
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656043802/
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:10:02 ID:nnyt
正直、まだやってんのかこいつらって感じや
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:11:43 ID:UnzL
数年は終わらんやろ
つまりプーチンが失脚するまでや
つまりプーチンが失脚するまでや
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:12:51 ID:nnyt
>>4
数年もやるんか?
数年もやるんか?
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:13:14 ID:UnzL
>>8
アメリカの分析やとそうらしい
アメリカの分析やとそうらしい
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:12:17 ID:tP5Z
ロシアVSウクライナ(NATO連合)な
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:13:47 ID:SnzD
ウクライナがとっとと講和すりゃ終わる
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:14:54 ID:tP5Z
>>11
ロシアがさっさと撤退すりゃ終わる話やん
ロシアがさっさと撤退すりゃ終わる話やん
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:13:53 ID:UnzL
クリミア取り戻すまでの話やと思うけど
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:15:33 ID:P2af
プーチン処罰出来んの?
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:16:05 ID:nnyt
実際ウクライナの話をニュースでしない日がドンドン増えてきた。飽きてきたんやろね
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:16:42 ID:tP5Z
>>16
欧米じゃゼレンスキー疲れとか言われとるな
欧米じゃゼレンスキー疲れとか言われとるな
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:17:04 ID:MDS6
これでロシアが勝つと中国がウキウキしてまうぞ
「なんや侵略してもこの程度か!」って
「なんや侵略してもこの程度か!」って
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:19:10 ID:nnyt
>>18
ぶっちゃけダメージ負ってるの西側なんよな
物の値上げが止まらねぇ。戦前みたいに卵が高級品に戻るのも近い
ぶっちゃけダメージ負ってるの西側なんよな
物の値上げが止まらねぇ。戦前みたいに卵が高級品に戻るのも近い
47: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:26:55 ID:51w7
>>27
それはない、露のほうがダメージデカいで
それはない、露のほうがダメージデカいで
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:17:10 ID:SnzD
飽きたってより
ボチボチ戦争終わりやからやろ?
ボチボチ戦争終わりやからやろ?
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:17:24 ID:nnyt
>>19
年単位でやるみたいやで
年単位でやるみたいやで
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:17:36 ID:7Keu
ロシアは引くに引けないよ
24: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:18:07 ID:2IIN
平和な世界が来てほしい
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:18:32 ID:UnzL
>>24
無理やで
そろそろ台湾がマジでヤバイ
無理やで
そろそろ台湾がマジでヤバイ
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:20:39 ID:nnyt
>>26
習近平が「俺が死ぬまでは台湾欲しい」って言ってるしな
ちなみにもう彼は60後半やから(中国人の寿命的に)死ぬ日も近い
習近平が「俺が死ぬまでは台湾欲しい」って言ってるしな
ちなみにもう彼は60後半やから(中国人の寿命的に)死ぬ日も近い
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:21:01 ID:tP5Z
>>28
10年以内にはなんかしらあるやろな
10年以内にはなんかしらあるやろな
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:21:29 ID:0EUE
ロシアの戦費より外国に売ったエネルギーの方が上回ってる事実
強い
強い
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:22:34 ID:nnyt
>>30
だって人命クソ安いし
だって人命クソ安いし
36: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:23:05 ID:0EUE
戦争経験世代が一通り死んだことによってまた歴史は繰り返すんやな
37: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:23:35 ID:nnyt
>>36
WW3がガチで起きたら核戦争になるのかなぁ
WW3がガチで起きたら核戦争になるのかなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:24:27 ID:UnzL
>>37
イスラエル、インド、パキスタン、北朝鮮が絡んだらありうる
イスラエル、インド、パキスタン、北朝鮮が絡んだらありうる
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:26:14 ID:nnyt
>>41
インドは「ロシアがウクライナ侵攻?うち関係ないから貿易続けるわ」って国や
世界大戦は自分が攻撃されない限り参加しないんじゃね?
インドは「ロシアがウクライナ侵攻?うち関係ないから貿易続けるわ」って国や
世界大戦は自分が攻撃されない限り参加しないんじゃね?
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:27:04 ID:UnzL
>>45
パキスタンとインド間ならありうるで
パキスタンとインド間ならありうるで
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:27:51 ID:Yppi
何月からやってたっけ
55: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:28:11 ID:nnyt
>>53
ちょうど4ヶ月目
ちょうど4ヶ月目
56: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:28:21 ID:Yppi
>>55
うわぁ
うわぁ
60: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:29:14 ID:51w7
お互いの損耗率と防空システムがヤバすぎて一周回って砲撃と塹壕戦しまくってるで今
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:29:49 ID:nnyt
>>60
クリスマスまでに終わりそうにありませんね
クリスマスまでに終わりそうにありませんね
61: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:29:25 ID:qttW
言うてまだ3ヶ月やろ?
日本なんて日露戦争は1年半かかったし太平洋戦争に関しては4年やぞ
日本なんて日露戦争は1年半かかったし太平洋戦争に関しては4年やぞ
63: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:29:53 ID:nRmT
>>61
日露ってそんなやってたんか…
日本の資源でよく持ったな
日露ってそんなやってたんか…
日本の資源でよく持ったな
72: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:32:45 ID:ujbz
>>63
資源よりも金に苦労したイメージやわ
資源よりも金に苦労したイメージやわ
78: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:35:27 ID:nRmT
>>72
ロシア革命無かったら危なかったんかね
ロシア革命無かったら危なかったんかね
82: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:36:13 ID:nnyt
>>78
ぶっちゃけロシアって言うほど強くないんよね
特に侵攻側に回ると弱い。防御はクソ強やけど
ぶっちゃけロシアって言うほど強くないんよね
特に侵攻側に回ると弱い。防御はクソ強やけど
87: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:37:47 ID:51w7
>>82
大正義冬将軍やな!
それウクライナにもあるんやがロシア君今年の冬大丈夫?
大正義冬将軍やな!
それウクライナにもあるんやがロシア君今年の冬大丈夫?
68: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:31:03 ID:UnzL
そろそろハイマース届くんちゃうか
70: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:32:02 ID:ujbz
そろそろロシアでクーデター起こるかな
側近は何か思う所あるやろ
側近は何か思う所あるやろ
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:33:01 ID:tP5Z
>>70
クーデター起こるかなぁ
ちょっとでも反対意見言う奴は片っ端から消されてるからプーチンもかなりクーデターは警戒してるやろな
クーデター起こるかなぁ
ちょっとでも反対意見言う奴は片っ端から消されてるからプーチンもかなりクーデターは警戒してるやろな
77: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:34:07 ID:ujbz
>>74
かと言って今後の状況によっては側近も責任を負わされる可能性あるし
下手すれば死刑とか
かと言って今後の状況によっては側近も責任を負わされる可能性あるし
下手すれば死刑とか
80: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:35:40 ID:tP5Z
>>77
水面下でクーデター計画する協力組織作ろうにもプーチンがKGB出身やからな
FSB使ってその辺は徹底的に取り締まりしてるやろ
FSBがクーデター起こすなら可能性ありそうやが
水面下でクーデター計画する協力組織作ろうにもプーチンがKGB出身やからな
FSB使ってその辺は徹底的に取り締まりしてるやろ
FSBがクーデター起こすなら可能性ありそうやが
75: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:33:11 ID:nnyt
>>70
プーチン後のロシアを統治したい?ワイはしたくない
プーチン後のロシアを統治したい?ワイはしたくない
73: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:32:49 ID:Yppi
来年のロシアのGDPどうなっとるんやろな
81: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:35:47 ID:UnzL
ロシアがクーデターしたら
ロシアの地方が独立したら面白いのにな
ロシアの地方が独立したら面白いのにな
84: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:36:40 ID:UnzL
経済力は韓国以下やしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (176)
こんなはずじゃなかったって、現代の十字軍遠征を見ているようだわ。
milio
が
しました
珍しく国際平和の善悪がハッキリしてる戦争
宇に組すれば、経済で競う現状の国際秩序肯定
露に組すれば、武力で支配する弱肉強食肯定
milio
が
しました
ユダヤ左派vsユダヤ右派(内輪もめやね)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナがとっとと講和すりゃ終わる
終わらんぞ
ロシアが抑えている領域が一斉に戦争を再開する
アメリカが撤退しはじめたアフガンがあちこちで始まる
milio
が
しました
milio
が
しました
良かったな大日本帝国をあげつらってた過程がリタルタイムで見れるぞ
milio
が
しました
本当、西側はオワコンなんやな
milio
が
しました
ここをウクライナ軍がとれないなら停戦交渉が不利になる、ほぼロシアの要求をのむ形で停戦だろう
その後ゼレンスキーがどうなるか?、まぁ戦争責任の擦り合いのうちに退陣だろうな
ウクライナの歴史上最悪の大統領として名を残すだろう
実際絶望のリーダー、ポロシェンコも酷いがゼレンスキーも相当酷かった
ウクライナに良い指導者が出ればと願う
milio
が
しました
なに?やっぱりモンゴル人の支配が忘れられないタイプ?所詮露助はタタールのくびきから逃れられないの?
milio
が
しました
キーフ侵攻に伴い、ウクライナという国家の消滅の危機という事になった途端、世界が騒ぎ出した。
ロシアのクリミア併合の際に世界が騒がなかったように、兄弟喧嘩レベルで終わっていただろうね。
milio
が
しました
結局はそこだからな分水嶺
milio
が
しました
それが幻想に過ぎないことが分かった今、欧米の反露機運は簡単には消えないだろう。
特に国境を接するフィンランドやスウェーデン、バルト諸国の態度は一変してしまった。
milio
が
しました
milio
が
しました
軍事だけは強いと言われてた割にウクライナにすら苦戦してるロシアって何なのって思う
西側諸国はこんなクソ雑魚国家にいちいち気を揉んでたのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
このまま推移すればウクライナの領土はじりじり減っていくだけ
西側諸国もそろそろ潮時と考えて停戦調停を始めている
そろそろ終結は見えてきている
ただ軍産複合体は、いまだに武器を売って儲けようとしているし
待ちももっと破壊されればいいと思っているので(あとで復興支援と称して大儲けできる)
そいつらの政治力が強ければ、もう少し続くだろうなあ
ウクライナ国民にとっては、大変不幸なことだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>欧米じゃゼレンスキー疲れとか言われとるな
アレだな、韓国疲れ日本と一緒。
まっ、ウクライナとか超韓国な訳だけれど
精神が半島人のウク信が多すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
正:またやってんの?
キエフv.s.モスクワはキリル文字よりも古い伝統の一戦。
モンゴールとかドイツ騎士団とかオスマントルコとか第一帝政とか大英帝国とか第三帝国とか西側諸国のような
外部からの心無い妨害で度々中止になってきたけれどもようやく開催にこぎつけた。
それだけこの地域が平和になったということなんだと思う。
もう好きなだけやってほしい。
milio
が
しました