20220128075005

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656040954/

参考元:https://www.cnn.co.jp/world/35189451.html?ref=rss
4: ヒアデス星団(ジパング) [ニダ] 2022/06/24(金) 12:23:18.67 ID:PfpHdjlE0
もうだめぽ

13: バーナードループ(東京都) [RU] 2022/06/24(金) 12:24:57.99 ID:cCvmXF8T0
中国に食われた国だっけ

18: リゲル(岐阜県) [US] 2022/06/24(金) 12:26:07.35 ID:PEF8KczO0
中国に助けてもらいなさい

25: ミザール(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:27:01.54 ID:VTrjI9md0
こいつの犠牲のお陰で、他のアジア諸国が中国のヤバさを感じ始めたことだけが救い

50: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CN] 2022/06/24(金) 12:32:15.08 ID:UXOXGC1V0
>>25
そのマインドがアフリカにも波及して欲しいところだな

73: ミザール(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:36:41.52 ID:VTrjI9md0
>>50
アフリカは未だにロシアを信じてるからな…
そのロシアに兵糧攻めにされてるのに

中国に対しても、白人国家じゃないから大丈夫と思って応援してるんじゃない?
人種が白人でないだけで、奴隷の主人であることは変わらないのに

99: ベラトリックス(茸) [US] 2022/06/24(金) 12:47:44.95 ID:KtQ9KGkk0
>>73
ロシアを信頼してるというより、
侵略や植民地支配した西側を恨んでるって感じだけどな

104: ミザール(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:48:57.83 ID:VTrjI9md0
>>99
そうだね
そういう感情に付けこんで中国が進出してるんだ

34: ニート彗星(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:29:25.65 ID:VXezVu/R0
匙投げるなw

47: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:31:40.44 ID:fU7MKLwQ0
南の国だしバナナ食ってその辺に寝れば問題ないだろ

49: 金星(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:31:58.49 ID:ETZCu/mQ0
>>47
そのバナナが…

53: 黒体放射(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:32:59.21 ID:u9ymq0KA0
日本みたいに海外に資産がたんまりあってほっといても
ドルが入ってくる状態じゃないのね

56: 環状星雲(茸) [CN] 2022/06/24(金) 12:33:07.80 ID:UYOWi6kX0
終わったンだわ

57: 水星(熊本県) [US] 2022/06/24(金) 12:33:14.54 ID:xOl/rxaA0
中国寄りになったらこうなるって事

60: 褐色矮星(東京都) [JP] 2022/06/24(金) 12:33:45.08 ID:0lPK44p/0
親中と人気取りの減税が引き金だったらしい

64: チタニア(富山県) [AR] 2022/06/24(金) 12:34:40.23 ID:COXa8Rtg0
併合されるのかなw

69: カストル(SB-iPhone) [ニダ] 2022/06/24(金) 12:35:59.44 ID:oR2HLN0D0
IMFはシナの一帯一路に参加していないのを条件にすべきだな

70: 黒体放射(茸) [DE] 2022/06/24(金) 12:36:15.85 ID:e4BQct2Q0
「ちょっと良い話があるアル」

71: プレアデス星団(千葉県) [CN] 2022/06/24(金) 12:36:31.57 ID:akbAbgXq0
九州くらいの大きさの島国で隣にドデカイ国ありゃなんとか寄生して生きてけそうな気もするんだが
なにがあったんだ

81: ダークエネルギー(ジパング) [IR] 2022/06/24(金) 12:40:54.31 ID:9AjvniNW0
港だけじゃなくて国ごと中国にレンタルしちまえよ

82: 熱的死(神奈川県) [ニダ] 2022/06/24(金) 12:41:25.57 ID:n6jjHnK10
インドに併合してもらえばいい

85: チタニア(ジパング) [EU] 2022/06/24(金) 12:42:03.72 ID:fP+dJlNj0
中国の完全な属国になればいい
周辺国のいい刺激になるだろう

86: ミランダ(茸) [FR] 2022/06/24(金) 12:42:37.46 ID:kTHKmbQ50
他人事みたいな言い方やな

88: ベラトリックス(東京都) [ヌコ] 2022/06/24(金) 12:43:46.70 ID:6mS+/WAo0
意識高い系すぎなのが化学肥料禁止にしたら大不作になっちゃったんだっけ

89: オールトの雲(東京都) [CN] 2022/06/24(金) 12:43:53.24 ID:WGbkJ+LB0
中国軍のインド洋の拠点としては
最適な位置なんだよな

90: 白色矮星(東京都) [CN] 2022/06/24(金) 12:44:04.24 ID:rz1r2yQL0
中国に借りを作るってのはこういう事だ

93: ミザール(茸) [ニダ] 2022/06/24(金) 12:44:57.36 ID:1yJv/GUy0
中国の借金もあるんだろうけど、農業政策の失敗が響いてんじゃね

100: ミザール(光) [CH] 2022/06/24(金) 12:48:13.87 ID:uMpg9mTU0
地味にウクライナより
死人でるでコレ

102: ニクス(兵庫県) [IT] 2022/06/24(金) 12:48:24.47 ID:zYkFUe4s0
インドに助けを求めるべきだが
昔から宗教仲悪くて難しいんだろうな

105: エリス(神奈川県) [US] 2022/06/24(金) 12:49:11.98 ID:cuWNqouI0
もう、終わりだね

108: エイベル2218(茸) [GB] 2022/06/24(金) 12:50:03.74 ID:NqWnCuCG0
自ら望んでそうなっただけだろw

114: ニクス(兵庫県) [IT] 2022/06/24(金) 12:53:01.27 ID:zYkFUe4s0
インドはスリランカが中国軍港拠点になってもいいのだろうか

117: パルサー(千葉県) [US] 2022/06/24(金) 12:57:20.18 ID:bPxvznBz0
紅茶飲まないからどうでもいいや

121: オリオン大星雲(埼玉県) [EU] 2022/06/24(金) 12:59:16.44 ID:bYWDmTeL0
目先の金に目が眩んで中国に併呑されるだけの国

122: アークトゥルス(茸) [NO] 2022/06/24(金) 12:59:29.63 ID:8Pr6GuRf0
中国も見境なしに融資しまくって回収できなくなってるからアホだよな
デフォルトされたら丸損なのに