
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656026233/
参考元:https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-military-idJPKBN2O422F5: 白色矮星(茸) [ニダ] 2022/06/24(金) 08:19:59.81 ID:Mw/jP4kZ0
もう、アメリカの戦争だな
10: エイベル2218(大阪府) [CN] 2022/06/24(金) 08:21:57.48 ID:TamaLiCx0
もう直接やったほうが早いやろ
11: 土星(静岡県) [GB] 2022/06/24(金) 08:22:14.64 ID:Ri+WqDB+0
巡視船18隻って間に合いそうもない上にボスポラス海峡通してもらえるのかよ?
37: カペラ(SB-Android) [CO] 2022/06/24(金) 08:31:22.89 ID:zA7Mg8+G0
>>11
巡視船は軍艦じゃないのでセーフ!
巡視船は軍艦じゃないのでセーフ!
45: 土星(静岡県) [GB] 2022/06/24(金) 08:35:52.67 ID:Ri+WqDB+0
>>37
アメリカの巡視船ってハープーン装備してたりするけどな。
アメリカの巡視船ってハープーン装備してたりするけどな。
53: はくちょう座X-1(長野県) [TW] 2022/06/24(金) 08:37:41.79 ID:ruJX6rtw0
>>11
間に合うか間に合わないかで言えばすぐに終わる戦争でもないので間に合う、
河川巡視船だから軍艦ではないという事で制限は受けないんじゃないか知らんけど
間に合うか間に合わないかで言えばすぐに終わる戦争でもないので間に合う、
河川巡視船だから軍艦ではないという事で制限は受けないんじゃないか知らんけど
12: パラス(東京都) [ニダ] 2022/06/24(金) 08:23:03.07 ID:4tCedSMG0
これもうアメリカ軍だろ
17: カリスト(東京都) [US] 2022/06/24(金) 08:24:46.10 ID:ze4RN2Xc0
操船訓練どれぐらいかかるんだろ
20: 土星(兵庫県) [GB] 2022/06/24(金) 08:26:05.44 ID:vRuS+qy40
本音ならもう直接やりたいんやろな
21: 3K宇宙背景放射(大阪府) [JP] 2022/06/24(金) 08:26:07.51 ID:es1xBYa60
もう、直接介入しろよw
24: ジュノー(神奈川県) [CN] 2022/06/24(金) 08:26:42.62 ID:hc/HK++M0
ここらへんで成果出さないと中間選挙がね…
29: 水メーザー天体(群馬県) [US] 2022/06/24(金) 08:27:47.80 ID:pvzLG7gJ0
動かせるのけ?
30: ハレー彗星(大阪府) [US] 2022/06/24(金) 08:28:20.66 ID:zOddSseF0
箱だけ渡されても困るし船員込みか
34: シリウス(東京都) [CN] 2022/06/24(金) 08:30:08.97 ID:N9VPcDyD0
どうせ届くの半年後とかだろ
40: ジュノー(神奈川県) [CN] 2022/06/24(金) 08:33:11.62 ID:Pkp8bSpg0
そこまでやるならもう参戦しちゃえばいいじゃん
43: オールトの雲(ジパング) [CA] 2022/06/24(金) 08:35:18.01 ID:iVSaJx0l0
弾丸を無駄に性能制限してるからロシアが調子に乗るんだろ
56: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [JP] 2022/06/24(金) 08:39:55.71 ID:nZxK2A2T0
乗組員と海兵隊員も付いてるの?
70: 木星(愛知県) [US] 2022/06/24(金) 08:51:52.83 ID:mBC8eX3G0
もう船団だろ
76: カストル(宮崎県) [ニダ] 2022/06/24(金) 08:56:06.37 ID:dX23s8U20
意味分かんねえ
ウクライナ人がこれに乗って黒海のロシア軍と戦うの?
ウクライナ人がこれに乗って黒海のロシア軍と戦うの?
88: 赤色矮星(石川県) [JP] 2022/06/24(金) 09:02:58.43 ID:r+2t986M0
黒海にはいってこれるん?
97: パルサー(茸) [US] 2022/06/24(金) 09:08:22.30 ID:VMGXsO0A0
どっから黒海に入れるよ?
