
引用元:250ccのバイク買ったらことあるごとに排気量マウント取られるようになった
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656040917/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:21:57.668 ID:cQY1BR+VM
金が無いんじゃなくて、身の丈にあった扱いやすそうなもの選んだだけなのに…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:23:13.939 ID:4OBHqOX20
でもお金もかからないし…とは思ったよね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:23:48.880 ID:F0JXAzaaa
400乗っても750乗っても1200乗っても言ってくる奴は言ってくる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:25:20.254 ID:cQY1BR+VM
お金かからないしは正直思った
ジクサーを買ったよ!
やっぱりマウントとられるのか…ボスホスにしとけばよかったかな
ジクサーを買ったよ!
やっぱりマウントとられるのか…ボスホスにしとけばよかったかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:26:46.643 ID:l8460WXT0
無視するに限る
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:28:05.764 ID:vaiJ8AVL0
開き直ってマグナにしておけばよかったのに
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:29:00.168 ID:cQY1BR+VM
やっぱり無視するのが一番だよね!
山道走ってみたいし、ツーリングしてみたい、
納車されてから始めての土日だから楽しみ!
山道走ってみたいし、ツーリングしてみたい、
納車されてから始めての土日だから楽しみ!
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:30:03.325 ID:r6yhHEHrd
125乗っててもマウント取られた事なんて一度も無いぞ
マウント取りたくなるような顔してんじゃね
マウント取りたくなるような顔してんじゃね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:31:10.617 ID:cQY1BR+VM
>>11
ネットというよりリアルでマウントとられる
ネットというよりリアルでマウントとられる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:32:14.542 ID:l8460WXT0
>>14
無視してそれでも付きまとってくるなら警察に通報
無視してそれでも付きまとってくるなら警察に通報
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 13:24:25.923 ID:G4dwjqBbM
>>11
125という玄人な排気量だからツッコミ入れないんじゃない
わざと125乗っている人はリッターバイクも持ってそうというか
125という玄人な排気量だからツッコミ入れないんじゃない
わざと125乗っている人はリッターバイクも持ってそうというか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:32:17.612 ID:F0JXAzaaa
経済面もだけど体格に合ってるのが1番様になって格好良いしな
自分は小柄な方だから400より上は似合わないだろうなーと思ってる
自分は小柄な方だから400より上は似合わないだろうなーと思ってる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:33:10.473 ID:2VQjfx4ha
バイクおじさんってめんどくさいのばっかだな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:41:39.502 ID:qkf+lkbur
そんな事くだらん事でしか優越感に浸れない惨めな連中は無視しとけ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:49:03.789 ID:rXCZXLXo0
NSR250乗ってるけどマウントなんて取られたことないなぁ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:49:20.724 ID:4Uw0g3u50
いわゆるナンシーおじさんに絡まれるのね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:49:25.277 ID:7/eDjE8Vp
気にすんなよ
自分のバイクが世界一
自分のバイクが世界一
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:49:57.531 ID:8zwSSeKDd
大型持ってるやつは排気量マウントしかすることがないからな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 12:52:06.404 ID:e6xb/lbI0
バイクは用途で買うに限るよ
俺は市内での移動にしか使わんから125にした
俺は市内での移動にしか使わんから125にした
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 13:10:28.418 ID:l7+6JFKbM
リアルでってエアプだろネット上は諦めろ
58: おっとっと(ジパング) 2022/06/24(金) 13:38:05.275 ID:PHErTVj5M
250なんて今やでかいほうだろ
今のブームは125~160
今のブームは125~160
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:04:20.634 ID:DHm/7ArK0
高速走らなきゃ250で十分だわ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:23:29.469 ID:WoNDBfJ+d
オフ車ならそんなの気にならないのに
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:26:03.033 ID:VDryvcO10
大型免許持ってるけどただ乗りたいからって200ccのバイクに乗ってると
ナンシーおじさんによく絡まれるわ
ナンシーおじさんによく絡まれるわ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:34:36.240 ID:p/TDVUVxM
バイク自体を発明して作ったわけでもないし売ってるものを買って乗ってるだけなのによく人のバイクになんやかんや言えるなそれ系の人達って
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:37:40.556 ID:fVeHeTPed
自分の選んだバイクにこだわりないなら無視すればいいし誇りがあるなら無視すればいい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:41:00.338 ID:YntJ81QnM
125と大型の2台持ちだけど、大型乗らなさ過ぎるから250に一本化する
cb250r辺り狙い
cb250r辺り狙い
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/24(金) 14:54:47.870 ID:I4oJEzEH0
カブでいいんだよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (63)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせバイク自慢してくるヤツは他は何にも持ってなさそう
milio
が
しました
って言ったらマウント取りにきたやつ大体黙るよ。
サーキットのレースで表彰台とかも分かりやすくてよい。
奴ら金で買えるものしか自慢するものがないって自覚あるからな。
体験を語るのが吉。
milio
が
しました
それでも二輪を選んでる仲間だろうに
milio
が
しました
俺原付でいいや
milio
が
しました
バイクのサークルとかオーナーズクラブとか入ってリャまた事情は違うんだろうけどな。
milio
が
しました
自分に信じさせる為に他人にマウントせざるを
えないもんさ、仕事やスポーツなど何事もね。
求道者や大きな成果を出した者、個別の価値観を
理解してる者は他人など気にしないさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
気軽に乗れるのが一番いい
ドゥカティ時代はよく声を掛けられたけど今は静かだ
milio
が
しました
milio
が
しました
ランボルとかフェラとかポルポル乗ってる奴らも
トイレ探して疾走してるのかもしれんよw
milio
が
しました
milio
が
しました
排気量なんで気にしないで好きなバイクに乗るのが1番いい。
milio
が
しました
車で言えば軽四乗ってたら、金(税金)ケチりたいとか
運転下手だからぶつけない様に小さい車に乗ってるって人が大半で
普通車にも乗れるけど、軽四で良いやって人も多いよね
そこらへんはバイクと同じじゃないかな?
でも軽四のオーナーは、軽四か~とか言われても
マウントとか感じないでしょ・・・
milio
が
しました
絡み方もキモかったが一体何だったんだ
milio
が
しました
水平対向6気筒 1833㏄ エンジン搭載、エアバッグ標準装備、消費税込み300万円から
milio
が
しました
オフ車は外車>DR、WR>KLX、CRFみたいな性能のマウントはあるから他と変わらんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
荷物多かったら軽自動車で行くしって言ったら黙ったけど
milio
が
しました
所持品の大小がマウントになるって謎だよな
milio
が
しました
バイク降りた俺からしたら、バイク乗るだけで勇気あるから何ccでも凄い。
milio
が
しました
まあバイクは250で十分なんだけどな
ただ250なら125だな、保険が安いし
質問:あなたは人生でバイクに乗って高速道路を何回走りましたか?
俺:1回だけ
こんなもんだ
milio
が
しました
125クラスで40km/Lくらいかな?
ヴィッツHVとか30くらい走るからなぁ
milio
が
しました
見た目ノーマルの綺麗なバイクだったから相当大事にされてきたんだろうが、オイルを後方に噴き出すあれは、今も昔もダメだ。
milio
が
しました
バイクだけじゃなく職場でも日常会話の中でも
milio
が
しました
どっちでも良いと思うけどね
milio
が
しました
何で大型取ってるのに250㏄乗ってるんだ?って本気で聞かれたw
街中楽だし夏とかに1200㏄のストーブでタマキン炙られるのは辛いからな。
milio
が
しました
とか
milio
が
しました
↑
わかる。いちばん大事な事なのにな…
維持できずに手放したやつは何人も見てるよ。言わせとけばいい!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ワイも買うならそこやな
milio
が
しました
ワイはもうクソ暑さ、クソ寒さ、
雨風雪に耐えられなくなって降りたわ
ちな48
milio
が
しました
逆に、乗ってエンジンで走った時の解放感
milio
が
しました
軽自動車で十分というならもうそれ以上何も言う事はないし
趣味で乗ってますというならもうちょっと頑張ろうよとは思う
後は車検の問題
車検が無いというのは整備不良やチンピラの改造バイクの温床にもなってるし
少なくても高速道路は走らせるべきじゃない
高速道路を走らせるなら126ccから車検を義務付けるべき
milio
が
しました
もうレトロだからかも知れないが維持大変だよーって話すと大抵の大型乗りと話が弾む。
陸王乗りぐらいかな?あれは変なプライド持ちが多いみたいで排他的な人が多めな希ガス
milio
が
しました
第二次世界大戦前に「一社だけでも木製飛行機の技術を継承・発展させるべき」という意見が無視され全金属化されたが、開戦後に米潜水艦からの輸送船攻撃によってボーキサイトの輸入が完全ストップして『アルミが無い!木製機を開発せねば!』となった。だが治具工具も職人もゼロから育成しなければならず、戦争に間に合わなかったという失敗の歴史がある。そのころ英国では改良を重ねた木製機「モスキート」が大活躍していた。
milio
が
しました
ツーリングも楽しいが、メインの趣味はバイク以外に別にあるから金を突っ込む気がしない。
milio
が
しました
有名で人が多い所を選んでいるのでは?
気持ちい道とか自分で見つけた休憩スポットだと
そんな人に出会わないぞ
milio
が
しました
まあバイクがうじゃうじゃ走ってるとこはいちいちマウント取るのもめんどくさくなるのかもしれん
原2から大型まで入り乱れてるからな・・・
milio
が
しました