取るまでがきつい

24: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:38:02.67 ID:NzNNd4oh0
無理ンゴ
信行に負けそう

27: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:38:10.50 ID:RLhlgl5x0
全員殺して最後まで生きてればええだけの簡単な話

28: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:38:13.20 ID:1eZvrxhbd
ワイらにはカリスマ性がないから誰もついてこない、はやめに本能寺の変みたいのが起きて殺される

30: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:38:27.76 ID:BvZJkKnD0
東北四国中国くらいはイケそうだけど九州は間に合わん気がする

37: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:39:06.02 ID:FfpOZ2zA0
>>30
毛利なめんなよ

163: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:50:44.12 ID:0f+Dz9zGa
>>37
あそこもう消化試合やぞ

33: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:38:41.63 ID:lJHUOKlO0
桶狭間ガチャでリセマラ

36: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:39:05.50 ID:urVdHfih0
できるわけがない
尾張統一できたのがそもそも異常なんや

42: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:39:28.04 ID:XPHKhVU80
今の知識あるなら余裕やろ

55: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:40:52.42 ID:77q9vOgU0
>>42
めっちゃコミュニケーションとって動き回らんとあかんぞ?行けるか?
半年に1県ペースで勢力拡大せなならんぞ?

116: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:47:16.83 ID:bGLRv7kQ0
>>55
意外とゆっくりやぞ桶狭間から美濃まで10年近江10年京都入りだから

43: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:39:33.34 ID:Cyl8O7xc0
無理やろ
包囲網あたりで絶対死ぬわ

45: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:39:48.38 ID:UhERZaCG0
無理。

46: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:39:54.04 ID:NzNNd4oh0
現代に伝わってる全てのムーブを完璧にこなしても桶狭間で討ち取られそう

50: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:40:12.54 ID:NajwU6eMM
今の身体で昔に戻ったらお腹壊しまくりそう

53: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:40:30.80 ID:xYgkMl+J0
知識あってもそれを通そうとすると敵に回すものが多すぎる

57: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:41:09.11 ID:pHpej8490
あの枕で寝れんわ

59: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:41:30.13 ID:lEWlpljZ0
失脚させられる可能性が何度もあって命を落とす可能性もたくさんあったわけだが知識だけあっても精神力ないとたぶんトップにたてないやろ・・・

81: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:43:24.04 ID:NzNNd4oh0
>>59
仮に史実通りに進めても義弟殺したりしないといけないしな
妹にも恨まれるやろしな、現代とは常識が違うとは言え

91: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:44:56.35 ID:993D06gp0
>>81
まあとはいえワイらとはなんも関係ないし流石にその場面になったら史実でも死んだしええやろ(ハナホジーってなりそう

それより親近感わいた部下が死んだ時の方が精神やられそう

65: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:41:45.73 ID:o55L6G+e0
コミュ力的に無理やで

69: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:42:06.49 ID:aLQXoTQy0
家臣言うこと聞かなさそう

70: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:42:18.99 ID:Imz02Zu5r
どうやって武田に勝つねん

74: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:43:02.60 ID:+QwHbUGja
尾張統一が無理
多分今後含めて1番難しい部分

77: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:43:07.00 ID:iQRFgIQJd
ワイ長(未来人来い未来人来い未来人来い‥)

82: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:43:43.50 ID:H7ZZsfYp0
知識がありゃ実践できるってもんでもねえな
根性の無い俺には確実に無理

85: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:44:06.10 ID:s+82EN3TM
とりあえず上杉と武田に喧嘩売らん様に肝に銘じる

92: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:45:06.76 ID:4pH3DS7sM
>>85
信玄と謙信が逝くまで耐えて一転攻勢するだけの簡単なお仕事という風潮

109: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:46:38.00 ID:s+82EN3TM
>>92
よう考えたら誰がいつ頃死ぬて全部知っとるんは最強ちゃうか?

129: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:48:09.78 ID:+QwHbUGja
>>109
ホンマにあのタイミングで信玄はん死んでくれるんでっか…?

95: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:45:19.41 ID:711TDvRk0
こういうので一番の無理ゲーは本能寺後の秀吉になって天下取ることやな
普通なら信雄信孝秀信の誰かがそのまま継承するはず

108: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:46:34.79 ID:GZPzqGMn0
覚えてる知識が史実と異なる場合もあるからな
授業で学んだのと違うやんけってなりそう

135: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:48:24.14 ID:NzNNd4oh0
>>108
これな
全てが現代に知られてるわけじゃないから完全に史実通りに動いても多分足りない

123: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:47:51.08 ID:77q9vOgU0
まず陰キャすぎて家督を継がせてもらえず出家させられてエンドやろ

124: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:47:54.59 ID:QtuJ1M4Zr
5歳からか10歳なれずに死ぬわ

128: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:48:08.80 ID:WQX6c8r60
取り敢えず明智光秀は殺しておく

137: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:48:29.30 ID:0f+Dz9zGa
家督争いで死ぬ可能ある

176: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:51:41.56 ID:WQX6c8r60
秀吉はどうやって毛利氏と和解したんやろか

177: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:51:41.89 ID:ojTbwQkaa
余裕やろ第二次大戦の悲惨さ知ったら戦国時代の戦なんてママゴトみたいなもんやで

220: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:55:14.44 ID:ySwIqCug0
家康でも普通にきつい

229: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:55:48.88 ID:Qhqame7pa
そもそも帰蝶みたいなのがお前らに嫁いでくれんやろ

255: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 21:59:49.35 ID:Cyl8O7xc0
というか信長本人がやり直したとしても本能寺までたどり着けるか怪しいレベルだからな
あそこまで生き残ったのは奇跡に近い

263: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:00:25.11 ID:fm/KUDqd0
よく武田上杉を恐れて警戒してたって言われるけど
実はそれ以外の有力大名にも滅茶苦茶気を使っとるからな

267: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:00:44.25 ID:VR/HEos20
本能寺の変だけ回避すればいいんやろ?

279: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:02:11.48 ID:77q9vOgU0
>>267
本能寺どころか10代の時点で政略で勝ち抜かな地元の寺に入れられて一生を終えるぞ

270: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:00:59.58 ID:B99de3Dqd
小心者やからあんな破天荒に振る舞えないしカリスマ性皆無やし無理やわ

282: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:02:26.38 ID:qbDBtr010
怖くて震えてると思う

285: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:02:35.71 ID:ZwHOum9l0
農民から天下取る猿の人生のが数百倍難しくない?

289: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:03:18.57 ID:lPN+9uAT0
桶狭間まではクリアしておいて欲しい
なぜなら、それ以降は楽勝だから

323: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:05:29.19 ID:PopXr0yz0
内も外も敵だらけやぞ
歴史知っててもうまく立ち回るの無理

326: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 22:06:13.97 ID:mRejgIX20
イージーモードやろ
信長の野望やったからわかるわ