20220128075005

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656005853/

1: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:37:33.43 ID:QzJ4p7xO0
すっごい

2: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:37:45.70 ID:QzJ4p7xO0
普通にすげえわ

4: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:38:32.12 ID:6XPK71to0
あと50年しないうちに資源不足で戦争起きるって言われてるけどどうなんだろうな
特に淡水がやばいらしい

10: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:39:17.04 ID:s2Wici0K0
>>4
淡水なんか海水を蒸発させるだけでできるんやが

19: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:43:10.89 ID:6XPK71to0
>>10
その燃料と手間どうすんの?
水って農業にもめっちゃくちゃ使うんだが

6: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:38:35.38 ID:QzJ4p7xO0
めっちゃ増えるやん

8: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:38:57.33 ID:FdDQMC+n0
ウクライナとかロシアかなり減るから

14: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:41:26.39 ID:QzJ4p7xO0
>>8
人口減少している国

ロシア
ウクライナ
イタリア
スペイン
バルト三国
ポルトガル
ルーマニア
ブルガリア
ハンガリー
モルドバ
レバノン
ベネズエラ
日本
韓国

9: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:38:59.79 ID:Fnqa9Lo/a
中国、インド、アフリカは少子化せえよ。資源無くなって侵略戦争起きるやろこれ

16: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:42:12.65 ID:rzxh5oeXd
増えすぎなうえに多いとこに密集しすぎ

17: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:42:56.69 ID:QzJ4p7xO0
アジアほんまエグい

18: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:43:10.02 ID:AsBtpREq0
中東の増え方がヤバい

21: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:43:26.88 ID:IBmiV+4aM
なお日本人の人口

38: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:49:13.50 ID:rzxh5oeXd
日本語話者は何百年後も残って欲しいが厳しいか

43: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:50:23.24 ID:4ds4kQDTa
>>38
移民受け入れやベトナムからの受け入れとか辞めれば余裕や
島国は伊達やない

45: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:50:34.69 ID:QiZsV4Zwa
地球が持たん時が来ているのだ

48: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:52:26.54 ID:Ns19gMUy0
20xx年、増えすぎた人類の新天地を探すため宇宙に飛び立つ
みたいな展開はまだか?

50: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:53:42.82 ID:4ds4kQDTa
>>48
わりと前から研究しとるが無理という結論や

51: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:53:48.77 ID:FLnPebEZM
貧しい国ほど子供残すのは何なん?労働力として見込んでるの?

60: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:56:25.06 ID:QzJ4p7xO0
>>51
貧しい国は大抵が貧困層と金持ちで住むところが完全に棲み分けされとるから貧しい人たちはお互いに助け合って互いの子供を育てていく。だからたくさん増える

日本みたいな先進国は貧乏人はバラバラになって暮らしてるから貧乏になったら子供を作るのが無理ゲーになってる

89: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:08:14.38 ID:8ysdkB6O0
>>51
死にまくるからスペアとして多めに産んで育てきれなくなったら売り飛ばせば金になるんや
日本だって近世以前は同じようなことやっとったし

54: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:54:21.33 ID:/ZcO3dGd0
少子化にする簡単な方法は年寄りに優遇した法律にして女性に権力与えるんや

55: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 02:54:46.31 ID:2oep7iEv0
ふえすぎ

82: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:04:38.08 ID:Uo7mNFVG0
100億行かんらしいし宇宙移民もなさそうやね

83: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:04:57.30 ID:5u72se+g0
日本はマシで気づきにくいけど世界的に起きている地下水消失問題って派手にヤバそうよな

84: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:05:02.64 ID:wZHGyNta0
アジア人だけ異常に増えとんよな
アフリカは増加率そんなえげつないらしい

95: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:11:59.77 ID:rmMbIlxE0
途上国が増えたらアメリカ人になりたい奴も増えるからアメリカ優位は変わらんやろうな
なんだかんだ中国が覇権を取ることはない

98: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:12:40.74 ID:MQG2tI390
>>95
というか極度の少子化やからな
終わっとるよ

108: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:24:10.10 ID:UO8FZIDop
医療の発達で平均寿命が伸びたから増えるのは当然なんよな

111: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 03:30:01.50 ID:8cDOpwoo0
増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになり…