
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533614668/
1: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:04:28.77 ID:ankJ5zpJ0
せやろか
2: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:04:56.62 ID:UsjB3HBnd
んなこたない
6: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:06:42.82 ID:LkLRA6Js0
ホワイトベースが単騎であちこち行ってるだけじゃな
7: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:06:52.52 ID:WC8lqz1J0
いなくても勝てただけで影響はあったやろ
12: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:08:38.30 ID:2UAuK50N0
いなかったらガンダム奪われてたしやばいやろ
13: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:09:16.00 ID:mDwNUpgv0
アムロが勝ち続けたことでジムができたんやろ
ものすごい数と高性能を両立してるんやで
ものすごい数と高性能を両立してるんやで
15: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:10:21.34 ID:+pzQQARY0
戦いとは数だよアニキ
16: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:10:30.33 ID:2x7AMsSx0
でもアムロがビームライフル捨てまくらんからゲルググには間に合わんよな
22: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:11:19.32 ID:ankJ5zpJ0
>>16
言うほどゲルググが間に合ってたか?
言うほどゲルググが間に合ってたか?
24: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:12:10.00 ID:2x7AMsSx0
>>22
天パおらんかったらベテランいっぱい生き残るから・・・
天パおらんかったらベテランいっぱい生き残るから・・・
17: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:10:55.04 ID:dQLbld350
ザビの一族を2人始末したのは大きいやろ。
18: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:10:56.18 ID:aNq9KVUt0
アムロがいなくても降伏まではいかんし逆襲始まったら結果は同じや
25: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:12:17.60 ID:DkZK7TGsp
アムロがいなかったらプロトタイプ接収されて終わりやな
26: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:12:25.19 ID:dYh9pu3N0
ジャブロー戦でシャアズゴックを止めたのが一番の功績でしょ
あそこで破られたらガチで負けてた
あそこで破られたらガチで負けてた
190: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:43:31.76 ID:n0FkxqwMd
>>26
WB隊いなかったら基地見つかってないから、、、
WB隊いなかったら基地見つかってないから、、、
434: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 14:15:27.10 ID:dg8t4q0NM
>>26
そもそもWB隊が後をつけられたからやし戦力的に見てもジャブローを落とすには戦力足りないって話やぞ
そもそもWB隊が後をつけられたからやし戦力的に見てもジャブローを落とすには戦力足りないって話やぞ
28: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:12:54.18 ID:Rzm+0f8Ka
アムロ以外にジオング倒せんやろ
31: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:14:13.93 ID:c5C4EBled
>>28
ジオングだけで連邦止められんやろ
ジオングだけで連邦止められんやろ
35: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:15:08.95 ID:6UuMmtju0
>>31
アムロの戦闘データのフィードバックないとGMが雑魚雑魚でゲルググどころかリックドムにすらボコられてたろうからアカン
アムロの戦闘データのフィードバックないとGMが雑魚雑魚でゲルググどころかリックドムにすらボコられてたろうからアカン
549: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 14:30:22.69 ID:VjD3Lfbi0
>>35
これやな
これやな
41: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:15:54.56 ID:wZpmf1gk0
>>28
ジオングの前にエルメス無双が止まらん
ジオングの前にエルメス無双が止まらん
30: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:13:27.71 ID:Ky3zbWRFd
連邦のアキレス腱みたいな存在だからあんな補給最優先で受けてたんちゃうの
34: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:14:38.75 ID:HIKC1qf8M
与えまくりだろ
36: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:15:22.94 ID:bp+P6rofM
質があるやつはアムロが皆殺しにしてるから
数しか残らん
数しか残らん
38: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:15:35.00 ID:e7jAUh7E0
アムロがボスキャラほとんど倒したやろが
陸戦みたいなあとから付け足した連中は初代放映当時おらんかったわけやし
陸戦みたいなあとから付け足した連中は初代放映当時おらんかったわけやし
42: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:16:00.20 ID:C04Lz9rn0
アムロがベテランとかララァ倒さなきゃやばかったろ
他の奴らじゃ手も足も出せんと思う
レベル99一人にレベル1が何千人いたって勝てないだろ?
他の奴らじゃ手も足も出せんと思う
レベル99一人にレベル1が何千人いたって勝てないだろ?
45: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:16:54.07 ID:omMfAPSXa
ジオンから見れば押してたはずの戦局がわずか1ヶ月で逆にボッコボコにされて学徒動員まで行ってるんやで?
