20220218082400

引用元:でも消費税が5%に減税されたとして車や家買うかー!とはならなくないか?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655961622/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:20:22.005 ID:d2A6+yBL0
また戻った時のために貯めておこうってならないか?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:21:11.490 ID:YR6AwZMj0
>>1
今のうちって人いるんじゃないかな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:23:08.249 ID:5tGwKF7gM
また戻るなら、なおのこと買っとくだろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:23:20.538 ID:zF0RoLDh0
増税前に慌てて買った人いっぱい居たな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:23:41.995 ID:MzerlxdA0
5%はデカいよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:23:52.729 ID:a5yAttcc0
問題は消費税ではなく税金そのものの搾取のしかただと思う
もうそろそろ国民はキレていいと思う

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:24:12.121 ID:9UKP8yBG0
もう買っちまったんだが

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:24:28.399 ID:kSTCB2Fw0
消費税を減税したら
その分どこかから税金として取ることになるから
減税されたラッキーって消費に走るひとの家計は乗せられてお金つかったうえに何らかの税金が上がって
結局豊かな暮らしはできないという。。

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 15:32:01.388 ID:T0yilYkd0
>>10
累進課税をバブル期並みに戻して
法人税も増やしたらええんやで
国内で国産品で設備投資したら減税措置とかとセットでやればいい

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:25:13.146 ID:O4+Krr+7p
高いもの買うかーとはならんけど
1万使ったあとに500円残るなら
ラーメンでも食って帰るかってなるだろ
知らんけど

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:25:46.295 ID:rNVywhOfd
車や家は買わないにしても1~2%くらい高い食材でも買おうかなという気にはなるだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:25:58.989 ID:hRZ4XL9J0
増税=物買わないみたいな刷り込み入ってる人はいるかもしれん
そういう人は減税されたら買い物しまくるんじゃないか

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:26:20.133 ID:7+JQSGQS0
でかいよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:30:23.655 ID:wK2iZGAPd
こんなポンポン増税するのやめろ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:30:47.067 ID:DjAwNbaQ0
戻ったときの為に貯めるの意味わからん

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:31:45.621 ID:VvfDmu610
減税の前に社会保障費を何とかしないといつまでもいたちごっこじゃないの

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:34:57.330 ID:SAQ4B8Af0
まぁ消費減税だけならそうだな
所得が増える仕組みもセットでしないとその場しのぎでしかない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:37:13.090 ID:adzpbmcJd
家は機会がなかなかないけど、車の見積り見れば消費税の大きさはすぐ分かるぞ
5%から8%になった時もすげぇ上がったって思ったし

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:43:08.946 ID:DtqI5fiJa
今年家買ったばっかりだしブチギレるかも

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 14:47:58.491 ID:/3dnD6jMa
新車契約したら税金分が50万くらいだったわ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 15:22:21.305 ID:VcvvLxNS0
なるけど?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 15:29:48.211 ID:T0yilYkd0
消費税減税します
住宅ローン減税を20年にします
扶養控除枠を拡大します
子供手当を増やします
保育園は無料です

これで家がバンバン建って好景気よ