101: 土星(静岡県) [GB] 2022/06/24(金) 09:11:10.94 ID:Ri+WqDB+0
>>97
黒海に入れたとして無事にウクライナまで移動できると思う理由が知りたいな。陸路で運べるサイズだと思うのが普通かと。
黒海に入れたとして無事にウクライナまで移動できると思う理由が知りたいな。陸路で運べるサイズだと思うのが普通かと。
102: ポラリス(富山県) [ニダ] 2022/06/24(金) 09:11:52.61 ID:ZFPexl/U0
>>97
地中海の第6艦隊がぶっぱなしたら無問題だけどな
地中海の第6艦隊がぶっぱなしたら無問題だけどな
110: アクルックス(福岡県) [JP] 2022/06/24(金) 09:14:13.44 ID:7yJK4ZVb0
援助するのは勝手だけどやるなら短期間で終わらせろや
119: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ] 2022/06/24(金) 09:17:17.78 ID:fI8ED9Z30
日本が再軍備する時にタダで、沢山呉れたフリゲート艦かね?
と思ったら小さい沿岸警備艇みたいだね。
再軍備当時の日本には、聞き馴れないフリゲート艦をたくさん呉れていたから水雷艇や魚雷艇クラスか?
と思ったら、日本には無かった艦種の、駆逐艦と巡洋艦の中間のクラスの結構デカイ奴だったのな。
と思ったら小さい沿岸警備艇みたいだね。
再軍備当時の日本には、聞き馴れないフリゲート艦をたくさん呉れていたから水雷艇や魚雷艇クラスか?
と思ったら、日本には無かった艦種の、駆逐艦と巡洋艦の中間のクラスの結構デカイ奴だったのな。
121: 水メーザー天体(茸) [CN] 2022/06/24(金) 09:18:06.05 ID:ASLL1zRb0
もう参戦しろよ
123: ウンブリエル(SB-iPhone) [KR] 2022/06/24(金) 09:19:03.17 ID:i5ZGrBix0
開戦前はアメリカは関与しない
とか言ってなかったか。
とか言ってなかったか。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (172)
milio
が
しました
アメリカ 10億ドル GDP(20兆ドル)
ロシア 最低1000億ドル GDP(1兆ドル) ※BBCによる石油ガス歳入分
ちなみにベトナム戦争のアメリカの戦費総額が1000億ドル、湾岸戦争が600億ドル
milio
が
しました
まだまだ金は掛けられるw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ついでにランボー75歳も…いや、やめておこう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イギリスも120日ごとに1万人くらい兵士の訓練やっぞーとかやりだしてるし
EU提供兵器には訓練に数か月くらい必要なものも含まれてたし
各国とももはや数年がかりの作戦になるってことを理解しそっちに傾いてる
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナに渡すことは無理
巡視艇=イージスのないミサイル艦
milio
が
しました
小麦問題が大きいから、小麦運搬船のエスコート役だろう。
milio
が
しました
数年単位の長期戦を睨んで、黒海艦隊を弱体化させておいた方が良いという判断だろう。
milio
が
しました
まあこれで国民の批判無しに、新しい軍艦作りまくれるんだから、体のいい公共事業だわ
milio
が
しました
黒海も陸上抑えなきゃ
milio
が
しました
送った、届いた、活躍した!成果を発表しろよ!せ・い・か・を!!!
どんだけ送るっても窮地の前線に届かなきゃ意味ねーんだよ!!
あんだけ送るって言ってた兵器も窮地のマリウポリに届けられなかったじゃねーか!
いい加減にしる!
milio
が
しました
潜水艦のいけない浅瀬を航行するのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
湾内の警備にしか使えないじゃん
それともスネーク島に特攻でもするのかな
milio
が
しました
milio
が
しました
ベトナムで使っていたPBRみたいなやつかな。あれなら陸路でも運べそうだから、ボスポラス海峡問題もクリアかな。
milio
が
しました
この日本は政治が酷い、へんな国になってしまったもんだ。
milio
が
しました
好きなだけ軍事援助すりゃいいんだけどさ。
それでもやっぱり思うよね。
際限なくね?
milio
が
しました
milio
が
しました