戦力・国力差は明らかやろ
戦力・国力差は明らかやろ
51: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:19:05.70 ID:NYrVMcG1d
>>45
きっかけはアムロがオデッサで核ミサイル阻止したからやん
きっかけはアムロがオデッサで核ミサイル阻止したからやん
64: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:21:18.59 ID:omMfAPSXa
>>51
阻止しようがしまいがオデッサ放棄の結論は変わらないから大差ないだろ
阻止しようがしまいがオデッサ放棄の結論は変わらないから大差ないだろ
49: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:18:11.97 ID:dae2j99LM
ルーデルが30人ぐらいいたら終戦遅れてそう。
56: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:19:38.06 ID:yfmdFFpta
>>49
相棒が何人いるんですかね・・・?
相棒が何人いるんですかね・・・?
55: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:19:33.72 ID:5pCTHV4dp
アムロは一年戦争後の影響もやばいからなあ
59: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:19:54.73 ID:SdQSeSsc0
艦船一隻で陽動に使われるって時点で凄い影響力なのが表現されてるやん
知名度は戦艦大和並みでしかも大和みたいなお飾りでもない有能部隊やからな
知名度は戦艦大和並みでしかも大和みたいなお飾りでもない有能部隊やからな
61: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:20:28.86 ID:30eef1bx0
後付けで連邦の戦力が馬鹿みたいに上がったからそうなっただけ
65: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:21:43.80 ID:PdE3OqE+d
一年戦争ではなくなってた感はある
80: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:24:30.67 ID:I2ziNzMid
ひとりで戦局に影響与えるかどうか議論になる時点で殺戮マシーン
81: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:24:45.67 ID:XKaAQQ6e0
アムロおらんかったらガンダムとられてたんちゃうの
100: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:27:58.84 ID:ZL2M7hNz0
影響を与えてないってのはどうしても納得いかんよな
103: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:28:39.09 ID:Vmi1Uqr90
影響与えてなかったらZの時代であんな有名人になっとらんでしょ
112: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:30:16.77 ID:ZOffzk2Bp
>>103
有名になったの戦後の連邦のプロパガンダからやし
有名になったの戦後の連邦のプロパガンダからやし
104: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:28:40.66 ID:Xd3wB1/40
与えてるぞ
120: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:31:34.51 ID:vECfAAhG0
戦いは数だよ兄者
210: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:46:26.37 ID:2Dd7qz+30
アムロがあそこでこいつ動くぞやらんかったらそのままジオンに略奪されてたんちゃうんか?
301: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:58:35.02 ID:eEXc9kmVd
アムロいなけりゃシャアが無双して終わりちゃうの
321: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 14:00:21.25 ID:ZOffzk2Bp
>>301
シャアが頑張ってもルナツーがどうにかならん限り無理
シャアが頑張ってもルナツーがどうにかならん限り無理
336: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 14:02:05.76 ID:rrliJ665a
>>301
無双して終わりではないやろけどジオンってほんとままならんなって
無双して終わりではないやろけどジオンってほんとままならんなって
306: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 13:59:01.63 ID:A60EK9ZA0
なんで佐官が最前線でMS乗ってんねん
おかしいやろ
おかしいやろ
332: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 14:01:33.38 ID:KfyA7IkZr
>>306
人口がめちゃくちゃ減った設定やから人員不足なんや
人口がめちゃくちゃ減った設定やから人員不足なんや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (157)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プロパガンダだってそう捨てたものでもないしね
milio
が
しました
地球の重力に引かれるオールドタイプめ
氏ぬが良い
milio
が
しました
milio
が
しました
近距離対人に12.5ミリ使ってる様なもんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ジム生産はじまったら一気に戦局が好転する初代ギレンの野望のバランス超好き
milio
が
しました
milio
が
しました
ガンダムの実戦データをフィードバックしたのがジムなんだから
意味は大いにあるといえる
ホワイトベースが生き残ったので
後ろ盾のレビル将軍も失脚しなくて済んだ
もし無能者が連邦軍のトップになっていたらどうする?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(装甲薄めだけど)プチ自走砲って感じ
milio
が
しました
単独じゃないけどビグザムも止めて
ララァのエルメスの一方的な攻撃も止めて
ジオングも倒した
最早アムロガンダム怪獣説
天パ地獄の生物
milio
が
しました
一年で済んだんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
ガルマを利用してより早く出世して、ニュータイプ部隊をより早く編成できたかな
連邦のソロモン攻略時にソロモンの司令官ガルマ・副官シャア・NT部隊ありだとどうかな
ララァが戦闘に熟達したら、先制攻撃で連邦の艦隊旗艦を沈めまくったりしないかな
milio
が
しました
milio
が
しました
ジオングの前にエルメス無双が止まらん
エルメス=F-22
ゲルググF-35、ゲルググは170機が量産された。
GM=F16、GMの生産数は、『機動戦士ガンダム』の設定資料によれば、一年戦争中に約4,800機が製造された
milio
が
しました
milio
が
しました
ガルマ・ザビを〇す
ランバ・ラルを〇す
ジャブローの破壊工作を未然に防ぐ
オデッサ作戦で核攻撃から本隊を救う
マ・クベを〇る
敵の精鋭ニュータイプ部隊を倒す
ドズル・ザビを〇る
他に何かあるかな
milio
が
しました
オデッサで連邦軍首脳への核攻撃防いでるし
この辺はできてなかったらそれなりマズそう
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争継続できたのはレビルとティアンムが揃っていたからこそ
milio
が
しました
milio
が
しました
アムロ達が活躍しないと、連邦が反攻するきっかけが無くなる→戦争の泥沼化は必至
milio
が
しました
ポイントはアムロのデータなしガンダムも接収された状態で
実戦レベルのジムを投入できてたかどうかやろ
作中の描写では判断できる根拠はないのでハゲができるというたらそうかできたんやなぁと思うしかない
milio
が
しました
これが無いからといって大きな影響は無いだろうし、むしろアムロのデータは
野球でいえば長嶋のデータを初心者に伝えるようなもので、当時の連邦の技量では持て余す気がする
milio
が
しました
あれだけでジオンの総戦力の1割ぐらいは削ってるぞw
milio
が
しました
milio
が
しました
シャアがジオンの遺児として軍をまとめたら話は別だけど
milio
が
しました
それまで連邦はジオンの攻撃をしのいで膠着状態になっているからジムを量産できるようになってから一気に攻勢に出ているからアムロの影響はあるけどせいぜい一年ぐらい戦争が伸びる程度だと思うぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
1位 ブレニフ・オグス 193機
2位 ノルディット・バウアー 191機
3位 ジョニー・ライデン 185機
4位 エリック・マンスフィールド 156機
5位 シン・マツナガ 141機
6位 ギャビー・ハザード 138機
7位 ロバート・ギリアム 115機
8位 グレニス・エスコット 103機
番外アナベル・ガトー 80機 (一年戦争のみ
合計1302機、連邦ジム生産数3800機 何で負けたんだコイツら
milio
が
しました
しかしフィンランドはユーティライネン(兄)率いる第6中隊(シモヘイヘも所属)のぶっ飛び具合とその影響を受けた他部隊により領土は減らしたがソ連に飲み込まれるのを防げたから第6中隊は一年戦争のWBみたいなもんだと思う
それほど優秀なユーティライネン兄だが終戦後はまた軍にうとまれて予備役にされるというアムロみたいな扱いを受けてる
milio
が
しました
アムロがいなければ、もっと戦争が長期化した可能性がある
まあその場合でも連邦が圧倒的に有利なんだけど
milio
が
しました
悲しい物語だよね。人類の発展には何も寄与してない。
milio
が
しました
ガンダム鹵獲されてたら学習プログラム的なやつ逆利用されて連邦オワタになるし
milio
が
しました
MS素人の雑魚ばかりだもんな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
終いには隕石を気合で押し返すチートやぞアレで俺のなかでガンダムは終わった
人形ミノ粉議論も馬鹿らしくなったわ
なんだ超能力合戦だったのかよこのアニメってな
milio
が
しました
milio
が
しました
敵も味方もニュータイプ研究しとるし
milio
が
しました
キングダムで飛信隊が居なくても秦が中華統一するくらいの難易度じゃない?
milio
が
しました
はずだったんだけど後から後からジオン残党が生えてきたせいで
戦力温存しなけりゃ勝ててたんではとまで言われるようになった
milio
が
しました
敵の強力なMS(新)等のデータおよび実戦データが次々と・・・。
サイド6で、TVクルーが乗った宇宙船の前で戦い、容易に勝って、それが太陽系中に放映された。
連邦軍のMS乗りの士気を大いに上げた。ジオン軍MSの士気を大きく下げた。
ララァの遠距離攻撃時に弱い頭痛(実は共振?)を起こし、遠距離攻撃を封じ込め、ララァが死ぬ遠因になった。
シャアを地上に引き寄せ、略、ジオんグの完熟訓練の時間をなくした。
milio
が
しました
プロパガンダ部隊として相当影響を与えたが、連邦勝利の決定打はキシリアのクーデター。
milio
が
しました
milio
が
しました
アムロがガンダムに乗った時期がそもさ連邦のMSが本格的に戦線に出始める時期だしなぁ
アムロが居ないとガルマ関係が無くなるなら逆にシャアの左遷が無くなってララァと会わなかった世界になるし
頼りになるシャアがそもそも獅子身中の虫だし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました